タグ

2013年6月10日のブックマーク (6件)

  • Java8で最もインパクトのある構文拡張、デフォルトメソッド - きしだのHatena

    Java8でのラムダの使い方などを説明してきたのですが、構文拡張自体には触れていなかったので、改めてここで簡単に説明しておこうと思います。 まずは、Java8で実際に最もインパクトがある言語拡張、インタフェースのデフォルトメソッドです。 デフォルトメソッドとデフォルト実装 いままでインタフェースには実装をもつことができませんでしたが、Java 8からはインタフェースが実装をもてるようになります。 実装をもつメソッドを定義するときには、キーワードdefaultをメソッドの前につけます。 interface Foo{ void print(String s); default void twice(String s){ print(s); print(s); } } twiceメソッドが実装をもっています。この実装をデフォルト実装といいます。 デフォルトメソッドを実装するクラスで、デフォルトメ

    Java8で最もインパクトのある構文拡張、デフォルトメソッド - きしだのHatena
    nakag0711
    nakag0711 2013/06/10
    処理系の実装の稚拙さをごまかすために多重継承はないほうがいいなどと初心者を騙し続けてきたのがついに終わりの時を迎えたか。でもメンバ変数は継承できないのかなこれ。
  • 『ふかひれスープ』販売中止運動に対する無印良品の毅然とした反論が素晴らしい(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    無印良品が販売している『ごはんにかける ふかひれスープ』への販売中止運動に対して、運営会社の良品計画が6月7日に発表した反論が素晴らしかったので紹介します。 良品計画|ニュースリリース(2013年6月7日) 販売中止運動は2013年3月ごろよりインターネット上で行われ始めたもので、「ふかひれスープの材料に使用しているヨシキリザメは準絶滅危惧種であり、フカヒレ目的にヨシキリザメを殺してはいけない」と訴えています。 キャンペーン | 無印良品物の人と環境にやさしい企業へ “フカヒレスープの販売を中止して下さい!” | Change.org 上記署名サイトには「フカヒレスープの需要により殺害されるサメの数は年間1億匹にのぼり、このままでは20年以内にすべてのサメが海から姿を消してしまう可能性がある」と中止を求める理由が書いてあります。 たしかに、一見すると準絶滅危惧種を獲るのは良くないことで

    『ふかひれスープ』販売中止運動に対する無印良品の毅然とした反論が素晴らしい(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nakag0711
    nakag0711 2013/06/10
    そもそも混獲すべきでないという話じゃないの。需要があったんじゃその方向には行きづらいでしょ。
  • 「ほこ×たて」セキュリティ対決の結果に視聴者困惑 編集で誤解?

    6月9日に放送されたフジテレビの「ほこ×たて」2時間スペシャルで、「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS 絶対に侵入させないセキュリティプログラム」対決に注目が集まった。結果はセキュリティソフト側の勝利となったが、視聴者からは困惑の声も上がっている。 番組放送後、Twitterの「トレンド」にはセキュリティ対決関連のキーワードが並んだ 対決はハッカーとネットエージェントのセキュリティソフトにより行われ、ハッカー側が制限時間内にPCに侵入して指定の画像を発見すれば勝ちというルールだった。ハッカーPCへの侵入には成功したものの、目当てのファイルの名前が変わっていて発見できず、ギブアップした。 セキュリティソフト側の勝利となったものの、対してネットでは「侵入された時点でセキュリティソフトの負けでは?」「ファイル名のリネームは反則ではないか」といった声が上がった。 しかしネットエージェン

    「ほこ×たて」セキュリティ対決の結果に視聴者困惑 編集で誤解?
    nakag0711
    nakag0711 2013/06/10
    まあ予想できたこととはいえテレビマンという人種は相変わらずしょうもないな。野球とかサッカー中継なら専門用語いくらでもそのまま流すくせになんでPC用語だとダメなんだ。
  • TABLOG:誰かに厳しい質問をすることはKYで失礼なのか?〜BBC HARDTALKスティーブン・サッカ−との会話から。 - livedoor Blog(ブログ)

    2013年06月10日 誰かに厳しい質問をすることはKYで失礼なのか?〜BBC HARDTALKスティーブン・サッカ−との会話から。 橋下市長の慰安婦問題を巡る件でのやり取りや、オリンピック誘致を巡る猪瀬知事の失言を追及する記者会見でのやり取り、そしてプーチンにKY?な質問をぶつけたことが話題となったTBSの記者のように、報道しようとする取材の主体者の行い、それ事態までもが、報道メディアのアジェンダになることが増えてきた。 つまり、報道された内容だけでなく、そのような報道を生み出すまでの、メディアと取材対象者とのやり取りそのものが、ニュース・メディアの世界で主なテーマになりつつあるようだ。 インターネットの登場によって、時間軸の長さや紙面の限界がなくなったこともあって、記者会見全体が、質問する側の立ち居振る舞いも含めて「見える化」されるようになってきたことがその主な要因だと思う。基的に私

    nakag0711
    nakag0711 2013/06/10
  • [悪徳商法?支店]: 「ワタミが嫌いだから比例は自民党に入れない」なんて工作員に乗せられてはいけません。は、本当か?

    Twitterで、以下のような文章を見かけました。ワタミを、どうしても当選させたくない人にとって、これは当でしょうか? 「ワタミが嫌いだから比例は自民党に入れない」なんて工作員に乗せられてはいけません。参院選は衆院選と違って、比例区も「個人名」で投票できます。個人名での投票数の多い順に当選者が決まります。候補者を吟味し、ぜひ「個人名」で投票しましょう(。・_・。)ノ ヒゲの隊長も比例で出ますよ。 たとえば、自民党の比例代表の立候補者が、以下のようになっていたとします。 ・ヒゲの隊長 ・ワタミ ・その他1 ・その他2 それで、得票数が以下のような感じだったとします。 1位 ヒゲの隊長  400万票 2位 その他1 50万票 3位 ワタミ 1000票 4位 その他2 500票 --------------- 合計得票数 450万1500票 この時、まず「全員の合計得票数(+自民党と書いた人の

    nakag0711
    nakag0711 2013/06/10
  • 「ブラック企業」が批判者に法的措置も辞さずと通告 - 情報の海の漂流者

    ブラック企業に負けない(amazon)』『ブラック企業いつぶす妖怪 (amazon)』などの著者である今野晴貴さんが「ブラック企業」数社から法的措置を辞さない旨の書状を送られている、という話がTwitter上で流れている。 【悲報】『ブラック企業』の著者で、若者の労働相談に取り組むNPO法人POSSEの代表を務める今野晴貴さんが、誰でも想像がつくあの「ブラック企業の代表格」「数社」から法的措置を辞さない旨の書状を送られていることが判明。それって… 2013-06-07 22:00:12 via web この発言は現在300リツイートを超えていて結構拡散しているのだが、はてな界隈ではあまり話題になっていないきがするのがちょっと不思議。 某社関係の話題は連日ホッテントリー入りしているのに。 以下は今野晴貴さんのツイッターから関連がありそうな発言。 ブラック企業のいつもの手法。「脅す

    nakag0711
    nakag0711 2013/06/10