タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (46)

  • 「つながらない」の声が浮き彫りにしたドコモの現状--他社から数年レベルの遅れ鮮明

    NTTドコモは10月10日、ネットワーク通信品質対策を発表した。 2023年の春ぐらいから、ドコモのユーザーからネットワーク品質に関する不満の声がSNSなどで多く上がっている。当初は渋谷や池袋などの都心部、ターミナル駅周辺が中心であったが、最近では地方にも拡大している印象だ。 他キャリアでは数年前に実施済みの対策をようやく 発表会で実際にドコモのネットワーク通信品質に対する改善策を聞いたが、第一印象としては「後手後手」に回っており、他社に比べても大きく遅れている感が強かった。 例えば、ドコモでは駅や繁華街、住宅地など全国2000カ所以上で集中的に対策を実施。さらに乗降客の多いJRや私鉄などの鉄道動線を強化するという。 しかし、鉄道動線を強化する考え方はKDDIが5G開始当初から行っており、2021年6月にはJR東日の山手線全30駅、JR西日大阪環状線全19駅のホームで、5Gネットワー

    「つながらない」の声が浮き彫りにしたドコモの現状--他社から数年レベルの遅れ鮮明
    nagabow
    nagabow 2023/10/15
    そんなに繋がらないかなぁ?関東の大きな駅周辺でもそんなに繋がらないとか感じなかったけど。 ただ、本当に繋がりにくいとしたらサブ回線を契約しておいた方がいいのかもなぁ。
  • Apple Watchが指ジェスチャーで操作可能に、バンドを「Mudra Band」に交換するだけ

    スマートウォッチを使うと、ちょっとした操作をする際にスマートフォンをバッグやポケットから取り出す必要がなくなる。ただし、通知の内容を確認するだけならそれで済むが、電話の着信に何らかの反応をしたり、再生している音楽をコントロールしたりしようとすると、指でタッチ操作しなければならない。それすら面倒なこともあるだろうし、そもそも手が離せないときには不便だ。 そこで、Apple Watchを手指のジェスチャーで操作可能にする交換用バンド「Mudra Band」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。 Mudra Bandは、Apple Watchを装着した側の指を動かすと、それに応じた操作をApple Watchに対して実行するバンド。指の動きは、Mudra Bandの内側に設けられたセンサーで捉える神経の反応から判断する。

    Apple Watchが指ジェスチャーで操作可能に、バンドを「Mudra Band」に交換するだけ
    nagabow
    nagabow 2020/06/20
    なにこれすごい
  • アップル、ジムとの提携プログラム「Apple Watch Connected」 を発表

    フィットネスウォッチを着用することと、実際に健康を維持することの間には、かなりの隔たりがある。毎月の会費を払いながら全く利用していない、筆者のスポーツジムのメンバーシップがその証だ。 Appleが米国時間1月23日に発表したジムとの新たなパートナーシッププログラム「Apple Watch Connected」は、「Apple Watch」のアクティビティーデータをジムの奨励プログラムと連携させることにより、ジムでのワークアウトとApple Watchの着用をより密接に結び付けることを目的としている。Apple Watch Connectedは、Apple Watchとジムのフィットネスマシンを接続するGymKit技術の延長線にあるプログラムで、初期パートナーであるOrangetheory、Crunch Fitness、YMCA、Basecamp Fitnessは、Apple Watchのア

    アップル、ジムとの提携プログラム「Apple Watch Connected」 を発表
    nagabow
    nagabow 2020/01/27
    メモ
  • おなかに添えて内臓脂肪を計れるスマートデバイス「Bello」--正月太りからの復活に

    年末の忘年会シーズンから年明けの仕事始めまで、暴飲暴と運動不足で正月太りになった人が多いはずだ。べ過ぎが多少続いても生活パターンを戻せば体重も元通りになるが、習慣化すると体に脂肪が蓄積されてしまう。 そこで、手軽に内臓脂肪の状況を計測できるデバイス「Bello」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。 Belloは、手のひらサイズのスマートデバイス。腹のぜい肉をつまんだり巻き尺で腹囲を測ったりしても把握できない内臓脂肪を、腹にあてるだけで調べられる。計測は、照射した近赤外光の反射状況光を解析することで実行し、3秒程度で済む。同時に、皮下脂肪の状況も計測可能だ。

