タグ

2013年11月6日のブックマーク (13件)

  • 開発時に出会いたくないパターン - Perl日記

    悩んだりうまくいかなかったり解決したり。だらだら書いた。 手作業症候群 とにかくなんでもかんでも手で確認・作業する必要があると思い込んでしまう病。 そりゃiOSアプリとかAndroidアプリとか最終的には実機確認は必須だけれども。 その前にやれることは多々あるはず。リグレとか。 あと「デプロイ職人」も不要にするべき。わかってる。 自動化できない要素を突っ込んでる方が悪いのだ。なんとかする。 masterブランチぶっこみ志向 masterブランチに直接コミットを重ねていくことにより開発速度をアップさせることができる。 ただし孤独な背水の陣を構えることになる諸刃の剣。 おとなしくtopic branchを切って作業するのが安心への近道であり王道である、 とか言ってたらみんなちゃんと切ってくれるようになった。めでたし。 チケットそっ閉じ症候群 来はリリースしたりデータを修正したりしてチケットと

    開発時に出会いたくないパターン - Perl日記
  • http://heeris.id.au/2013/this-is-why-you-shouldnt-interrupt-a-programmer

  • 標準カーネル統合間近!TOMOYO Linuxの足跡:第2回--押し寄せる危機の連続 - page3 - builder by ZDNet Japan

    OLS2008のBOFでは、LinuxIPv6プロトコルスタック「USAGI」の開発者として、Linuxのメインライン化をすでに体験しているUSAGI Projectの吉藤英明氏から「TOMOYOのメインライン化への状況はどうか」との質問が出た。 「Al Viro氏のOKが出ず、理由を聞いても答えてくれないので困っている」と答えると、同席していたSELinuxのStephen Smalley氏が、「自分はそうは思わない。彼らは既に回答したから答えないんじゃないか?」と発言したのだ。 「Stephenの言う通り、返事をしてくれないと我々が思っていたことが、実はすでに指摘されていて、それを見落としていたとしたら。指摘を活かさず、繰り返し同じようなパッチをLKMLに投げ続けているとしたら……。そう思ったとたん、心が凍り付いた」(原田氏) 救世主Andrew Morton氏の登場 オタワから戻っ

    標準カーネル統合間近!TOMOYO Linuxの足跡:第2回--押し寄せる危機の連続 - page3 - builder by ZDNet Japan
    naka-06_18
    naka-06_18 2013/11/06
    「Alは、LSMの変更はfsの変更を伴うので、ダメだと言っている。だから、LSMインターフェースの拡張で行け」
  • JAXA、低毒性高性能推進薬スラスタ「PulCheR(プリキュア)」の研究を開始

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、隔月(奇数月下旬ころ)で発行している研究部広報誌「空と宙」の2013年3月発行号(No.52)において、低毒性高性能推薬を用いた「パルススラスタ(Pulsed Chemical Rocket with Green High Performance Propellants:PulCheR、プリキュア)」の研究プロジェクトが欧州全体の国際競争力や技術力を向上させることを目的に、欧州における研究活動を助成する欧州委員会の政策である「FP7(Seventh Framework Programme:第7次研究・技術開発のための枠組み計画)」に採択されたことが掲載された。 同プロジェクトはイタリアのALTAが取りまとめ役を務め、JAXAの推進系グループのほか、オランダBradford Engineering、イタリアDCCI(The Department of C

    JAXA、低毒性高性能推進薬スラスタ「PulCheR(プリキュア)」の研究を開始
    naka-06_18
    naka-06_18 2013/11/06
    #JAXA\
  • LISP風VimScript「vise」 - aharisuのごみ箱

    LISPが好きですか?ときかれたら「Yes」と答えるでしょう。 VimScriptが好きですか?ときかれたら「No」と答えるでしょう。 だけど、Vimが好きですか?ときかれたら「Yes」と答えるでしょう。 そんなわけで今回作ったvise(ビーズ)です。 これはKPF#x08のネタとして作成して発表したものです。 リポジトリはこちら。githubです。 インストール方法や細かな構文はリポジトリ内のdoc/vise.jaxにドキュメントがあるのでそちらを参照してください。 ここでは簡単なあらましと特徴的な機能に絞って紹介したいと思います。 viseはLISP構文を持つVimScriptLISP風VimScriptというタイトルのとおりviseはLISPの構文を持ちVimScriptに変換して実行するプログラミング言語です。 いわゆるトランスレータという分類になる言語ではないでしょうか。 最近で

    LISP風VimScript「vise」 - aharisuのごみ箱
  • PageRankアルゴリズムを使った人事評価実験 | 株式会社サイバーエージェント

    2-2-1.一般的な360度評価による評価方法 問題点 一般的に評価プロセスが公開されていないため、最終評価までのプロセスが不透明である 全員が全員を評価するのは多数の社員がいる場合は不可能である ランダム抽出によるお互いの評価を行うと、まったく違う専門分野を評価したり、まったく関わりあいのない人を評価することになり精度が下がる 2-2-2.専門分野での評価者による評価方法 問題点 *評価者になる人材の不足 高い専門スキル、会社とのビジョンマッチ、メンバーからのその専門分野での高い信頼の全てを備えている人材が専門分野毎に必要。 さらに、評価の納得性を保つためにはメンバーからの信頼がある人材ではないと評価できない。 *評価者によって評価ポイントの違いがある 同じ分野の技術者でも、スキルの価値をどこに置いているかというスタンスの違いから評価ポイントにゆらぎが発生する。 さらに評価者自体

    naka-06_18
    naka-06_18 2013/11/06
    面白い。SEO も、まあ例えば諸処の活動と置き換えれば考慮出来る等
  • Rhodecode Enterpriseのライセンス - 放牧日記

