ブックマーク / www.nikkei.com (26)

  • 高配当株で資産2億円 配当は年470万円でFIRE果たす - 日本経済新聞

    配当生活を送るすご腕投資家の2人目は、投資歴約25年で50代のペリカンさん(ハンドルネーム)。小売業の企業に勤める会社員だったが、2019年に退職して専業投資家に転身。配当収入を収入源として、FIRE(経済的自立と早期リタイア)を果たした。ペリカンさんの運用資産は約2億円。昨年の配当収入は約470万円で今年は500万円を超える見込みだ。年に1〜2回、生活に必要な分を証券口座から普通預金口座に移し

    高配当株で資産2億円 配当は年470万円でFIRE果たす - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2023/08/22
    総資産1億弱でfireは、会社やめたいと思ってないとなかなかできないかもなあ。時流にのって資産を倍増してるみたいだし、十年後総資産3億とかはふつうに達成しそう。
  • トーマツ、AIで不正会計を検知 300社の財務データ学習 - 日本経済新聞

    監査法人トーマツは9月にも、人工知能AI)を使って企業の財務情報を監査する取り組みを格的に始める。過去に誤りや不正があった企業の財務報告書を学ばせることで、監査先企業の不正リスクを探り当てる。企業の不適切会計が増える中、AIを活用して効率的な監査をする動きが広がってきた。トーマツが格的に活用するのは、会計データの誤りや不正の可能性を自動的に検知するシステム。過去に誤りや不正で訂正した約3

    トーマツ、AIで不正会計を検知 300社の財務データ学習 - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2023/08/20
    税務署が導入すれば調査が捗りすぎて阿鼻叫喚が起こりそう。
  • ビッグモーターの水増し請求、全ての自動車保険料に影響か - 日本経済新聞

    中古車販売大手のビッグモーター(東京・港)による保険金の不正請求問題を受け、損保各社で構成する損害保険料率算出機構が、保険金水増しによる自動車保険料率全体への影響を調べる。余計に支払った保険金の影響で、あらゆる契約者の自動車保険料が割高となっている懸念が広がっている。水増し請求の結果、保険料率の基礎データとなる保険金支払いの総額が増えたことで、ビッグモーターによる修理の有無にかかわらず、全体の

    ビッグモーターの水増し請求、全ての自動車保険料に影響か - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2023/08/05
    ビックモーターとかかわりがなかった保険会社が保険料値上げの口実を得て甘い蜜吸った形になるのか。
  • 商船三井の運搬船で火災 ポルシェなど4000台積み漂流 - 日本経済新聞

    【フランクフルト=深尾幸生】商船三井は18日、同社が運航する自動車運搬船「フェリシティ・エース」が大西洋上で出火したと発表した。同船は独ポルシェなどの高級車を含む独フォルクスワーゲン(VW)グループの約4000台を運んでいた。乗組員は全員避難し、船は漂流している。この船はドイツ北部の港を出て、米国東海岸に向かう途中で16日に出火した。乗組員22人はポルトガルのアゾレス諸島に避難を完了した。ポル

    商船三井の運搬船で火災 ポルシェなど4000台積み漂流 - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2022/02/19
    送り主の車両1台から発火して送り主の車両1000台が燃えた場合、保険金がでないかもしれない。出火原因でもめそう。
  • 小池知事、太陽光発電「新築住宅への設置義務化を検討」 - 日本経済新聞

    東京都の小池百合子知事は28日、都内で新築する住宅太陽光発電設備の設置を義務づけることを検討する意向を明らかにした。義務づける建物の規模や面積、制度の開始時期などを今後議論する。政府は2030年に新築戸建て住宅の6割に太陽光発電設備を設置する目標を設ける方針を示している。都内での再生可能エネルギーの普及に向け、踏み込んだ対応を探る。開会中の都議会定例会の所信表明で「一定の新築建