    おなかに添えて内臓脂肪を計れるスマートデバイス「Bello」--正月太りからの復活に
    nagabow
    nagabow 2020/01/15
    これは興味深い
  • シャオミ、画面下にカメラ搭載する技術を開発中--「レンズ覆う部分が一瞬で透明に」

    中国の携帯端末メーカー小米(シャオミ)が将来発売するスマートフォンは、ディスプレイの下にカメラが埋め込まれるのかもしれない。同社は現地時間6月3日、この計画を明らかにするとともに、コンセプト動画を公開した。 「未来を覗いてみたい? ほら……これがディスプレイ下カメラ技術だ!」と同社はツイートした。 Do you want a sneak peek at the future? Here you go...introducing you to Under-Display Camera technology!#Xiaomi #InnovationForEveryone pic.twitter.com/d2HL6FHkh1 — Xiaomi #5GIsHere (@Xiaomi) 2019年6月3日 シャオミのシニアバイスプレジデントWang Xiang氏も、このディスプレイ下カメラ技術について

    シャオミ、画面下にカメラ搭載する技術を開発中--「レンズ覆う部分が一瞬で透明に」
    nagabow
    nagabow 2019/06/04
    これは期待
  • コンセントにも対応する万能モバイルバッテリ「Omnicharge」、日本で本格展開へ

    Omnichargeは7月13日、シネックスインフォテックと販売代理店契約を締結し、モバイルバッテリ「Omnicharge」(3モデル)をヨドバシカメラやビックカメラなどの量販店で7月20日より販売を開始すると発表した。 Omnichargeは、さまざまな入出力端子を備えた高出力モバイルバッテリシリーズ。複数の出力に対応し、ニーズに応じた選択が可能。 クラウドファンディングサイト「Indiegogo」で人気を博し、2016年に約4億弱の出資を集めた製品だ。今回、量販店での販売を皮切りに、日での格展開を開始。今後、幅広い商品を展開する。 ラインアップは、「Omnicharge Omni13」「Omnicharge Omni20」「Omnicharge Omni20 USB-C」の3モデル。バッテリの温度、充放電ワット数、バッテリ残量などを、リアルタイムで表示できるモニタを備えている。また

    コンセントにも対応する万能モバイルバッテリ「Omnicharge」、日本で本格展開へ
    nagabow
    nagabow 2018/07/14
    メモ
  • アマゾン、Alexa搭載の「Fire TV Cube」を発表--シンプルなスマートホームを実現へ

    Amazonが「Fire TV Cube」を発表した。Echoを内蔵し、音声で操作できる同セットトップボックスの写真を紹介する。 提供:Sarah Tew/CNET Amazonは米国時間6月7日、「Fire TV Cube」を発表した。基的に、ストリーミングデバイス「Fire TV」と「Echo」スピーカを融合して1つのボックスにしたようなものだ。 Fire TV Cubeは「Alexa」を搭載するが、新しいAlexa製品ということのみにとどまらず、コネクテッドホームをよりシンプルに洗練されたものにしようとするAmazonのビジョンを示しているようだ。 AmazonでFire TV担当バイスプレジデントを務めるSandeep Gupta氏は先ごろ、マンハッタンのホテルで開いた会見で、近くにあったテレビの操作に使う3種類のリモコンを身振りで指し示した。そこにあったのは、ケーブルテレビ用セ

    アマゾン、Alexa搭載の「Fire TV Cube」を発表--シンプルなスマートホームを実現へ
    nagabow
    nagabow 2018/06/08
    欲しいけど、リビングにechoが一台あるし微妙だなぁ。
  • オーディオテクニカ、「SOLID BASS」から重低音×完全ワイヤレスモデル登場

    オーディオテクニカは4月26日、低域再生モデル「SOLID BASS series」に、完全ワイヤレスイヤホン「ATH-CKS7TW」をラインアップした。同社初の左右独立モデルになる。発売は7月中旬を予定。想定税別価格は2万円前後になる。 ATH-CKS7TWは、ダイナミック型の11mm「SOLID BASS HDドライバー」を搭載し、磁力を高める高精度設計の磁気回路によりドライバの駆動力と制動力を高め、重低音再生を実現。音導管の内径やイヤピースの高さを調整することで、多くの高域成分の伝達を可能にし、低域から中高域まで広帯域再生ができるとしている。 音響エリアと電気エリアを分割し、ドライバの性能を存分に引き出す積層構造により、高解像度再生を追求。完全ワイヤレスモデルながら高音質にこだわった。 オーディオコーデックは、AAC、SBCに対応。最大約8時間、充電ケースの併用で最大20時間の長時間

