タグ

2020年8月3日のブックマーク (5件)

  • ‎らくがきAR

    これは子どもから大人まで楽しめるアプリ iPhone7でやってますが十分動きます。 輪郭がしっかりしたイラストならスキャンする時にはガバガバ判定でも動く際には結構細かく切り抜いて動き回ってくれます。 画面の何も無い場所をタップすると餌をあげられるのですが、2回べさせると…(笑) 結構言われてますが、イラストをテーブル等に置いて斜めから読み込みをすると上手くスキャンされます。 イラストは出来れば背景は白か単色、髪の毛がある場合は途切れないように描くとやりやすいです。 120円とかなり安価なのですが、欲を言えば読み込んだキャラクターがカメラから離れやすかったり向いて欲しい方向をなかなか見なかったりして苦戦しているのでつついたら正面を向くようになるとありがたいです。 あとやはり古い端末だとバッテリーの減りや熱が凄いので長時間の起動はオススメ出来ません。これに関しては自宅で遊ぶぶんには特に不便は

    ‎らくがきAR
    nagayama
    nagayama 2020/08/03
  • デジタルえほんアワード2019 でグランプリを受賞。2020年8月1日より「らくがきAR(Rakugaki AR)」アプリ配信開始!合わせて、同日プレオープンの角川武蔵野ミュージアムにて展示をスタート

    デジタルえほんアワード2019 でグランプリを受賞。2020年8月1日より「らくがきAR(Rakugaki AR)」アプリ配信開始!合わせて、同日プレオープンの角川武蔵野ミュージアムにて展示をスタート クリエイティブ・スタジオ Whatever Co. (ワットエバー/CEO:富永 勇亮/社:東京・港区)は、自分が描いたらくがきに命を吹き込むことができるARアプリ「らくがきAR(Rakugaki AR)」の配信を2020年8月1日(土)より開始いたしました。配信を記念し、先着1,000名様限定の無料ダウンロードキャンペーンも8/1より開催いたします。また、らくがきARは、同日(2020年8月1日~)プレオープンとなる「角川武蔵野ミュージアム(埼玉県・所沢市)」にて期間限定で展示されます。 App Store ダウンロード用URL:https://rakugaki-ar.com/app/

    デジタルえほんアワード2019 でグランプリを受賞。2020年8月1日より「らくがきAR(Rakugaki AR)」アプリ配信開始!合わせて、同日プレオープンの角川武蔵野ミュージアムにて展示をスタート
    nagayama
    nagayama 2020/08/03
  • 音階の数学|じーくどらむす

    私の大好きな数学者の名言で、「音楽は感性の数学であり、数学は理性の音楽である」という言葉があります。 数を原理とするピタゴラス教団がピタゴラス音律を作り出し、そこから純正律という整数比率によるハーモニーを重視した音律が作られたことからも、音楽数学の関係性は深いと言えるでしょう。 しかし、 実際に数学を多少わかって、音楽を多少嗜んでいる方であれば、音楽で使われる様々な単位への違和感を感じたことがあるのではないでしょうか。 とにかく既存の音楽理論や音楽文化が、「12音種」「7幹音」「5線譜」「1から数える」すべてが噛み合っていない感じがすごい。この噛み合ってない上で究極の覚えゲーを重ねがけして理論作り上げてんのヤバい。 — じーくどらむす/岩翔 (@geekdrums) July 12, 2020 音楽を取り巻く数への違和感まずこの「12音階」(ド~シまで、#、♭も含めた1オクターブ以内の

    音階の数学|じーくどらむす
    nagayama
    nagayama 2020/08/03
  • Google Photos 依存からの脱却 | tech - 氾濫原

    Google Photos が発狂してからと書いてから、いろいろ見積って画像をセルフホストすることに決めた。とにかくアップロード機能はあとで作るとして、現状の画像が表示されていない状態を是正しなければならない。つまり Google Photos に上がっている画像のうち、日記で使われている画像をこのホスト上にコピーして配信する必要がある。 事前知識 まず Google Picker API 経由で取得した media の id や URL と、Google Photos API は一切互換性がない。もともと念のために Picker 経由で取得した ID っぽいものは保存していたのだけれど、これはまったく使えない。よって、Google Photos 上の全写真のメタデータをすべて取得し、ファイル名マッチによって画像を特定 (つまりファイル名→Google Photos mediaId のマッ

    nagayama
    nagayama 2020/08/03
  • 【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書|石井賢介

    2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのために次のチャレンジとしてどんなアクションを取ろうと思っているかも最終章にまとめようと思っています。 総合商社から中途採用でP&Gのマーケティング部に採用され、シンガポールのアジア社への異動も伴いながら、世界最高峰のブランドマネジメントの"いろは"に触れらたことは、当に幸運なことです。直近では、ファブリーズのブランドマネージャーとして、ブランドレコードとなる売り上げを達成することが出来たのは、

    【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書|石井賢介
    nagayama
    nagayama 2020/08/03