タグ

social-psychologyとmindsetに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 自分探しは悪なのか?

    この記事がシェアされて来たので読んだけど、内容とイントロの文言の不一致感と、それから「お前が言うなや」感がすごかった。 「自分探し」の奴隷から脱出せよ! クリエイター紀里谷和明、蜷川実花が熱く語る http://enrique5581.net/post-10501/ >「アナと雪の女王の「ありのままの〜〜♪」ではないですが「自分探し」という言葉が流行しています。」 っていう書き出しからしてセンスなくて笑っちゃいそうになるんだけど。何年前の話だよって言う。5年くらい前の記事かと思ったら一昨日のだった。 いつも思うけど、たいてい「自分探しなんてしなくていい」っていう有名人に限って、いやお前まだ自分探してるやろって感じがしたり、自分探しさんざんし終わってドヤってる感じがして、いやそれ、し終わった人間が「する必要ない」って言ったからって、それって童貞脱した人間が童貞に向かって「いや童貞のままでいい

    自分探しは悪なのか?
    nabinno
    nabinno 2014/09/24
    自分探し=「社会」と自分の「思考」のズレの調整。多様な「社会」を知ってる人、自分の「思考」をまだ知らない人が通る道。
  • Golem effect - Wikipedia, the free encyclopedia

  • 1