タグ

2014年9月11日のブックマーク (9件)

  • ニカラグアの運河、12月着工 総延長パナマの3倍:朝日新聞デジタル

    中米のニカラグア政府は9日、太平洋とカリブ海、大西洋を結ぶ運河の建設を12月から始めると発表した。EFE通信などが伝えた。2019年に完成予定で、計画通りならば、運河の総延長はパナマ運河の3倍以上になる。 工事を請け負う中国系の香港ニカラグア運河開発投資有限公司(HKND社)によると、計画には港や空港、人工湖の整備、観光施設やセメント工場の建設なども含まれる。建設費用は400億ドル(約4兆2400億円)規模で、5万人の直接雇用と、20万人の関連する雇用が見込まれる。 コスタリカ政府は7月、運河が生態系に悪影響を及ぼす恐れや、石油タンカーなどの油流出事故が起きる可能性を指摘。これを受け、運河建設が生態系に及ぼす影響について、各国の専門家が調査するという。 一方、16年までには拡張工事を終えるパナマ運河を抱えるパナマのバレラ大統領は、ニカラグアの運河について「あまりに巨額の投資で、実現可能だと

    ニカラグアの運河、12月着工 総延長パナマの3倍:朝日新聞デジタル
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]新潟県内の住宅被害2000棟超、新潟市が被害棟数公表…ただ調査中約4500件で全容見えず(1月10日)

    47NEWS(よんななニュース)
  • 日本郵便、巨大物流施設建設へ 仕分け集約し効率上げる:朝日新聞デジタル

    郵便は10日、埼玉県和光市に建物総面積が約7万8千平方メートルの物流施設をつくり、来年5月に稼働させると発表した。東京23区北西部などの各郵便局がしてきた「ゆうパック」などの仕分け業務を集約し、配送効率を上げる。同様の施設をつくるため、札幌市、静岡県富士市、新潟県見附市、山口市でそれぞれ3万~5万平方メートル規模の土地を確保するめどが立ったことも明らかにした。日郵便は、2016年度までに総額1600億円をかけ、全国の物流網を再編する計画を立てている。

    日本郵便、巨大物流施設建設へ 仕分け集約し効率上げる:朝日新聞デジタル
  • 衝撃のデータ「あと10年で自民党員の9割が他界する」

    安倍×石破 最終決戦! ――9月3日の内閣改造に、国民の支持を得、党内の不満を抑え、小泉内閣の5年5カ月を超える長期政権へと邁進するという官邸側の狙いが垣間見える。一方、動向が注目された石破茂氏は来年の総裁選出馬への意欲を否定しない。一昨年実施の総裁選でも党員票で、石破氏は安倍晋三氏を上回った。 自民党総裁は、国会議員と党員・党友による投票で決まる。今年1月の党大会では、幹事長であった石破氏のもとで総裁選の規定が見直され、党員票の比重がさらに増した。総裁選のカギを握る自民党員とはどんな存在か。石破氏の大逆転の方策はあるか。政治評論家の野田数氏によって「近い将来に自民党員は9割が自然減少する」という衝撃の分析が示された。 日の政党政治の現場は旧来のムラ社会、つまり地域社会の延長線上にあります。自民党には都道府県の組織の下に市区町村組織があり、さらにその下に地区単位の組織があります。この地区

    衝撃のデータ「あと10年で自民党員の9割が他界する」
    nagaichi
    nagaichi 2014/09/11
    どこまで真に受けていいか分からない話だが、このまま自民党の地方組織が弱体化していけば、風頼みのポピュリズム政治が幅を利かせることになりそうで、反自民組にとって必ずしも歓迎すべき事態とはいえぬかも。
  • スコットランドで何が起こっているのか――民族とアイデンティティを超えた独立運動/久保山尚 - SYNODOS

    スコットランドで何が起こっているのか――民族とアイデンティティを超えた独立運動 久保山尚 スコットランド史、スコットランド政策研究 国際 #スコットランド#独立運動 イギリス[*1]北方のスコットランドは、UKからの独立を問う住民投票を間近に控えている。 2012年にUK・スコットランド両政府間で住民投票開催が合意され、独立賛成派と反対派がキャンペーンを繰り広げてきた。独立賛成・反対への支持は、2013年末~2014年初頭に若干賛成派が伸びを見せたものの、一貫して賛成3割強、反対5割弱程度で推移し、スコットランドはUK内にとどまるものと思われてきた。 しかし8月に入り、独立への支持が急速に伸び始め、最新の世論調査では賛成派が過半数を超える[*2]など、状況は刻一刻と変化している。スコットランドの独立が俄かに現実味を帯びてきているのだ。 いったい何が起こっているのか。何がスコットランド人を独

    スコットランドで何が起こっているのか――民族とアイデンティティを超えた独立運動/久保山尚 - SYNODOS
    nagaichi
    nagaichi 2014/09/11
    エディンバラに共和国政府が生まれるのかなwktk。スチュワート家が復辟(ねぇよ;
  • 国立天文台、宇宙でアミノ酸のもとを検出 - 地球外生命の可能性高まる

    国立天文台天文データセンターは、宇宙空間において生命に必須なアミノ酸である「グリシン」の前段階物質と考えられる「メチルアミン」を複数の星形成領域において検出することに成功したと発表した。 この成果は同センターの大石雅寿センター長を中心とする研究グループによるもので、9月12日の日天文学会で詳細が発表される。 これまで「生命素材物質」(アミノ酸、糖、核酸塩基)やそれらの前段階物質などの有機分子を宇宙から初期惑星環境に持ち込むことが生命の発生にとって重要ではないかといわれており、1970年代の終わりから、最も簡単なアミノ酸である「グリシン」を星間分子雲で見つけようという複数の試みが行われていた。しかし、いずれも失敗に終わっていたため、同研究グループは、グリシンの前段階物質である「メチルアミン」やさらに前段階である「メチレンイミン」に着目していた。 今回同研究チームは国立天文台野辺山観測所の4

    国立天文台、宇宙でアミノ酸のもとを検出 - 地球外生命の可能性高まる
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nagaichi
    nagaichi 2014/09/11
    通学時間をずらすのが冴えたやり方にみえるほうがむしろ注意を要する。健常者側が時間をずらしたり、両者ともにフレックスタイムにとは、同時に発想できないから、結局「おまえら邪魔だ」を微温的に言い直しただけ。
  • はてな村奇譚16 - orangestarの雑記

    前回の日記の“ゆっくりしていってね!”には誰も反応してくれなくて悲しかったです。 あと(id:kanose)さんがスターをつけるけれどブクマしてくれなくて残念です。 あ、これ、最後顔の向き逆だ。イマジナリーラインを越えてしまった。(イマジナリーラインは越えてない) THE IDOLM@STER (3) (REXコミックス) (IDコミックス REXコミックス) 作者: まな:漫画高橋龍也:脚 BNGI/PROJECT iM@S:原作出版社/メーカー: 一迅社発売日: 2014/08/04メディア: コミックこの商品を含むブログ (11件) を見る

    はてな村奇譚16 - orangestarの雑記
    nagaichi
    nagaichi 2014/09/11
    暗黒メガコーポに支配されたネオハテナ村の看板芸。
  • ストーンヘンジ、地中に眠る「未知の遺跡」発見 これまでの意識が「完全に変わった」

    突然、ストーンヘンジを取り巻くミステリーがさらに深まった。最新の研究では、イギリス南部にあるストーンヘンジと周辺の地中には、今まで発見されていなかった、未知の遺跡が15も隠れているという。

    ストーンヘンジ、地中に眠る「未知の遺跡」発見 これまでの意識が「完全に変わった」