    小池知事、太陽光発電「新築住宅への設置義務化を検討」 - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2021/09/28
    台風で屋上の太陽光パネルが飛んだのを目撃したことがあるが、そこら中の屋根に付くようになると施工不良とかで落ちて大怪我とか怖いな。
  • NY州も35年ガソリン車全廃へ 知事が目標に署名 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=中山修志】米ニューヨーク州のホークル知事は8日、2035年までに州内で販売するガソリン車を全廃する目標に署名した。20年にガソリン車販売の全廃を宣言したカリフォルニア州に続く動きで、自動車の脱炭素化をめざす州の動きが活発になってきた。ホークル知事は同日、自動車の温暖化ガス排出量を削減する法律に署名し、カリフォルニア州と同様に35年までに乗用車と小型トラックでガソリン車の新車販売

    NY州も35年ガソリン車全廃へ 知事が目標に署名 - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2021/09/11
    そのうち、北海道はガソリン車中心で充電ステーションが少なく、九州はEV中心で田舎では給油に苦労する世の中になったりして。
  • Apple、書籍などアプリ規約変更 日本の公取委調査受け 22年から世界で、手数料の回避容認 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米アップルは1日、同社のアプリストアについて反競争的行為がないかを調べていた日の公正取引委員会と調査終了で合意したと発表した。2022年に全世界で規約の一部を変更し、書籍や音楽、動画などのコンテンツを閲覧する「リーダーアプリ」について15~30%の配信手数料を回避しやすくすることなどで歩み寄った。アップルは公取委との合意に基づき、コンテンツやサブスクリプション(継

    Apple、書籍などアプリ規約変更 日本の公取委調査受け 22年から世界で、手数料の回避容認 - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2021/09/02
    ipadのkindleあまり買いやすいと買いすぎるので、そんなに買いやすくしなくていいです。
  • 車用「全固体電池」、迫る日独決戦 トヨタは特許で先行 - 日本経済新聞

    ポスト・リチウムイオン電池として期待される全固体電池の実用化競争が始まった。特許で先行するトヨタ自動車は年内に試作車の公開を検討する。独フォルクスワーゲン(VW)は米新興と組み電気自動車(EV)の航続距離を大幅に延ばす電池生産に2024年ごろから乗り出す。現行電池の生産規模で高いシェアを持つ中韓勢に対し、技術面の先行優位を生かせるかが問われる。「全固体電池はリチウムイオン電池開発の最終章だ」。

    車用「全固体電池」、迫る日独決戦 トヨタは特許で先行 - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2021/06/06
    トップコメみて思ったけど、逆にサムスンとかTSMCあたりの技術者引き抜いて日本企業に技術移転させるとかできないもんなのかなあ。また、世界のトップ企業に日本人技術者とかいそうなものだけど。
  • 東京都、中小店舗にも休業求める イベントは無観客で - 日本経済新聞

    東京都は23日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言発令を受けた感染予防策を発表した。商業施設には生活必需品の売り場を除き、休業を要請する。国が想定する1000平方メートル超の大型店舗だけでなく、中小店舗にも独自に休業を依頼する。中小店舗には都の財源で支援金も支給する。緊急事態宣言の期間は25日~5月11日。休業などの要請は都内全域を対象とする。小池百合子知事は23日夜の記者会見で「変異株の感染力

    東京都、中小店舗にも休業求める イベントは無観客で - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2021/04/25
    東京は人口過密すぎるんだろうな。遠出を控えても近場が混雑してしまう。ワクチンが行き渡った後でも緊急事態が度々起こるようなら、地方への人口逆流等の社会変容が起こるかもなあ。
  • 楽天、9年ぶり最終赤字274億円 携帯投資重荷、1~6月 - 日本経済新聞

    楽天が11日発表した2020年1~6月期の連結決算(国際会計基準)は、最終損益が274億円の赤字(前年同期は1002億円の黒字)だった。同期間の最終赤字は東日大震災のあった11年以来9年ぶり。新型コロナウイルスの感染拡大による巣ごもり消費で売上高は過去最高となったが、携帯電話事業の基地局整備などの費用が膨らんだ。売上高にあたる売上収益は16%増の6787億円と過去最高だった。新型コロナで外出

