タグ

childに関するnachyのブックマーク (67)

  • 昔、小学生に割り算の筆算教えてた時の教え方晒す: 不倒城

    その内うちの子用に必要になりそうなので、備忘録的に。 昔というのは十数年前。一応このやり方で、大体の子は三桁÷二桁の割り算の筆算ができるところまでもってこれてた。教職免許もちではないので、実際の教壇でどう教えるのかは知らない。 対象者は、「割り算の筆算が分からない」という子。対象年齢は小学校高学年、場合によっては中学校低学年。三桁÷二桁なのは、二桁×二桁の掛け算が出来るかどうかもついでに確認出来るから、というのが理由。 仮に、205÷17という割り算の問題を想定する。途中の掛け算がシンプルなのと、余りが1出るので教えやすい、というのが理由。当時も大体この式を使っていた。 前提その一。教え方をステップ化して、どこでつまづくかを確認する。全部一度に理解出来る子は、少なくとも私が教えた中では滅多にいなかった。また、小4くらいで算数が苦手な子は、かなり初歩でつまづいたままなんとなく放置している場合

  • 明日に向けて(208)放射線の健康への影響について(児玉龍彦教授国会発言) - 明日に向けて

    福島原発事故・・・ゆっくりと、長く、大量に続く放射能漏れの中で、私たちはいかに生きればよいのか。共に考えましょう。 守田です。(20110729 01:00 16:00修正) 東大の児玉龍彦教授が国会で名演説をされました。非常に感動したのでノートテークしました。これに解説などを加えて記事にしようと思っていましたが、ツイッターでの反響が凄いので、ともあれ発言内容を先にご紹介しておくことにします。 明日、これへの僕のコメントを書いて、記事を追加します。 なお児玉教授は朝日新聞でもコメントしています。 測定と除染を急げ/児玉龍彦東大教授に聞く http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001107010005 以下、児玉さんの発言のノートテークをお届けします。 (その後、改訂版を出していますが、こちらの文章も訂正をいれました) ****

    明日に向けて(208)放射線の健康への影響について(児玉龍彦教授国会発言) - 明日に向けて
    nachy
    nachy 2011/07/29
    これが私たち、子供達のこれからの現実。
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 子育て四訓

    ◇◇チラシの裏 101枚目◇◇ anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251595881/l50 189 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/09/01(火) 11:44:25 ID:4vAW8IP8 2人め日100日。 ささやかにおい初めをする予定。 お宮参りの時に神社でおい初めの器を貰うのだけど さっき出して洗おうと思ったら、一枚の紙が入っていた。 「赤子は肌を離すな」 「幼児は手を離すな」 「子供は目を離すな」 「若者は心を離すな」 それが親の心得と。 上の子は年毎の行事目録だったけど、変わったのは子供の事件・事故が多いからだろうか。 枠外に「ご出産おめでとうございます」と手書きが添えられていて 不覚にも涙が滲んじまったよ。 4つの言葉をしっかり覚えておこう。 195 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投

    nachy
    nachy 2011/07/06
  •  【ワクチンの安全性について】ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンおよび同時接種の中止問題(2011年3月7日)

    「VPDを知って、子どもを守ろう。」 HOME > NEWS一覧 > 【ワクチンの安全性について】ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンおよび同時接種の中止問題(2011年3月7日) 「VPDを知って、子どもを守ろう。」の会代表、日赤十字社医療センター小児科顧問:薗部友良 ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンおよび同時接種の中止問題 皆様ご心配のことと思います。まず、今回亡くなられた4名のお子様およびご家族の 方に、心よりお悔やみ申し上げます。 ― 結論から先に書きます。この2種類のワクチンおよび同時接種の安全性は、現時点 でも揺るぎないものです。再開され次第、子ども達をこの2つのワクチンで防げる病気 (VPD)から守るために接種を受けて下さい。 さて、ワクチンは人類の幸せのために極めて貢献していますが、これほど誤解されて いるものはありません。ワクチンで防げる病気(VPD) はすべて、大

