タグ

2018年3月24日のブックマーク (7件)

  • 「天から降ってきたドゥテルテ」が中国から「ぶんどったもの」 フォーサイト-新潮社ニュースマガジン:時事ドットコム

    野嶋 剛 北京で開かれた首脳会談で、握手するフィリピンのドゥテルテ大統領(左)と中国の習近平国家主席=2016年10月20日【AFP=時事】 フィリピンのドゥテルテ大統領による衝撃的な訪中で浮かび上がったのは、世界の大国でありお金持ちの中国から、徹底的にぶんどれるだけぶんどろうという小国のリアリズムだった。ドゥテルテは、現在というタイミングが、中国からできるだけ多くの利益を引き出す千載一遇のチャンスだと見て、一気に行動に出た形である。ドゥテルテが進める麻薬犯罪対策による治安回復の次は、景気の引き上げと地方の活性化だ。今回の訪中を契機に、ドゥテルテが世界を驚かせた米国への「決別宣言」の代わりに引き出したチャイナマネーが、フィリピンに一気に流れ込むだろう。 当面の解決を見た「南沙諸島問題」 習近平・国家主席から「争いは棚上げできる」との言質を引き出したことで、ドゥテルテの訪中外交は勝利だったと

    「天から降ってきたドゥテルテ」が中国から「ぶんどったもの」 フォーサイト-新潮社ニュースマガジン:時事ドットコム
    naka-06_18
    naka-06_18 2018/03/24
    米中とどちらも重要な国ではあるが、中小国として最大限の利益を引き出そうと努力している。
  • 犠牲的アーキテクチャ - Martin Fowler's Bliki (ja)

    http://martinfowler.com/bliki/SacrificialArchitecture.html 会議の席であなたは考えている。自分のチームが二年間かけて書いてきたコードのことを。そして決断に至る。いま打てる最善の手は、あのコードをすべて投げ捨てまったく新しいアーキテクチャを再構築することだ。死にゆくコード、それに費やした時間、自分が下し続けてきた判断。この決断は、あなたをどんな気持ちにするだろう? 多くの人にとって、コードを捨てるのは失敗の証だ。ソフトウェア開発の探索的な性質を考えれば、わからない判断ではないかもしれない。けれど失敗には違いない。 ところが、いま書ける最良のコードは二年経ったら捨てるつもりのコードだということはよくある。 私たちは偉大なコードとして長命なソフトウェアを思い描くことが多い。私は 1980 年代に生まれたエディタでこの記事を書いている。ソフ

    naka-06_18
    naka-06_18 2018/03/24
    プロダクトのフェーズによって最適なアーキテクチャは異なる。そのため、たとえ心血注いで作ったシステムでも組み直す意義はある。式年遷宮など。 http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?SacrificialArchitecture
  • Frame introspection in Pyston

    We recently landed a new feature for Pyston: frame introspection, the ability to inspect the local variables of stack frames (usually but not always the current one).  There are a couple ways to directly make use of this feature from your Python code, such as the locals() method and the f_locals attribute on frame objects.  There are also some Python features that aren’t explicitly about locals bu

    Frame introspection in Pyston
    naka-06_18
    naka-06_18 2018/03/24
    LLVM の patchpoint を利用しようとしたら穴踏みまくって大変だったという話
  • 社員数名の開発会社が1年で6/20人離職させてしまった開発会社が再発防止のためにやってみたこと|TechRacho by BPS株式会社

    入社後まもなく退社する方についての記事が最近目立ちますね。さすがにヨドバシさんのように10日以内はないですが3ヶ月以内に退社した新卒や中途の方もいましたし(文末に詳細まとめます)、いまは緑のメッセンジャーを作っている前職では3日だけ出社して音信不通になった開発者もいたので、意外とよくある話なのかもしれませんね。前職で問題意識を強く持てたらよかったのですがその時はそこまで気が回らず、今の会社で手痛く悲しい経験をしてはじめて被害の大きさと改善の重要性を痛感しました。 採用時にエージェントその他に支払った何百万~何千万も痛いですが、せっかく一緒に夢を追える仲間が協力しようと思ってくれたのに別れるのは、何度経験しても落ち込みますね。(退職した)個人の成長が会社の成長を追い越して卒業するならまだしも、会社の実力不足で夢半ばのまま別れると悔しさしが倍増します。まあ退職しても他社で経験を積んで戻ってきて

    社員数名の開発会社が1年で6/20人離職させてしまった開発会社が再発防止のためにやってみたこと|TechRacho by BPS株式会社
    naka-06_18
    naka-06_18 2018/03/24
    会社の状況とか、しょうがないし。試用期間で相互に理解を深めるのはいいね。
  • Defer, Panic, and Recover - The Go Programming Language

    Andrew Gerrand 4 August 2010 Go has the usual mechanisms for control flow: if, for, switch, goto. It also has the go statement to run code in a separate goroutine. Here I’d like to discuss some of the less common ones: defer, panic, and recover. A defer statement pushes a function call onto a list. The list of saved calls is executed after the surrounding function returns. Defer is commonly used t

    Defer, Panic, and Recover - The Go Programming Language
    naka-06_18
    naka-06_18 2018/03/24
    defer で後処理を作成でき、戻り値も修正できる。 panic で処理を異常終了させ、 recovery でこの回復ができる。
  • Selecting parts of objects - PowerShell

  • オンプレDB、PerlのAIフレームワーク――ウェザーニューズが追求する「開発者とユーザー双方が幸せになれる技術」 | HRナビ by リクルート

    「TensorFlow」をはじめとするAIフレームワークや、Pythonで提供されている多くのライブラリにより、AIサービス制作・参入ハードルが下がっている。一方で、こうしたサービスを使わずに、あえて「必要なツールはほぼ自作」という選択をしているのがウェザーニューズだ。 同社のAIイノベーションセンターに所属するエンジニアの萩行正嗣(はんぎょう・まさつぐ)さんに、気象サービスでのAI活用事例と、「ユーザーと開発者のどちらの幸せも追い求める」開発哲学を伺った。 AIを使い、気象情報を早く正確に伝える ――まず、どのようなサービスでAIを活用されているのか教えてください。 私たちは特定のサービスだけにAIを使っているわけではありません。ウェザーニューズが提供するサービスはいずれも「気象情報を正確に伝える」ためのもの。天気予報自体にAIが活用されているので、すべてのサービスにAIが使われていると

    オンプレDB、PerlのAIフレームワーク――ウェザーニューズが追求する「開発者とユーザー双方が幸せになれる技術」 | HRナビ by リクルート
    naka-06_18
    naka-06_18 2018/03/24
    データの前処理を Perl で行っているということか。タイトルが飛ばしてる。