タグ

2015年8月12日のブックマーク (8件)

  • 衝撃事実発覚 あの樋渡前武雄市長がツタヤ関連企業に天下り!〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    佐賀の改革派として知られる樋渡(ひわたし)啓祐・前武雄市長(45)の“天下り”が発覚し、市民から非難ゴウゴウだ。 2006年に総務官僚から武雄市長に転身した樋渡氏は10年に市民病院を民間社団法人「巨樹の会」へ移譲。12年に市立図書館の管理を、TSUTAYAを運営する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)」に委託を決定し、話題となった。さらに13年に市内の全小中学生に一人一台タブレット型端末配布を決定するなど、斬新な政策を次々と打ち出してきた。 今年1月には、自民党の推薦を受けて佐賀県知事選に出馬するも落選。 すると、6月に「巨樹の会」の理事に就き、7月にはCCCが設立したスマートフォンを利用してふるさと活性を目指す「ふるさとスマホ株式会社」の代表取締役社長に就任。さらに同月、武雄市地方創生アドバイザーも委嘱されていた。 「市長時の民間委託先の役職に就くのは、天下りでは

    衝撃事実発覚 あの樋渡前武雄市長がツタヤ関連企業に天下り!〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/08/12
    この人絡みで懸念されるのが地方の(言葉悪いが)情弱自治体が食い物にされることなのよね/口車に乗せられて税金を上納する自治体が増えないかと心配/既に怪しいネットショップで汁吸い続けてる実績があるわけだし
  • 東京大学で発生したマルウェア感染についてまとめてみた - piyolog

    2015年7月16日、東京大学は学内端末がマルウェアに感染し、情報が漏えいした可能性について発表しました。ここでは関連情報についてまとめます。 公式発表 発表日 発表内容 2015年7月10日 【緊急】一部の利用者のパスワード変更について (魚拓) 2015年7月16日 東京大学への不正アクセスによる情報流出被害について (その他) (部情報戦略課) (魚拓) 〃 教育用計算機システムの利用者の情報流出に関するお詫び (魚拓) 〃 サービス利用者の情報流出に関するお詫び(学内からのみアクセス可) (ecc.u-tokyo.ac.jp) (インターネットよりアクセス不可) タイムライン 日付 出来事 2015年6月23日 東京大学 管理部門の部署宛に会議開催に関するメールが届く。 〃 東京大学へ不審なメールが届いているとの連絡があった。*1 〃 東京大学職員がメールに添付されたマルウェアを

    東京大学で発生したマルウェア感染についてまとめてみた - piyolog
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/08/12
    アイコン擬装のexeとか懐かしい手口ではあるが/一般的なWin環境で使ってる人だと容易に釣られるか
  • Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門

    鈴木 貴典+木村 宗太郎 TwitterのNathan Marz氏が開発している 「Storm」 。 2011年9月に、オープンソースとして公開されましたが、まだまだ日で得られる情報は少なく、 詳細は不明なところも多いです。 そこで、日初(たぶん)の「Storm」セッションを行います。 「Storm」は、CEP(Complex Event Processing=複合イベント処理)に属するプロダクトであり、 分散リアルタイム処理を行うための基セットを提供しています。 今回のセッションでは、その概念や特性などについて解説してみます。Read less

    Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/08/12
    Twitterの分散ストリーム処理システム Storm
  • Google流 JavaScript におけるクラス定義の実現方法

    目次 2019年追記 はじめに クラス実現のために必要な JavaScript の言語仕様 function this call new 演算子 prototype チェーン プロパティ: prototype Google Closure 流のクラスの実現方法の概要 クラスの宣言とコンストラクタの定義 メンバ変数 (インスタンス変数) メソッド定義と呼び出し private, protected 継承 プロトタイプチェーンを利用してメソッドを親クラスから引き継ぐ 親クラスのコンストラクタの呼び出し メソッドオーバーライドと親クラスのメソッドの呼び出し 多重継承 abstract, interface inherits の実際のコード 良くないクラス実現方法 ES6 のクラス 2019年追記 この記事ではclassが導入されたES6以前のJavaScriptでどのようにクラスに相当するものを