  • 子どもの事故防止支援サイト:一般用 > 事故についての一般情報 > 応急手当

    わが国では、0~5歳の子どもが事故のために毎年600人近くが死亡しています.死亡事故1件に対して死亡に至らないものの医療機関を受診するような事故はその数千倍発生していると推定されています。これらのうち1/2~2/3は保護者のちょっとした注意で防ぐことが可能です。 自分の子どもの発育を知り、現在どれくらいのことができるのかをよく知らないことから事故は起こります。子どもはあっという間に大きくなり、歩きはじめ、走り、よじ登り、飛び上がり、全てのものに興味を持つようになります。このころは一生のうちでも、最も怪我の多い時期です。しかし、まだ自分で身を守ることはできません。あなたが守ってあげなければ、いつでも事故が起こりうることを肝に命じておいてください。同時に、何が危険か安全かについて少しづづ話してあげてください。

  • 「くさらせる叱り方」にかわる20の方法

    子どもが分かっているとき/「穴埋め」させる どうすればいいか/なにをしてはいけないか、大人が思っているよりは、いくらか/ずいぶんと、子どもは分かっていることが多い。 子どもからすると、分かっていることを言われるので、くさる。 しかも大人は、必要以上のことをいろいろ言いがちだ。「××してはいけない」というかわりに、たとえば「××するような奴は……になるぞ」みたいなことを言ったりする。 大人からすると、言っても聞かないから、もっとひどい言い方をしているのだ、ということになる。しかし、言い方をエスカレートしても、効き目はすぐになくなる。さらにもっとひどい言い方をしたくなる。 「穴埋め」とは何か? 人は、他人に言われたことよりも、自ら口に出したことにコントロールされる。 「叱る」内容を、子ども自身に言わせる方法なんてあるのだろうか? 手はいくつかある。 「わざと間違える」というのがわかりやすいが、

    「くさらせる叱り方」にかわる20の方法
  • LiLy'S Diary

    ずっと 作家になりたくて でもどうやったらなれるのか わからなくて 作家になりたいのに クラブでHIPHOPのMCをしていました。 クラブイベントの ノルマのチケット代 自腹切って ひーひー言いながら DJブースのサイドに入って プッチャハンズアップ! 叫んでいました。 英語ができるのと HIPHOPへの愛を いかして まずはラジオDJとして 名前を売って 「、出しませんか?」と 誰かに突然言われるのを待つしかねぇ、と 真剣に考えておりました。 マイマイクも買ったし ラップにも挑戦し 渋谷Familyというクラブでライブを1度。 ただの早口言葉になり、 息つぎにも失敗し 二番目からもう歌えないという失態を1度。 それ以来、 どんなにダサイラッパーのことも 「私よりはマシ」だと思うことから ディスれなくなりました。 でも、 私、が書きたいのに なにやってんだろ?! ーーと思うことは 1度

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • キャラメルボックスプロデューサー加藤昌史の『嫌われ者のすすめ』

    nachy
    nachy 2009/12/08
    気まぐれでおもちゃを買ってあげたり買わなかったり、じゃなくて「誕生日とクリスマスはプレゼントがある」とけじめをつけることでお互い幸せに。
  • 抱っこひも(おんぶ紐)| おしゃれで機能的なsun&beachベビーキャリア

    23/12/20 【年末年始休業のご案内】 12/28(木)から1/8(月)まで年末年始休業とさせていただきます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 23/09/12 「柏タカシマヤ sun&beachお取り扱い開始」【9/13(水)-】 ベビー売り場リニューアル。先着・数量限定のご購入者特典もご用意しております。※詳しくは店頭までお問い合わせ下さい。 23/07/18 「玉川タカシマヤ sun&beachフェア」【7/19(水)-8/1(火)】 期間限定で、直営店限定モデルをお取り扱い。先着・数量限定のご購入者特典もご用意しております。※詳しくは店頭までお問い合わせ下さい。 23/07/18 【夏季休業日のご案内】 8/11(金)から8/15(火)まで逗子直営店・オンラインショップお客様ご対応窓口を夏季休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください

