タグ

2009年9月9日のブックマーク (14件)

  • 日本、大人になる:村上龍がNYタイムズに寄稿した文章

    、大人になる 先週、民主党が、半世紀近くもずっと政権を握っていた自民党を政権から追いやったとき、一部報道機関は革命であると評した。 古い人たちはいなくなり、新鮮な風が吹き込んだ。 でもどうして人々は嬉しそうに見えないのか? どんな政府あっても彼らの問題を解決してくれないことを、日人は認識しつつあるからだ。 しかし、これはいいことである。日はついに成長しているのだ。 メディアは街頭にレポーターを派遣して、新しい政権に何を期待するか聞いている。 人々はマイクに近づき、「景気をよくしてほしい」「社会保障を充実させてほしい」「失業問題を解決して欲しい」などと率直に述べる。 しかし彼らの表情は憂そうで、これらの意見にどこか偽りがあるような感じがする。 昔は、政府が私たちの問題を解決することができた。戦後、日の成長の大部分は政府主導であった。 国民は、政府が道路や病院を作り、商売を守り雇用

    日本、大人になる:村上龍がNYタイムズに寄稿した文章
  • asahi.com(朝日新聞社):国際宇宙ステーション「20年まで延長を」 米委員会 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】米ホワイトハウスは8日、航空宇宙局(NASA)の有人宇宙計画を見直してきた有識者による独立委員会の報告書概要を発表した。国際宇宙ステーション(ISS)の運用を5年延長して2020年までとすることを強く促し、月の有人探査は現状の予算では予定通りに進めるのは不可能との見通しを示した。  報告書は、「ISSの運用を延長しないと、宇宙開発の国際協力における米国の指導力が大きく損なわれる」と警告。「米国や協力国によるこれまでの投資は、20年まで運用することによって十分に回収できる」と、運用延長を強く提言した。  ISSには、日が20年以上かけて設計・製作してきた実験棟「きぼう」が7月に完成したばかりで、日は米国に運用延長を要望していた。  一方、開発中の次世代ロケット「アレス」で月の有人探査を20年までに行うというNASAの計画については、10年度の予算規模が続くとすると

  • 日本の政権交代は語っても、自国政治は語らない中国ネット世代たち

    衆議院選挙は中国でも大きく取り上げられた。中央・地方の政府系新聞から、市民向けの新聞まで、その日ほとんどの新聞で1面で取り上げられ、中国で最も著名なインターネットのポータルサイトも政府系非政府系問わずこぞって衆議院選挙の結果を特設サイトで取り上げた。 メディアの編集の現場で働く中国人は20代30代が多く、ことインターネットメディアに携わるスタッフは、ネット世代だけあって20代が殆どだ。 ハイテク技術を吸収しやすいか否かは、文革の影響を受けた40代以上とそれ未満で大きく異なると言われている。前者は「断層の世代」とも呼ばれており、私企業、特に技術屋集団においては断層の世代の社員は非常に少ない。 一方30代以下はインターネット利用が盛んであり、すなわちインターネットの記事を読むのも、メールを送るのも、掲示板に書き込みをするのも殆どが若者である。 中国は3億3800万人(09年6月末時点)という世

    日本の政権交代は語っても、自国政治は語らない中国ネット世代たち
  • 「高速無料化」に大反対の業界関係者ら、労働条件の悪化を懸念|物流ウィークリー・物流と運送、ロジスティクスの総合専門紙

    政権交代が実現し、民主党が掲げる「高速道路無料化」が現実味を帯びてきた。ところが、トラック運送業界は、この無料化に関して必ずしも歓迎ムードというわけではないようだ。 「暫定税率の廃止には賛成だが高速道路の無料化には大反対」と声を荒げるのは、愛知県で冷凍品輸送を手がけるA社社長。「ドライバーの労働条件が悪くなるから」だという。同社は、名古屋市から静岡市の物流センターまで東名高速道を利用した11時間の運行計画を立てて運んでいる。 しかし、これが土日になると事情が変わる。「上限1000円になってから一般車による渋滞が慢性化し、13時間もかかるようになった」。さらに、パーキングエリアやサービスエリアなどもごった返し、トラックを駐車するスペースも一般車に占有されているという。無料化が実現すれば、「労働基準法を順守することが困難になる」と社長は懸念する。 北陸地方のB社社長も無料化には反対意見だ。理

    nagaichi
    nagaichi 2009/09/09
    物流が得をするわけではないという話。
  • 台湾社会に浸透した哈日族(ハーリーズー) 日本統治世代の孫たちがJカルチャーに熱狂 | JBpress (ジェイビープレス)

