タグ

2022年2月11日のブックマーク (16件)

  • 物価上昇「可能性極めて低い」 黒田日銀総裁インタビュー | 毎日新聞

    日銀の黒田東彦総裁が毎日新聞の単独インタビューに応じた。資源価格の高騰などを背景に世界的に高インフレ(物価上昇)懸念が強まっているが、「日の場合、消費者物価が大きく上昇する可能性は極めて低い」と指摘。「金融緩和の縮小や引き締め方向への切り替えはあり得ない」と現行の金融政策の修正を強く否定した。 「緩和縮小、あり得ない」 物価上昇率は、新型コロナウイルス禍からの景気回復や原油などの資源高を背景に、米国で7%台となるなど世界的に上昇している。日も2021年12月の消費者物価指数(価格変動の激しい生鮮品を除く)が前年同月比0・5%上昇し、4カ月連続で前年実績を上回った。 こうした状況で、物価上昇率が日銀の目標である2%に達した場合の対応を問われた黒田氏は「エネルギー価格が一時的に上がることで(企業間の取引価格の動向を示す)企業物価は上がっているが、消費者物価も大きく上昇する可能性は極めて低

    物価上昇「可能性極めて低い」 黒田日銀総裁インタビュー | 毎日新聞
    nagaichi
    nagaichi 2022/02/11
    日銀が大量に発行した日銀券は大半が株とGPIFに回って市井に回ってきてないんだよ。財政規模と公共投資が足りてない。
  • トヨタ「業績絶好調」のウラで、いま「エース社員」たちが続々と逃げ出している…!(井上 久男) @moneygendai

    自動車販売台数は世界一。空前の好業績、そして満を持してのEV進出に社内は沸いている――と思いきや、エースたちが次々と去り始めたという。豊田家の足下で起きている、異変の全貌をすっぱ抜く。 「最中枢」の管理職が退社 トヨタ自動車社内ではいま「ミドルの崩壊が始まった」と言われている。入社数年の若手ではなく、評価の高い優秀な40代から50代の管理職が、新天地を求めて自己都合退職しているのだ。 大きな衝撃が走ったのは昨年末。社中枢の一つである、人事部の大橋俊介部長が突如退社した。転職先は風力発電関連ベンチャーと言われる。'98年入社の大橋氏は中国・天津の合弁会社への出向などを経験した後に、人事部労政室長を経て同部長に昇格していた。 「大橋氏に限らず、トヨタの人事部門ではこの1年ほどで室長・課長クラスの中堅幹部10人近くが相次いで自己都合退社し、話題になっていた。理由はそれぞれだが、主に会社・組織に

    トヨタ「業績絶好調」のウラで、いま「エース社員」たちが続々と逃げ出している…!(井上 久男) @moneygendai
    nagaichi
    nagaichi 2022/02/11
    「社長に怒られるのが怖いのか、仕事の本質ではないことばかりに気を回している」
  • ウクライナ、ロシアによる海上封鎖を非難 来週予定の軍事演習で - BBCニュース

    ウクライナ外務省は10日、ロシアが来週予定している軍事演習により、ウクライナが海上封鎖状態に置かれていると非難した。ドミトロ・クレバ外相によると、ロシア海軍によってアゾフ海は完全に封鎖され、黒海もほとんど航行できない状態になっているという。 ウクライナ南部のアゾフ海および黒海地域では、2014年にロシアがクリミア半島を併合して以来、緊張が高まっている。ロシアは2018年に、ウクライナ海軍の軍艦3隻を拿捕(だほ)した。

    ウクライナ、ロシアによる海上封鎖を非難 来週予定の軍事演習で - BBCニュース
  • オーストリアで全成人に接種義務づけの法案発効、欧州初

    オーストリアが全成人に新型コロナワクチンの接種を義務づける欧州最初の国となった/Joe Klamar/AFP/Getty Images (CNN) オーストリアのアレクサンダー・ファンデアベレン大統領は10日までに、妊婦などを除く同国の全成人に新型コロナウイルスのワクチン接種を義務づける法案に署名、同法が発効した。 欧州諸国でこの種の法律は初めて。違反行為への最初の罰金は600ユーロ(約7万9200円)となる可能性がある。同法順守の取り締まり作業は3月15日から始まる予定。 オーストリア保健省によると、除外対象には妊婦のほか、接種で健康を損ねかねない恐れがある成人も含まれる。また、最近感染した場合やPCR検査で初めて陽性反応を示してから180日間経過した成人にも適用されない。 同法の効力は2024年1月31日までを想定。接種日を指定されても応じず、記録が残っていない場合、年間で最多4回の罰

