タグ

2019年1月15日のブックマーク (17件)

  • コインハイブ事件 高木浩光氏が公判で証言「刑法犯で処罰されるものではない」 - 弁護士ドットコム

    自身のウェブサイト上に他人のパソコンのCPU(処理装置)を使って仮想通貨をマイニングする「Coinhive(コインハイブ)」を保管したなどとして、不正指令電磁的記録保管の罪に問われたウェブデザイナーの男性(31)の第2回公判が1月15日、横浜地裁(間敏広裁判長)であり、セキュリティ専門家の高木浩光氏への証人尋問が行われた。 ●「ソフトウェアの作成や流通に萎縮効果」 弁護側の主尋問で、高木氏はいわゆる「サイバー刑法」(情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律)が成立した際の附帯決議に「構成要件の意義を周知徹底すること」、「捜査は適切な運用に努める」と付記されていることを説明。構成要件が曖昧なまま処罰されてしまう弊害について、「ソフトウェアの作成や流通に萎縮効果が出てしまう」と述べた。 また、JavaScriptは、閲覧者側のPC内のファイルに触れられない機能になっており

    コインハイブ事件 高木浩光氏が公判で証言「刑法犯で処罰されるものではない」 - 弁護士ドットコム
    nagayama
    nagayama 2019/01/15
  • AutoML Vision と RasPi でリビングのいろいろな音を認識する

    Cloud AutoML Vision は、画像とその分類ラベルをクラウドにアップロードするだけで画像認識の機械学習モデルを作成できるサービス。ラーメン二郎のどんぶり画像から 95% 精度で店舗を当てたりできる高性能だけど、機械学習のディープな知識や経験がなくても使える。 で、これでまず試してみたかったのが、音の認識だ。画像じゃなくて音。 2 年くらい前に、画像認識用の CNN を使って音声を認識する論文が Microsoft Research から出てて、へぇーっと思った。スペクトログラムっていう、よく犯罪捜査で出てくる声紋のアレを使って音を画像にして、その模様から音の特徴を認識する。 CNN音声認識Microsoft Research)なるほどなあ。。つまり、世の中のどんなデータでも、捉えたい特徴を画像の特徴として表せれば、画像認識で識別できる……ってことだ。 そして、AutoM

    AutoML Vision と RasPi でリビングのいろいろな音を認識する
    nagayama
    nagayama 2019/01/15
    おもしろいなー
  • 最近買って良かったズボン - 職質アンチパターン

    2018年はズボンをいろいろと買いましたので記録しておくものとします. [グラミチ] NN-Pants 0816-FDJ メンズ Chino 日 M-(日サイズM相当) 出版社/メーカー: GRAMICCI発売日: 2018/08/22メディア: ウェア&シューズこの商品を含むブログを見る id:mactkgさんとid:hitode909さんにオススメされて買ったグラミチのズボン.サラッとした穿き心地で良い.穿いた感じはゆったりしているのに見た目はシュッと締まって見えるので良いですね. [グラミチ] GRAMICCI Pants 8657-56J メンズ Chino 日 S (日サイズS相当) 出版社/メーカー: GRAMICCI発売日: 2018/08/22メディア: ウェア&シューズこの商品を含むブログを見る グラミチがかなり気に入ったので買った2目.こちらは最初のモデルと比

    最近買って良かったズボン - 職質アンチパターン
    nagayama
    nagayama 2019/01/15
    ズボンズ最高
  • JournalBook

    nagayama
    nagayama 2019/01/15
    “JournalBook is a private, offline-first personal journal.”
  • 米津玄師 『LOSER / ナンバーナイン』Release Teaser | 面白法人カヤック

    次から次へと新たなサウンド、新たなプロダクツに挑戦し続け、日のみならず世界からも注目されるマルチアーティスト米津玄師。そんな彼の約1年ぶりとなるニューシングル『LOSER / ナンバーナイン』が2016年9月28日に発売されるのに先駆け、ティーザー映像を公開しました。 米津玄師自身が赤外線マーカーとヘッドマウントディスプレイを使い、仮想空間に3次元的イラストを描きながら歌う内容となっています。監督はA4Aの東市篤憲がつとめ、カヤックではペイントソフトの制作をお手伝いしました。 リアルタイムに3次元空間へとペイントできるソフトは、今回の撮影用にUNITYで開発しました。赤外線マーカーで頭と手の位置を取得し、仮想空間と現実空間の位置を連動させ、手の動きを検知することで、仮想空間にイラストを描くことを可能にしています。 また、リアルタイムにグリーンバック合成できる独自システムにより、現実空間の