    Git/MercurialのリポジトリをホスティングするRhodecodeというWebアプリケーションが有ります。 WebUIでユーザ権限の設定やリポジトリの追加、Pull-Requestなどが行える OSSのアプリケーション です。 いままで、GPLv3で配布されていたRhodecodeですが、2013年8月にリリースされたRhodecode Enterprise(バージョンとしてはRhodecode-2.xです)から、名前の通り企業向けのソフトウェアとしてリリースされ、Webサイトもリニューアルし、ライセンスも一部変更されました。 新しいライセンスはRhodecodeを恒久的に商用ソフトウェアにするように見えますが、実はそういうライセンスではありません。 Rhodecode Enterprise(Rhodecode-2.x)とRhodecode-1.7.x Rhodecode Ente

    Rhodecode Enterpriseのライセンス - 放牧日記
    naka-06_18
    naka-06_18 2013/11/06
    わかりやすい。1.7系は GPLv3 2系は GPLv3 Business Source License のデュアル
  • curlで HEAD レスポンスを見るメモ - すがブロ

    いつも忘れるので -I で見れる。そんで-Lも付けておくと、リダイレクトを追跡してくれるので、どんな風に動いているかわかりやすいですね。 % curl -LI http://yahoo.co.jp/ HTTP/1.1 301 Moved Permanently Date: Mon, 26 Mar 2012 09:37:04 GMT Location: http://www.yahoo.co.jp/ Vary: Accept-Encoding Connection: close Content-Type: text/html; charset=utf-8 Cache-Control: private HTTP/1.1 200 OK Date: Mon, 26 Mar 2012 09:37:04 GMT P3P: policyref="http://privacy.yahoo.co.jp/w3

    curlで HEAD レスポンスを見るメモ - すがブロ
    naka-06_18
    naka-06_18 2013/11/06
    curl -I http://example.com でとれる。
  • NEWS - Preferred Networks, Inc.

    ENEOS and PFN Begin World’s First AI-Based Autonomous Operation of Crude Oil Processing Unit

    NEWS - Preferred Networks, Inc.
  • Quora: 新しい社員の迎え方について - ワザノバ | wazanova.jp

    http://www.quora.com/Quora-company/What-is-the-on-boarding-process-for-new-engineers-at-Quora スタートアップだと新しい社員を採用したときに、面接までで手一杯で、受け入れ態勢を当日までに用意するのが大変だったりします。「xxさんは今週から入社じゃない?」と気づき、大慌てでPCやソフトの準備をすることもままありました。そして間に合わないという失態もしました。。 数年前の話しですが、Quoraはまだ創業間もないのに、新しい社員を迎え入れる体制がしっかりしていて、エンジニアは、ロゴ入りグッズもらって、hardware/softwareは当然揃っていて、ウェルカムランチをへて、必ず初日に番アップまで経験できるような仕組みになってたと記憶してます。事業の成功を担保するためのせっかくの新戦力なので、優先順位は

    naka-06_18
    naka-06_18 2013/11/06
    『入社したとたんに、「自分で泳げる者だけが生き残る。」』
  • ビールでご飯を炊いてみた。その味は… - 地ビール会社で働く広報の日記

    バレンタインのチョコビールとか、父の日の一升瓶ビールとか、デザート感覚で楽しむスイーツビールとか個性的過ぎるビールを仕掛ける神奈川県厚木市の地ビール蔵サンクトガーレンの広報です。でもこう見えて、サンクトガーレンは日の最老舗地ビール会社。国際大会金賞常連の正統派王道ビールも多数。いつか、あなたと乾杯できますように♪

    ビールでご飯を炊いてみた。その味は… - 地ビール会社で働く広報の日記
  • Python Challenge Wiki: Main Page

    Welcome to The Python Challenge wiki. If you are looking for hints, go to the forums. If you look for the puzzles, then go to The Python Challenge Home Page. How to get access to the solutions?You can view the solution only after solving the puzzle. In order to prove that you had solved a puzzle, you would have to enter the URL of the next one, but instead of using pc in the URL, write pcc. For ex

    naka-06_18
    naka-06_18 2013/11/06
    いろんな言語の Level 1 の解答
  • The Python Challenge

    The first programming riddle on the net There are currently 33 levels. Click here to get challenged What people have said about us: "These sorts of things are in my opinion the best way to learn a language.", brberg at Media Cloisters "It's the best web site of the year so far.", Andy Todd at halfcooked "Addictive way to learn the ins and outs of Python.. a must for all programmers!", salimma at s

    naka-06_18
    naka-06_18 2013/11/06
    おもしろそう