2009年4月23日のブックマーク (9件)

  • http://labocho.blog21.fc2.com/blog-entry-186.html

    naitousn
    naitousn 2009/04/23
    porta srw
  • MOONGIFT: » SOAPを使った開発のお供に「soapUI」:オープンソースを毎日紹介

    最近のWeb APIの流行はRESTをはじめとしたGET/POSTを使ったものが多く見られるが、初期のものはSOAPが多かった。GoogleAmazonでさえそうだ。 そして、格的なものはまだSOAPを利用して提供されている。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはsoapUI、SOAPをテストするためのソフトウェアだ。 soapUIはWSDLを読み込んでメソッドをリストアップしてくれる。各メソッドをクリックすれば、サンプルになるXMLを生成してくれる。 後は適当にデータを修正して実行すれば、結果が取得できる。SOAPのライブラリを使ってプログラミングを組むよりもずっと手軽に試す事ができる。 また、各種言語向けに(Java系、.NET系、C++等)SOAPをラッピングしたソースコードを生成する事もできる。他にもTCPをモニタリングすることもできる。 Webサービスと連携したシステム

    MOONGIFT: » SOAPを使った開発のお供に「soapUI」:オープンソースを毎日紹介
    naitousn
    naitousn 2009/04/23
    soap
  • hellohiro.com

    DOMAIN SALE CLICK HERE TO BUY NOW +1 855-646-1390

    naitousn
    naitousn 2009/04/23
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    naitousn
    naitousn 2009/04/23
    solr
  • REST vs SOAP

    GET /WebSite1/WebService.asmx/getHello?str=string HTTP/1.1 Host: localhost HTTP/1.1 200 OK Content-Type: text/xml; charset=utf-8 Content-Length: length <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <string xmlns="http://tempuri.org/">string</string> RESTは、WebブラウザのAjaxや、クライアントアプリから使う場合もあるが、サーバ間のシステム連携でも使う。 RESTの最大の特徴は「WebブラウザにURLを入力すれば動作確認できる」事である。 Webブラウザで容易に動作確認ができるため、すでに存在しているサービスに対しては「まずはアクセスしてみて必要な情報

    naitousn
    naitousn 2009/04/23
  • 文字参照 - Wikipedia

    文字参照(もじさんしょう、英: character reference)とはHTMLなどのSGML文書においては、直接記述できない文字や記号(マークアップで使われる、半角の不等号「<」や「>」など)を表記する際に用いられる方法である。SGML構成素のひとつとして定義されており、文書文字集合中の文字を参照する為の手段を提供する。HTMLにおける文字参照には、表記方法により数値文字参照[注釈 1]と文字実体参照[注釈 2]の二種が存在する。XMLにおいては、HTMLにおける「数値文字参照」を「文字参照」と呼ぶ。なおHTMLにおける「文字実体参照」は、XMLでは実体参照[注釈 3]と呼び区別する。 数値文字参照は、10進数もしくは16進数によって文書文字集合における該当文字をISO 10646の文字番号で指定する方法である。以下はその例示であり、同一の8分音符記号「♪」を示している。16進数によ

    naitousn
    naitousn 2009/04/23
    実体参照
  • WSDL:Webサービスのインターフェイス情報

    WSDLは何を記述している? あるアプリケーションがWebサービスとしてネットワーク上に公開されているとしよう。別のプログラムがそのWebサービスを利用するためには、次に挙げるWebサービスのインターフェイスに関する情報が必要になる。 ●そのWebサービスはどこにあるのか ●そのWebサービスは、どんなフォーマットのメッセージを使って利用するのか ●そのWebサービスは、どんな通信プロトコルを使ってメッセージをやり取りするのか Webサービスのインターフェイスを、人もプログラムも理解できるようにXML形式で記述するために開発された言語が、今回のテーマであるWSDL(Web Services Description Language)だ。CORBAのような分散オブジェクト技術では、インターフェイス記述言語としてIDL(Interface Description Language)が使用されて

    WSDL:Webサービスのインターフェイス情報
    naitousn
    naitousn 2009/04/23
    wsdl
  • SOAPという封筒の内部構造

    図1を見て分かるとおり、「SOAPメッセージ」と呼ばれるのは「SOAPエンベロープ」の部分であり、そこは「SOAPヘッダ」と「SOAP体」の2つからなる。「SOAPエンベロープ」の前に付けられているのが「プロトコルバインディングヘッダ」で、SOAPメッセージを運ぶ下位の通信プロトコル(トランスポートプロトコルと呼ぶことにする)に関係する情報が記述される。各部分を簡単に解説しよう。 (1)プロトコルバインディングヘッダ 実装するトランスポートプロトコルに依存するヘッダで、この中にプロトコルごとに定められているヘッダ情報が記述される。これを受け取ったサーバは、続くメッセージがSOAPであることを理解してSOAPに関する処理を実行する。 (2)SOAPエンベロープ Webサービス間で交換されるメッセージを記述する部分で、SOAPメッセージの一番外側を表す。SOAPエンベロープは、大きく分けてS

    SOAPという封筒の内部構造
    naitousn
    naitousn 2009/04/23
    soap
  • WSDL文書が持つ二層構造の前段部

    WSDL文書の構造をおさらい 前回「WSDL:Webサービスのインターフェイス情報」では、Webサービスのインターフェイス情報を記述するWSDL文書の基的な構造を紹介した。今回は、WSDL文書の中に含まれる抽象的な定義と具体的な定義との関係や、WSDLの要素間の関係に注目しつつ、WSDL文書を構成するそれぞれの要素を解説していく。 まずは、前回紹介したWSDL文書の構造をもう一度思い出していただこう。 図1 WSDL文書を構成する主要な要素 図中で箱が3重に表現されている要素は、複数回出現可能なことを表している。wsdl:message要素、wsdl:portType要素、wsdl:operation要素、wsdl:binding要素、wsdl:service要素とwsdl:port要素がそれに該当する WSDLの最上位要素はwsdl:definitions要素であるが、その下位要素とし

    WSDL文書が持つ二層構造の前段部
    naitousn
    naitousn 2009/04/23