    米津玄師 『LOSER / ナンバーナイン』Release Teaser | 面白法人カヤック
  • やっていくためのアイデア

    やっていくためのアイデア - Download as a PDF or view online for free

    やっていくためのアイデア
    nagayama
    nagayama 2019/01/15
  • 子供が急に海外で暮らすということ - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    やっぱり、インターネットは成功者の話ばかりではなくて厳しい現実の話もあった方がいいと思うので、我が家のことをもう少し書きます。 我が家は僕の海外赴任に家族全員がついてくる形でカリフォルニアに来ています。長女は渡米時4歳、次女は10ヶ月でした。僕がアメリカに来たかった気持ちを100とすると、は19、長女は2ぐらいです。パパは来たくて来てるのでつらいことはありません。は大変苦しみましたが、素晴らしい友人に恵まれてどうにか折り合いをつけてくれました。次女は元々バブーなのでまだ自我はない。問題は長女です。 長女は日語の習得が早く、2歳ぐらいで流暢にしゃべりはじめ渡米時にはほとんど大人顔負けの語彙でした。これは大変喜ばしかったのですが、換言すればこの時点で日語で確たる自我を確立したのだと思います。このせいかどうか分かりませんが、この年齢にしては意外なほどに新しい環境や言葉の違いに対する拒否反

    子供が急に海外で暮らすということ - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
    nagayama
    nagayama 2019/01/15
  • SHOWROOM前田裕二が語る、「共感マーケット」という新市場

    ブルーオーシャングローバルネットワークメンバー。 慶応義塾大学総合政策学部卒業。INSEADにてMBA(経営学修士)取得。外資系コンサルティングファーム、投資銀行、米系資産運用会社、香港でのプライベートエクイティファンド投資、日でのバイアウトファンド勤務を経て、シンガポールにてINSEAD 起業家支援企業に参画。 INSEAD時代にチャン・キム教授に師事し、ブルーオーシャングローバルネットワークの一員として、新刊『ブルー・オーシャン・シフト』では、特別付録の日ケースの執筆を担当している。著書に『一流の育て方』(ダイヤモンド社)『最強の働き方』(東洋経済新報社)、『最強の健康法』(SBクリエイティブ)などがある。』 ブルー・オーシャン・シフト――日企業事例集 日企業の中にも、レッド・オーシャンを抜け出し、ブルー・オーシャンへと移行(シフト)した企業は存在します。 ムーギー・キム氏が、

    SHOWROOM前田裕二が語る、「共感マーケット」という新市場
    nagayama
    nagayama 2019/01/15
  • Happo.io - Cross-browser screenshot testing

    Happo is a trusted solution for software companies across the globe. Our customers range from Fortune 500 companies in San Francisco to innovative web agencies in Brazil, and established insurance companies in Japan. Organizations of all sizes and industries rely on Happo to stabilize their user interfaces. Happo takes screenshots of your user interfacesFind bugs before your code is shipped to pro

    Happo.io - Cross-browser screenshot testing
    nagayama
    nagayama 2019/01/15
    “Cross-platform, cross-browser screenshot testing for modern user interfaces.”
  • 中年の危機について - phaの日記

    p-shirokuma.hatenadiary.com 中年の心の闇。 シロクマ先生はイマイチわからないと書いているけれど、僕はこういう中年の虚無感が最近すごいわかるんですよね。シロクマ先生は確か子育てをされているし忙しそうだからまだ闇が遠いのかもしれないけれど、同じように子がいつつも虚しさに囚われてしまった人も知っているので、人それぞれなのかもしれません。 コンビニ店長が昔書いてたこのへんの気持ちが分かりすぎる。 web.archive.org 店長最近どうしてるんだろと思ったら最近増田書いてた(よかった)。その後だるさはどうなったでしょうか。 自分のスペックで遊べるもの全部遊んじゃった感、すごいわかる。自分の中のストックはいろいろあるんだけど、新しい刺激があまりないんですよね。昔は屋に行くとあんなにいつもワクワクしたのに、今はあまりワクワクしない。かといって新しい面白を探す気力もない

    中年の危機について - phaの日記
    nagayama
    nagayama 2019/01/15
  • 2018年の良かった音楽 - From The Inside

    聴いていますか? 今年の良かった音楽です。リリース順。 Best Albums Tom Misch - Geography 天才トム・ミッシュのデビューアルバム。2018年で1枚選んで人に勧めろと言われたら間違いなくこれを挙げる。ジャズ、ヒップホップ、ソウル、R&B を横断しながら、ポップミュージックとして凄まじい完成度を誇る。2曲目 "Lost In Paris" は既にクラシック。デ・ラ・ソウル参加の6曲目 "It Runs Through Me" や、ストリングスがエモい9曲目 "Man Like You" も素晴らしい。 Steve Bug & Langenberg - Paradise Sold テクノ職人スティーブ・バグの新作はランゲンベルクとのコラボ。ダビーなディープハウスで大変、今っぽいサウンド……というか、時代がスティーブ・バグに追いついたと言うべきか。2曲目 "NGC

    2018年の良かった音楽 - From The Inside
    nagayama
    nagayama 2019/01/15
  • 電子音楽を中心に、2018年に聴いた音楽、ベスト10曲 - ココロ社

