タグ

2018年5月20日のブックマーク (17件)

  • 日大「悪質タックル」は「傷害罪が成立する可能性」 元アメフト部の弁護士が解説 - 弁護士ドットコムニュース

    日大「悪質タックル」は「傷害罪が成立する可能性」 元アメフト部の弁護士が解説 - 弁護士ドットコムニュース
    nagaichi
    nagaichi 2018/05/20
    そらそうだろ。
  • レンブラントの新たな作品発見 40年超ぶり、競売で落札の肖像画

    レンブラントの肖像画。オランダのアムステルダムにある美術館「レンブラントの家」で(2006年3月30日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / ANP / JUAN VRIJDAG 【5月16日 AFP】オランダの美術専門家が15日、2016年に競売で落札した肖像画が、これまで知られていなかった巨匠レンブラント(Rembrandt)の作品だったことが分かったと明らかにした。レンブラント作品の発見は40年以上ぶり。専門家はこの作品を約13万ポンド(約1900万円)で落札したが、実際の価値はそれをはるかに上回るとみられる。 公表したのは美術商でもあるヤン・シックス(Jan Six)氏。1634年頃に描かれた「若い紳士の肖像(Portrait of a Young Gentlemen)」は、競売大手クリスティーズ(Christie's)が2016年末にロンドンで行った競売で落札した。 シッ

    レンブラントの新たな作品発見 40年超ぶり、競売で落札の肖像画
  • 誰もいない森で倒れた木は、音を出したか? | コラム・レポート | アーティエンス

    「もし今、私たちの知らない遠く離れた地の誰も居ない森で、一の木が倒れたとします。 その際に、その木は“音を出して”倒れたのでしょうか。」 アイルランド国教会のジョージ・バークリー主教(1685~1753)は、ある日こんなことを人々に投げかけました。──皆さんでしたら、この問いにどう応えるでしょうか。 普通に考えれば、「木は“音を出して”倒れた」という答えが返ってきますよね。 ですが、バークリー主教だけでなく、少なくない数の哲学者や心理学者は、この問いに対して「木は “音を出していない” 」と答えます。さて、それはどういうことでしょうか。 キーワードは、「認知」という言葉です。 誰も居ない森では、倒れた木の音について、だれも認知することはできません。 そして、バークリー主教は「(それが)存在するということは、(誰かがそれを)認知をすることである」という言葉を残しました。つまりは、「存在は、

    誰もいない森で倒れた木は、音を出したか? | コラム・レポート | アーティエンス
    nagaichi
    nagaichi 2018/05/20
    人間原理って、量子論や宇宙論の極北で、量子レベルや宇宙レベルではいえても、帰納的に考えられる範囲じゃどうかなあ。
  • 池田 賢太

    件の懲戒請求は、私のところにも960名から来ているのですが、いまのところ、「謝罪文」を送ってきたのは3名です。 いずれも、「ごめんなさい。洗脳されてました。懲戒請求は取下げました。」くらいのことしか書いていなくて、私の怒りに油を注いでくれます。...

    池田 賢太
  • 母親が告白 農業アイドルだった大本萌景さん(16)は、なぜ自殺しなければならなかったのか | 文春オンライン

    2018年3月、愛媛県松山市を活動拠点にする農業アイドル「愛の葉Girls(えのはがーるず)」メンバーだった大萌景(おおもと・ほのか)さん(享年16)が、自宅で首を吊り亡くなった。 「愛の葉Girls」はご当地アイドルブームが盛り上がりをみせていた2012年12月に、“歌って、踊って、耕すアイドル”としてデビュー。JAや自治体が主催するイベントなどで精力的に農業の魅力をPRする活動を続けてきたが、萌景さんの死を受けて、3月末で活動を自粛。デビュー以来、レギュラーメンバー・研修生を含めて10人以上が卒業や活動を辞退するなどして、最終的には5人編成となっていた。萌景さんの死から約2カ月。まだ心の整理がついていないという萌景さんの母親が、現在の思いを初めて語った。 ◆ ◆ ◆ ももクロが大好きで、アイドルに憧れていた 3月21日に萌景(ほのか)が亡くなってから、私たち家族の明るさ、家の光が失わ

