タグ

経済とこれはひどいに関するnaga_sawaのブックマーク (43)

  • 国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ | NHKニュース

    今年度の国の税収は米中の貿易摩擦の影響で企業業績が悪化していることなどから当初の見込みよりも2兆数千億円減少する見通しとなりました。不足する財源を補うため、政府は今年度の補正予算案で3年ぶりに赤字国債を追加で発行する方針を固めました。 しかし、米中の貿易摩擦の影響などで企業業績が悪化し、法人税の税収が落ち込んでいることなどから、今年度の税収は当初の見込みよりも2兆数千億円減少する見通しとなりました。 この結果、今年度の税収は60兆円は超えるものの、前年度の実績の60兆3563億円を下回る見通しです。 不足する財源を補うため、政府は編成作業を進めている今年度の補正予算案で、赤字国債を追加で発行する方針を固めました。 年度の途中で赤字国債を追加発行するのは3年ぶりで、財政健全化に向けた目標の達成は一段と厳しくなります。

    国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/12/14
    経団連『きわめて安定的に回復基調』⇔財務省『貿易摩擦の影響で企業業績が悪化』/つまり下請けの血を絞って経団連企業はウハウハしてると
  • 政府、新ポイントに2500億円 五輪後、番号カードで25%還元(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政府は19日、マイナンバー(個人番号)カードを活用して新たに始めるポイント還元事業の全容を固めた。申請できるのは2020年9月から21年3月までの7カ月間で、最大2万円までのキャッシュレス決済の利用や入金につき、25%に当たる5千円分のポイントを付与する。20年度当初予算案に関連費用約2500億円を計上する方向で調整している。 来夏の東京五輪・パラリンピック後の景気落ち込みを防ぐとともに、14%程度と低迷するマイナンバーカードの普及を後押しし、行政サービスのデジタル化の流れを加速させる狙いもある。

    政府、新ポイントに2500億円 五輪後、番号カードで25%還元(共同通信) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/11/21
    そもそも下手な増税しなけりゃこんな手間不要だった/そんなことよりマイナンバー本来の仕事をさせろと/いつまで年末調整手書きさせるんだ/確定申告も給与各種保険証券会社分は埋まった状態からスタートにしてくれよ
  • ポイント還元、1日10億円分に 予算不足の可能性 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    ポイント還元、1日10億円分に 予算不足の可能性 - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/10/28
    キャッシュレス機会の多小や元手資金の多小やら、そこここで持たざる者から剥ぎ取って持っている者に与えていくという逆進性が吹き出してる/続々と不安を生み出して景気を冷やし続ける財務省の役人らはほんまアレ
  • 「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を - 日本経済新聞

    首都を含む多くの都県に「特別警報」が発令され、身近な河川が氾濫する事態を「自分の身に起きうること」と予期していた市民は、どれほどいただろうか。近年、頻発する災害は行政が主導してきた防災対策の限界を示し、市民や企業に発想の転換を迫っている。2011年の東日大震災は津波で多数の死傷者を出し、防潮堤などハードに頼る対策の限界を見せつけた。これを教訓に国や自治体は、注意報や警報を迅速に出して住民の命

    「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/10/14
    日経ってどれだけ財務省の天下り受け入れてるんだろうか/行政がその責務を放り出して何が行政だと
  • 「増税より消費意欲伸びていないこと心配」経済同友会代表幹事 | NHKニュース

    経済同友会の櫻田代表幹事は3日の記者会見で「増税よりも消費意欲が伸びていないことが心配だ」と述べ、来月の消費税率の引き上げよりも、将来不安を背景とした消費意欲の弱さに懸念を示しました。 そのうえで、櫻田代表幹事は「より心配しなければならないのは、消費増税の問題以上に消費意欲が伸びていないことだ。先日、政府が公的年金について財政検証をしたが、将来への不安が消費者の財布のひもを締めていて、そこに大きな課題があると思う」と述べ、年金などの社会保障制度について消費者が不安を感じていることが消費が伸びない背景だという認識を示しました。