    台湾には、Jポップやアニメなど日文化(Jカルチャー)が溢れている。その火付け役となったのが、「日中毒患者」を自称する漫画家・哈日杏子(ハーリーシンズ、ハニチキョウコ)さんが1996年に出版した「早安日(おはよう、日!)」だ。その名前にちなみ、日文化に熱狂する若者を「哈日族(ハーリーズー)」と呼ぶ。「哈」は「熱烈に好き」「好きで、好きでたまらない」というニュアンスの言葉。 ブームから既に10年以上が経過するというのに、その熱は冷める気配はない。哈日族は台湾社会にすっかり浸透し、ことさら注目されることのない普遍的な存在となった。ケーブルテレビでは地元局が経営する2つの日語専門チャンネルがあり、日のドラマやバラエティー番組を365日24時間楽しめる。 インターネットやIP電話などの普及で、日台間で情報は量的な格差がほとんどなくなったばかりでなく、時間的な格差もない「0時差」が当た

    台湾社会に浸透した哈日族(ハーリーズー) 日本統治世代の孫たちがJカルチャーに熱狂 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「サマーウォーズ」の最萌えはおばあちゃんでした。 - たまごまごごはん

    サマーウォーズ見た。 面白かった! で、友人と見に行ったわけですが。「なつき先輩はどうなんだ」「なつき先輩のエロ同人が読みたい」「なつき先輩はとりあえず一言謝った方がいいんじゃないか」「なつき先輩はとりあえず一旦『おいこら』と叱っておきたい」「でもなつき先輩かわいい」「なつき先輩抱きしめたい」「それがなんか悔しい」というループを友人と話していました。 いやね……死ぬほどかわいいのですなつき先輩。 だけどなんか、理不尽な感じなの。どうも釈然としないんですよ。 漫画版だとそのへん「いっぱいいっぱいで何も出来ない」という彼女の心の機微が描いてあるので補完されていますが、アニメではそれぞれの人物の心の内があまり描かれていないため、群像劇としての機能はものすごく面白いのですが、感情移入にはテクニックがいるような気がします。 感想はまた変わるかもしれないので、とりあえずメモも兼ねてファーストインプレッ

    「サマーウォーズ」の最萌えはおばあちゃんでした。 - たまごまごごはん
  • asahi.com(朝日新聞社):教育への公的支出、日本は下から2番目 OECD調査 - 社会

    や欧米など30カ国の教育の現状をデータで紹介する経済協力開発機構(OECD)の「図表でみる教育」が8日公表された。06年の各国の国内総生産(GDP)に占める学校など教育機関への公的支出の割合を比べると、日は3.3%で、データがある28カ国中、下から2番目だった。  28カ国の平均は4.9%。日の支出割合はこれまで最下位層で低迷し、28カ国中最下位だった前年より、今回は順位を一つあげたものの、支出割合では3.4%から3.3%に落ちた。  支出割合が高い国の1位はアイスランドで7.2%、次いでデンマークの6.7%、スウェーデンが6.2%の順。最も低いのはトルコで2.7%だった。  一方、教育支出に占める家計負担の割合は21.8%で、データが比較可能な22カ国中、韓国に次いで高かった。  また、教育環境面で、先生の負担と結びつく児童生徒数をみると、小学校1クラスの平均人数(07年)は日

  • 2009-09-05

    どっかの党の支持者が必死でやってた「民主党の正体」とかいうネガキャンはうんざりだが、経済政策については民主党には全く期待できないと思う。 自民党だって大して期待できるわけではなかったのだが、民主党の場合全力で間違った方向に舵を切りそうな気がする。 民主党議員のデンパ発言(マクロ経済)を晒すスレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1251898994/ 1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/09/02(水) 22:43:14 日銀の金融政策運営に対しては「金利機能維持のため政策金利をゼロ%まで下げて 【いないことを評価している」】 【「マクロ経済政策だけで短期的に(デフレを)解消するのは簡単ではない」と指摘】、 「デフレが深刻になってきている予兆はあるが、当に金融を正常化させていくときには金利はもっ と上げていかなけ

