2009年2月24日のブックマーク (10件)

  • re: Twitterやってるやつらにありがちなこと - 西尾泰和のはてなダイアリー

    http://anond.hatelabo.jp/20090223041757 Twitterで9105人followしている僕が自分のタイムラインから観測できることを解説 1: Twitterをやっている人の97%は日語をしゃべる 2: Twitterをやっている人の5人に4人はプログラマ 3: Twitterをやっている人の中ではRubyistよりPythonistaの方が多い ランダムにユーザを選んでfollowしているのでもない限り「Twitterユーザはこうだ」という主張は「自分のまわりにはこういう人がいる」と言っているにすぎない。そして大体人間って似たような属性の人同士で集まる(類は友を呼ぶ)ので、ほぼ「自分の属性はこうだ」と言っているようなもの。人が自覚しているかどうかは知らないけど。近親憎悪って言葉もあるしね。

    re: Twitterやってるやつらにありがちなこと - 西尾泰和のはてなダイアリー
    nagisan28
    nagisan28 2009/02/24
    その9105人においらははいってるのか、な疑問があるくらいオレ理論だなあ。
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    nagisan28
    nagisan28 2009/02/24
    予想以上にiphone(with ipod touch)のappの驚異を知らない人がいてヤバイ。あのデザインは入り口であって、スマートフォンの壁を突破してる事実を認識してほしい。
  • オンライン上で友だちを作るあまりにも簡単な方法|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    実のところ、友だちとは「なる」ものではなく「思う」ものである。 ・オンライン上で友達が欲しいと、思い続けて早幾年 だから、この匿名氏は「友だちができない」のではない。オンラインで関係した人を「友だちと思えない」だけのことである。匿名氏が友だちだと思えていないオンライン上の誰かは、匿名氏のことを友だちだと思っているかもしれない。友だちとはそういうものだ。もちろん、互いに「友だち同士」だと認識し合っているケースもあろう。が、それとて「友だち」を同じように定義している保証はない。ある人は「一度でもタメ口を利いた人は誰でも友だちだ」と思っているかもしれないし、ある人は「休みの日に1対1で遊んだ人はみんな友だちだ」と思っているかもしれない。 このくらいのことは、多くの人が一度くらいは考えたことがあると思う。そして、自分が現実に友だちだと思っている人を何人か思い浮かべてみれば、無意識に自分が定義してき

  • OSX歴2年の俺が Mac OSX Leopard に入れておくと便利なソフトをまとめてみた - riaf-ja blog

    こういったまとめ記事はなんかブクマ集めみたいで好きじゃないんですが、sotarokの人のマシンが死亡して、新しくiMacを購入したとういうことで「参考までに、俺はこんなソフト入れてるよ!」みたいな雰囲気で軽くまとめてみるよ!タイトル通り、OSXは2年くらいしか使っていないので、ツッコミ所はあるかもしれない。なんかあったら教えてね! あ、ちなみにフリーソフトとは限らないので、そこんとこよろしく。 Growl http://growl.info/ 定番のアプリ。いろんなソフトに対応してデスクトップ上に通知を出してくれます。ON/OFFも手軽なので便利。説明不要ですね。 SIMBL http://www.culater.net/software/SIMBL/SIMBL.php Cocoaアプリケーションの拡張プラグイン。これも検索するとたくさん情報がでてくるので、詳しい紹介は割愛:p。 Inpu

  • 携帯からいつでも“つぶやける”――「MovaTwitter」藤川さん

    ひとりで作るネットサービス第39回は、携帯電話からTwitterを更新できる定番サービス「MovaTwitter」を作った藤川真一さん(35)に話を聞いた。2万人を超えるユーザーを抱えるサービス運営の裏側とは? 「Twitterはケータイ向き」からMovaTwitterをスタート 「Twitterっていいな、と思ったのです。必ずしも返事しなくてもいいし、いつ落ちてもいいですから」。以前はチャットにはまっていたという藤川さんは、Twitterを初めて触った時の感想をそう話す。チャットは楽しいが、何となく時間を拘束されるイメージもあったため、仕事を始めてから何となく遠ざかっていた。その点、Twitterは気楽だ。何か言いたい時に発言すればいいし、気の向いた時に友達のつぶやきを読むだけでいい。 2006年当時、じわじわとTwitterが流行しはじめたころ、日語で使用するにはまだバグがあった。「

    携帯からいつでも“つぶやける”――「MovaTwitter」藤川さん
  • 外国人力士はなぜ日本語<の発音>がうまいのか | qq14

    外国人のお相撲さんの日語は,なぜかとっても上手である.高見山を始め,小錦,曙,朝青龍...とりわけ発音がより自然な点が際立つ.もちろん,多少のクセは残っているが,いわゆる「ワタァーシノォー,クーニデワァー」みたいなしゃべり方をする人はまずいない.日に長年住んでいる外国人タレントなんかよりはるかに自然な発音である. 日語をうまく話せないと(話せても,だろうが)過酷な環境にあるからかなぁ,発音が悪いと兄弟子や親方に厳しく矯正されたりするんだろうか,などと思ってネット検索していたら, 「外国人力士はなぜ日語がうまいのか ―あなたに役立つ「ことば習得」のコツ」 宮崎 里司 著 なるを発見.早速読んでみたのだが... 強い動機づけ,ハングリー精神,生活環境,24時間日語漬け...等々分析されてたのだが,なぜ発音が上手いのか?という私の疑問には結局答えてくれなかった. 例えば長年 英語圏に