    「増税より消費意欲伸びていないこと心配」経済同友会代表幹事 | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2019/09/03
    自分らはお金を流さず懐に溜め込んでおきながらになぜ消費が増えると思うのか……/マネーフローを絞る増税におたくら財界人も熱心に万歳大歓迎してたじゃないですか/消費とは誰がするのかを抜けてて頭が悪いのでは?
  • マイナンバーカード利用で買い物ポイント加算 消費増税対策で自民検討 :日本経済新聞

    自民党が2019年10月の消費税率10%への引き上げに向けてまとめた景気下支え策が17日、わかった。マイナンバーカードの取得者を対象に、地域の商店街などで利用できる「自治体ポイント」を一定期間は国の支援で加算する案を示す。自民党の経済成長戦略部(部長・岸田文雄政調会長)が20日に提言を決定し、週内に政府に申し入れる。消費税増税で全世代型の社会保障制度を整備し、財政健全化を確実に進めると記す

    マイナンバーカード利用で買い物ポイント加算 消費増税対策で自民検討 :日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/11/20
    何度も書くけど、秘匿情報(と宣言しているもの)が書いてあるカードを他人に提示させようとするその感覚が理解できない/やるんなら番号非記載の携帯用カードを再発行しろと/そもそも対策必要になるような増税すんなと
  • 消費増税 経済界からは「歓迎」の声 | NHKニュース

    経団連の中西会長は記者団に対し、財政の健全化には消費増税が欠かせないという認識を示したうえで、「公約通り、消費税率の引き上げを実施いただける。非常によいことだと歓迎する」と述べました。 日商工会議所の三村会頭は「消費税率10%への確実な引き上げとその対応について正式表明したことを歓迎したい。軽減税率の導入にあたっては事業者の8割がいまだ準備に取り掛かっていない危機的状況にある。政府は混乱回避に全力を挙げてもらいたい」というコメントを出しました。 また、経済同友会の小林代表幹事は「社会の持続可能性を確保するには、全世代型社会保障制度の確立と、財政健全化の両立が不可欠だ。今回の引き上げ決定は、その実現に向けた一歩であり評価する。今後は、財政健全化目標とバランスの取れた対策も進めてほしい」というコメントを出しました。

    消費増税 経済界からは「歓迎」の声 | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/10/20
    どういう思考をすれば『歓迎』って言葉が出てくるのか本当に不思議/国内需要消失したところで国内法人税下げと輸出還付でお釣りがくるぞい/ってあたりなんだろうけどほんま財界の連中は傾国の売国寄生虫だらけやな
  • コンビニ業界が全食品を軽減税率対象で調整 消費増税で イートインは「休憩施設」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    来年10月の消費税率引き上げと同時に導入される軽減税率をめぐって、コンビニエンスストア業界が、酒類を除き取り扱う飲料品全てを、客が持ち帰り、税率が8%となる軽減税率の対象品とすることで、政府と調整に入っていることが3日、分かった。店内のイートインコーナーでの飲を「外」扱いとすれば税率は10%となるが、コンビニ業界は同コーナーを「休憩施設」と位置づけ、外としてのサービス提供でないことを明確にする方針だ。 ■持ち帰りかイートインか コンビニ業界は既に、財務省などに対して、この方針を伝えている。関係者によれば財務省や国税庁からも一定の理解を得ており、今後、国税庁のガイドラインなどで運用ルールの具体化を進めるとしている。ただ、フードコートを展開するスーパー業界や外産業からは、税率差が生じるため、反発が強まりそうだ。 コンビニ大手は軽減税率に対応した新型レジシステムの導入を済ませている。だ