    2009-09-05
  • IT製品の情報開示、予定通り実施と中国側 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=二階堂祥生】御手洗冨士夫・日経団連会長ら日中経済協会の訪中代表団は8日、中国の通商政策を統括する商務省の幹部と北京市内で会談した。 中国政府が来年5月から導入する予定のIT(情報技術)製品の中核情報をメーカーに強制的に開示させる制度について、日側が撤回を求めたが、中国側は予定通り実施する考えを示した。 新制度は、IT製品を制御するソフトウエアの設計図などの開示を求める内容で、日の電機メーカーなどが反発している。 会談で、ソニーの中鉢良治副会長が「対象製品が不明確であるなど懸念しており、再考をお願いしたい」と要請したが、中国側は「制度の実施範囲は政府調達に限定し、第三者への情報漏えいはない」と強調した。 日側には、中国が主張する政府調達の範囲があいまいで、国有企業向けの製品など広い範囲に適用されるのではとの懸念が強い。

  • チベット式葬儀「鳥葬」の写真

    チベットでは今でも「鳥葬(天葬)」が最も一般的な遺体の処理方法となっているそうで、文字通り鳥に死体をべさせる葬儀のこと。 人里離れた高原に運ばれた遺体は、Rogyapasと呼ばれる専門の職人によって鳥がついばみやすいように砕かれ、ハゲタカなどの鳥類に分け与えるのだという。 チベットの「鳥葬」 (一部死体が見え隠れしますので観覧には注意が必要です) 日人にとっては、やや残酷にも思えるかもしれないけれど、チベットの人々にとっては実に自然なことなのだそうで、鳥葬は、魂の抜け出た遺体を“天へと送り届ける”ための方法として行われており、鳥とともに空高く舞い上がり、天に還るという輪廻は、チベット仏教の教えにもかなったものなのだろう。 また、多くの生命を奪うことによって生きてきた人間が、せめて死後の魂が抜け出た肉体を、他の生命のために布施しようという思想もあるといわれている。 チベットでは、死後数日

    チベット式葬儀「鳥葬」の写真
  • 【エジプト限定】古代文明オーパーツ・コレクション

    Q1.何故エジプト限定なのですか? A.エジプトマニアだからです。 Q2.アンチですか? A.ヒステリックに否定はしませんが、疑わしいことには漏れなくツッコミます。また、ある種の人はネタとして無条件にいじり対象です。 Q3.これぞオーパーツ!と呼べるものはありましたか? A.なかなか見つからないですね。それっぽいのあったら紹介してください。 Q4.オカルトは対象ですか? A.個人の信条・宗教に関わるものは主観を含めた事実のため対象外です。疑似科学、偽考古学といった、あたかも周知の事実のようなものに対する検証が中心となっています。

  • 「日本兵を見分ける方法」、第2次大戦中の米軍漫画にネット上...|レコードチャイナ

  • 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』論考 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena

    7月頃、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 」に関する原稿を書いたのですが、諸事情につき刊行されない運びとなったとのことなので、せっかくなのでウェブサイト上にアップしたいと思います。約8,000字です。 ■ 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』(以下、『新エヴァ』と略す)の総監督である庵野秀明は、いまから約三年前にあたる二〇〇六年の九月に、同作品を制作するにあたって「我々は再び、何を作ろうとしているのか?」と題された所信表明を公開している(注1)。そこでは次のように書かれていた。なぜいまエヴァの再映画化を手がけるのか。それは「疲弊しつつある日のアニメーションを、未来へとつなげたいという願い。蔓延する閉塞感を打破したいという願い」を実現するためである。もちろん、いまさら十年以上も前の作品を映画化するのか、という思いはある。事実、「エヴァはもう古い、とも感じ」る。しかし、庵野はこうも断言している。「この

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』論考 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena
  • 34歳無職さん

    35歳になった無職さん。 勘違いした友人が祝福の電話なんぞをかけてきたが今時永久就職って言葉はどうよ。

    nagaichi
    nagaichi 2009/09/09
    あー、しっかりした人ですね。