    楽天、9年ぶり最終赤字274億円 携帯投資重荷、1~6月 - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2020/08/11
    一年間接続料無料とかで新しい回線の大盤振る舞い中だから、paypayみたいな赤字がでるのはそんなものでは。次期はもっと赤字が大きくなりそう。
  • バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」 1~3月期、5兆円の最終赤字 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=宮岳則、伴百江】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイは2日、年次株主総会を開いた。バフェット氏は新型コロナウイルスの感染拡大によって「世界が変わる」として、保有していた米航空株を全て売却したと明かした。数々の危機を乗り越えてきた「投資の神様」は米国の明るい将来を信じつつも、コロナ後の世界を見据えて動き始めている。「コロナでも米国の成長を止められない」

    バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」 1~3月期、5兆円の最終赤字 - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2020/05/03
    コロナへの対策ができない場合は世界は変わらないといけないし、効果的な対策が確立されてインフル程度の脅威になれば大して変わらないかもしれない。医学の研究が世界の行方を左右する。
  • 金沢でホテル変調 新幹線開業後、客室急増も宿泊伸びず - 日本経済新聞

    金沢市でホテルの過剰感が急速に強まっている。2015年の北陸新幹線の金沢開業後、観光客の増加が確かなものとみたホテル業者が相次いで進出。18年からオープンが相次ぎ客室数は新幹線開業前より2割増え、需給ギャップが鮮明になってきた。客室稼働率も下落している。シティホテルやビジネスホテルも業態を越えたサービスや生き残り策が問われる。「かき入れ時の8月でも稼働率は前年比4ポイント低下し80%台になった

    金沢でホテル変調 新幹線開業後、客室急増も宿泊伸びず - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2019/09/06
    あと4年もしたら、北陸新幹線敦賀延伸で終着駅効果終了してさらに稼働率が下がる。金沢に安く泊まれることは歓迎だけど、地元の中小のホテルが煽りを受けるのかなあ。
  • 日銀、日本株の最大株主に 来年末にも 公的年金上回る - 日本経済新聞

    株式市場で日銀の存在感が一段と大きくなっている。日経済新聞の推計では、日銀は2020年末にも公的年金を上回り、日最大の株主となる見通しだ。機関投資家・外国人が主導して発展してきた日の資市場は、中央銀行が主導するこれまでにない段階に入る。日銀は、日株に投資する上場投資信託ETF)を年間約6兆円購入している。日銀の保有残高(時価ベース)は3月末時点で28兆円強となった。東証1部の時価総

    日銀、日本株の最大株主に 来年末にも 公的年金上回る - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2019/04/16
    日本円での貯金もリスクを感じるようになってきたなあ。やはり国際分散投資か。
  • 電子図書館200カ所で導入へ 返却不要、運営費も安く - 日本経済新聞

    印刷会社や書店大手がインターネット上で電子書籍を貸し出す「電子図書館」の格展開に乗り出す。大日印刷(DNP)が今後2年で現状の約4割増の100自治体、紀伊国屋書店も2019年春までに大学向けなどで同4割増の100カ所への導入を目指す。電子図書館は電子データをやりとりするため、利用者が図書館に出向く必要がなくなるのが利点だ。身近なサービスとして、普及が加速しそうだ。電子図書館は登録した利用者

    電子図書館200カ所で導入へ 返却不要、運営費も安く - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2019/02/16
    amazonの読み放題サービスを税金によって賄うイメージか。課金の仕方によるけど、金がない自治体は閲覧コーナー対応になったりして。
  • JR東 都心と羽田空港結ぶ新線、29年度にも開業 - 日本経済新聞

    JR東日の深沢祐二社長は15日、羽田空港と東京都心を結ぶ新路線「羽田空港アクセス線」について、5~6月に、東京駅方面とつなぐ「東山手ルート」の環境影響評価に着手すると発表した。2029年度の開業を目指す。開通すれば、羽田空港と東京駅を約18分で結び、従来よりも約10分短くなる。東山手ルートは空港に設ける新駅から、約5キロメートルのトンネルを新設して東京貨物ターミナルまでつなぐ。ターミナルから