    母親が告白 農業アイドルだった大本萌景さん(16)は、なぜ自殺しなければならなかったのか | 文春オンライン
    nagaichi
    nagaichi 2018/05/20
    事務所社長は相応の社会的制裁を受けるべきと思うけど、母親を責めるコメントは違うだろ。母子家庭で働きながら立派な親をやれる自信のあるやつだけが石を投げなさい。
  • 水俣病原因チッソの社長、「救済終わった」発言を撤回:朝日新聞デジタル

    水俣病の原因企業チッソの後藤舜吉社長(83)が、1日の水俣病犠牲者慰霊式後に行った「救済は終わっている」との発言を撤回した。患者団体などでつくる水俣病被害者・支援者連絡会が発言撤回と辞任を求めていたことに対し、18日、社長名の文書で回答した。 熊県水俣市のチッソ水俣部で、連絡会の坂龍虹副代表らに対し、水俣部の新井次郎・事務部長が文書を読み上げた。 文書では、おわびに触れたうえで、発言について、水俣病被害者救済法(特措法)に基づく救済措置対象者の判定が終了したとの環境省の発表があったことなどをもって、「一定の区切りがついていることを申し上げた」と説明。 また、「言葉足らずによりこのような事態となりましたことを深く反省」するとし、「『救済の終了』を始めとする皆様に不安と不快の念を与えてしまいました発言を撤回いたします」と明記した。辞任要求については、新井氏が「社長は責任を全うするために

    水俣病原因チッソの社長、「救済終わった」発言を撤回:朝日新聞デジタル
  • ”過酷勤務で事故”すき家を提訴|NHK 鳥取県のニュース

    大手牛丼チェーン「すき家」でアルバイトとして働いていた男性が、出勤の途中に居眠り運転で事故を起こしたのは睡眠を確保できないほどの過酷な勤務が原因だとして会社に対し慰謝料などの支払いを求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは3年前、倉吉市内の「すき家」に勤務していた当時、18歳のアルバイト従業員の男性で、車で出勤中に居眠りしたため追突事故を起こし、2人にけがをさせています。 男性は来、倉吉市内の店舗に勤務していましたが、人手不足を補うためとして早朝や深夜を中心に他の店舗に出張する「ヘルプ勤務」を頻繁に命じられ事故を起こした当日は、前日の夜9時から朝9時半まで岡山県津山市で勤務したあと、急きょ、1時間半後の午前11時からおよそ100キロ離れた境港市で勤務するよう指示されたということです。 こうした長距離の移動を伴う勤務の指示は事故の当日までの3日間であわせて5回繰り返され、十分な睡眠

    ”過酷勤務で事故”すき家を提訴|NHK 鳥取県のニュース
  • Yahoo!ニュース

    【ABC特集】「限界です、正直言いまして」(バス会社社長) 「全国の路線バス事業者のうち黒字を出しているのは6%ほど」(専門家) 運転手不足に乗客減少で路線バスがピンチ!

    Yahoo!ニュース
  • 米高校乱射:「教室が血の海に」生徒たち、惨劇の恐怖語る | 毎日新聞

    銃乱射事件の後、迎えに来た母親(右)と泣きながら抱き合う女子生徒=米南部テキサス州サンタフェで2018年5月18日、ガルベストンカウンティデーリーニュース・AP 【サンタフェ(米南部テキサス州)長野宏美】教室が血の海となった--。米テキサス州ヒューストン近郊のサンタフェ高校(生徒数約1400人)で18日朝に起きた銃乱射事件。生徒たちは惨劇の恐怖を語った。 教師の「走れ」という声を聞いて逃げた女子生徒は、銃撃犯が美術教室で銃撃を始め、脚から血を流す女子生徒を見たと、AP通信に証言した。地元紙ヒューストン・クロニクルによると、銃撃犯が美術教室に入ってきたので、男子生徒(17)は室内のクローゼットに身を隠した。生徒が教室を出た時、死亡したとみられる3人の姿と血の海を見たという。 事件当時、校内には警報が鳴り響き、生徒らは一斉に避難した。銃声が響きわたり、走って逃げ惑う生徒たちで現場は混乱した。近

