2020年10月29日のブックマーク (11件)

  • 細野晴臣とアンビエントミュージック(後編) | 細野ゼミ 1コマ目(後編)

    活動50周年を経た今なお、日のみならず海外でも熱烈な支持を集め、改めてその音楽が注目されている細野晴臣。音楽ナタリーでは、彼が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する連載企画「細野ゼミ」を始動させる。 ゼミ生として参加するのは、細野を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人。第1回では、細野のキャリアを語るうえで欠かせない音楽ジャンルの1つ、アンビエントミュージックを題材に語り合ってもらった。前編では細野とアンビエントの出会いを掘り下げたが、後編では作品との関連性を紐解いていく。 取材 / 加藤一陽 文 / 望月哲 題字 / 細野晴臣 イラスト / 死後くん アンビエントと精神性──細野さんの中で意識的にアンビエント的な作品にしよう

    細野晴臣とアンビエントミュージック(後編) | 細野ゼミ 1コマ目(後編)
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/29
  • アメリカのいまが見えてくるMUSIC『ディス・イズ・アメリカ』 - HONZ

    『ディス・イズ・アメリカ』はTBSラジオの「ジェーン・スー生活は踊る」「アフター6ジャンクション」「荻上チキSession-22」などで放送した音楽特集から、アメリカ政治的・社会的トピックに関連する解説を抜粋し、さらに音楽メディアに寄稿したコラムや評論などをまとめただ。激動する近年のアメリカ社会の中でポップミュージックが何をうたってきたのか?を「グラミー賞」を軸にしてまとめている。 新時代の女性のエンパワメントアンセムを歌うアリアナ・グランデ。美しさの価値や基準は自分で決めるボディポジティブ運動のシンボルになっているリゾ。LGBTQをテーマにした曲を発表したテイラー・スウィフト。地球温暖化について歌うビリー・アイリッシュなど、書を読むと、音楽を通してアメリカのいまが見えてくる。 また、グラミー賞における黒人差別問題も書を読んで知った。2000年以降で、最優秀アルバム賞を取った黒人の

    アメリカのいまが見えてくるMUSIC『ディス・イズ・アメリカ』 - HONZ
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/29
  • 飲酒って全面規制してもいいよね

    薬物と同じ。なくていい。

    飲酒って全面規制してもいいよね
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/29
  • 自分の不快感だけで他人の行動の自由を奪ってはいけない

    というのは至極当たり前なのに、具体論(例えば、タバコや飲酒)になると、容易に他人の自由を奪おうとする人間が多すぎて怖い。 むしろそれが、理性で自由を押さえ付ける理性的行動であるかのような受け止められ方をしていて、感情ある人間としては恐怖を感じる。 ここ数年のインターネットは、他人の自由を理屈的かつカジュアルに奪うことが密かな快楽みたいで、当は自分が不快だからというだけなのに、 なにかしらの社会的理由で上手く糊塗して他人の自由を気軽に奪って、その見えない他人を傷つけることに喜びを感じる人が多い気がする。 もちろん、その人は、自分が不快に感じる特定の自由だけを拒否してるつもりなんだろうけど、それが自由からの逃避というムーブメントとなり、 国家権力が介入するようになったら、他人の自由を奪うんじゃなかった…と嘆いても遅いと思う。某作家がそういう小説を描いたのもわかる気がする。 それが多数派とな

    自分の不快感だけで他人の行動の自由を奪ってはいけない
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/29
  • 男版エビデンス――海老男子

    エビデンスと海老男子って微妙に似てるよね。まあそれはどうでもいいとして。 女性間におけるエビデンスという概念はつまり、「そんなん嘘松やん」とか「対立煽り乙」とかそういう批判を喰らわない為に作り出された考えで、要するに、「世の中のアンチが何を言おうが現に私は現代社会において理不尽な経験をしてきたのであり、それが私の批判におけるエビデンス(根拠)になってるんです」ってな考え方のことである。まあこんなことは今更説明しなくても分かるだろうけど で、問題はこれが主に女子だけに使用が許可され男性には使用が基的に見送られている概念であるという点である。こう書くと、「いやいや、一部のどちらかと言えばホモソーシャルに参加していない男性陣の中からも、生きにくさを自分の体験に照らし合わせながら、つまりエビデンスに照らし合わせながら訴えている人もいますよ? 何言ってるんですか?」みたいなことを短絡的に書いてくる

    男版エビデンス――海老男子
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/29
  • 5GとVR-HMD(ヘッドマウントディスプレイ)でeスポーツや従来スポーツの配信はできないかという妄想 - 🍉しいたげられたしいたけ

    ちょっと訳あって、目下ツイッターで楽しい画像や面白い画像、きれいな画像や可愛い画像を集めて引用ツイートしている。 一人ではなかなか集まらないので、緩く協力を募集します。なんらかの方法で教えていただけるとありがたいです。 その中に、こんなのがあった。FF外から引用失礼します。 ちょっと欲しいかも pic.twitter.com/Eqv5ga8thj — 2m離れているClara Kreft (@808Towns) 2020年10月24日 初見で新型コロナウイルス感染予防の装備だと思った。以前、花粉症対策でも同じくらい大がかりなギアを見た記憶がある。 だが残り時間10秒くらいから背中に装着する円盤状のフィルターが、DVDかブルーレイのディスクに見えたため、ちょっと自信がゆらいだ。 えーっと、何と言うんだったっけ、VRヘッドセット? ちょっと考えて、けいろー(id:ornith)さんの約1年前の