  • 子供の動かし方-ホワイトボード編

    冬休みが始まったわけで、下の二人は昨日までは学童に行ってたけど、今日の土曜日からは3人ともがずっと家にいることになった。学校から「冬休みのくらし」ってプリントを持って帰ってて、それなりに生活のパターンを作ってやりたいところ。 「冬休みのくらし」にはこんなことが書いてある。 ○ おうちのお手伝いをたくさんしましょう。 ○ 午前10時までは、勉強の時間です。 ○ 午後5時までには、家に帰りましょう。 それ以外にも、毎日のピアノの練習もしなきゃいけないし、外から帰ってきたときに手洗いやうがいの習慣もつけさせたい。そこで新たなツールを登場させてみた。これがこのホワイトボード。リビングのクローゼットの扉にぶら下げて、その下には箱を磁石でくっつけて、箱の中に丸い磁石をたっぷり入れてやった。 とにかく、ホワイトボードに書いてあることを全部やり終えたらゲームができるというルールにした。 たかがホワイトボー

    子供の動かし方-ホワイトボード編
    nachy
    nachy 2009/11/06
    見える化することで注意が喚起される。子どもに合わせた手書き感がいい。
  • よく吸える家庭用鼻水吸引器

    鼻がつまって眠れない赤ちゃんや、うまく鼻をかめないお子様の鼻水を優しく確実に吸い取れる、新しいタイプの鼻水吸引器です。(大人の花粉症にも使用可能)

    nachy
    nachy 2009/03/24
    ハナキューチャン
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 言っておきたいことがある

    ◇◇チラシの裏 86枚目◇◇ anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1237269306/l50 43 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/03/18(水) 00:30:07 ID:IlJa5DPs おまえの「あーん♪」に応える前に 言っておきたいことがある かなり厳しい話もするが 赤子の音を聞いておけ 俺のごはんは 熱くちゃいけない 俺の汁物 ぬるくちゃいけない めしは美味くつくれ いつもきれいに盛れ それをべるとは 限らないけど 忘れてくれるな 口もきけない赤子が 意思を伝えるには 泣くしかないってことを おまえにはおまえにしかできないこともあるから それ以外は苛々せず 笑って俺に飯を出せ おまえの熱意と俺の気まぐれ 俺が優先だ大切にしろ ベビーフードかしこく使え たやすいはずだ暖めりゃいい 調理の愚痴こぼすな書くな そ

  • いつか人に聞かれたら教えてあげたいけど、なかなか誰も聞いてこない育児のヒント:アルファルファモザイク

    いつか人に聞かれたら教えてあげたいけど、なかなか誰も聞いてこない。 別にどうでもいいことだし、他人にとっては役立つ事じゃないかもしれない でも聞いてくれ〜 というようなことをつぶやきませんか。 なかには当に役立つ情報もあるかもしれませんね。 http://www39.atwiki.jp/192chie/

  • 娘親限定「女の子が幸せになる子育て」

    親が読んで、ほっとするフェミニストが何と言おうが、男の子の子育てと、女の子の子育ては、ちがう。男女は、性差ではなく性格が性別に定着していくもの。つまり、「男の子らしさ」や「女の子らしさ」は、お互いもともともっており、成長の過程で(主として環境により)際立たせられていくものでないかと。 しかし、ほとんどの育児は、性差を意識していないか、あるいは「男の子限定」の内容となっている。なぜなら、育児を手にするのはたいていママだから。「女の子=自分が小さかった頃」を考えて、自分を基準にしてしまうだろうから。 そんなニッチにピッタリとあてはまるを読んだ。なじみの図書館の予約待ち順位は、「100位」。amazonでは見えにくいが、書がどれだけ望まれているか、よく分かる数字だ。娘を持つ親のためのアドバイスが満載しており、まさにいま読みたかった一冊。 とはいうものの、デジャヴ感やライフハック臭も