    コンビニ業界が全食品を軽減税率対象で調整 消費増税で イートインは「休憩施設」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/10/05
    当然XチキやらXまんやらドーナツ、コーヒーなどの店頭消費想定の商品は全撤去したうえで、店内で食べたら追い金徴収するか追い出し出禁にするんだよね?/そうしないと不公平だし脱税だからね/消費税ヤメレ
  • 消費増税時、2%分ポイント還元 政府検討、中小店のキャッシュレス客対象 :日本経済新聞

    2019年10月に予定する消費税率10%への引き上げにあわせ、政府が検討している経済対策の骨格が分かった。中小小売店での商品購入時、クレジットカードなどキャッシュレス決済を使った消費者に対し、購入額の2%分をポイントで還元する。中小によるキャッシュレス決済の導入拡大にもつなげる。住宅では改修にかかる費用の一部を補助する制度をつくることなどを打ち出す。政府・与党は対策を19年度予算案に盛り込む。

    消費増税時、2%分ポイント還元 政府検討、中小店のキャッシュレス客対象 :日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/10/01
    中小の区切りとかポイント管理とか取り扱いが面倒になる一方なので廃税一択
  • 「消費税は予定どおり引き上げたい」安倍氏 | NHKニュース

    自民党総裁選の共同記者会見で安倍総理大臣は「消費税は予定どおり引き上げていきたい。今までは5分の4が借金の返済に使われていたが、今度は、半分が子どもたちの教育に使われる。しっかりと前回3%上げた時の反動減をよく学んで、対応していきたい。自動車や住宅の消費を喚起する、あるいは商店街などの売り上げに悪い影響がないよう、きめこまやかな対応をしていきたい」と述べました。 安倍総理大臣は「私は現職であり、この6年間のリーダーシップの在り方や、経済政策、外交・内政全般について評価をいただくことになるので しっかり説明していきたい。6年前の選挙では、私は党員票で石破氏の半分であり、いわばチャレンジャーの立場だ。あの時いただいた票を1票でも増やし、与えられたルールの中で勝利をおさめたい」と述べました。

    「消費税は予定どおり引き上げたい」安倍氏 | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/09/11
    話は聞かせてもらった日本は滅亡に向かう
  • 「消費税還元セール」政府が解禁を検討 来年の増税時:朝日新聞デジタル

    2019年10月に予定される税率10%への消費増税の前に、「消費税還元セール」を解禁する方向で、内閣府や財務省が調整に入った。14年の前回増税では、駆け込み需要とその反動で景気が長く冷え込んだ。このことの反省から、今回は増税前後に小売業者の価格設定の自由度を高め、消費に大きな山や谷ができないようにする。 97年に消費税率が初めて3%から5%に引き上げられた後は、還元セールが全国で相次いだ。しかし、値下げ分が納品業者にしわ寄せされた疑いや、「税は負担しなくてもいいもの」と誤った認識を消費者に与える可能性が問題視された。 このため政府は、前回14年の増税(5%→8%)時に「消費税還元」をうたったセールを禁じる特措法をつくった。それも一因になり、増税を受けた値上げが増税直後に集中。消費者側に「増税前に買いだめを」との心理が強まる一因にもなったとされ、大きな駆け込み需要と反動減が発生した。 スーパ

    「消費税還元セール」政府が解禁を検討 来年の増税時:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/05/06
    その還元分を下請け生産者に押しつけられるのが目に見えてるんだけれども/そういうことやらかした企業は事業規模に応じて最低でも数億単位の制裁金を課して貰わんことには
  • セブン-イレブン:福井の加盟店に謝罪 豪雪の営業継続で | 毎日新聞

    コンビニエンスストア「セブン-イレブン・ジャパン」の加盟店を経営する福井県の男性が、今年2月に豪雪の中で長時間の営業継続を強いられたと訴えていた問題で、同社の部(東京都千代田区)は20日、男性に謝罪したことを明らかにした。19日に担当者が店舗を訪ね男性に「うまくコミュニケーションが取れず、反省し…

