タグ

ブックマーク / blog.qiita.com (8)

  • 編集履歴が見やすくなりました - Qiita Blog

    QiitaおよびQiita Teamの編集履歴の見せ方が改善され、文中の変更箇所がより見やすくなりました。これまではMarkdownの原文を行ごとに比較した差分を表示していましたが、HTMLとして描画した状態での差分も表示されるようになっています。 また、これまで通り原文の行ごとの差分に切り替えることもできます。 編集履歴を見る機会はあまり多くないかもしれませんが、書き手の気持ちをより深く理解するための有益な情報源になります。今まで編集履歴を見たことがなかった人も、興味があれば一度覗いてみてください。 編集履歴機能についてはヘルプページでもご紹介していますのでご覧ください。 編集履歴機能とは

    編集履歴が見やすくなりました - Qiita Blog
  • kagaminがIncrementsにJoinしました - Qiita Blog

    Incrementersに新たにkagaminが加わりました! サポートからディレクターまで経験豊富で、入社初日からサポート業務を行うなどサービス開発の周辺を強力にサポートしてくれています。 今後のQiita、Qiita:Teamの進化をお楽しみに! Incrementsでは、エンジニアとデザイナーを絶賛募集中です:D

    kagaminがIncrementsにJoinしました - Qiita Blog
    nagayama
    nagayama 2015/04/03
    kagaminじゃん
  • @mizchi がIncrementsにJoinしました - Qiita Blog

    Incrementersに新たに@mizchiが加わりました! 最近はJavaScriptエンジニア養成読を執筆するなど,過激なフロントエンド(自称)開発者です. 「JavaScriptエンジニア養成読」でCoffeeScriptについて書いた – mizchi’s blog 早速QiitaのJavaScript構成が改善されています.より良くなっていくQiita, Qiita Teamの今後をお楽しみに!

    @mizchi がIncrementsにJoinしました - Qiita Blog
  • Qiita/Qiita Team API v2を公開しました! - Qiita Blog

    こんにちは! r7kamuraです。 これまでQiita API v1を公開して参りましたが、このたび、より一層機能を強化したQiita API v2を公開しました。 より多くのデータにアクセス可能にQiita API v2では、これまでご要望を沢山いただいていた多くのデータへのアクセスが可能になりました。特に、テンプレート、プロジェクト、共同編集、コメントなど、Qiita Teamのデータの操作にも対応しています。 OAuthQiita API v2では、OAuth 2.0を利用した認証認可が利用可能になりました。これにより、外部のアプリケーションにパスワードを預けることなく、ユーザに関連するデータへのアクセスを許可することができます。また、発行するアクセストークンごとに権限の範囲を変更できるため、より柔軟に権限を絞れるようになりました。 個人用アクセストークンOAuthで発行できるアク

  • r7kamuraがIncrementsにJoinしました - Qiita Blog

    Incrementsにr7kamuraがJoinしました! 綺麗なコードが好きだと豪語するr7kamuraの参加に戦々恐々としつつも、一緒に仕事ができることにIncrements開発チームはとてもわくわくしています。Rubyマスターのr7kamuraは主にQiita、Qiita:Teamの開発を行います! なお、Incrementsでは引き続き一緒にQiita, Qiita:Team, Kobitoを作っていくメンバーを募集中です!r7kamuraと一緒に仕事をしたい!という方もどしどしご応募ください 採用情報 – Increments株式会社

    r7kamuraがIncrementsにJoinしました - Qiita Blog
  • QiitaやKobitoの開発フローと,それを支えるサービス一覧 - Qiita Blog

    こんにちは,yaottiです. 前回はQiitaやKobitoを作る開発チームの文化について書きましたが,今回は具体的にどういうツールを使いながら開発しているのか,また開発の雰囲気などを紹介します. QiitaやKobito開発で利用しているツール,サービス一覧 Trello: 開発以外のタスクや仮説の管理Pivotal Tracker: 開発ストーリー管理GitHub: ソースコードのホスティング,レビュー,ディスカッションCircle CI: CI環境Sentry: エラーの補足&通知New Relic: パフォーマンス改善用の測定Amazon Web Services: インフラ(EC2, RDS, ElastiCache)コミュニケーションSlack: チャットQiita Team (& Kobito): テキスト共有&ディスカッションその他Mixpanel: イベント計測Goog

  • QiitaやKobitoを作る開発チームの文化 - Qiita Blog

    こんにちは,yaottiです. 今日はQiitaやQiita:Team, Kobitoを開発するチームでぼくたちがどういう文化,価値観を大切にしているかをお話したいと思います. HRT, SPOF, LeanIncrements(あまり知られていませんが,Qiitaを作っている会社の社名です)の開発チームが特に大切にしているのは以下の3つです. HRTを大切にしたコミュニケーション属人性を極限まで排除する重要な価値に集中する以降でそれぞれ具体的に見ていきます. HRTを大切にしたコミュニケーションHRTとは HRTとはTeam Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのかというにある考え方で(あらゆるチーム開発者に読んでほしい!),Humility(謙遜), Respect(尊敬), Trust(信頼)の3つを意味しています. 「驕り高ぶらないようにしよう」「相手を尊

  • リニューアル完了のお知らせ - Qiita Official

    ユーザーのみなさま 日、無事Qiitaのリニューアルが完了しましたことをお知らせいたします。 サービスの構造が大きく変わる関係上、データを引き継ぐことが困難なため 旧Qiita(http://qa.qiita.com)に蓄積された貴重なデータは、 サブドメインを割り当て、そちらに残す形となりました。 生まれ変わったQiitaは、以前のQiitaとは何もかもが違います。 今後とも、Qiitaをよろしくお願い申し上げます。 Qiita(キータ) - プログラマの問題解決サイト http://qiita.com Permalink | Leave a comment  »

  • 1