    オーディオテクニカ、「SOLID BASS」から重低音×完全ワイヤレスモデル登場
    nagabow
    nagabow 2018/04/26
    メモ
  • 新ブランド「hearable LAB」、音切れしづらい完全ワイヤレスイヤホン--finalチューニングで発売

    S'NEXTは4月23日、新オーディオブランド「hearable LAB」の国内総代理店として、完全独立型ワイヤレスイヤホン「flapFit FF-TW10」(FF-TW10)を発売すると発表した。発売は5月17日。想定税込価格は1万2800円になる。 hearable LABは、ソニーでノイズキャンセリングイヤホンの開発に従事した保坂明彦氏と4K Ultra HD Blu-rayの開発、規格策定で知られる田坂修一氏が立ち上げたオーディオブランド。FF-TW10が第1弾商品になる。 再生中の音の途切れ問題を、アンテナの能力を最大限生かす、アンテナと金属部品、身体との距離を十分に取るデザインにすることで改善。独VARTA製バッテリを使用し、7時間以上の連続再生を実現する。 耳珠で固定する筐体形状により、快適で安心感ある装着感を実現。回転式3サイズの「イヤースタビライザー」を付属し、装着感の調

    新ブランド「hearable LAB」、音切れしづらい完全ワイヤレスイヤホン--finalチューニングで発売
    nagabow
    nagabow 2018/04/23
    メモ
  • アマゾン、独自の「Alexa」スキルを誰でも容易に作成できる「Alexa Skill Blueprints」

    Amazonは新しいAlexa Skill Blueprintsで、専門知識のない一般ユーザーが基的なAlexaのスキルをプログラムできる手段を提供する。たとえば、「史上最高のママは誰?」といった質問に答えるものなどだ。あるいは、それよりやや高度なものとしては、Skill Blueprintsを使って、自分の子供向けにパーソナライズされたインタラクティブな冒険物語を作ることもできる。 現在、「Fun & Games(遊びとゲーム)」「At Home(家庭)」「Storyteller(物語)」「Learning & Knowledge(学習)」という4つのカテゴリで20種類を超えるスキルテンプレートが用意されている。各テンプレートには事前に入力されたコンテンツが含まれており、それをカスタマイズすることもできるが、そのまま使用してもいい。これらのスキルは、作成に使ったAmazonアカウントと

    アマゾン、独自の「Alexa」スキルを誰でも容易に作成できる「Alexa Skill Blueprints」
    nagabow
    nagabow 2018/04/20
    メモ
  • 「Cortana」に複数の新機能--起動は「Hey」なしでOKに

    Microsoftが「Cortana」に複数の新機能を追加する。それには、Cortanaが新着電子メールをチェックして読み上げる機能も含まれる。 Cortanaチームのメンバーらは米国時間3月6日の月例「WindowsInsider」ウェブキャストで、新たに追加される機能群の一部に言及した。これらの機能はまず米国でスマートスピーカ「Harmon Kardon Invoke」とPC向け「Windows 10」を対象に提供されるとみられる。 「昨夜以降に受信した電子メールはあるか」といったコマンドにCortanaが対応する機能は、筆者のHarman Kardonのスピーカでは(ほとんどの場合)既に正しく動作している。Cortanaは送信者の名前と件名を読み上げることができる。さらに、Cortanaは文も読み上げるかどうかを筆者に尋ねる。この機能はOutlook.comではなく筆者の仕事用メー

    「Cortana」に複数の新機能--起動は「Hey」なしでOKに
    nagabow
    nagabow 2018/03/11
    日本語版と違うんだね。
  • 目的地までARがサポート--「Yahoo! MAP」、風景に矢印などを重ねて道案内する新機能

    ヤフーは3月5日、スマートフォンアプリ「Yahoo! MAP」のiOS版において、ARを活用したナビゲーションサポート機能「ARモード」を試験的に導入したと発表した。 ARモードは、iOS11に搭載されたARアプリ開発のためのフレームワーク「ARKit」を活用した機能。カメラで写した実際の風景に、ルートや看板などのナビゲーション要素をビジュアルとして重ねることで、目的地までの方向や距離を立体的に確認できるようになる。 同機能は、目的地への徒歩ルートを検索した後、画面右上の「ARモード」をタップすることで起動。端末のカメラを通して画面に写し出された実際の風景に、方向を示す「矢印」や残りの「距離」、曲がり角を示す「看板」が表示される。 また、ユーザーが歩いた道のりに足跡のビジュアルを残すことで、道に迷いにくくする工夫を施している。足跡は、機能の使用頻度によって、「裸足」「犬」など数種類のビジュ

