タグ

UMLに関するnagasamaのブックマーク (33)

  • GitHub - mermaid-js/mermaid: Generation of diagrams like flowcharts or sequence diagrams from text in a similar manner as markdown

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - mermaid-js/mermaid: Generation of diagrams like flowcharts or sequence diagrams from text in a similar manner as markdown
  • Cacoo - Web上で図の作成とリアルタイムコラボレーション

    Online diagramming tool for collaborating on wireframes, flowcharts, and more

    Cacoo - Web上で図の作成とリアルタイムコラボレーション
    nagasama
    nagasama 2009/11/09
  • UMLの生みの親、ソフトウェア開発のモラルを語る

    文:Charles Cooper  翻訳校正:アークコミュニケーションズ、磯部達也 2007-10-26 08:00 ソフトウェア開発が始まった時期をおよそENIACの時代だとして、それ以来のソフトウェア開発の長い歴史の中で、コードを記述する者は膨大な量の技術上の課題とビジネス上の課題を扱ってきた。完成した成果を後で政府がどのように展開するかについては、モラル面や倫理上の問いに向き合う必要はなかったとも言えるだろう。 だが、時代は変わった。 統一モデリング言語(Unified Modeling Language:UML)を創案したGrady Booch氏は、このようなすばらしき孤立の時代は終わりを告げつつあり、またそうあるべきだと発言している。 Booch氏は、1981年にRational Softwareが創業されたときの最初の主任研究者で、2003年にIBMがRational Soft

    UMLの生みの親、ソフトウェア開発のモラルを語る
    nagasama
    nagasama 2008/01/01
  • 図の整合性をチームで保つ「UMLモデリング・ツール」(前編)

    ポイント ・「クラス図」「シーケンス図」などUMLの図同士の整合性を保つ機能を備える ・選択のポイントは「入力のしやすさ」といった作図機能の使い勝手 ・チーム開発で効果を上げるには運用ルールが不可欠 1年ほど前まで130万円近くした「Sun Java Studio Enterprise」が,今は無料──。このことに象徴されるように,UML(Unified Modeling Language)モデリング・ツール(以下,UMLツール)の低価格化は著しい。無償のツールに加え,「JUDE」や「Enterprise Architect」といった1数万円の低価格ツールの機能が充実。日立システムアンドサービスのように「低価格なツールでも十分に実用的」(生産技術部 主任技師英繁雄氏)と評価し,100単位で大量導入するケースも少なくない。「UMLツールは,チームで利用する時代に入った」(UMLモデリ

    図の整合性をチームで保つ「UMLモデリング・ツール」(前編)
    nagasama
    nagasama 2008/01/01
  • [設計編]ユースケースに詳細を書いてはいけない

    機能要求を「ユースケース」(利用者=アクターから見たシステムの利用場面)としてまとめ,それを基に分析設計することが一般化してきた。ところが「ビジネス・ルールを入れ込んだり,if~thenレベルのロジックまで書き込んだりと,誤った書き方をしている人が結構多い」と,日を代表するITアーキテクトの1人,榊原彰氏(日IBM 東京基礎研究所 IBMディスティングイッシュト・エンジニア)は指摘する。どんどん詳細化し,必要ない情報まで盛り込んでしまうのだ。 「詳細化しないと気が済まないのだろう。『分析麻痺(Analysis Paralysis)』と言える」と同氏。オブジェクト指向分析設計とプロジェクトの「見える化」を実践・推進するチェンジビジョンの平鍋健児氏(代表取締役)も同意見。「画面レイアウトなど情報量が多過ぎることが結構ある。ユースケースはシステムの目的なのに,ユースケース=機能と考えるからそ