    米高校乱射:「教室が血の海に」生徒たち、惨劇の恐怖語る | 毎日新聞
  • 島根:たたら製鉄95年ぶり再開 松江藩・田部家 | 毎日新聞

    たたら製鉄の操業風景=島根県奥出雲町の日刀保たたらで2018年1月24日午前11時33分、山田英之撮影 江戸時代に松江藩の主要な鉄師だった田部家が、日古来の製鉄方法・たたら製鉄の操業を95年ぶりに再開する。田部家当主が社長を務める住宅品関連会社「田部」(島根県雲南市)などは22日、雲南市吉田町吉田の和鋼生産研究開発施設で、炉に火入れする。伝統を継承し、地域振興への貢献を目指す。【山田英之】 たたら製鉄は、砂鉄と木炭を炉で燃やし、純度の高い鉄を生産する。戦後、途絶えていたが、公益財団法人「日美術刀剣保存協会」(東京都)が、奥出雲町大呂の製鉄施設「日刀保たたら」で1977年から操業を復活。日刀の原料になる玉鋼を供給している。 田部によると、田部家は室町時代の1460年に製鉄を始めた。松江藩の製鉄の中心的存在だったが、明治になると鉄鉱石から造った安価な鉄に押され、田部家最後の操業は19

    島根:たたら製鉄95年ぶり再開 松江藩・田部家 | 毎日新聞
    nagaichi
    nagaichi 2018/05/20
    「玉鋼を活用したゴルフのパターなどを製品化」重くならないのかな。
  • 「帰雲城」は庄川左岸に 白川村、歴史愛好家らが研究結果発表へ:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)

    白川村で四百年前の大地震で一夜で埋まったとされる「帰雲城(かえりくもじょう)」の位置は「同村保木脇の庄川の左岸」だったとする研究結果を、歴史愛好家でつくる白川郷埋没帰雲城調査会がまとめ、十九日、発表する。 村史によると、帰雲城は一四六四(寛正五)年ごろ、白川郷一帯を治めた内ケ島為氏(うちがしまためうじ)が築城。四代目城主・氏理の時代に起きた一五八六(天正十三)年の大地震で山崩れとともに全てが埋まったとされる。城の位置は不明で、これまで庄川の東側である右岸説や左岸説などが唱えられてきた。 調査会によると、飛騨の地役人が一七四六(延享三)年に書いたとされる地誌「飛騨国中案内」に、城のあった場所として「往昔は帰雲、其後(そのご)は帰山なり。に今至て其所を帰雲川原と言ならし候」との記述があった。調査会ではこれまでに「氏理の居城のあった所を帰雲川原と言うようになった」と解釈してきた。 新たに今回、白

    「帰雲城」は庄川左岸に 白川村、歴史愛好家らが研究結果発表へ:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • メスだけで爆発的に繁殖、謎の外来ザリガニ脅威 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    メスだけで繁殖でき、世界各地に分布を広げる外来種の観賞用ザリガニ「ミステリークレイフィッシュ」が国内の水辺で見つかっている。 爆発的な繁殖力があり、農漁業や生態系に被害が出るおそれがあるため、環境省は「特定外来生物」に指定する方針だ。 同省などによると、ミステリークレイフィッシュは、日各地にいるアメリカザリガニと外見が似ているが、異なるのは繁殖方法だ。 メスだけで卵を産む「単為生殖」を行う。繁殖力が強く、「ザリガニペスト」と呼ばれる菌などを媒介し、エビやカニの養殖に深刻な被害をもたらすおそれもある。 世界では既に猛威をふるっている。1990年代にドイツで見つかり、その後、欧州各国で確認された。アフリカの島国マダガスカルでは、池や水田などで大量に増えて、漁業などに被害が出ているという。

    メスだけで爆発的に繁殖、謎の外来ザリガニ脅威 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 新作ガンダムの「作画」が圧倒的に凄い理由 | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新作ガンダムの「作画」が圧倒的に凄い理由 | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 公文書にみる植民地朝鮮

