2008年8月25日のブックマーク (3件)

  • 具体例で説明するデザインパターン - てっく煮ブログ

    JavaScriptデザインパターンってなんだかたいそうなものに考えられがちだけど、実は、そこかしこのライブラリや仕様に取り込まれていることが多い。「デザインパターン分からん」とか「で、どうやって使うのよ」と悶々としている人には、「どういうところで使わているのか」を知っておけばイメージも沸きやすいし、意外にたいしたことないんだな、ということが分かるんじゃないだろうか。そこで、JavaScript やその周辺の技術で、デザインパターンがどのように使われているかを紹介してみることにする。ここでは、GoFの順番に沿って、以下の11個のパターンを取り上げる。生成に関するパターン Factory MethodAbstract FactoryBuilderPrototypeSingleton構造に関するパターン AdapterComposite振る舞いに関するパターン Chain Of Respon

    nagista
    nagista 2008/08/25
    デザインパターンの参考例。わかりやすいと思ふ。
  • WAI-ARIA関連文書の日本語訳 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    Blogや、アクセシビリティPodcastなどでも既に何度もとりあげておりますように、リッチなインターネットアプリケーションをアクセシブルにするための仕様である、Accessible Rich Internet Applications (WAI-ARIA) は、今後のWebアクセシビリティにおける重要な仕様のひとつです。 そのWAI-ARIAに関する一連の文書のうち、以下の3つの日語訳が日立のユニバーサルデザインのWebサイト上で公開されています。(WAI-ARIA(日語訳):日立のユニバーサルデザイン) WAI-ARIA Version 1.0 エディターズドラフト 2008年5月14日版 WAI-ARIAの概略 2008年2月4日版 WAI-ARIA についてよくある質問 2008年6月3日版 今まで英語であるために敬遠していた方もいらっしゃるかと思いますが、この機会に一度目を

    nagista
    nagista 2008/08/25
    RIAのアクセシブル化に関するリソース
  • Part3 HTTP

    Part1のHTMLとPart2のJavaScriptでは,パソコン内だけで完結できるプログラムを書いてきました。いよいよ,ネットワークの世界に足を踏み出すことにしましょう。そのために最低限必要になるのは,Webの通信プロトコルであるHTTP(Hypertext Transfer Protocol)です。 HTTPは,WebブラウザとWebサーバーの間で利用するプロトコル,すなわち「決まりごと」です。WebブラウザのアドレスバーからURLを入力するとWebページを見ることができるのは,WebブラウザがHTTPによってWebサーバーと通信しているからです。このPart3では,その仕組みを見ていきます。 HTTPは,データを確実に転送するためのプロトコルであるTCP/IPと呼ぶ通信方式をベースにしています。Webプログラミングを進めていくうえで,TCP/IPの知識もあるほうがよいのですが,最初

    Part3 HTTP
    nagista
    nagista 2008/08/25
    HTTPの基本