タグ

デザインと漢字に関するnadzunaのブックマーク (2)

  • 中国フォントデザインの現状 古書体のデジタル化

    中国のタイポグラフィの現状についてわかりやすい記事があったので日と比較している部分を訳出しまとめてみた。 中国フォントデザインの現状 1 主流フォントデザイン会社:方正、漢儀(方正が最大、数十人のデザイナーがおり7、8人が作品を造る)その他、華文、中易などあるが最近新製品がない。開発費がかかるので高価、方正博雅宋はセット価250万元(約3千万円)ほどもする。 2 個人フォントデザイナー: 主流フォントにあき足らないデザイナーたちが最近現われている。歴史的な美しい古書体を「字体復刻」による方法でデジタル化した“浙江民間書刻体”(応永会)(上図下、竹の例)、“《康熙字典》体”(厲向晨)(上図上、二十四節気の例)が有名。その他、造字工坊 redesign.hk のシリーズなど。フォント一セット国家標準6763字を制作。 3 フォント専門でないデザイナー: 一般デザイナーたちによるlogoや広告

    中国フォントデザインの現状 古書体のデジタル化
  • 【レポート】+DESIGNING SCHOOL開講 -祖父江慎が語る文字の歴史、フォントの使い方 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    デザイナーのクリエイティビティとプロダクティビティをサポートする雑誌『+DESIGNING』(弊社刊)。5月より月に1回、講師を招いた少人数制のワークショップを主催することになったが、ブックデザイナーの祖父江慎氏を迎えて第1講が行われた。その模様をレポートしてみたい。 講師と受講者の距離を縮めたワークショップ形式で行われる「+DESIGNING SCHOOL」は、月に1回、著名デザイナーをはじめとしたゲストを迎えて行われるミニセミナー。毎回30名前後の読者を対象にして、デザインに関連する講義を中心にさまざまな試みが行われることになっている。5月末に行われた記念すべき第1講は、誌でもお馴染み、ブックデザイナー祖父江慎氏による「文字、書体、フォントデザイン」。講義は、祖父江氏の監修した『フォントブック』(弊社刊)に触れながら、文字や日語の歴史、ひらがな、カタカナ、漢字の使われ方について、随

  • 1