タグ

2013年12月30日のブックマーク (6件)

  • 人工知能学会の表紙の件 - rna fragments

    物議を醸してるこれの件。 学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせ | 人工知能学会 (The Japanese Society for Artificial Intelligence) 人工知能学会の表紙は女性蔑視? - Togetterまとめ あんまり議論は追えてませんが、直観的に「これはアカンやつや。。。」とは思いました。しかし、何がアカンのか、という点について納得行かない人が多いというのも理解可能で、どう説明したものか、と。 そこで、なんであれが問題アリと解釈されうるのか、という話を、一応人工知能分野の端っこ*1を専攻してた立場から整理してみる。既出の論点も多いとは思うが自分の考えの整理のためにも。 まず、人工知能研究は工学の一分野という側面がある。人間の知能の仕組みを解明するという認知心理学の一手段という面もあるし、実際そちらの分野からの研究もあるのだけど、やはり工学的な応用

    人工知能学会の表紙の件 - rna fragments
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • これぞ和のデザイン!?分子生物学会の会誌が雅すぎると話題に | THE NEW CLASSIC

    先日、「人工知能学会」会誌の表紙が賛否両論を呼び話題となったが、奇抜な表紙を採用している学会は他にもある。中でも「分子生物学会」会誌 Genes to Cells の表紙デザインは群を抜いており、浮世絵に取材した雅なデザインに生物学のモチーフがちりばめられている。これだけの妙案を毎月定期的に出せるというのはタダ者ではない。一体どんな人が描いているのだろう・・・? 稿では Genes to Cells の雅すぎる表紙の一部をご紹介する。稿に掲載しなかった号を含めたバックナンバーは学会の公式webサイトで確認できるので、興味を持った読者はぜひご覧あれ。 水面に映える「二重らせん」橋を通して富士山を遠望する 組み換えて次の世代へ受け継ぐ大相撲 footprintすだれから顔をのぞかせる平安美女 伸びろ微小管街道!届け物資! 雷神、活動電位を発する! 風神、「跳躍」伝導する! 富士を背にDNA

    これぞ和のデザイン!?分子生物学会の会誌が雅すぎると話題に | THE NEW CLASSIC
    nakachop
    nakachop 2013/12/30
    素晴らしいセンス
  • 最後までブログの記事を読んでもらう方法 - デマこい!

    結論から言えば、よく読まれるブログの記事は以下のような構成で書かれている。 この画像だけではなんのこっちゃ分からないので、順番に説明していこう。 ◆ 考えを言葉にしないのは、何も考えていないのと同じだ。誰からも読まれない言葉は、この世に存在していないのと同じだ。なにか考えていることがあるならそれを言葉にすべきだし、言葉にする以上は、たくさんの人に読まれなければ意味がない。では、どうすれば言葉を読んでもらえるだろう。考えを伝えられるだろう。 今回は「記事を最後まで読んでもらう方法」について考察したい。 同じ1PVでも、すぐにブラウザバックされてしまうのと、記事の最後まで読まれるのとでは意味が違う。一行目しか読まれない文章は、はっきり言って無価値だ。私たちは最後まで読まれる記事を目指すべきだ。 1.なぜ最後まで読まれる必要があるのか なぜ記事を最後まで読ませる必要があるのだろう。思いつくままに

    最後までブログの記事を読んでもらう方法 - デマこい!
    nakachop
    nakachop 2013/12/30
    来年は読んでもらえるブログを書こう 書く努力をしよう 書く時間をきちんと作ろう
  • 首相靖国参拝 中韓の顔色をうかがうのが国益ではない (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    今回が今年最後のコラムとなりましたが、また朝日、毎日両新聞社の報道を批判せざるをえません。テーマはもちろん、安倍晋三首相が26日に行った靖国神社参拝です。 前回、特定秘密保護法について書かせていただいたところ、1日で約56万という驚異的なアクセスをいただきました。私の主張は「特定秘密保護法があっても国民の知る権利を守れるかどうかは、記者の取材力と気概にかかっている。国家機密の入手も報道もしていない今の記者に反対する資格はない」というものでしたが、多くの国民の方も「今の新聞、テレビは大した報道をしていない」と感じておられるようでご賛同いただきました。 前回も述べたように、安倍政権が格的に政策を進めるにしたがって、産経新聞社少なくとも私と朝日、毎日両社の見解は相反するばかりです。これは日政治が「決める」または「行動する」政治に転換した証拠でもありますから歓迎すべきことですが、それだけ

    nakachop
    nakachop 2013/12/30
    ひとつの政治的事柄について国民の一人一人が考える事から今の日本は始めないといけないんだなぁ
  • Windows 8.1も快適に利用できる「MacBook Air」をレビューする

    現行のノートPC市場において最も人気の高い製品のひとつがMacBookシリーズだ。標準ではOSとして「Mac OS X」(バージョン10.8以降は「OS X」という名称に変更)がインストールされており、敬遠してきた人も少なくないだろう。しかし最近ではクラウドサービスやWebアプリの普及により、OSの違いが以前ほど重要ではなくなってきた。「Boot Camp」や仮想マシンによるWindowsの利用が可能なことも相まって、ビジネスシーンで活用できる可能性は高まってきた。2014年にはBYODがさらに普及し、追い風になるものと考えられる。

    Windows 8.1も快適に利用できる「MacBook Air」をレビューする
    nakachop
    nakachop 2013/12/30
    MacBook Air に windows アリだけど windows メインなら他のを素直に買う方が…