    去年は音楽を自由に聞くことが難しくなってきたと感じることが多かった。サブスクリプションモデルが浸透し、好きなときに好きなだけ音楽が聞けるようになった反面、聴取システムを構築した設計者たちが、ロックンロール的な音楽観のもとにUIを設計しているので、ロックやポップスとは音楽のフォーマットや接し方が異なる音楽を聴くことが多いわたしとしては、少々窮屈な気分である。具体的に言うと、音楽を聴くうえで一番重要な「レーベル」がタグになっていないことだったり、ミックスCDの曲が別のバージョンに入れ替わっていたり……。 先日、初代iPhone発表のプレゼンテーションを見たのだが、そのときサンプルとして流れたのはビートルズだった。最新のテクノロジーを使って聞く音楽はクラシカルなロックンロールという皮肉めいた話だが、その話はまた別の機会にするとして、2018年に発見した音楽を10曲あげていく。なるべくすぐ聴けるよ

    電子音楽を中心に、2018年に聴いた音楽、ベスト10曲 - ココロ社
    nagayama
    nagayama 2019/01/15
  • ありがとう、MYM 安らかに眠れ - Yahoo! JAPAN Tech Blog

    特筆すべきはボット数かもしれません。ボットは何らかの操作を自動で行うために作られたプログラムで動作するアカウントなのですが、なんとそのボットの数(14,000)がユーザーの数(18,000)に迫りつつあります。MYMのボットは通常ひとつの部屋にリンクしているため、おそらく同じような機能を持ったボットが大多数だと思われますが、ボット数 14,000 はインパクトのある数字ですね。 興味深い部屋の数々 MYMはこの8年間で計150,000の部屋が生み出されました。業務系・技術系・雑談系を問わず、異彩を放つ部屋は数え切れないほどあります。ここでは数多くの部屋の中でも、ひときわ特徴的な部屋を紹介してみようと思います。 もちろんすべての部屋を把握しているわけではないため、あくまで把握している範囲内での紹介となることをご了承ください。 トピックス編集 Yahoo!ニュース トピックスの編集業務に活用さ

    ありがとう、MYM 安らかに眠れ - Yahoo! JAPAN Tech Blog
    nagayama
    nagayama 2019/01/15
  • YouTuber - yuiseki

    ヒカキンはヒューマンビートボックス、セイキンはアカペラをやっていて、滑舌や表情筋が鍛えられていたという点は重要に思われる

    YouTuber - yuiseki
    nagayama
    nagayama 2019/01/15
  • 2018 年は Firebase を使ったけど 2019 年は AWS Amplify を使おうと思う / AWS Amplify 2019 #kyotojs

    2019/01/12 に #kyotojs で発表したスライドです

    2018 年は Firebase を使ったけど 2019 年は AWS Amplify を使おうと思う / AWS Amplify 2019 #kyotojs
    nagayama
    nagayama 2019/01/15
  • GoogleとWordPress.com、中小ニュースメディア向けプラットフォーム「Newspack」立ち上げ

    GoogleWordPress.comを運営する米Automatticは1月14日(現地時間)、中小ニュースメディア向けオンライン出版プラットフォーム「Newspack」を発表した。立ち上げへの参加申し込みを2月からWordPressのWebページで受け付け、β版の提供を7月末に世界で開始する計画だ。 Newspackは、ジャーナリストがコンテンツ制作に専念できるよう、必要な技術的ツールを提供するプラットフォーム。WebサイトのデザインやCMSや商取引システムの設定などを簡単に行え、WordPressのプラグインを利用できる。2020年1月末までを予定している開発期間中は無料だが、正式版は月額1000~2000ドルになる見込みだ。 Googleはこのプロジェクトに120万ドル出資する他、Newspackの機能についてアドバイスし、Googleの各種サービスとの統合を技術的にサポートして

    GoogleとWordPress.com、中小ニュースメディア向けプラットフォーム「Newspack」立ち上げ
    nagayama
    nagayama 2019/01/15
  • Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)はどうやって拡大したか 特徴、始まり、主なアーティスト、アニメとの関わり、そして今後についてなど - beipana

    screengrab from chilledcow 2018年にSpotifyで急成長したジャンル2位となり、SNSではミームとしても機能し始めるなど、認知がピークに達しつつある"Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)”・"Lo-fi beats(ローファイ・ビーツ)"。一体どうやって拡大したか、特徴、始まり、主なアーティスト、アニメとの関わり、今後についてなどまとめてみました。 Lo-fi Hip Hopとは Lo-fi Hip Hopの始まり Lo-fi Hip Hopが拡大したきっかけ 誰がオリジナルか 主なチャンネル・レーベル Lofi Girl (旧 Chilled cow) Chillhop Music Ryan Celsius 代表的なビートメイカー Tomppabeats Jinsang BSD.U Elijah Who wun two Lo-fi Hip

    Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)はどうやって拡大したか 特徴、始まり、主なアーティスト、アニメとの関わり、そして今後についてなど - beipana
    nagayama
    nagayama 2019/01/15