    外国人力士はなぜ日本語<の発音>がうまいのか | qq14
    nagisan28
    nagisan28 2009/02/24
  • ネット広告続伸、総広告費は5年ぶりに減少--電通発表「2008年日本の広告費」

    電通は2月23日、2008年の日の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2008年(平成20年)日の広告費」を発表した。 日の広告費は6兆6926億円で5年ぶりに減少(前年比4.7%減)。媒体別では新聞広告費(同12.5%減の8276億円)が大きく減少し、テレビ広告費(同7.6%減の1兆9092億円)も振るわなかった。新聞、テレビ、雑誌、ラジオのマスコミ4媒体広告費は4年連続して前年を下回った。 一方、インターネット広告費は前年比16.3%増の6983億円と続伸し、総広告費の10.4%を占めた。2009年には初めてインターネット広告費が新聞を上回ると見られる。 インターネット広告の媒体費は前年比17%増の5373億円。なかでもモバイル広告費(同47%増の913億円)、検索連動型広告費(同22.9%増の1575億円)などが伸びた。 衛星メディア関連広告費もBSデジタル放送などが伸

    ネット広告続伸、総広告費は5年ぶりに減少--電通発表「2008年日本の広告費」
    nagisan28
    nagisan28 2009/02/24
    BSデジタル地味に増えてることがびっくりかな。
  • 価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習

    卒業していく君へ。 卒業おめでとう。当は面と向かって言ったほうが良いのだけど先生という立場だと私の発言が思った以上に重くなってしまうので直接君にはいえない。でも、君への言葉を一度形にしておかないと私の頭に一生こびりつきそうなのでここに書かせてもらうよ。 今年、君は卒論に苦しんだね。君が卒論に苦しんだ理由は自分でも分かっていると思うけど、常に外部に正解を求めたことにあるんだ。私が「どうして、それが正しいと思うの?その理由を教えて。」と聞くと、いつも君は表情を凍らせて黙ってしまったね。何度も何度も「研究には正解とか不正解とかない。誰も答えを知らないから研究になっているんだ。だから、自分の主張をとりあえず述べて、相手の反論が正しいと思えてから自分は間違っていたと考えれば良いんだよ。」と伝えたのだけど、最期最後まで君は自分の主張の正しさを自分の言葉で言えず、常に私の保証を求めたね。はっきり言って

    価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習
    nagisan28
    nagisan28 2009/02/24
    別に、表現者になることが一人前になるコトじゃないし、「あえて外に置く」というポリシーを持たないとやっていけない表現分野もあるのに。
  • 無精で短気で傲慢なプログラマ 技術者・SE・プログラマ面接時の技術的な質問事項

    最近、技術者やプログラマの方と面接する機会が多いです。 毎回質問事項を考えるのにも飽きたので、再利用できるようにまとめておきます。 もしさわりの質問に対する反応が良かった場合は、さらに突っ込んだ質問 (インデントが深いもの) をします。経験がないようなら、さらっと流します。 当ページ管理人は、現在 EC サイト構築・運営を担当しているため、 そっち方面に偏っています。 最小限の質問でその人のスキルを見極めるのは難しいなぁ…。 ------- ●追記 ホッテントリに載ったようなので、このチャンスに 人材募集 を再アピールしておきます。 興味のある方はぜひ。 念のため言っておきますが、全部できないとダメというつもりは全くありません (当ページ管理人も、CSS・Eclipse・Struts・Spring・Hibernate・Ruby・アセンブラなど、 弱い部分が多々あります)。 「~はできますか

  • 「mixiって何ですか?」大分県の現役高校生が語るケータイ事情

    ケータイを没収されたら挙動不審になる、プロフでの二重人格に「どっちが素なの?」と戸惑う、数え切れないほどのケータイ小説を書いたが内容は誰にも教えていない……。ハイパーネットワーク社会研究所が開催したワークショップで19日、大分県内の現役高校生5人がケータイ事情を語るセッションが行われた。同セッションは、ハイパーネットワーク社会研究所で研究企画部長を務める渡辺律子氏が質問するかたちで進められた。 ――まず、皆さんがいつからケータイを使い始めたかを教えてください。 Aさん(高校1年生・女性):私はauを父親名義で契約しています。高校入試に合格した日に買ってもらいました。 Bさん(高校2年生・女性):私も高校入試の合格発表の日に買ってもらいました。使用機種はドコモSH905iで、契約は親名義です。 Cさん(高校2年生・女性):私も高校入試合格の時に買ってもらいました。機種はドコモP903iで、親