タグ

2007年6月21日のブックマーク (11件)

  • 考えない人・メッセンジャー・学者さんの三つ巴 - シロクマの屑籠

    理解、または洗脳合戦の領域をみていると、1.考えない人2.メッセンジャー3.学者さん が三つ巴のジャンケンのような関係を形成している様子がしばしばみられる。とりわけ、1.〜3.までの程度差が大きくなりがちな、複雑な学問・専門性の高い学問・難解な学問 においてはこの構図を形成しやすい。 1.考えない人2.メッセンジャー3.学者さんは、それぞれのレイヤーでそれぞれの理解を構築する。彼らは勿論自分達が見知った出来事を(程度の差こそあれ)良いものとしているわけだが、異なるレイヤー間で議論を行うときには相性問題を起こしやすい。以下に、それをちょっと書く。 1.考えない人 白か黒かでなければ把握が困難な人達であり、自分の理解している範囲を「限定」したり、分からないことに分からないという「留保」を準備したりすることが困難な人達。赤ワインも納豆も体に良くて、ゲームは脳がダメになるから禁止、オタクは理解不能

    考えない人・メッセンジャー・学者さんの三つ巴 - シロクマの屑籠
  • プラグイン再配布 - もちの平凡な毎日

    まだ仮実装しか済んでいないβ版です。 もうちっとまともな状態にしてから公開したかったんですが、 再配布を望む声があったので、晒してしまいます。 Twitter for Regnessem ver 0.0.1 http://milky.geocities.jp/abkwmt3/TwitReg_0_0_1.zip (右クリック→保存じゃないとダメっぽい) 現在のところ、できるのはまだこんなもんです。 自分含めたFriendsの最新発言の閲覧 新しい発言の送信 発言中に含まれるURLへのジャンプ 放置してる間にすっかり今更感のある時期になってしまいましたが、 ちょっとずつ弄っていければなぁと考えていますよ。

    プラグイン再配布 - もちの平凡な毎日
  • あるプログラマの感情:Geekなぺーじ

    フィクションです。 安心 コンパイルとテストが通ったとき 感謝 誰かがバグレポートともにフィックスパッチを送ってくれたとき 驚愕 納期寸前に致命的な設計ミスを発見してしまったとき 冷静 「仕様です」と言い切れるとき 不思議 commit logを見ながら「あの人はいつ寝ているんだろう?」と思うとき 幸福 仕事とは関係ないコードを自由に書いているとき リラックス 漫画喫茶 名誉 自分が書いたプログラムが雑誌などで紹介されたとき 尊敬 有名なオープンソースプロジェクトを運営しているような人など 親近感 今までの酷いプロジェクトに関して自慢しあう瞬間 恐怖 Webサーフィング中に上司が音もなく後ろを通り過ぎるとき 恥 0xffを256と言ってしまった時 軽蔑 誰かが技術的に間違った発言を行ったとき 後悔 客先で技術的な間違いを指摘しすぎて相手を怒らせてしまったとき 怒り 設計に関する議論をしてい

  • 完璧な昼寝のためのmp3 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Digg パワーナッピング (Power Napping, nap は「昼寝」)を説くブログ記事で、昼寝のお供用に作られたmp3が紹介されている。 改良を経てバージョン5となった、これらのお昼寝環境音楽は、前半が遠くの話し声やホワイトノイズなどの眠りを助ける音、一定時間の後はオンドリの鳴き声に始まり、少しずつ目が覚めていくように様々な曲や音が配置されているという。 長さも、昼寝したい時間に合わせて、5, 8, 12, 15, 18, 20, 23, 26分バージョンが用意されている。オススメは23分のバージョンらしい。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状

  • うわさとニュースの研究会のホームページ

  • @nifty:デイリーポータルZ:168円で立体的に録音する

    バイノーラル録音という録音方法があります。大雑把に言うと、耳の位置にマイクを仕掛けて録音する方法です。ヘッドフォンで聴くと普通のステレオ録音よりも臨場感がある録音が出来ます。 今回はバイノーラル録音の説明をしつつ、マイクの自作と録音をしてみたいと思います。奥さん!200円以下で立体的に録音出来ちゃうんですってよ! (text by 松 圭司) ■まずはこれをヘッドフォンで聴いてみて下さい まずはバイノーラル録音で収録したサンプルの音を聴いてみて下さい。頭の周りをマッチ箱を振りながら移動します。終始右でマウスのクリック音がします。 スピーカーでは効果が出ないので必ずステレオイヤホンかヘッドフォンで聴いて下さい。耳の奥に入れるタイプのイヤホン(カナルタイプ)がベターです。音量はサーというノイズが聞こえなくなる上限辺りが良いと思います。心持ち大きめの方が良いでしょう。