    JR東 都心と羽田空港結ぶ新線、29年度にも開業 - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2019/02/16
    子会社の東京モノレールの存在価値が見いだせなくなるなあ。フェードアウトするのだろうか。
  • 公務員、60歳から賃金7割 定年延長で法案 - 日本経済新聞

    国家公務員の定年を60歳から65歳に延長するための関連法案の概要が判明した。60歳以上の給与水準を60歳前の7割程度とする。60歳未満の公務員の賃金カーブも抑制する方針を盛り込む。希望すれば65歳まで働ける再任用制度は原則廃止する。総人件費を抑えながら人手不足を和らげる。政府は民間企業の定年延長の促進や給与水準の底上げにつなげる考えだ。政府は国家公務員法や給与法の改正案などの関連法案を年内にも

    公務員、60歳から賃金7割 定年延長で法案 - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2019/01/08
    60歳の給料の7割って働き盛りのアラフォーの給料くらいだったりして
  • 宇陀市立病院がランサムウエア被害、身代金は支払わず - 日本経済新聞

    奈良県の宇陀市立病院は2018年10月23日、10月1日に導入した電子カルテシステムがランサムウエアに感染したと発表した。セキュリティーリサーチャーのpiyokango氏によれば、国内の病院では、公表された被害事例として、初のランサムウエア被害だという。ランサムウエアに感染したのは、電子カルテシステムのサーバーと一部のクライアントパソコン。サーバーには、10月1日から15日までに来院した383

    宇陀市立病院がランサムウエア被害、身代金は支払わず - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2018/10/28
    “公表された被害事例として、初のランサムウエア被害”公表されていない事例が何件あることやら…
  • AIも手を焼く日本株 経験則通じず成績低迷 証券部次長 川崎健 - 日本経済新聞

    8日続伸も力強さを欠く相場だ。30日も日経平均株価は終値で2万3000円の壁を破れなかった。リスクオンとリスクオフ双方の市場心理が混在し、資金が向かう対象も日替わりでころころ変わる。プロのファンドマネジャーたちは銘柄選別に苦労している様子だ。人間が手を焼く今の日株。AI人工知能)はうまく運用できているのだろうか。AI運用といえば、かつては天才数学者が立ち上げた米ルネッサンス・テクノロジー

    AIも手を焼く日本株 経験則通じず成績低迷 証券部次長 川崎健 - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2018/09/02
    高値だから、今までの経験からするとそろそろ落ちるだろ→落ちなかった…的な。
  • 再開発の5割にタワマン、住宅供給過剰に懸念 - 日本経済新聞

    の都市整備で大きな役割を担ってきた官民の市街地再開発のバランスが崩れてきた。日経済新聞が全国の事業を調べたところ、超高層住宅(タワーマンション)を備える割合が1990年代前半の15%から2016~20年は5割近くに増えることが分かった。古い建物の密集地をオフィスや店舗、広場も備える複合施設に刷新する来の目的は薄れ、住宅の大量供給源になりつつある。住宅過剰懸念も出ており、人口減時代にあった

    再開発の5割にタワマン、住宅供給過剰に懸念 - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2018/03/21
    タワマンを大手建設会社子会社が民泊化すればいいんじゃね。地方民には助かる。儲かるのかはわからんが。
  • 結婚延期、眞子さまの文書全文 「急ぎ過ぎていた」 - 日本経済新聞

    小室圭さんとの結婚に関する一連の儀式の延期を決めた眞子さまが公表した文書の全文は以下の通り。私たちは、今まで結婚に関わる様々な行事や結婚後の生活にむけて、2人で話し合い、それぞれの親や関係する方々と相談しながら準備を進めてまいりました。しかし、その過程で、現在予定している秋の結婚までに行う諸行事や結婚後の生活について、充分な準備を行う時間的余裕がないことを認識するようになりました。これまでの

    結婚延期、眞子さまの文書全文 「急ぎ過ぎていた」 - 日本経済新聞
    nadaredana
    nadaredana 2018/02/06
    皇族は大変。再来年まで伸ばすと、恋愛ホルモンでなくなって、安定期か倦怠期の分岐に入るんじゃないかな。