    セブン-イレブン:福井の加盟店に謝罪 豪雪の営業継続で | 毎日新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/04/21
    日本は上からのチャレンジ圧力と下の忖度労働で回ってるから/公取なり労基なりが本部ガサ入れぐらいしてくれないと/是正勧告とか全国公共庁舎内店舗の営業停止処分(指名停止処分相当)とかあってしかるべき
  • 「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長:朝日新聞デジタル

    旭化成 小堀秀毅社長に聞く 人手不足と長時間労働の是正が喫緊の課題だ。旭化成の小堀秀毅社長に現状を聞いた。 当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません。 今後、現場で生産ラインを回せ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/12/08
    ざまぁという言葉しか贈れる言葉がない/人を削れば金が浮くという思考停止の経営をしてきたツケ/経営努力をはき違えた怠慢と労働者への甘えとしか言いようがない
  • 「日本では暴動が起きない」の伝説が崩れる日

    銀行による「異次元緩和」と「東京五輪開催」という2つの好材料によって、円安・株高や不動産価格の高騰に沸く日経済。ところが、多くの人々の給料は上がらず、円安の影響などにより、生活必需品が値上がりして、生活は苦しくなるばかり。庶民の多くは、生活が楽になったという実感がないばかりか、貧富の差がますます拡大したと、不満に思っているのが現状だ。 驚くことに、日はもはや先進国有数の「貧困大国」なのだ。諸外国に目を向けると、貧困問題を背景とした暴動が多発している。そうであれば、日でも暴動が起きてもおかしくないはずだが、日では、暴動らしい暴動は起きていない。 ではいったい、それはなぜなのか。『東京五輪後の日経済』(小学館)を著したばかりの元日銀行政策委員会審議委員の白井さゆり氏に、その実情を聞いた。 なぜ日では暴動が起こらないのか 今、世界のあちこちで、デモや集会が暴動へと発展し、警察官

    「日本では暴動が起きない」の伝説が崩れる日
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/09/26
    インフレ誘導の批判が主題で財務省の回しもんが書いたのかって記事だな/それにしても『3つの貧困層』の分けかたが貧相軽薄なことよ/今一番の問題は政府・行政による再分配が弱いってところだろう
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/07/13
    経済優先を掲げつつ消費抑制効果バリバリの消費増税を叫ぶ矛盾に気づけない経団連/やはり日本の経営者は筆頭からしてダメ揃いか/全部買収されちまえ
  • 小売り「食」シフト エンゲル係数29年ぶり高水準 丸井や西武、売り場拡大 - 日本経済新聞

    消費支出の「」へのシフトが鮮明になっている。家計支出に占める費の割合を示す「エンゲル係数」は2016年は1987年以来、29年ぶりの高水準になりそうだ。品価格の上昇に加え、外や調理済み品の利用増、べることを楽しむのレジャー化などが要因。丸井グループやそごう・西武が一部店舗で品売り場を拡大するなど企業は対応を急ぐ。総務省の家計調査(2人以上の世帯)によると、16年1~11月のエン

    小売り「食」シフト エンゲル係数29年ぶり高水準 丸井や西武、売り場拡大 - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/01/27
    すごいぶんせきだなぁ(棒
  • 経済成長は永遠なのか 「この200年、むしろ例外」:朝日新聞デジタル

    いつしか「経済成長」は私たちにとって当たり前のものになっていた。だが、それは永遠のものなのだろうか。 アベノミクスの大黒柱である日銀行の異次元緩和はお札をどんどん刷って国債を買い支えるという、かなり危うい政策である。にもかかわらず世論の支持が高いことが不思議だった。 思えば「成長よ再び」という威勢のいい掛け声と、「必ず物価は上がって経済は好循環になる」と自信満々の公約に、人々は希望を託したのかもしれない。 希望をくじいたのはくしくも日銀が放った新たな切り札「マイナス金利政策」だった。昨年1月に日銀が打ち出すや世論調査で6割超の人が「評価できない」と答えた。いわばお金を預けたら利息をとられる異常な政策によって、人々がお金を使うようせかす狙いだった。これには、そこまでする必要があるのか、と疑問を抱いた人が多かったのだろう。 政府も国民も高度成長やバブル経済を経て税収や給料が増えることに慣れ、

