タグ

2012年3月11日のブックマーク (23件)

  • 量子の制御とコンピュータ

    【一般】平成23年度(独)理化学研究所 和光研究所 一般公開講演会 【演者】蔡兆申(理研基幹研究所巨視的量子コヒーレンス研究チームチームリーダー) 情報を処理し、記録し、伝達することは文明の持つ最も重要な機能である。 これらの技術は、これまでは物質の「粒子的」性質が主に利用されていた。 物質のもう一つの奇妙な特性である「波動性」は量子力学の予言するものであるが、最近この量子の波動性を利用する技術が可能になってきた。 この波動性は、コヒーレント性ともいわれ、この性質を使った革命的な情報処理(コンピューター)技術も開発されつつある。

    量子の制御とコンピュータ
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク的疑問「なんで相互理解で戦争が終わるの?」

    2012年03月11日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ 中国オタク的疑問「なんで相互理解で戦争が終わるの?」 中国オタクに対して比較的受け入れられやすいジャンルの一つに、 「軍事ネタ」 というのがあったりします。 中国では軍事関係のニュースがわりと重要な扱いになっていますし、 (国内、国際と来て次が軍事か財政経済といった順番でしょうか) 学校でも軍事訓練が行われたりしていますから、日に比べて軍事ネタは身近で分かり易いネタとなっています。 ただ、具体的な「感覚」に関してはちょっとした違いが存在するようで、日のアニメや漫画に出て来る軍事関係のネタは楽しめるモノではあるものの、不思議に感じたりすることもあるようです。 先日、中国のソッチ系の掲示板で 「アニメの中の戦争と相互理解」 といったことに関してのやり取りを見かけましたので、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。

  • British Airways Flight Attendant Turns the Tables on a Racist Passenger - CLARK LOG - Yahoo!ジオシティーズ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nagaichi
    nagaichi 2012/03/11
    言及された。
  • 从《系年》看《纪年》 _ 学术 _求是理论网

    nagaichi
    nagaichi 2012/03/11
    魏系史料の『竹書紀年』と楚系史料の清華簡『繋年』の2系統の史料で、周の携王(恵王)余臣が在位21年で晋の文侯に殺された事実を伝えてたってことに。
  • 【画像あり】 小早川隆景公画像を特別公開へ ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    nagaichi
    nagaichi 2012/03/11
    状態ひどいな。ところでわが松山の城には隆景の鎧があるよ。
  • はてなブックマークのページは行動履歴強制送信です(追記あり) - rna fragments

    先ほど「このブログの「はてなブックマークボタン」について」で、このダイアリーは安心ですよって書きましたが、はてなブックマークの方はダメみたいです。 基的に b.hatena.ne.jp 配下のどのページもダメ。send.microad.jp に何か送信してます。テンプレートに入っているのか、ページの末尾の方ではてなブックマークボタンのスクリプトが必ず読み込まれます。 <script type="text/javascript" src="http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js" charset="utf-8" async="async"></script>なぜかはてなブックマークの設定画面でも読み込まれます。 この bookmark_button.js が読み込まれて実行されると、みんな大好きマイクロアドさんのスクリプトも読み込まれて、最

    はてなブックマークのページは行動履歴強制送信です(追記あり) - rna fragments
  • 「後世に残る」のは紙か、電子か。 - ただのにっき(2012-03-07)

    ■ 「後世に残る」のは紙か、電子か。 偶然だと思うが、「(や資料)を後世に残す」という同じキーワードが踊る記事を立て続けに読んだ。ひとつは日経ビジネスオンラインの「“ブックオフビジネス”は業界全体で取り組むべき」で、古業界の「目利き」がチョイスしただけをデジタルアーカイブせよという提言。つっこみどころは色々あるがたぶんログインしないと最期まで読めないと思うので、一部だけ引用: オンデマンド印刷技術も進化して、トナーの定着率の向上を果たしているが、それでも、紙にインクを吸い込ませるオフセット印刷に比べたら耐久年数には雲泥の差がある。1万年前のアルタミラの洞窟の絵が残されているように、自然物に溶けこんで記録されたデータの方が、はるかに過酷な年月に耐えうるのだ。 古代の壁画はべつに目利きが優れた作品を意図的に残したわけじゃなくて、たくさんあった壁画のうち、破壊や日照を免れて、かつ現代人が目

    nagaichi
    nagaichi 2012/03/11
    同意。知識と文化とコンテンツの消失に対するリスクヘッジとしては両方必要。
  • 中国:台湾産・虱目魚の字が悪い 名前変更で消費拡大へ - 毎日jp(毎日新聞)