    オーストリアで全成人に接種義務づけの法案発効、欧州初
  • 「第4の肉」が人気沸騰 温暖化対策の救世主に?【けいざい百景】:時事ドットコム

    「焼肉ライク」で販売される代替肉「NEXTカルビ」[ダイニングイノベーション提供]【時事通信社】 豚肉や牛肉、鶏肉の代わりに、大豆などの植物を素材として肉らしい味覚と栄養価を再現した「代替肉」の需要が、日を含め世界中で急増している。肉の場米国では、ファストフード大手マクドナルドの植物由来の代替肉バーガーの人気が急上昇。日では、新型コロナウイルス禍で人気を集める1人焼き肉チェーンの新メニューにも登場した。 牛、豚、鶏に続く「第4の肉」が人気を集める背景には、世界的に広まる健康志向に加え、膨大な穀物を消費する畜産業の環境負荷が、持続可能性の点で疑問視されていることにある。また、畜産由来で大気中に排出されるメタンガスの温室効果が問題となっていることから、温暖化対策としての側面にも注目が集まっている。(時事通信経済部 編集委員・五十嵐誠、早川奈里) 相次ぐ新商品投入、市場活況 盛り上がる機運

    「第4の肉」が人気沸騰 温暖化対策の救世主に?【けいざい百景】:時事ドットコム
  • 愛のために「結婚制度」はもう廃止したほうがいい、法哲学者の私がそう考える理由(松田 和樹) @gendai_biz

    あなたの “家族” は誰ですか? 「あなたの家族は誰ですか?」 この質問に、あなたはどう答えるだろう。 結婚している人なら、や夫を家族として挙げるだろう。子どもがいる人なら、娘や息子も挙げるだろう。母親や父親を挙げる人もいる。兄弟姉妹を挙げる人もいる。孫や祖父母を挙げる人もいるはずだ。「あなたの家族は誰ですか」と問われれば、多くの人は、こんな風に答えるのではないか。つまり、法律上の家族をリストアップしていくのだ。 これに対して、法的には家族ではないとされる人を、自分の家族として挙げる場合もある。大切な恋人。長年、互いを支え合ってきた大親友。ルームシェアをしている友人。こうした人たちを、自分の家族として表現する人はいるに違いない。イヌやネコのような動物を世話し、交流している人は、動物を自分の家族として考えているだろう。しかし、現在日にある法律は、それらの存在を、あなたの家族としては認めな

    愛のために「結婚制度」はもう廃止したほうがいい、法哲学者の私がそう考える理由(松田 和樹) @gendai_biz
  • 前篇 室町時代は「自習の時間」? | ヤマザキマリ×清水克行「歴史は民衆によって作られる」 | ヤマザキマリ , 清水克行 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社

    『室町は今日もハードボイルド』刊行記念対談 著者: ヤマザキマリ , 清水克行 室町時代という「最も日らしくない」時代の庶民を生き生きと描いて話題となった『室町は今日もハードボイルド』。著者の清水克行氏は、『テルマエ・ロマエ』や『プリニウス』で古代ローマの生活文化を描き続けるヤマザキマリ氏にずっと親近感を持ってきたという。一方のヤマザキマリ氏も、清水氏の同書を「思い込みや予定調和から解放される」と絶賛。中世日と古代ローマをとおして人々やその生活文化について考え続けてきたお二人が、コロナ下の日と世界について縦横無尽に語り合いました。 日中世の「ステイホーム」 ヤマザキ まさか自分の人生でパンデミックを経験することになるとは思いませんでした。 清水 疫病なんて歴史の年表の中の話でしたよね。皆が疫病のリアリティーを知ってしまったので、これからは創作の中でも疫病の描き方が変わってくるので

    前篇 室町時代は「自習の時間」? | ヤマザキマリ×清水克行「歴史は民衆によって作られる」 | ヤマザキマリ , 清水克行 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社
    nagaichi
    nagaichi 2022/02/11
    ヤマザキマリ、イタリアに帰れないのか。日本史で疫病というと、藤原四兄弟が疫病で次々と倒れる場面が真っ先に浮かぶものな。昔の日本人と今の日本人はステロタイプにしろ性格が違い過ぎて、日本人論が空しくなる。
  • ネアンデルタール人の絶滅、皆殺しが原因ではなかった=新研究 - BBCニュース

