タグ

2019年3月6日のブックマーク (8件)

  • 『ヴィンランド・サガ』の風景描写、「デンマークに山はない」と海外からツッコミ 作者「戒めのため描き直さない」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 11世紀初頭の北欧を舞台にヴァイキングの活躍を描く漫画『ヴィンランド・サガ』に寄せられた、海外からのクリティカルなツッコミを紹介したツイートが話題となっています。内容はズバリ、「デンマークに山はない」……ああっ! 指摘を受けたコマ(『ヴィンランド・サガ』1巻p.92より) こちらはデンマークの自然最高点である丘、モレホイ。それでも海抜約170メートルと、めっちゃ平たい(Wikipediaより) 実はデンマークの国土はおおむね平坦で、自然の最高地点である丘、モレホイですら海抜約170メートル。しかし、『ヴィンランド・サガ』のユトランド半島を描いた1コマでは、遠景に高い山脈が……これは指摘されるとぐうの音も出ない。 こうした海外からの指摘は作者の幸村誠さんも把握しており、「これねー……やっちゃった☆ その後デンマーク行ってあまりの平たさ

    『ヴィンランド・サガ』の風景描写、「デンマークに山はない」と海外からツッコミ 作者「戒めのため描き直さない」
  • sing a songみたいなのが好き

    語呂が良い しかもsing a songっていう行為にsing a song感がマッチしててなお良し

    sing a songみたいなのが好き
    nagaichi
    nagaichi 2019/03/06
    The year's at the spring. And day's at the morn. Morning's at seven. The hill-side's dew-pearled. The lark's on the wing. The snail's on the thorn. God's in his heaven -- All's right with the world! ロバート・ブラウニングいいよね。
  • たつき監督けものフレンズに見られる吉崎版からの“トゲ抜き”(トゲ抜きの無いけもフレ2との比較)

    ネメコル @goodsleepy2 この記事初めて読んだんだけど、当にたつき監督のトゲ抜きってものすごく絶妙なんだけど確実に必要だったんだな…。そして、この原版シナリオのトゲを抜かなかった結果が『2』なんだと改めて思い知らされた… pic.twitter.com/OPWP19VQyB 2019-03-05 22:36:21

    たつき監督けものフレンズに見られる吉崎版からの“トゲ抜き”(トゲ抜きの無いけもフレ2との比較)
  • 第1回 そもそも「宇宙生物学」って何ですか?

    最近、宇宙生物学(アストロバイオロジー)という研究ジャンルをよく耳にするようになった。 字面を素直に解釈するならば、「宇宙の生物を研究する」学問ということになる。 とすると、「宇宙人の研究?」という連想も成り立つだろうし、実はNASAは極秘裏に宇宙生命体との接触に成功しているが秘密にしている、というような謀略論、陰謀論にもつながりうる。 そこまでいかずとも、どこかSFめいた、浮世離れした研究であると思われがちだ。 しかし、現実にはすでに20年以上の歴史がある研究分野だ。1995年、当時のNASA長官ダニエル・ゴールディンが、カリフォルニア州のエイムズ研究センターにて記者会見を行い、これからは"Astrobiology"という言葉を公式に使うと宣言したとされる。エイムズ研究センターは、その拠点に指定された。その後、「宇宙生物学」は着実に存在感を増し、今では国際学会も頻繁に行われている。そこに

    第1回 そもそも「宇宙生物学」って何ですか?
  • 劇作家『“本腰を入れる”という表現を使ったら「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれないので、他の表現にしてください」とテレビで言われた』

    藤沢文翁(Bun-O FUJISAWA) @FujisawaBun_O 前に話しましたっけ?「腰を入れる」という表現を使ったら。「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれないので、他の表現にしてください」ってテレビで言われたの。あまりのことに一瞬何が駄目なのか全く理解できず、説明を聞いて大爆笑したことがあります。ヤバイぞ自主規制w 2019-03-04 14:38:18

    劇作家『“本腰を入れる”という表現を使ったら「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれないので、他の表現にしてください」とテレビで言われた』
    nagaichi
    nagaichi 2019/03/06
    差別語についてもそうだけど、糾弾する側がいけないのではなくて、議論抜きで過剰な自主規制する側がいけないんだよ。臭いものに蓋をしているだけ。
  • 国宝から漫画まで「源氏物語」の展覧会 ニューヨーク | NHKニュース

    国宝のびょうぶから、漫画の原画まで、紫式部の「源氏物語」をモチーフにした美術作品を集めた展覧会がアメリカ・ニューヨークのメトロポリタン美術館で始まるのを前にメディアに公開されました。 このうち、江戸時代初期の絵師、俵屋宗達による「源氏物語関屋澪標図屏風」は源氏物語の主人公、光源氏が別れた恋人と偶然再会した場面を描いたもので、国宝に指定されています。 また、会場には、明治から大正にかけて歌人の与謝野晶子が現代語訳した「新訳源氏物語」の表紙や挿絵のほか、源氏物語を描いた大和和紀さんの漫画、「あさきゆめみし」の原画まで幅広く展示されています。 展覧会の準備が進んでいた去年3月には、先月亡くなった日文学の研究者、ドナルド・キーンさんが美術館を訪ね、源氏物語をニューヨークの書店で手に取ったのを機に、日との関わりが始まったと話し、開催を喜んでいたということです。 展覧会を担当するジョン・カーペンタ

    国宝から漫画まで「源氏物語」の展覧会 ニューヨーク | NHKニュース
    nagaichi
    nagaichi 2019/03/06
    『あさきゆめみし』も読み返したいものだなあ。(たいてい口だけ)
  • 頭と体がちぐはぐな謎のカンブリア紀の古代生物。その分類学上の地位が判明(英研究) : カラパイア

    image credit:Rafael Martin Ledo/Consejeria de Educacion de Cantabria 5億500年前の地球には、正体不明の謎の小さな生物が存在していた。その生物は、異なる系統に属する動物のパッチワークのような体であった。 頭と体がちぐはぐなのだ。 しかし、発見から100年以上もの間知られていなかった隠された顎が新たに見つかった。このおかげで、この生き物が系統樹のどこに連なるものかついに明らかになったのである。 その生物の名はアミスクウィア。 古生代の海産無脊椎動物の一つである。

    頭と体がちぐはぐな謎のカンブリア紀の古代生物。その分類学上の地位が判明(英研究) : カラパイア
  • 海洋熱波で世界中の生態系に被害、漁獲高減少と温暖化も進行 論文

    オーストラリア・グレートバリアリーフで撮影された白化したサンゴ(2009年4月23日提供、資料写真)。(c)AFP PHOTO / HO / Great Barrier Reef Marine Park Authority 【3月5日 AFP】人の目には見えないが、海の生物を死に至らしめる海洋熱波によって世界中の生態系に被害が出ているとする研究結果が発表された。世界各地の影響を単一の尺度で測定した試みとしては、これが初となる。海洋熱波による影響は、今後さらに破壊的なものになるとみられている。 【写真特集】希少動物ジュゴン、個体数減の絶滅危惧種 海洋熱波は定義上、特定海域の水温が、ある時期と場所に関する記録で上位5~10%に入るほど「極めて高い」状態が少なくとも5日以上続くこととされている。 19の研究所が集まった国際的なチームは、さまざまな海域での海洋熱波の影響範囲を測定するために、生物と

    海洋熱波で世界中の生態系に被害、漁獲高減少と温暖化も進行 論文