    【台北・大谷麻由美】中国国営・新華社によると、中国政府は8日、昨年1月に台湾南部から輸入が始まった特産魚・サバヒー(台湾名・虱目魚)の中国での消費が伸び悩んでいる理由を「虱(しらみ)」の字が悪いと判断し、新たに中国での呼び名を「状元魚」と決めた。「状元」とは、中国で598~1905年まで続いた官僚の登用試験・科挙で成績第1位に与えられた称号。中国での消費拡大で、中国への警戒心の強い台湾南部の民心を掌握しようという意欲が表れている。 中国人はサバヒーをべる習慣がなく、名前にもなじみがない。台湾政策を主管する中国政府の国務院台湾事務弁公室の王毅主任(閣僚)は「『虱』の字は、中国の民衆に生活環境の悪かった時代を思い起こさせる」と考え、改名を提起していた。 サバヒーは、台湾野党・民進党の地盤である台湾南部で養殖されている。中台間の経済協力枠組み協定(ECFA)でサバヒーも昨年1月から関税の段階的

    nagaichi
    nagaichi 2012/03/11
    榜眼魚や探花魚はあるのかな?
  • 「氷のナイフ殺人事件」は本当に成り立つのか

    推理小説の有名なトリックの一つに、消える凶器、というものがある。 被害者の死因が刃物による刺し傷であることは明らかなのに、いくら探してもその凶器が見つからない。 実は犯人は氷で作られたナイフで犯行を行なっており、凶器は現場から溶けてなくなってしまっていたのだ…というものである。 ミステリのトリックに対して「そんなこと実際は無理なんじゃない?」という突っ込みを入れるなど野暮な行為であることは百も承知だが、しかし。 どうしても気になる。 これ、可能なのだろうか。

  • 3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた

    日を増すごとに新聞の一面からは東日大震災関連の記事が次第に姿を消していき、日常に戻っていくわけですが、その様子を一面の記事の移り変わりでまとめてみました。 使ったのは2011年3月11日から12月31日までの朝日新聞(大阪版) 上から下へざーっとスクロールさせれば、どんどん話題が風化していく様子がよくわかります。 2011年3月11日~3月17日 3月18日~3月24日 3月25日~3月31日 4月1日~4月7日 4月8日~4月14日 4月15日~4月21日 4月22日~4月28日 4月29日~5月5日 5月7日~5月13日(5月6日は休刊日) 5月14日~5月20日 5月21日~5月27日 5月28日~6月3日 6月4日~6月10日 6月11日~6月18日(6月13日は休刊日) 6月19日~6月25日 6月26日~7月2日 7月3日~7月9日 7月10日~7月17日(7月11日は休刊日

    3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた
    nagaichi
    nagaichi 2012/03/11
    関心の風化は確実にあるし、これからもそうなること自体は止められない。大切なのは関心の高い今のうちに反省点を総括して、次代に教訓をしっかり引き継ぐこと。とくに原発事故については、きちんと見直してほしい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • LEDの発光効率が100%を超える | スラド サイエンス