    画像説明, ネアンデルタール人はヒトとは別の人類で、4万年に絶滅するまで何十万年間もヨーロッパで暮らしていたとされる

    ネアンデルタール人の絶滅、皆殺しが原因ではなかった=新研究 - BBCニュース
    nagaichi
    nagaichi 2022/02/11
    今世紀に入ってからよく聞く話ではあるが、歴史的通説というのはゆっくりと書き換わるものなのだとは。
  • 1万個の銀河の動きを115億年にわたって追跡! 壮大なシミュレーション研究 - ナゾロジー

    宇宙に浮かぶあらゆるものは動き続けています。 それは非常に巨大な天体である銀河も同様ですが、人間の時間スケールでそれを理解することはかなり困難です。 そこで今回、メリーランド大学(UMD)が主導した新しい研究は、銀河の起源時期(宇宙誕生から15億年)から現代(約130億年以上)までの、115億年間における銀河及び銀河団1万個の動きを追跡するシミュレーションを実施しました。 この研究は、同じ手法でさらに100億年先まで銀河の動きを予測することもできるといいます。 論文は天文学に関する科学雑誌『The Astrophysical Journal』への掲載が決定されており、内容については現在プレプリントサーバー「arXiv」で閲覧することが可能です。

    1万個の銀河の動きを115億年にわたって追跡! 壮大なシミュレーション研究 - ナゾロジー
    nagaichi
    nagaichi 2022/02/11
    記事中の画像だとあたかも宇宙に不動の中心があって、放射状に膨張しているように思えるが、そうじゃないだろう。
  • 日本vsアイヌ…という単純な話ではない?「シャクシャインの戦い」について解説 - 草の実堂

    江戸時代 日vsアイヌ…という単純な話ではない?「シャクシャインの戦い」について解説 江戸時代 アイヌ, 北海道, 松前藩 コメント: 1 投稿者: 草の実堂編集部 2022/2/10 現在の北海道が日人による統治を迎えたのは日歴史の中で見れば比較的最近のことで、1885年(明治18年)のことである。 それまでは、日人(和人)は「松前藩」にとどまり、また外の藩からは交易という形で現地の人々「アイヌ」と関わりを持ってきた。しかし、交易は双方の利害に関わることであり、片方が損失を被るような交易はもう一方への敵対心を煽ることになる。そしてそれがこじれれば戦争に至ることもある。 比較的文明の進んだ国が、自己の勢力下にない場所で現地住民と「交易」という名の不平等な取引を持ちかけ、最終的にその地を支配するというやり方は人類の長い歴史においていくらでもその事例が挙げられる。 今回は、北海道に住

    日本vsアイヌ…という単純な話ではない?「シャクシャインの戦い」について解説 - 草の実堂
    nagaichi
    nagaichi 2022/02/11
    だからといって民族蜂起戦争な側面を過剰に否定することもできないと思うが。たとえば日中戦争だって帝国に協力した中国人やその逆も相当数いるが、日本と中国の戦争ではないとはまず言わないでしょ。
  • 「同性カップルと異性カップルは同等と見られていない」国が新たに主張【同性婚訴訟】

    東京地裁で2月9日に開かれた「結婚の自由をすべての人に」裁判の東京1次訴訟(池原桃子裁判長)の口頭弁論で、「同性カップルと異性カップルは同等と見られていない」という国の主張を、原告の弁護士が強く批判した。

    「同性カップルと異性カップルは同等と見られていない」国が新たに主張【同性婚訴訟】
    nagaichi
    nagaichi 2022/02/11
    ???「そういえば、iPS細胞というので同性の間でも子供ができるらしい」 最近流行の提案型野党とやらは同性婚を可能にする法案と夫婦別姓選択制法案をさっさと国会に提出すべきかと。
  • 国家公安委員長、自民京都府連の現金配布を認める 買収の意図は否定 | 毎日新聞

    二之湯智国家公安委員長(参院京都選挙区)は10日の衆院予算委員会で、自民党京都府連が国政選挙前に、候補者から集めた金を地方議員に配ったとする文芸春秋の記事内容を認めた。ただ、党勢拡大のためだとして選挙活動用の資金との指摘は否定した。 文芸春秋3月号は、府連が国政選挙のたびに、衆院選や参院選の候補者から金を集め、選挙の活動費として府議や市議に1人当たり50万円を配布したと報じた。 立憲民主党の城井崇氏は「選挙買収になると分かっていて金を配ったと報じられている。これは事実か」とただした。二之湯氏は「府連が国会議員から寄付を受け、府議と市議に再度、政治活動資金として配布しているのは事実だ」と配布は認めたうえで「党勢拡大に使ってくださいという趣旨だ。個々の議員の選挙活動に使ってくださいということではない」と述べ、買収の意図は否定した。