    娘親限定「女の子が幸せになる子育て」
    nachy
    nachy 2009/03/06
  • ベビースリング講習会 「スリングかふぇ」 アンジェリック クリニック 浦田 -産婦人科・内科・デイケア-

    nachy
    nachy 2009/02/11
    大分のスリング講習会、毎週木曜
  • 赤ちゃん、子供とお出かけ クチコミサイト スマイリーマム

    パンがべ放題なのが個々の一番の魅力です。 子供はもう大きくなりましたが、小さい頃は子供にはパンと大人から少し取り分ける感じで十分でした。 大きくなった今は、普通に注文もしつつ、満たされない小腹はパンのお替り。 焼き立てのパンがべられるのがとてもいいですね。 今はコロナで使えなくなっていましたが、キッズス... 続きを読む

    赤ちゃん、子供とお出かけ クチコミサイト スマイリーマム
  • 2歳8ヶ月

    育児, 2歳 |  気がつけば、娘ももうすぐ3歳。早いものです。 身長は89センチくらい、体重は14キロくらい。大きくなりました。  おしゃべり大好き、お歌大好き。お友達のYちゃん大好き。 保育園では、いろいろなクラスに遊びに行っては、そこのクラスの「顔」として勝手に幅を利かせているらしい・・・。  以下、語録を。 ちび一休 パパのことは好きだけど、お風呂に入るのはどうしてもママがいい娘。夫「パパと入ろうよー」娘「ままがいいの」夫「今日から、パパは、ママっていう名前になりました」娘「ままは、ゆきこ、っていうんだよ?」。・・・夫、完敗。 末恐ろしい(頼もしい?) ランチついでに夫と昼ワインしてたときのこと。 目を離した隙に、娘がとっときのウォッシュチーズをぱくっ! そして一言、「このちーず、おーいし〜〜!」 ・・・君は将来どんな酒飲みになるんだ、と、思ったわけですが、よく考えてみたら私も、1

    nachy
    nachy 2009/01/23
    可愛い。2歳になった娘の記録を書き留めておきたくなる。
  • お父さんの「独り言ブログ」~怒らない子育ての実践:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    近所に住むあるお父さんが、怒らない子育てと、家族の絆を強くすることを目的に「家族への独り言ブログ」に取り組んでいる。(私がに書く内容が、正しいかどうかを検証するために実践をお願いした) ブログに書いている内容は、昔のホームページのようなもので、家庭で起きた出来事と気づいたこと、気になったことを、短い文章で書いているのだ。 このお父さんの匿名ブログは、誰でも見ることができるオープンなブログだが、見ているのは奥さんと息子さんだけだ。そして、この二人だけが、このブログを書いているのがお父さんだと知っている。 息子さんはパソコンのデスクトップにある「お父さんの日記を見てみよう」というショートカットを選ぶだけで、ブログサイトにアクセスできる。 <相手に指示せず、自分にとって何が困るか、何が嬉しいかを書く> ブログの内容は、次のようなものだ。 ・子供のやっていることで、心配だから直してほしいことや残

    お父さんの「独り言ブログ」~怒らない子育ての実践:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • 自転車入門 - シートン俗物記

    自転車の練習 ヘボメガネ一進一退 http://d.hatena.ne.jp/hebomegane/20071225/1198590878 自転車を乗りこなすようになるには少しだけコツがある。怖がって恐る恐るでペダルを漕いでいたんじゃ推力が無いからバランスが取りづらいんだ。怖くても勇気を出して力強くペダルを踏み出さないとなかなか最初はバランスが取れるものでは無い。未だ自転車に乗ったことの無い女の子には、それが分からないんだろうな。 細かい話はおいといて、子供に補助輪無しの自転車を教えるにはコツがある。 それは、 ・ペダルを外してしまうこと まず、サドルに跨って、足で地面を蹴り、前に進む感覚を掴ませる。バランスを取れないと、それさえも出来ない。いきなりペダルを踏みつけるのは案外難しい。いっぺんにやらすのは酷というもの。 バランスを取って進む事と、ペダルを踏む事、は分けて教える方が良いのだ。

    自転車入門 - シートン俗物記
    nachy
    nachy 2009/01/07
    自転車に乗る練習の方法について