  • 安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)|More Access! More Fun

    先日のブログでこれについて永江論を展開したのですが、同じような見解が意外と多いのに驚きました。 永江論は以下 そもそも集団的自衛権は、私も当に必要なら憲法改正した上でやるべきだと思う。それをしなかったからもめた。しかし以下のようなかたちで中国を牽制するために急ぐ必要があったのではないかと。憲法改正に失敗したら一気に中国が侵攻拡大してくると考えてそのリスクを採らなかった。 安倍さんがキチガイで戦争に突き進みたいとかいう方たちに言いたいのだが、世の中にそんな人いないって。そんなの考えてるの過激派だけだって。内戦で革命起こしたいわけだから・・。 いま、南沙諸島での埋め立てとか空港建設など中国の侵略が日常的に急ピッチで進んでいて、アメリカや、日やオーストラリアに東南アジア各国から助けを求められてます。日も中古の巡視艇を供与したりはしてますが・・。 中国は自国の領土を主張してる範囲見てよ。これ

    安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)|More Access! More Fun
  • ワタミ過去最悪の赤字 続く客離れ、稼ぎ頭の介護も低迷 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    居酒屋チェーン大手ワタミが11日発表した2015年4〜6月期決算は、営業損益が9億円の赤字、純損益が15億円の赤字だった。いずれも前年同期の赤字幅から拡大し、1998年の上場以来、過去最悪となった。ブラック企業批判などから、主力の「和民」で苦戦が続くほか、稼ぎ頭の介護事業も赤字に転落した。 売上高は前年同期比12・5%減の345億円。「和民」では今春からメニュー全体を値下げしたが客離れが続いており、4〜6月の既存店売上高は10・4%減と苦戦した。ただ、不採算店舗を削減したことで、部門の赤字幅は減少した。 一方、介護事業部門の営業損益は1億円の赤字(前年同期は7億円の黒字)に陥った。施設の入居率は前年同期の84・1%から78・3%に低迷した。 ワタミは「外メニューのてこ入れなどで客数減は底を打った」(広報)としており、16年3月期に純損益で10億円の黒字とする業績予想は据え置いた。

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/08/12
    みんな口には出さないけれど避けてるのよくわかるからねぇ/看板が出ててもみんな存在しないかの如くスルーしてて笑える/御社の市場からの退場を心よりお祈り申し上げます
  • 安価でコンパクトな核融合反応器をMITが考案し、10年以内の実用化に期待

    「石油は40年で枯渇する」というのと同じくらいまことしやかに語られる「核融合炉は30年で完成する」という"格言"があります。なかなか完成しない核融合炉ですが、MITの科学者が10年以内に実用化できる新しい反応器「ARC」を考案しました。 ARC: A compact, high-field, fusion nuclear science facility and demonstration power plant with demountable magnets http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0920379615302337 New design could finally help to bring fusion power closer to reality http://phys.org/news/2015-08-

    安価でコンパクトな核融合反応器をMITが考案し、10年以内の実用化に期待
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/08/12
    ブレークスルーは超伝導体テープで今は目処が立ったという理論設計段階な?
  • セシウム排出、予測より遅い…作業員を追跡調査 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    福島第一原子力発電所で事故対応にあたった東京電力の作業員が体内に吸い込んだ放射性セシウムは、当初の予測より、体外への排出が遅いという追跡調査結果を、放射線医学総合研究所の谷幸太郎研究員らが発表した。 谷研究員らは、セシウムの一部が水に溶けにくい化合物になり、肺に長くとどまるためではないかと推定している。被曝(ひばく)線量を見積もる計算モデルの見直しにつながる可能性があるという。 同研究所では、事故直後に原子炉の中央制御室で監視業務などにあたり、被曝線量が特に高かった作業員7人について、年に数回、検査を受けてもらい、体内のセシウム137などの量を測っている。 作業員のセシウム量は、事故後、約2年間は、「肺から血液へ溶け込み、尿などを通じた排出により、70〜100日ごとに半減していく」という予測通りに減少していた。しかし、2013年の半ば頃から減り方が鈍くなった。

    セシウム排出、予測より遅い…作業員を追跡調査 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/08/12
    一部長期保存されるわけか/放射性の有無を問わず元素の性質の問題だろうからNaとかKとかでも実は似たような動きなのかもしれない