    5GとVR-HMD(ヘッドマウントディスプレイ)でeスポーツや従来スポーツの配信はできないかという妄想 - 🍉しいたげられたしいたけ
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/29
  • 京アニ放火事件をきっかけに「非常時に室内から外せる柵」を制作した中3生が「世界青少年発明工夫展」で銀賞受賞!思わぬ反響に製作者からコメントも

    efmania @efmania 京都アニメーション放火殺人事件で建物の窓から逃げようとした人が、防犯用の柵を外から壊してもらって救出されたことを知り、「火災時に室内から開けられる格子柵」を製作。岐阜県中津川市の中学校3年生、稲垣龍樹さんが世界青少年工夫展銀賞を受賞 gifu-np.co.jp/news/20201025/… 2020-10-27 09:50:07 リンク 岐阜新聞Web 非常時に室内から外せる柵 世界青少年工夫展で銀賞 青少年が創意工夫あふれる作品を発表する「2020世界青少年発明工夫展」で、岐阜県中津川市の中学校3年生、稲垣龍樹さん(15)が銀賞を受賞した。2019年7月にあった京都アニメーション放火殺人事件で建物の窓から逃げようとした人が、防犯用の柵を外から壊してもらって救出されたことを知り、「火災時に室内か... 31

    京アニ放火事件をきっかけに「非常時に室内から外せる柵」を制作した中3生が「世界青少年発明工夫展」で銀賞受賞!思わぬ反響に製作者からコメントも
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/29
  • ドリコム,「Wizardry」(ウィザードリィ)シリーズの著作権と国内外での商標権を取得したと発表

    ドリコム,「Wizardry」(ウィザードリィ)シリーズの著作権と国内外での商標権を取得したと発表 編集部:松隆一 ドリコムは日(2020年10月29日),「Wizardry」(ウィザードリィ)シリーズの著作権と国内外での商標権を取得したと発表した。 「ドリコム」公式サイト 同社が開催した「2021年3月期 第2四半期 決算説明会」で明らかにされたもので,「Wizardry」シリーズのうち,1990年以降の「Wizardry 6」「Wizardry 7」「Wizardry 8」,そして「Wizardry Gold」の著作権および「Wizardry」の国内外の商標権を獲得したことに加え,「Wizardry」シリーズの新規タイトルも開発が決定したと発表している。 初代「Wizardry」は1981年にSir-Tech Softwareから発売されたApple II向けのRPGで,PCゲーム

    ドリコム,「Wizardry」(ウィザードリィ)シリーズの著作権と国内外での商標権を取得したと発表
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/29
  • 特集ワイド:学術会議問題◀◀井筒監督 若者よ、立ち上がれ キナ臭いよな 権力むき出しの暴力 | 毎日新聞

    温厚そうな「令和おじさん」が突如、強権的な「素顔」を国民にさらした。科学者の代表機関「日学術会議」の新会員候補6人に対する任命拒否問題である。なぜ除外したのか。菅義偉首相からの説明はまだない。この人は、この事態をどう見ているのか。歯に衣(きぬ)着せぬ発言で知られる映画監督の井筒和幸さん(67)にご意見、伺った。 「何やらキナ臭いよな」。インタビュー序盤、井筒さんはメガネの奥の眼光鋭く、こう断じた。「キナ臭いってのはさ、何がどうなるやらよう分からんって意味でしょう。すぐ我々映画屋に負荷がかかるとかいう話ではないと思うし、直ちに表現の自由を奪うかは別次元の問題だしね。それでも、なんかキナ臭いって感じてしまうんだなあ」 8年ぶりの新作映画「無頼(ぶらい)」の封切りまで2カ月と迫った10月21日。若いスタッフが慌ただしげに作業をしている事務所内で、取材に応じてくれた井筒さんの表情が陰った。「映画

    特集ワイド:学術会議問題◀◀井筒監督 若者よ、立ち上がれ キナ臭いよな 権力むき出しの暴力 | 毎日新聞
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/29
  • Archive of Tivoli Cloud VR

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Archive of Tivoli Cloud VR
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/29
    待っていたものが来たかもしれない
  • もし爆速プログラマーが大企業経営者になったら - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    と思っていたら、「もし」が現実になっていた。 彼の名は小野和俊。 かつて日中からスーパープログラマーたちの集まった「未踏ソフトウェア創造事業」で、プログラミング速度で他のプログラマーたちを驚かせたほどの爆速プログラマーである。 『諸君 私はプログラミングが好きだ』という記事 を書いちゃうほどプログラミングを愛してやまない彼は、アプレッソというITベンチャーを起業して成功させた後、今は、3700万人の顧客基盤を持ち、年間5兆円近い取引高のクレジットカード会社、クレディセゾンの常務執行役員CTOをやっている。 その彼が仕事論のを書いた、という話を聞いて、「私なら、普通の人が読み取れないことも、そのから読み取れるだろうな」と思った。 なぜなら、私は、学生時代から含めて10年ほどプログラマーをやった後、起業して経営者になった経験があるからだ。 プログラマーが経営者になると、世界がどのように見

    もし爆速プログラマーが大企業経営者になったら - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/29