タグ

2013年9月19日のブックマーク (8件)

  • ブックマークをTwitterへ投稿する際のURLを「ブックマークした元のページ」に統一しました。あわせて、Twitter連携機能で複数の改善を行いました - はてなブックマーク開発ブログ

    日、はてなブックマークの「ブックマークをTwitterへ投稿する機能」「TwitterでツイートしたURLをブックマークする機能」の2つの機能について、それぞれ改善を行いました。 「ブックマークをTwitterへ投稿する機能」の改善 Twitterへ投稿したときの短縮URL(htn.to)のリンク先を「ブックマークした元のページ」に統一 コメント一覧ページのツイート設定を、「コメント一覧ページのURLも同時に投稿できる設定」に変更 ブックマークのタグを、Twitterではハッシュタグとして投稿 「TwitterでツイートしたURLをブックマークする機能」の改善 Twitterのハッシュタグも、ブックマークのタグとして認識 ツイート文の大部分がリンク先のタイトルである場合、ブックマークコメントを自動的に省略 以下、順番にご説明いたします。 「ブックマークをTwitterへ投稿する機能」の

    ブックマークをTwitterへ投稿する際のURLを「ブックマークした元のページ」に統一しました。あわせて、Twitter連携機能で複数の改善を行いました - はてなブックマーク開発ブログ
  • Dropboxは全部Pythonで信頼性の高いソフトウェアを作った(前編)~PyCon APAC 2013

    Pythonユーザーが集まり、情報交換し、交流するためのカンファレンス「PyCon APAC 2013」が9月13日、14日に都内で開催されました。PyCon APACはこれまでシンガポールで開催されており、今回初めて日で開催されました。 Pythonは日ではあまり利用事例が多くありませんが、海外ではGoogleやDropboxなどで使われていることが知られ、人気のあるスクリプティング言語の1つです。Pycon APAC 2013の2日目の基調講演には、そのDropboxの3番目の社員であるRian Hunter氏が登壇、Dropboxの社内事例も交えてPythonの大規模開発について紹介しています。 基調講演の内容をダイジェストで紹介しましょう。 One Million Lines of Python このカンファレンスに呼んでいただけて大変光栄です。日には初めて来ました。 僕が初

    Dropboxは全部Pythonで信頼性の高いソフトウェアを作った(前編)~PyCon APAC 2013
  • FF Mark

    We recommend using a newer browser to view this website. Click if you wish to proceed or visit FontFont for more information on FF Mark and other FontFont typefaces. FF Mark Ze new Germanetric sans by Hannes von Döhren, Christoph Koeberlin and the FontFont Type Department. Strong, simple, bold and created with utmost consideration and precision. True to geometric tradition, contemporary for today’

  • [AWSマイスターシリーズ]Amazon SNSモバイルプッシュ通知

    マイクロソフト株式会社 セキュリティ技術部 クラウドソリューションアーキテクト 村田 裕昭 ADFS と Azure AD の両方を利用されているお客様の多くは、認証基盤の統合を計画されているのではないでしょうか。単純な機能比較や既存のセキュリティポリシーの考え方から、既存の運用環境に対する最適解を導き出すことが難しい場面があると聞いています。自信をもって Azure AD を選択していただくために、ADFS から移行した後の認証基盤のあるべき姿を、代表的な活用シナリオと合わせてお伝えします。ADFS から脱却する必要性は理解しているものの、既存のアプリケーションを考慮しながらどのように IDaaS を構築すればよいか迷っている方へ最適なセッションです。 【Microsoft Japan Digital Daysについて】 Microsoft Japan Digital Days は

    [AWSマイスターシリーズ]Amazon SNSモバイルプッシュ通知
  • センボーのブログ » 僕が九州に移動した理由

    3.11の震災の直後から九州に引っ越しした。 今まであんまりその事について話をしたりする機会もなかったし、 プライベートな理由なので率先して話すことも無かったけど、 一応書いておくのもいいかなと思いここに記しておく。 僕らが移動したことを知っている人は、 エキソニモは公私共にパートナーだし、ちょうど小さい子供がいるので、 九州に引っ越した理由は、原発の関係だろうと思っていると思う。 もちろん、それは大きなきっかけになってはいるけど、一番の理由じゃない。 震災の起きる前、年が明けて少し経った頃、 子供が2歳になる直前、相棒の赤岩が胸の痛みを訴えた。 もともと完璧主義で、エキソニモの展示の仕込みでもオープンの直前ギリギリまで僕以上に粘るし、 子供の世話に関しても、ここまでやる人はいないだろうという位、完璧にやる。 特に、子供が生まれてから、仕事は僕、育児は赤岩、と役割が分担されて、 子供が生ま

  • 君は知っているか、あのCompassのstatsコマンドを! - Qiita

    CSSをリファクタリングしようと思うと、どっから手をつけたら良いかわからなくないですかね?僕はわかりません。 特にSassのような@importでいろいろファイル分割していると、あれこれなんのファイルだったお(^ω^;)ってことがよくありませんかね?僕はないです! ということで、あなたがCompassプロジェクトを使用しているのならば、config.rbのある場所で下記のコマンドを打ってみましょう。 そうすると下記のようなCSSに関する情報が表示されます。 どこで何回ミックスインが定義されて使用されているか、ファイルサイズがどれくらいかプロパティがどれだけ宣言されているかなど、一目瞭然ですね。これで、どこからリファクタリング・手をつけていったらいいのかなど参考にできるかと思います。 ちなみに、statsコマンドのヘルプは下記 $ compass stats --help Usage: co

    君は知っているか、あのCompassのstatsコマンドを! - Qiita
  • さわれる検索 - Yahoo! JAPAN

    インターネットの未来を描くために、Yahoo!は「検索」と「3Dプリンタ」を融合させたコンセプトモデル「さわれる検索」を開発しました。検索したものがそのまま立体物として形づくられる、“新たな検索”への第一歩です。インターネットは、見るもの、聞くもの。 それが「さわれる」ようになったら、どんな未来が待っているんだろう? くわしく見る>

  • Saqoosha :: さわれる検索

    「さわれる検索」ってーのを作りました。簡単に 28 文字で説明すると、検索した結果が実際にさわれるモノとして出てくるマシーン。 わたしはおもにこのモクモクした筐体のなかのシステム構築たんとう。AIR でインターフェースつくって Arduino でボタン信号受け付けて conveyor で Replicator 2 コントロールしてってな感じね。 まー、つっこみたくなる部分はたくさんあって、でてくるまで 1 時間ww とか、3D データ 100 種類だけww とかあるんだけど、現代の技術や制約のなかで未来の形をちょっとでも動く形で提示するってーところにコンセプトモデルの意味があるんやん?と思う。限られたシチュエーションでしかまともには使えないんだけど、それでも、その限られたシチュエーション(今回は盲学校)ではすごく好意的に受け入れられているのを間近で見て、あー、これはこういう未来はありえるね

    Saqoosha :: さわれる検索