記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaerudayo
    kaerudayo なんか、ブラック企業の顧問弁護士って、同じ事務所なんじゃねとか思ったりw ま、できることは使わない、買わない。牛丼は吉野家、サラサラ下着はイオン、安い服はしまむらかなw

    2013/06/11 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato ブラックというかスラップというか。

    2013/06/11 リンク

    その他
    Haaaa_N
    Haaaa_N よくわかんないけど今は企業側が強すぎる.何でも良いので叩いてください.

    2013/06/11 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 今は、攻めれば評価される「ブラック企業の時代」。

    2013/06/11 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame えええ

    2013/06/11 リンク

    その他
    elfsky
    elfsky ヤクザ顔負け、もはや宗教、良貨を悪貨が駆逐する、なんて表現すればいいのかね?

    2013/06/11 リンク

    その他
    himomen
    himomen え?どういうこと?ユニクロが釣れたの?

    2013/06/11 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx これが試金石。POSSEのようなきちんとした労働者の見方の組織をつぶすような社会は続かない。日本でウツや引きこもりが増えているのはサイレントデモというべきものが起きているということ

    2013/06/11 リンク

    その他
    inumash
    inumash びっくりするぐらいあからさまなSLAPPだなぁ…。

    2013/06/10 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 企業が個人攻撃とか、あり得ねえ

    2013/06/10 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl ブラック企業批判を封じるためにはどうしたらいいか無い悪知恵を絞ったところ「ブラック企業」で商標登録してはどうかと思ったが通るのだろうか、とか書くと知財クラスタのマジレスが貰えそうである

    2013/06/10 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba 脅迫事案

    2013/06/10 リンク

    その他
    surah
    surah ここでとっている手段がすでにブラックであると批判されている企業はわかっているのか甚だ疑問。返ってその黒さによりみがきがかかっているように思うんだけど。

    2013/06/10 リンク

    その他
    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 企業年金の削減に抵抗していた様な東電がブラック企業大賞()なるものを受賞している事からもわかるように、指弾する側も又、確固たる定義に則っているとは必ずしも言い難いのも事実。

    2013/06/10 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 一言も名前を出していないのにユニクロが脅迫したせいで、「自分達がブラック企業である」を証明してしまった

    2013/06/10 リンク

    その他
    NotInEET
    NotInEET これは…

    2013/06/10 リンク

    その他
    hobohate
    hobohate そのうちどこかにまとめが出るだろうけど一言もユニクロと書いてないのにユニクロが自覚して通告したという顛末らしい。

    2013/06/10 リンク

    その他
    gulugulu
    gulugulu 脅して黙らせようとする点ではブラック企業もカルト教団も一流と言われる一部の大企業も同じだな。ブラックな経営じゃないと成り立たないんだろうな。

    2013/06/10 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 国がブラック企業の認定を始めたら,認定されていない企業をブラック企業と呼ぶのは違法とされるだろう。

    2013/06/10 リンク

    その他
    marief8107
    marief8107 船瀬俊介さんは色んな企業のこと書いてるし講演で喋りまくっててYouTubeにも色々あるけど訴えられてもいないし命の危険も感じたことないらしい。一部にしかウケてないから?ブラック企業は世論に勝てると余裕なのかな

    2013/06/10 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang この手のものは疑惑を断定的に書いた上、尾ひれもつけて誹謗中傷というのが少なくないのでなんとも言えない。そうでもしないと問題を社会の明るみに出せないし、告発者も食べていけないという事情もわかるけど。

    2013/06/10 リンク

    その他
    rishida
    rishida ブラック企業を潰せるだけの雇用の拡大はよ

    2013/06/10 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 企業側にはスラップって感覚もない気がするなぁ。

    2013/06/10 リンク

    その他
    syokichi
    syokichi この手の話を聞く度にSLAPPへの対策を早急に、と思うだのがこの問題に関心を持っている議員はいるのだろうか。何がSLAPPなのかという見極めはとても大変だと思うが、やったもの勝ちの現状の改善は必要。

    2013/06/10 リンク

    その他
    ukidousan
    ukidousan ユニクロを名指ししているわけでもないのに訴えるとは「ブラック企業」を言葉狩りしたいのかな。https://twitter.com/konno_haruki/status/343925814867398657

    2013/06/10 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics ブラックの意味は脅迫の意味もあるのね。ブラックメール=脅迫状。

    2013/06/10 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird それなら人権にお詳しい、はてサ諸兄が拡散してあげればよろしいんじゃないでしょうかねぇ?ま、拡散するだけで終わるだろうけどw。

    2013/06/10 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx (法人(=集団)も市民権の対象ながら、ICCPR::Part5の項で「他人の人権を侵害するに至る権利は認めない」ぽいことかいてるのでやっぱりSLAPPはSLAPPなんだろなあ感が。 http://goo.gl/SDQHX > REV氏

    2013/06/10 リンク

    その他
    puchiban
    puchiban 通告の内容を見ないと論点がわからず、一方的過ぎてなんとも言えないと思うのだが、なんだろうこの論調。

    2013/06/10 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 訴訟が「脅し」だという発想がわからない。チャンスでしょ?

    2013/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ブラック企業」が批判者に法的措置も辞さずと通告 - 情報の海の漂流者

    ブラック企業に負けない(amazon)』『ブラック企業いつぶす妖怪 (amazon)』などの著者である...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/06 techtech0521
    • sc-d2013/06/21 sc-d
    • k451152013/06/16 k45115
    • sampaguita2013/06/12 sampaguita
    • idejunp2013/06/12 idejunp
    • Erlkonig2013/06/12 Erlkonig
    • usausa19752013/06/12 usausa1975
    • pulltop-birth2013/06/12 pulltop-birth
    • FTTH2013/06/12 FTTH
    • hituzinosanpo2013/06/12 hituzinosanpo
    • copyright2013/06/11 copyright
    • taskapremium2013/06/11 taskapremium
    • sonota882013/06/11 sonota88
    • kaerudayo2013/06/11 kaerudayo
    • softboild2013/06/11 softboild
    • shimaguniyamato2013/06/11 shimaguniyamato
    • nabinno2013/06/11 nabinno
    • yomik2013/06/11 yomik
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事