    MITの研究チームは、高温下で非常に低い電圧をLEDに印加すると、発光効率が100%を超えるという研究成果を発表した(論文概要、 DVICEの記事、 PhysOrg.comの記事、 家/.)。 印加する電圧を下げていくと入力電力は電圧の2乗に比例して減少するのに対し、LEDの発光出力は電圧に比例して減少していき、超低電圧時には発光効率が100%を超えるとのこと。30ピコワットの入力電力で69ピコワットの発光出力が得られたという。これはLEDが周囲の熱エネルギーを吸収して電力に転換するためで、発光効率が100%を超えるとLEDの温度は低下するとのこと。常温では十分な吸熱は行われないが、発熱の少ないLED照明や冷却システムなどへの応用も考えられるという。

    nagaichi
    nagaichi 2012/03/11
    エネルギー保存則を破らないでこんな現象が!でもそのためにわざわざ加熱するのはあほらしいけどな。
  • 朝日新聞デジタル:桑田佳祐さん「TSUNAMI、歌える日がきたら」 - 文化

    印刷印刷用画面を開くURLをメールで送るtwitterにこのエントリを追加 mixiチェックこのエントリーをはてなブックマークに追加  ミュージシャンの桑田佳祐さんは10日夜のラジオで、サザンオールスターズのヒット曲「TSUNAMI」について、「いつか(東日大震災の)悲しみの記憶が薄れ、この曲を歌ってくれという声があれば、復興の象徴として歌える日がきたらいいと思っている」と話した。  パーソナリティーを務めるラジオ番組「桑田佳祐のやさしい夜遊び」(TOKYO FM系)で、胸中を明かした。  桑田さんは震災後、ライブで「TSUNAMI」を一度も歌っていない。番組では「葛藤もありました。空気を読んだわけじゃないですが、被災された方や遺族の中にはファンもいた。この曲を歌うモチベーションにはつながらなかった」と複雑な思いを吐露した。 購読されている方は、続きをご覧いただけます関連記事〈日刊スポー

    nagaichi
    nagaichi 2012/03/11
    日本のKY文化の下ではKUWATAも空気を読まざるをえないのか。
  • 地球の光から生物の痕跡を発見 宇宙生命探しのカギに

    【2012年3月8日 ヨーロッパ南天天文台】 南米チリの超大型望遠鏡(VLT)による観測から、この宇宙に存在する生命の証拠が発見された。といっても、見つかった場所は他でもない、地球だ。地球で生命を探すということは一見妙な話だが、この新しいアプローチが未来の地球外生命探査につながるかもしれない。 「我々は地球照観測という手法を使って、まるで太陽系外惑星であるかのように地球を観測しました。地球を照らした太陽光の一部は、月に向かって反射されます。このとき、月は巨大な鏡のように地球からの光をはね返します。我々が観測したのはこの反射光です」(ESOのMichael Sterzik氏)。 地球照とは、地球が反射した太陽光が月に当たり、月の欠けた部分がぼんやりと見えているものだ(参照:投稿画像ギャラリー 地球照)。 このかすかな地球照は地球の大気の成分を調べるのに利用され、そこから有機体生命の証拠が得ら

  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    nagaichi
    nagaichi 2012/03/11
    むかしも今も本を読まない階層っているからね。日本はこれでも読書人がかなり多いほうらしいよ。
  • ようやく箱ドットできたよー

    ようやく箱ドットできたよー

    nagaichi
    nagaichi 2012/03/11
    アニメgifなのにわりと細かいし長い。
  • not found

  • 陳到の領兵 - 雲子春秋

    『太平御覧』巻三百四十一 兵部七十二 毦 の引く『諸葛亮與瑾書』 兄嫌白帝兵非精練、到所督則先主帳下白毦*1、西方上兵也。嫌其少也、當復部分江州兵以廣益之。 兄さんは白帝の兵が精練ではないと嫌がりますが、陳到の督する兵は先主の帳下の白眊兵であり、西方の質の高い兵です。 その数の少なさを嫌がるのでしたら、江州兵をこれに分けて数を増やすべきです。 白眊とは、古代の衛士の服装で、衛士のことを指すという。 陳到の率いた兵は上質な近衛兵であった。 史書で、趙雲に比されているのは、彼もまた特別な近衛兵だからです。 以下余談。 ここで『太平御覧』は「兄」を諸葛瑾としているが中国の研究者は、李厳のことではないか、という。 中国語だが、次のサイトに詳しい。 http://www.e3ol.com/culture/html/2011-1/17977/17977_2011127.htm 李严年长于亮,关系近