    目的地までARがサポート--「Yahoo! MAP」、風景に矢印などを重ねて道案内する新機能
    nagabow
    nagabow 2018/03/08
    便利だと思うけど歩きスマホが増えそう。
  • DropboxがIPO申請、売上高や有料会員数が明らかに

    Dropboxは米国時間2月23日、新規株式公開(IPO)で最大5億ドル(約535億円)を調達するための書類を提出した。 Appleの最高経営責任者(CEO)を務めていたSteve Jobs氏はかつて、Dropboxのサービスを「製品ではなく機能」だと切り捨てたことでよく知られているが、それにもかかわらずDropboxは、シリコンバレーでいち早く大規模ユニコーン(評価額が10億ドルを超える非上場企業)の仲間入りを果たした。 Dropboxは、米証券取引委員会(SEC)に提出したIPO申請書の中で、180カ国の登録ユーザー5億人のうち有料会員は1100万人だとした。有料会員1人当たりの平均売上高は111.91ドル。Dropboxによると、2017年の売上高は11億680万ドルだったという。これは、2016年の8億4480万ドル、2015年の6億380万ドルから増加している。 Dropboxは

    DropboxがIPO申請、売上高や有料会員数が明らかに
    nagabow
    nagabow 2018/02/27
    思ったより少ないんだなぁ。
  • 「アレクサ、本を読んで」と呼びかけるだけ--Amazon EchoがKindleの読み上げに対応

    Amazon.co.jpは2月22日、同社が提供するスマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズの読み上げ機能(Text to Speech機能:TTS)に、同ストアが提供する電子書籍Kindle」を読み上げる機能を追加した。 これにより、Kindleストアでを購入したユーザーや、Kindle Unlimited、Prime Readingの読み放題サービス利用者は、読み上げ機能に対応している文芸書やビジネス書などの書籍を対象に、「アレクサ、を読んで」などとAmazon Echoに呼びかけるだけで、の読み上げが楽しめるようになる。なお、Alexaに対応した他社のスマートスピーカーでもKindleの読み上げ機能が可能。 読み上げの操作は、「アレクサ、止めて/再開して」や「アレクサ、早送り/早戻しして」、「アレクサ、次の章/前の章に行って」など、呼びかけで操作できる。就寝前

    「アレクサ、本を読んで」と呼びかけるだけ--Amazon EchoがKindleの読み上げに対応
    nagabow
    nagabow 2018/02/25
    メモ
  • niconico(く)の延期や画質問題を謝罪--改善は「半年待ってほしい」

    「遅れてしまったことは当に申し訳ない。(く)は失敗できないサービス。機能の安定性を考えた上で、遅らせる決断をした」――ドワンゴは11月28日、ニコファーレにて動画配信サービス「niconico」の新バージョン「niconico(く)」(読み:クレッシェンド)の発表会を開催。そのなかでドワンゴ代表取締役会長CTOの川上量生氏はこのように述べた。新バージョンの概要や新機能を披露したが、中継していたニコニコ生放送でのコメントは厳しい意見が飛び交っていた。

    niconico(く)の延期や画質問題を謝罪--改善は「半年待ってほしい」
    nagabow
    nagabow 2017/11/29
    まだ、待たせるの?何を考えているのか理解できない。
  • ダイヤルとボタンで直感的に画像編集する「Rev-O-mate」--日本発の人気デバイス

    米国のクラウドファンディングサービス「Kickstarter」は、9月13日に日語版サービスの運営を開始した。これにより、日語でKickstarterを利用できるほか、日の銀行口座と身分証明書でキャンペーン立ち上げが可能になった。その影響か、日発のキャンペーンが増えたように感じる。 そこで今回は、多くの資金を集めている人気の日発キャンペーン「Rev-O-mate」を紹介しよう。 Rev-O-mateは、全体のサイズ64×64×44mmで、そこに直径約43mmのダイヤルが取り付けられたデバイス。ダイヤルは無限に回せてボタンとして機能するほか、台座部分に10個のボタンを備えており、Windows搭載PCとUSB接続してさまざまな操作に利用できる。特に、イラストや画像、写真の編集作業に使うことを想定している。