    [設計編]ユースケースに詳細を書いてはいけない
  • UMTP Japan - オフショアソフトウェア開発部会

    昨今、日企業が中国やインドのソフトウェア開発会社を使ってソフトウェアの委託開発を開発コストの削減と優秀な人材の活用という両面から始めています。特に昨年からは、日経済の回復に伴いソフトウェア技術者の不足が徐々に顕在化してきて、その解決という面からも積極的にオフショアソフトウェア開発会社の活用が一般化してきました。 しかしながら、言葉や文化、企業風土、ビジネス環境などの違いから必ずしも全てのプロジェクトが成功裏に終了するというところにはいたっていません。オフショアソフトウェア開発のプロジェクトを成功裏に終了させるためには、むしろ、沢山の改善・改良すべき点があると言わざるをえません。 このような状況のなかでオフショアソフトウェア開発の当事者である日側の企業と中国やインドのオフショアソフトウェア開発企業との間の意思疎通の重要な手段としてモデリング技術が注目されてきています。 当分科会

    nagasama
    nagasama 2007/06/08
  • なるほど! ビジネスユースケース ― @IT情報マネジメント

    UMLを使ったビジネスモデリング(前編):なるほど! ビジネスユースケース:The Rational Edge(1/2 ページ) The Rational Edgeより:IBM Rational Software Architectをはじめとする各種モデリングツールではユースケースのモデリングにどのUML図を使うのかなど、ビジネスユースケースとシステムユースケースの相違点と類似点について学ぶ。 ビジネスプロセスアナリストは、まずしっかりしたビジネスモデルを開発してから、冗長作業の排除や、繰り返しが多く平凡な、もしくはエラーの影響を受けやすい作業の自動化など、各種ビジネス改善オプションを調査する。「IBM Rational Unified Process」(RUP)と「Unisys 3D Visual Enterprise」(3D-VE)は、Unified Modeling Language

  • UMLの初心者向けガイド

    UMLという手法を開発者や設計者が採用すると、事前に全体像を把握してからプロセス全体の見通しをつけて必要なテクノロジーを選択するという作業が、比較的簡単に行えるようになる。UMLを知らない、もしくはUML初心者なら、ぜひ一度ご覧いただきたい。 ソフトウェアシステムの設計と開発を新たに始める場合、すべての構成要素が最終的にどのようにまとまるかを事前に予測するのは、多くのケースにおいて困難である。とは言うものの、統一モデリング言語(UML:Unified Modeling Language)という手法を開発者や設計者が採用することで、事前に全体像を把握してからプロセス全体の見通しをつけて必要なテクノロジーを選択するという作業が、比較的簡単に行えるようになる。 基的にUMLとは、その名称が示すとおり言語の一種である。この言語は適切なソフトウェア開発工程と併用することにより、ソフトウェアシステム

    UMLの初心者向けガイド
    nagasama
    nagasama 2007/05/16
  • Amazon.co.jp: UMLによるオブジェクト指向モデリングセルフレビューノート: 荒井玲子: 本

    Amazon.co.jp: UMLによるオブジェクト指向モデリングセルフレビューノート: 荒井玲子: 本
  • Amazon.co.jp: すいすい習得 UMLモデリング (豆蔵セミナーライブオンテキスト 2): 岡村敦彦, 株式会社豆蔵: 本

    Amazon.co.jp: すいすい習得 UMLモデリング (豆蔵セミナーライブオンテキスト 2): 岡村敦彦, 株式会社豆蔵: 本
    nagasama
    nagasama 2007/04/29
  • 【ハウツー】クラス構造がまる見えに! UDocでJavaをダイナミックに分析する (1) Ja...

    UML、なかでもクラス図はクラスの関係を把握するうえで欠かせないダイアグラムだ。できれば既存のAPIはクラス図を見て簡単に全容を把握しておきたい。その際に全自動でクラス図を作成できると大変便利だろう。そこで紹介したいのがUDocだ。こうした用途にぴったりのアプリケーションである。 UDocはJava クラスをUMLライクのダイアグラムによって視覚化するGUIアプリケーションだ。Javadoc、Javaバイナリファイル、Javaソースコードなどから動的に UMLライクのダイアグラムを生成できる。生成されるダイアグラムそのものを動的に編集することも可能なので、グリグリといぢりながらクラス関係を解析できるすぐれものだ。動作にはJDK 5.0かそれ以上のバージョンが必要。稿執筆時点の最新版は12日(米国時間)に公開された1.005であり、GNU GENERAL PUBLIC LICENSE Ve