    陳到の領兵 - 雲子春秋
  • 【画像あり】北朝鮮の川になんか写っとるwwwwwwwwww : キニ速

    nagaichi
    nagaichi 2012/03/11
    中朝国境付近。ダム湖に水没した村…にしては不自然だね。なんだろ?
  • 死にゆく星の写真

    NASA曰く、これだけ鮮明に細かく星の死に様を捉えた写真はないそうです。ぜひ数秒だけ手を休めて、クリックで拡大してじーっくり眺めてみてください。リアルのデススター爆発を何兆倍も大きくしたら、こうなるのかな...。 距離は7500光年彼方、端から端まで約30秒角あります。 これだけの規模のプラズマ球ができるなんて、どんだけ大きな衝撃波だったんでしょうね。宇宙は無音だけれど、音にしたらどんな轟音がするの? 見事な、万物を完膚なきまでに打ちのめす、破壊。想像するだけで身震いがしますね。 この星はイータ・カリーナ(Eta Carinae)の双極型星雲で大きいお姉さんの方。今まさに瀕死という段階で、まだ完全には死に至っていません(我々のハッブル望遠鏡ではまだ死の瞬間を確認できてない)。最期に残した虫の音というより、19世紀に初観測された最期の怒声ですね。星が破壊する一歩手前で止まることから天文学者の

  • アフリカ諸国との格の違いを見せつけられたジンバブエの現状

    こんにちは。自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。モザンビークからジンバブエに入ります。 経済崩壊のニュースが流れたジンバブエを旅することはずっと前から楽しみでした。そのジンバブエで「アフリカの旅」は終ったかもしれません。経済崩壊したとはいえ、今までのアフリカ諸国とは格が違いました。今でさえ驚くのですから、さぞかし昔は凄い国だったのでしょう。現在、ジンバブエドルは消滅して米ドルと南アフリカランドが流通しています。経済は復興しつつありますが、ムガベ大統領による独裁というジレンマは抱えたままです。そんなジンバブエの2012年の現状をまとめてみました。 ジンバブエの首都Harare(ハラレ)はこちら。 大きな地図で見る ジンバブエでは東部のMutare(ムタレ)と首都Harare(ハラレ)に滞在しました。 モザンビークとの国境に近いMutareは周辺の鉱山地帯の中心都市で、東西に伸びるメ

    アフリカ諸国との格の違いを見せつけられたジンバブエの現状
  • なぜ、ルパンは盗まなくなったのか?〜ルパン三世から見える「日本病」の正体〜 - かくいう私も青二才でね

    …開いた口がふさがらないニュースを見た。 <ルパン三世>27年ぶりにテレビシリーズ復活! 4月から日テレで | ニコニコニュース 多くの人が知ってるとおり、ルパン三世のテレビスペシャルは年々評判が落ちています。散々です。でも、これってアニメに限ったことじゃないんです。「」をつかさどる企業は次々と「復刻版・復活」商品をだし、車の会社は一度受けたブランドを何度もリメイク。 すごく細かい論争になるので前書きします。メインは「違和感の指摘」です。私は20代のひよっこでその時代について何も知らんが、それなりに作品の数を見ることで「あれ、ルパンの雰囲気が何度かリニューアルしててるみたい。とりわけここの5年が酷いぞ。どうしてこうなったんだろう」という話がメイン。精密かつ、卓越したルパン論を期待する方はお帰りください。お出口はあなたのブラウザの戻るボタンです。 お品書き 公式から出すのに「二次創作」 ソ

    なぜ、ルパンは盗まなくなったのか?〜ルパン三世から見える「日本病」の正体〜 - かくいう私も青二才でね
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nagaichi
    nagaichi 2012/03/11
    んー、個人的には自分の情報は勝手にしろって感じだけど、うちのブログの客の情報を知らないところで集められるのは申し訳ないから、とりあえずはてダのボタン外しとこかな。←と思ったら、うちはボタンついてなかっ