    ダイヤルとボタンで直感的に画像編集する「Rev-O-mate」--日本発の人気デバイス
    nagabow
    nagabow 2017/10/03
    使ってみたい
  • ケータイって本来こうじゃない?2.45型パームサイズAndroidスマホ「Jelly」

    スマートフォンは画面が広いほど表示される情報が増え、見やすくなる。動画や写真も、大きな画面だと迫力が増す。そのため、スマートフォンは大画面化が進み、タブレットかと思うほど大きな“ファブレット”と呼ばれるジャンルの製品も見かけるようになった。 ところが、ファブレットクラスになると、電話をかける姿は冗談のようになる。来スマートフォンが携帯電話であるということを、忘れてしまったようだ。 そこで今回は、手のひらに収まるほどコンパクトなAndroidスマートフォン「Jelly」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。 Jellyは、画面サイズが2.45インチ(240×432ピクセル表示)の超小型スマートフォン。サイズ92.3×43×13.3mm、重さ60.4gで、ジーンズのコインポケットに入ってしまうほど小さい。しかし、Android 7.0(開発コ

    ケータイって本来こうじゃない?2.45型パームサイズAndroidスマホ「Jelly」
    nagabow
    nagabow 2017/05/08
    これは興味深い。
  • よく眠り、集中して働く文化の創出を--睡眠分析を強化した「Fitbit Alta HR」

    フィットビット・ジャパンは4月13日、心拍数も計測できるコンパクトな活動量計「Fitbit Alta HR」のオンライン先行予約を4月17日から開始することを明らかにした。4月24日からECサイトで販売を開始し、店頭では5月中旬から下旬になる見込み。 Fitbit Alta HRは、国内で3月7日に発表している。発売に先駆けて製品説明会を開催した。

    よく眠り、集中して働く文化の創出を--睡眠分析を強化した「Fitbit Alta HR」
    nagabow
    nagabow 2017/04/15
    メモ
  • 「ポタフェス北海道・札幌」が3月11日開催--VR体験ブースも

    ポータブルオーディオの専門店e☆イヤホンを展開するタイムマシンは、イヤホン&ヘッドホンの体感イベント「ポタフェス」を3月11日、北海道札幌市で「ポータブルオーディオフェスティバル2017 SPRING&SUMMER 北海道・札幌」として開催する。 ポタフェスは、イヤホン、ヘッドホンをはじめとしたポータブルオーディオの最新モデルがそろう体感型イベント。2016年12月に東京・秋葉原で開催した際は、5万9000人の来場者を集めた。 仙台で開催するのは2015年以来。Skullcandyの「Crusher Wireless」、beyerdynamicの「XELENTO REMOTE」などの最新モデルを含む、国内外の70ブランド以上が出そろう。最新モデルの試聴ができるほか、VRの体感ブース、カスタムインイヤーモニタの耳型採取などもできる。 開場時間は11~18時で入場は無料。札幌中央区北2条西2丁

    「ポタフェス北海道・札幌」が3月11日開催--VR体験ブースも
    nagabow
    nagabow 2017/03/10
    仙台?
  • 15年ぶりに13インチのMacを選んだ理由--2016年に購入した製品で振り返るApple(後編) - (page 2) - CNET Japan

    AirPodsは理想的なヘッドホン 最後に、AirPodsをご紹介する。ヘッドホンジャックを取り除いたiPhone 7と同時に発表された、Apple純正のワイヤレスヘッドホンだ。 Bluetoothヘッドフォンでは数少ない、左右独立型を採用しており、しかも5時間のステレオ再生、ケースのバッテリを組み合わせると24時間再生が可能になる。にもかかわらず、イヤーピース1つあたり4gと、他の独立型の製品に比べて非常に軽い。 ちなみに、左右片方だけを使って音楽再生や音声通話、音声認識といった活用ができるため、ケースごと1回充電すれば48時間分のバッテリライフを獲得できる。しかも、右だけを使ってバッテリがなくなったら、今度は左を装着すれば良い。その間、ケースで右のイヤーピースを充電しておけるのだ。 ヘッドホンとしての評価以前に、iPhoneと組み合わせられる最強の通話用ヘッドセットともいえる。 Air

    15年ぶりに13インチのMacを選んだ理由--2016年に購入した製品で振り返るApple(後編) - (page 2) - CNET Japan
    nagabow
    nagabow 2017/01/07
    流石にうどんイヤホンは無いわ。