  • UMLモデリングの基礎

    ITエンジニアにとって,今やUMLモデリングのスキルは必須と言って良いでしょう。特に要求の妥当性を判断するため,システムの導入によって業務がどう変わるのかを可視化する上でモデリングは大いに役立ちます。 この講座では,RFP(Reruest For Proposal)の作成までに必要な,業務とシステムの分析について,UMLモデリングの基礎を解説します。Part1~Part2は「基編」として,モデリングの意義や大まかな手順を学びます。その上でPart3~Part12において「演習編」として,中古車の買取・販売の業務を題材に,モデリングの実際を見ていきます。 なおこの講座では,基的にUML1.5をベースした表記を用います。これを拡張したUML2.0が登場していますが,実際には大抵の場合UML1.5 で事足ります。UMLモデリングの基礎を学ぶ上では,シンプルなUML1.5を使う方が良いでしょう

    UMLモデリングの基礎
  • Part9 システムの範囲――利用者の立場でシステムをとらえる,システムの範囲は「利用方法」で明確化

    Part8までは,システムを考慮しないで,業務要求をとらえました。Part9では,業務におけるシステムの「利用方法」をとらえます。利用者の役割と「利用方法」によってシステムの範囲を明確にします。 Part9は,演習編の7回目です。Part8までは,業務レベルのモデリングを解説してきました。業務レベルでは,システムを考慮しないことで,業務で実現すべきこと,すなわち業務要求をとらえやすくしました。 Part9からは,システム・レベルのモデリングを解説していきます。業務要求から論理的にシステムで実現すべきことを導くために,業務の構成要素としてシステムをとらえます。 ただし,システム要求を把握することが重要なので,システムの実装技術であるプラットフォームは考慮しません。プラットフォームを捨象することで,システム要求がとらえやすくなるわけです。 システムは業務の手段に過ぎませんので,業務において誰が

    Part9 システムの範囲――利用者の立場でシステムをとらえる,システムの範囲は「利用方法」で明確化
    nagasama
    nagasama 2007/01/10
  • 「UML2.0の2割で価値の8割を生み出せる」と“UMLの父”ヤコブソン氏

    「UML(統一モデリング言語)2.0のドキュメントをすべて読んだ人はいますか?」。9月14~15日に東京で開催されたモデリング・フォーラム2006の基調講演で、イバー・ヤコブソン氏は壇上からこう尋ねた。同氏はUMLのオリジナルの作成者の一人で、特にユースケースを考案したことで知られる。現在はシンガポールや韓国中国、米国、スウェーデンなど7カ国に自らの会社「イバー・ヤコブソン・インターナショナル」を設立している。 上記の問いかけに、会場の一人が手を挙げた。「何と、世界の不思議だ」とヤコブソン氏は言い、会場の笑いを誘った。「(UMLの最新版である)UML2.0は素晴らしい内容だが、あまりにドキュメントが厚すぎて、軽く900ページを超える。これはツール・ベンダーによるツール・ペンダーのためのものだ。UMLの利用者のことを考慮していない」。 UMLをモデリングに使うべきかどうかに関しては、「確実

    「UML2.0の2割で価値の8割を生み出せる」と“UMLの父”ヤコブソン氏
  • 「EAにUMLを利用するメリットは大きい」、INTAPが協力会社を募集

    「EA(エンタープライズ・アーキテクチャ)を記述する際に、UML(統一モデリング言語)を利用するメリットは大きい」。こう話すのは、INTAP(情報処理相互運用技術協会)オープンシステムモデリング技術委員会の田中明委員長(日立製作所ソフトウェア事業部計画部主任技師)。同委員会は昨年度、UMLでEAを記述するための「日版EA対応UML Profile」を作成。現在、この成果を利用する協力会社を募集しているところだ。 日版EA対応UML Profileは、政府が作成した「業務・システム最適化計画策定指針(ガイドライン)第4版」を基に、EAを進める際に必要になる図をUMLでどのように表現すればよいかを示したもの。ユースケース図やクラス図といったUML2.0が規定するダイヤグラムに加えて、UMLの記法を拡張する仕組みであるUML Profileを利用する。 業務・システム最適化計画策定指針は、(