    あざらしじいさんアンチヘイト泥憲和 @ndoro4 ずいぶん前に朝鮮を植民地と記した大日帝国の公文書を連続ツイートしたけど、見つからないので再ツイ。文中「アジ歴」は「アジア歴史資料センター」。 jacar.go.jp/DAS/meta/MetaO……「Ref」は検索№。誰でも簡単に検索できる twitter.com/Xenohit0/statu… 2015-07-02 14:59:02

    公文書にみる植民地朝鮮
  • 東京新聞:「残業代ゼロ」問題点次々 月200時間も厚労相「合法」:政治(TOKYO Web)

    「働き方」関連法案の国会審議で、政府が創設を目指す「高度プロフェッショナル制度(高プロ、残業代ゼロ制度)」の問題点が明らかになってきた。高収入の一部専門職を対象に労働時間規制を撤廃する制度に対し、野党は「長時間労働や過労死を助長する」と反発。与党は来週にも法案を衆院通過させる構えだが、野党は高プロを導入する規定の削除を求めている。 (木谷孝洋) 国民民主党の山井和則氏は十六日の衆院厚生労働委員会で、高プロが適用された人が法定労働時間(一日八時間)以外に月二百時間働いた場合、法律に反するかどうかをただした。加藤勝信厚労相は「直ちに違法ということではない」と説明、高プロでは残業に相当する時間が二百時間を超えても合法だと認めた。 野党が残業時間にこだわるのは、今回の関連法案で罰則付きの上限規制が初めて導入されるからだ。法律が施行されれば、一般の労働者は月百時間未満しか残業できなくなり、違反した場

    東京新聞:「残業代ゼロ」問題点次々 月200時間も厚労相「合法」:政治(TOKYO Web)
  • 素人が山で遭難した時に陥りやすい「とにかく降りれば助かる」の考えは危険→「登った方が安全」との声

    霜月旬 @Jyunka 山での遭難者のニュース見るたびに気になってしまう、自分も家族も時々に登るマンなんですが。 登山のセミプロな身内から聞いた山で遭難したときに助かるコツ。 「山で迷ったらヘタに下山しようとするな、とにかく登れ。頂上目指せ。絶対に登った方が安全だから」 2018-05-16 16:03:52 霜月旬 @Jyunka 山の素人だと「とにかく降りれば助かるのでは?」と考えるけどそれが罠なんだそうだ。 山は上に行くほど道の選択肢が狭まって頂上(正解)は1つしかない。仮に遭難してもすぐ見つかる。 裾野に行くほど面積が広がって迷う確率が上がる、しかも山裾には沢や崖が多く落ちると見つかりにくいんだと。 2018-05-16 16:08:57

    素人が山で遭難した時に陥りやすい「とにかく降りれば助かる」の考えは危険→「登った方が安全」との声
    nagaichi
    nagaichi 2018/05/20
  • 国会サボリ中の蓮舫、中国SNS「微博」で休暇満喫写真をアップしまくっていた

    立憲民主党の蓮舫が国会をボイコットしている最中に台湾で長期休暇を楽しんでいたことが分かった。Twitterではなく、中国SNS「微博」のほうで写真をアップしていた。 全ては4月28日から始まった。蓮舫「今日からゴールデンウィーク!楽しい時間を!」 参考:蓮舫「今日からゴールデンウィークですね!」←てめーは仕事しろや 国会を放棄した蓮舫は勝手にゴールデンウィーク入りを宣言し、この後、一般の社会人ではあり得ない18連休を楽しむことになる。Twitterではもちろん非難の声が殺到し、リプライ欄は大荒れとなった。国民の税金で高額な報酬を受け取っておきながら、仕事をしないのでは泥棒と同じではないか。 非難の声を受けて蓮舫は投稿を控え、しばらく音沙汰がない状態に。さすがに反省したのかと思いきや、実はそうではなかった。なんと中国SNS微博のアカウント「蓮舫_sha」のほうに写真を投稿しまくっていたのだ。

    国会サボリ中の蓮舫、中国SNS「微博」で休暇満喫写真をアップしまくっていた
    nagaichi
    nagaichi 2018/05/20
    蓮舫氏が「微博で」大陸の「中国人相手に」台湾の蔡英文総統との会談について「情報発信している」という事実は、netgeekに煽られる人には見えないのだろうなあ。 https://weibo.com/2559696034/Gf3rSF7tV