    国家公安委員長、自民京都府連の現金配布を認める 買収の意図は否定 | 毎日新聞
  • コロナで症状悪化しても119番控えて 大阪市、高齢者施設に通知:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナで症状悪化しても119番控えて 大阪市、高齢者施設に通知:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2022/02/11
    切り捨て行政を支持すると、こういうふうに返ってくるんだな。
  • ドラえもんに「父親」はいないのか?という話と古典の話 - あのにますトライバル

    前回の続きです。追記があるのでそちらもどうぞ。 nogreenplace.hateblo.jp 前回の件がまとまったと思ったら記事と呼ぶにはおぞましい何かが出てきたので言及していくよ。こちとら引越ししたばかりで忙しいんだから記事くらいちゃんと調べてから書いてくださいよ。そのライターの分の金おくれよ。 magmix.jp ドラえもんはホームドラマではない まず「ドラえもんでは父親の影が薄い」という説の根拠が「多くの人がフルネームを知らないから」という残念なもの。そんなことを言ったらとなりのトトロのお父さんも名前知らない人が殆どというか作中明かされないからとなりのトトロという作品では父親が不在とか訳の分からないことになる。ちびまる子ちゃんのお姉ちゃんやおばあちゃんだって長年名前が分からなかったけどその2人が存在感薄いかと言うと全然そんなことはないだろう。「フルネームを知らない人が多いから存在感

    ドラえもんに「父親」はいないのか?という話と古典の話 - あのにますトライバル
  • “内密出産” 法令に抵触か 法務局「捜査機関が個別に判断」 | NHKニュース

    市の慈恵病院が独自に導入している「内密出産」で、赤ちゃんの出生届に親の名前を書かず、空欄のまま提出することが法令に抵触するかどうかについて、法務局は病院に対し「捜査機関が個別に判断するものだ」などと回答しました。このため病院は来週予定していた出生届の提出を見合わせ、市と対応を協議するとしています。 熊市の慈恵病院は、予期せぬ妊娠をした女性の「孤立出産」を防ぐため、病院以外に身元を明かさずに出産する「内密出産」を独自に導入しています。 病院は去年12月、内密出産を希望する10代の女性が出産した赤ちゃんの出生届を、親の名前を書かず空欄のまま提出することを検討しましたが、女性の身元を知りながら伏せて出生届を提出すると、公正証書原不実記載の罪に問われるおそれがあるなどと熊市に指摘されたため、法令に抵触するかどうか確認する質問状を熊地方法務局に提出していました。 これについて法務局は10

    “内密出産” 法令に抵触か 法務局「捜査機関が個別に判断」 | NHKニュース
    nagaichi
    nagaichi 2022/02/11
    法務局の回答は警察に判断を丸投げしてるようにしか聞こえないが、法務官僚レベルで確答はできない話なんだろな。裁判して判例を作るか、国会で新法を作るかしないと、確答は出ないのかも。
  • 今が正念場? 大人こそ買うべき「国語便覧」の話

    中学や高校のとき、教科書とは別に資料集というものを購入することがある。社会科や理科の資料集はよく見かけるが、国語にも「国語便覧」と呼ばれる資料集が存在する。 その「国語便覧」がとってもおもしろいので、思入れのある人たちと一緒に、しっかり推していきたい。 国語便覧、知ってます? 国語便覧といって、みんなが「あー、はいはい、あれね」となるかどうか、いささかこころもとない。なぜなら、ぼく自身、国語の授業で国語便覧を使った記憶がないからだ。 おとなになって上京し、屋で見かけて「え、こんな資料集があるの?」とはじめて知ったほどであった。 おそらく、学校や地域、時代によって、国語便覧を使うところ、使わないところの差があるのかもしれない。 さまざまな国語便覧 書名は、大修館書店、文英堂、数研出版、第一学習社、浜島書店などから出ているものは『国語便覧』が入った書名を使っているが、京都書房の『国語図説』『

    今が正念場? 大人こそ買うべき「国語便覧」の話
    nagaichi
    nagaichi 2022/02/11
    地球外知的生命の乗り物が地球に来ているかどうかなら、まだしも議論が成り立つ余地があるが、UFOはただの未確認飛行物体なのだから、実在するに決まっている。議論の論題として不適。(そこに反応するか)