    経済成長は永遠なのか 「この200年、むしろ例外」:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/01/04
    俺たちのここ20年の人生を返してくれと言いたいな/収監されていたわけでも無いのに普通の生活ができないんだぜ?
  • 同一労働同一賃金「欧州型は困難」 経団連が提言 - 日本経済新聞

    経団連は13日、政府が導入を目指す「同一労働同一賃金」の制度設計に関して提言をまとめた。日では仕事内容だけでなく勤続年数や将来性などを加味して賃金を決めるケースが

    同一労働同一賃金「欧州型は困難」 経団連が提言 - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/07/24
    賃金払いたくないでゴザルという硬い意思は受け取った/経営者が寄り合ってこの程度の経済学素養と発想なんだからデフレが終わらないわけだわ
  • 残業代ゼロ法案について色々調べてみたら、ブラック企業の合法化法案でした。残業代だけの問題じゃない。労働基準法を実質的に廃止する法案でした。

    このまとめをお読み頂いたあとは、先日とうとう国会の審議入りしてしまった、「派遣法改正」についてのまとめも併せてご覧下さい。『残業代ゼロ法案』と密接な関係があります。 http://t.co/hFWMpyAfps 『残業代ゼロ法案』という名前(通称)のせいか、「残業代が無くなるだけ」の単純な法案だと『誤解』している人が非常に多いようです。でも、この法案はそんな単純なものでは有りません。はるかに酷い法案だという事を順を追って解説していきます。 S_Shimizu @cao58020 【残業代ゼロ法案①】嘘ばかりの報道に騙されてませんか。 多くのメディアは、「成果に応じて賃金を支払う新たな制度」と報じ、成果型労働制と書かれていますが、法案のどこにも『成果に応じて報酬が払われる』なんて書かれていないんです。つまり嘘! ただの「定額働かせ放題」制度です。(続) 2015-05-04 22:32:55

    残業代ゼロ法案について色々調べてみたら、ブラック企業の合法化法案でした。残業代だけの問題じゃない。労働基準法を実質的に廃止する法案でした。
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/05/08
    そうなったとして国体維持できなくなるんだけどね/日本人は少子化で順次漸減していき、外国人労働者が入る/それで経団連がウハってられるのもせいぜい20年ほどかと/非日本人が主流になれば経営層も自ずと入れ替わる
  • 経団連、人口1億人維持へ提言 雇用多様に・街コン推進:朝日新聞デジタル

    経団連は14日、人口1億人維持のための提言を発表した。少子化克服のため、男女の出会いを増やす方策などを提案した。「人口減少への対応は待ったなし」と題し、榊原定征会長ら経営者がまとめた。 少子化の背景について、若い非正規社員の3人に1人が正社員になりたいのに非正規のまま働き、結婚や家計の維持が難しくなっていると指摘。対策として、企業は地域限定の正社員など働き方の選択肢を増やすことに取り組む必要があるとした。ただ、賃金引き上げなど抜的な待遇改善には強く踏み込まなかった。 男女の出会いが少ないことも大きな要因だとした。自治体などの結婚支援イベントは成果の検証がないと指摘。お見合い世話人に成功報酬を出す仕組みづくりや、商店街など主催の出会いイベント「街コン」を進めていくべきだとした。 仕事と子育ての両立支援が大切だとしたが、多くの女性社員が出産を機に辞めざるを得ない状況や、マタニティーハラスメン

    経団連、人口1億人維持へ提言 雇用多様に・街コン推進:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/05/08
    少子化はおたくら経団連sが再生産世代から金と時間を奪って出会う気力すら消失させた結果やで