タグ

2013年7月1日のブックマーク (7件)

  • 2013年6月のHagex-day infoのアクセス数

    先日、アクセス数や流入数の話題がでたので、せっかくなので私のヘッポコ日記6月のデータを公開します。某氏も日公開しているので、比較すると面白いかも。 PVは380万8159 UUは13万583 訪問時の平均滞在時間7分59秒 新規訪問の割合8.33% PV数は過去最高。しかしPVの割にUUが低い、新規が8%……つまり、固定のファンが何度もアクセスしてくれる日記ですね。 もし上司がいたら、UUアップ、新規読者の開拓を頑張れっと言われそうです。 ちなみに昨年の6月はPVは293万9709 UUは10万1008。昨年と比べるとPV・UUとも約3割増。来年の目標も3割増で考えると、月間PV494万、UUは17万か。ひえ〜 とりあえず400万PVを目指したいけど、6月のエントリーは326はてなブックマーク200越の記事が6(200未満160以上の記事も5ある)、はてブ数3466獲得と、6月は

    2013年6月のHagex-day infoのアクセス数
    nakag0711
    nakag0711 2013/07/01
    やはりまとめサイトはすごいな。オリジナル記事なんてばからしいね。
  • D-Wave社の量子コンピュータは「本物」~米研究者グループが「量子効果を確認」とネイチャーに発表 

    nakag0711
    nakag0711 2013/07/01
  • asm.jsの評価(JVM,PNaClとの比較、および、現在の問題と今後の可能性について) - kazuhoのメモ置き場

    asm.jsに関する客観的意見があまりないようなので、ツイートをまとめてメモ。 現時点での機能はC/C++コードの移植に特化している 文字列にもオブジェクトにも配列にもアクセスできない JavaScriptの値で使えるのは数値だけ*1 typedarrayについては、同時に1つだけ*2アクセスできる GCがない オブジェクトにアクセスできないと書いたけど、当然newもできない 自分でmalloc/freeから実装する必要がある 関数ポインタすらない 定義された関数呼び出しは可能 つまりは、フラットなデータメモリ、シンボルベースのコード空間と、数値演算機能のみがある、とても低レベルな仮想マシンということ。ネイティブコードをJavaScriptに変換した場合に高速に動く環境を作ろうとしていることは明らかだし、それ以外の目的では非常に使いにくい。 既存の他のアプローチ(JVM, PNaCl)と比

    asm.jsの評価(JVM,PNaClとの比較、および、現在の問題と今後の可能性について) - kazuhoのメモ置き場
    nakag0711
    nakag0711 2013/07/01
  • 高速な新JavaScriptエンジンOdinMonkeyが搭載された「Firefox 22」

    Mozillaは、6月26日にFirefoxの新バージョンとなる「Firefox 22」をリリースした。稿では、インストール手順や新機能などを紹介したい。また、検索結果などを複数の指標使って評価するSafe Previewアドオンを紹介しよう。 Firefox 22のインストール おなじみとなった感もあるが、ここでは手動でアップデートを行おう。手順は、Firefoxメニューの[ヘルプ]→[Firefoxについて]を開くと更新が自動的に開始されるので、[再起動して更新を完了]をクリックする(図1)。 初めて、Firefox 22をインストールする場合、Firefox 22のWebページからインストーラーをダウンロードする(図2)。アップデートは自動的にも行われるが、今回も多くのセキュリティアップデートがある。できれば、早めにアップデートしておきたい。 以降で、Firefox 22の新機能を

    高速な新JavaScriptエンジンOdinMonkeyが搭載された「Firefox 22」
    nakag0711
    nakag0711 2013/07/01
  • 高木浩光@自宅の日記 - 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

    ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード 5月にこのニュースを見たとき、嫌な予感がしていた。 父娘遭難、携帯の位置情報得られず 消防への提供ルール化 北海道地吹雪, 朝日新聞, 2013年5月22日 北海道湧別町を襲った3月の地吹雪の中で父親が娘を抱いたまま亡くなった事故で、消防が父親の携帯電話の位置情報を携帯電話会社から得ようとしたが得られず、父娘の捜索を中断していたことが分かった。総務省は情報提供のしくみが整っていなかったことが原因とみて、位置情報をすみやかに伝えるルールを作り、全国の消防部と携帯各社に通知した。 ルールを整備するのはよいことだが、この記事は、基地局レベルの位置情報ではなく、GPSレベルの位置情報を用いて救助しようという話になっていて、そもそも、キャリア(携帯電話事業者)に頼んだところで、どうやって端末のGPS位置情報が得られるの?という疑問を持った。

    nakag0711
    nakag0711 2013/07/01
    まあ法的には今後端末の利用規約かなんかを書き換えて終わりだろうな
  • StartComでお手軽SSL証明書を維持する(更新編)

    StartCom Free SSL Certification Authorityといえば、Class 1 SSL証明書を無料で1年発行してくれるStartSSLというサービスを提供してる便利どころ。 認証も該当ドメインでメールを受け取るだけと簡単で、自宅サーバ辺りでHTTPSをお手軽に提供する人にうってつけ。 オレオレ証明書より良い印象になるのではないでしょうかね。 うちでも使っているStartSSLの証明書がそろそろ有効期限を迎えそうで、これまで何度か更新に手間取って失効させたりしていたので、いい加減自分のメモも兼ねて記事を書くことに。 初回1年目の作成方法(サインアップ) 日語表記が無いので、ちょっと取っつきにくいかもしれないんだけど、アカウントを新規に作って1年目を運用する手順を書いたサイトは、数多く存在しているのでそちらを参考に。 例えば、Windows Maniaxさんとかフ

    StartComでお手軽SSL証明書を維持する(更新編)
    nakag0711
    nakag0711 2013/07/01
  • StartComから無料のSSLサーバ証明書を取得(2) | ナレッジデザイン大竹のホームページ (by drupal)

    前回の記事に続き、StartComから無料のThe StartSSL™ Free (Class 1)証明書を取得する手順を書きます。 1. https://www.startssl.com/?app=1 のページの最下部の「Secure your web server and mail traffic now by using the Certificate Control Panel. 」のCertificate Control Panel をクリックする 2. 「Express Lane」をクリックする (私の場合、ここから取得) 3. 氏名、住所、郵便番号、電話番号、メールアドレスを入力する 4. 以下のようなメールが送られて来るので、その中の「authentication code」のXXXXの部分をブラウザのウインドウにコピペする (このステップはアカウント登録/個人証明書取得の

    nakag0711
    nakag0711 2013/07/01