    「EAにUMLを利用するメリットは大きい」、INTAPが協力会社を募集
  • コンポーネント化でクラスをすっきり整理

    パッケージとは パッケージには次のような役割があります。 (1)クラスの分類 Javaでは必ずパッケージを利用してクラスを整理します。パッケージは、クラスを利用しやすいように分類し整理するための箱を提供します。例えば、ファイルアクセス関連のパッケージ、ネットワーク関連のパッケージなどです。 (2)クラス名の衝突の回避 パッケージは内部にパッケージを定義することができ、これにより階層構造を持たせて名前空間を構成することが可能となります。名前空間とは、ある“もの”を特定するための名前の構造です。インターネットの世界で有名なドメイン名なども名前空間の一種であり、世界中にあるサーバの中から1つのサーバを特定することができます。 このドメイン構造をパッケージ構造に対応付けることにより、世界中で唯一のクラスとして特定することができます。例えば、@ITなら「jp.co.atmarkit. busines

    コンポーネント化でクラスをすっきり整理
  • Main Page - SAD

    Introduction This wiki was initially developed in the context of an Independent Study course of the Masters of Software Engineering program at Carnegie Mellon. The wiki contains a template for a wiki-based software architecture document, the documentation of the architecture of the Java Pet Store v1.4 application, and reflections. The goal of this academic exercise is to evaluate: how well differ

    nagasama
    nagasama 2006/08/29
    Software Architecture Documentation
  • EA/UMLによる日本版SOX法対応の進め方 - @IT情報マネジメント

    EAは、ビジネス・業務活動を可視化したBA(Business Architecture)、企業・組織が利用する情報を可視化したDA(Data Architecture)、ビジネス活動を支える情報システムの構造を可視化したAA(Application Architecture)、そして情報を管理し、情報システムを稼働させて、ビジネスに必要なサービスを提供するTA(Technology Architecture)の4つのレイヤから構成されています。 ■BA - ビジネスアーキテクチャ BA(Business Architecture)においては、企業全体の骨格を、事業体系(プロセスビュー)、組織体系(組織ビュー)、拠点配置(ネットワークビュー)の3つのビューで把握し、同時に組織ビューの各組織単位に資産(担当者、情報システム、帳票、データなど)を整理します。これらのビューにより整理された企業の構

  • 【ESEC】組み込み向けUMLモデリング・ツールの「Rhapsody」がEclipse対応に

    スウェーデンTelelogic社は,同社の組み込み向けUMLモデリング・ツールの新版「Rhapsody 6.2」がEclipse対応となったと発表した。Rhapsodyは,米I-Logix, Inc.の製品だったが,2006年3月にTelelogic社がI-Logix社を買収したことで,I-Logix社は,Telelogic社の一部門「Systems and Software Modeling Business Unit(SSMBU)」となり,Rhapsodyは,Telelogic社のツールとなった。 Telelogic社は要件管理ツールの「DOORS」や構成管理ツールの「SYNERGY」を事業の中心に据えているが,UMLモデリング・ツール「TAU」も手掛ける。今回の買収によってTAUの部門は,I-Logix社の流れを組むSSMBUに統合され,SSMBUがTelelogic社におけるモデリ

    【ESEC】組み込み向けUMLモデリング・ツールの「Rhapsody」がEclipse対応に
    nagasama
    nagasama 2006/07/24
  • NEC、UML2.0対応の分析・設計ツールを発表--Eclipseに対応したツールを無償提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NECは6月23日、UML2.0に対応する分析・設計ツール「SystemDirector Application Modeler」を開発、販売活動を始めたことを発表した。 新製品は、入力編集機能「UMLエディタ」、モデルが適切かどうかを確認する「検証ツール」、UMLエディタから出力されるXMI2.0準拠のデータからCやJavaC++のソースコードを自動生成する「ジェネレータ」から構成される。上流工程の設計からソースコード生成までを一連の流れとして行うことができるため、プログラミング工程の短縮を期待できるとしている。 7月31日から出荷を開始する。価格は、モデル検証ツールが3万円、ジェネレータが50万円。UMLエディタは無償でのダウンロ

    NEC、UML2.0対応の分析・設計ツールを発表--Eclipseに対応したツールを無償提供
    nagasama
    nagasama 2006/07/24