タグ

2016年7月16日のブックマーク (6件)

  • A brief note of ReactEurope2016 sessions

    ReactEurope 2016に行ってきて、改めてメインのTalkの動画を一通り見たので、一言解説を。 https://www.react-europe.org/ Day 1 https://www.youtube.com/playlist?list=PLCC436JpVnK09bZeayg-KeLuHfHgc-tDa Dan Abramov - The Redux Journey 去年のReactEuropeでのTalkで一躍有名になり、Reactの中の人になったDan AbramovによるKeynoteです。 Reduxを発表してから何が起きたのか、何を大事にしているのかについて話しています。 改めてReduxのパターンを説明しつつ、ConstraintsとしてReduxが大事に考えていることについて話しています。 全体を通して、Reduxの考え方や現状がわかりやすく説明されています

    A brief note of ReactEurope2016 sessions
  • 転職 – Koji Ishimoto – Medium

    木綿豆腐どころかおぼろ豆腐並のメンタルなので、転職は自分にとって意を決する選択にほかない。誰に対してというわけではないが自分に向けて書いておく。 活動なにはともあれ、転職を決意したのなら転職先を決めなければならない。過去2回転職したが、ひとつは友人紹介によるもの、ひとつは普通に転職活動したものだ。 基的に友人紹介が最善だろう。相手先の会社の内情も分かるし、そもそもマッチングしていなかったら友人も紹介しないだろうし、互いに無益な時間を浪費することもない。 友人紹介をする立場として、この人と働きたいと思うような人は常にいるが、自分の勤め先に該当のポストが必ず空いてることはないだろうし、そもそも会社のフェーズ的に人を雇わないということも考えられる。 そうゆうわけで、自分で転職活動をすることが一般的だが骨の折れる作業なことは間違いない。 転職エージェントとかいう人たちがいるが、基的に彼らから紹

    転職 – Koji Ishimoto – Medium
    nagayama
    nagayama 2016/07/16
  • 東京で写真を撮るなら押さえておきたいあそことかこことか|保井崇志

    どうもこんにちは、Tuck @_tuck4 です。 わたくしごとですが先日、住み慣れた大阪からここ東京へ引っ越しました。およそ1300万人がひしめくこの街で、あたりをキョロキョロしながら肩がぶつかり舌打ちされる、そんな日々を過ごしています。 写真を撮り始めて間もないころ、Instagramなどで見る海外の街並みにかぶれた時期なんかは、この日の雑多さ、統一感のなさを嘆いていたんですが、昨年は京都を、そして先月から東京を撮っていて、今では世界に誇るユニークな都市だと胸をはれるような心持ちでいます。 そんな日の首都、東京を写真におさめるなら、あそことかこことかは押さえておけ!という日の記事です。よろしくお付き合いください。 銀座の歩行者天国銀座の面白いところは土日祝日に歩行者天国になることです。夏期(4月~9月)は12:00~18:00、冬季(10月~3月)は12:00~17:00の間、中

    東京で写真を撮るなら押さえておきたいあそことかこことか|保井崇志
  • Raubdruckerin

    raubdruckerin is using urban structures like manhole covers or objects of the urban landscape, as printing plates to create unique graphical patterns on apparel, fabrics and paper. Every design is hand printed on-site in the public space, as a footprint of the city.

    Raubdruckerin
    nagayama
    nagayama 2016/07/16
    ストリート版画
  • GitHub - ianstormtaylor/slate: A completely customizable framework for building rich text editors. (Currently in beta.)

    A completely customizable framework for building rich text editors. Why? · Principles · Demo · Examples · Documentation · Contributing! Slate lets you build rich, intuitive editors like those in Medium, Dropbox Paper or Google Docs—which are becoming table stakes for applications on the web—without your codebase getting mired in complexity. It can do this because all of its logic is implemented wi

    GitHub - ianstormtaylor/slate: A completely customizable framework for building rich text editors. (Currently in beta.)
    nagayama
    nagayama 2016/07/16
  • サザエさんに見る日本の“家族信仰”は異常 『シングルマザーの貧困』著者が語る、標準以外を無視する社会|ウートピ

    『シングルマザーの貧困』著者・水無田気流さんインタビュー(後編) サザエさんに見る日の“家族信仰”は異常 『シングルマザーの貧困』著者が語る、標準以外を無視する社会 >>【前編はこちら】もう「貧困はかわいそう」という時代じゃない 『シングルマザーの貧困』著者が語る、人権意識が足りない社会 シングルマザーは貧困に陥りやすく、生きづらい。自分は未婚、または既婚だけど子どもはいないし離婚するつもりもないから関係ない……。はたして、そうでしょうか? ひとりで子どもを育てる女性を貧困に追いやっているのは、女性の労働環境や社会保障制度のあり方であることを、社会学者の水無田気流さんは『シングルマザーの貧困』 (光文社新書)で解き明かしました。いずれも私たちが社会で生きていくなかで、常に関わりつづけるもの。誰もが無関係ではないことが、書を読むとよくわかります。 そしてもうひとつ、シングルマザーの貧困

    サザエさんに見る日本の“家族信仰”は異常 『シングルマザーの貧困』著者が語る、標準以外を無視する社会|ウートピ
    nagayama
    nagayama 2016/07/16