  • shino - twitter links

    Macクライアント Twitterfic (iconfactory.com) Nicotwite (8-p.info) twitterpod (blog.drikin.com) レビュー Twitterを楽しく便利にする「TwitterPod」リリース (netafull.net) Windowsクライアント Twitterクライアント chirrup (watcher.moe-nifty.com) Twit (cheebow.info) [Vista] TwitterTwister (pookmark.jp) WindowsVista用SideBerGadgetに、30秒に一度更新するリーダー。投稿不可。 アクティブアプリケーションのデータを取って30分/60分毎にTwitterへポスト。 (sinseihikikomori.bblog.jp) rubyコマンドラインクライアント [ru

  • 失敗ファイル #1:自分以外の人の予定をモニターしてなかった

    こういうブログを書いていると、なんだか私のことを非常に仕事ができる GTD 黒帯にしてライフハックの達人のように誤解する人も中にはいるかもしれませんが、事実はさにあらずで、今も Just another Life hacker、一介の Geek にすぎません。ですから普段もいくつも失敗をしては「ああすれば良かった…」と反省することしきりです。 6月だというのに人事の異動があったり仕事が山積みになっていたりと、ちょっと忙しいのですが、夕方も4時をすぎてそろそろアフター5の別の研究ができるぞと思っていた矢先にその電話が入りました。直属の上司からです。 「mehori くん、君が以前見せてくれたプレゼンの図なんだけど」 「以前っていつですか」 「3ヶ月前」 「…」 「あれ、すぐに作り直せる?」 「え?」 「明日から出張に行くので、ちょちょっと2時間くらいで」 「データを作成するだけで2日かかった

    失敗ファイル #1:自分以外の人の予定をモニターしてなかった
  • AES暗号+認証を備えたPKZIPが個人利用フリーで登場 - @IT

    2007/06/20 ピーケーウェア・ジャパンは6月20日、従来の圧縮アーカイバ「PKZIP」に暗号化とPKIベースの認証機能を付加した「SecureZIP Windows Desktop v11日語版」の無償ダウンロード提供を6月27日から開始すると発表した。利用は非商用の個人利用のみ。商用利用の場合、デスクトップ、サーバ、ミッドレンジ、メインフレームまで、それぞれ対応製品を用意する。ライセンスの参考価格はWindowsデスクトップ用で4680円から、Unix/LinuxWindowsサーバで1CPU当たり35万円から、メインフレームで480万円からなど。 アーカイブ中のファイルごとに暗号化できる。受信者(ファイル閲覧者)を指定しておけば、それぞれのファイルについて、指定された人だけが開くことができる SecureZIPは、米PKWAREの「PKZIP」のセキュリティ機能を強化した製

  • 批判されることに対する態度について - novtan別館

    例えば、僕がここで仕事について愚痴を書いたとすると、その目的はなんだろうか。直接の人間関係がなく、ある程度内容を知らない人たちに愚痴を聞いてもらいたい?それなら全世界に発信するほどのことではないし、もう少し相応しい場があるだろう*1。であれば、きっと、愚痴の内容について、こちら側に(100%ではないけれども)正当性があることを確認したい、確認することで溜飲を下げたい、という意図があるはずだ。そういう意図がある以上、正しさの判定を求めているわけだから、その正しいと考えていることについての批判も当然発生するわけだ。ぽつりと、独り言をこぼす。でもその独り言には「誰か聞いてよ」っていう気持ちが込められて無いだろうか。そんなことはない?ならば日記帳に書けばよいのだし。 あるいは、自分の専門家的主張を専門家的な態度で表明する。批判は堂々と受けて立つ。専門家なのだから。しばし、壮大なバトルになることだろ

    批判されることに対する態度について - novtan別館
  • Syslog談話室 イベントログ説明

    イベントログを注意深く監視すると、システムの問題の発生を予測したり、問題の原因の判別に役立ちます。例えばログの警告を調べ、あるセクタに対してディスクドライバが読み書きを行う時に必ず数回再試行していれば、そのセクタはやがて不良セクタになることが予測できます。またログを調べることによって、ソフトウェアの問題も確認できます。例えばプログラムがクラッシュした場合は、プログラムのイベントログを調べるとクラッシュするまでの記録が確認できます。 代表的なイベントログの詳細については次のリンクからダウンロードできます http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/prodtechnol/windows2000serv/reskit/help/msgs.asp http://suppo