タグ

2014年1月14日のブックマーク (11件)

  • ユニットテストを書かないことについて - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    はじめに 最近は、同じ職場で働いている人に対して、『テスト駆動開発入門』のを貸したり、自分自身でも全く更地のところにユニットテストを書くという作業をやったり、あるいは実装中にもユニットテストを書かないと、コードを書く手が少し滞ってしまうくらいには、テストに依存している自分がいる。 さて、ここ最近で一連のテストの話が各方面から出ていて、それらの議論について興味深く感じる一方で、たとえば自分はそうだけど、「執拗にテストを書いているけれども、これで前に進んでいるんだろうが」という罪悪感みたいなのを抱えている人というのは、それなりにいるんじゃないかと。特にユニットテストを腐らせて、テスト自体を負債にしてしまった人であるなら特に。 ここ最近の、アジャイル開発であったりとか、あるいはプログラマのためのみたいなのを開いたりすると、たいてい「他のことは良いからテスト書け」と載っている一方で、見回してみ

    ユニットテストを書かないことについて - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    nakag0711
    nakag0711 2014/01/14
    ユニットテストという言葉に自動という意味は入ってないので要注意
  • TOEIC短期間でスコアアップする「かけ算勉強法」をプロが解説 | ERK ENGLISH オンライン英会話で英語上達!

    まずは番のレベルと問題形式に慣れることから始めましょう。 全く同じプロセスで作られたTOEIC L&Rが2回分(400問)収録されています。 問題用紙もTOEIC番と同じサイズ、そしてリスニングは番のTOEICと同じ公式スピーカーによる音声です。 2~3回通して全て時間を測りつつ解いてみてください。 各パートでどこが苦手なのかがすぐわかります。 単語学習でスコアの底上げ TOEIC問題集を使って出来る短期間スコアアップのための学習の一つが、単語学習。 確実に取っていきたいリーディングのパート5は文法問題ですが、語彙力も試されています。 一つ言葉がわからないだけで、詰まってしまうことも多いので、TOEIC公式問題集を解いてそのあとその中でわからない単語があれば調べて覚えましょう。 何度も解いていくと、文章の中で使い方も一緒に覚えられるのでおすすめなんです。 いろんな参考書を何冊も買うよ

    TOEIC短期間でスコアアップする「かけ算勉強法」をプロが解説 | ERK ENGLISH オンライン英会話で英語上達!
    nakag0711
    nakag0711 2014/01/14
    TOEIC800点って偏差値で表すと63くらいだけどね。930行ってやっと70超えるくらい。
  • いい大人が実名社名付きで、大喧嘩していたあの頃:日経ビジネスオンライン

    人生の諸問題」の小田嶋さんスピンアウト編は、ゲストに津田大介さんをお迎えしました。津田さんと小田嶋さんは、もうすでに面識も交流もおありなので、どうぞお好きなようにお話してください。 小田嶋:いきなり見捨てられた感がありますが……確かに私は津田さんとは、もう何だかんだで、ちょこちょこと会っていて。 津田:そうですね。 小田嶋:ただ、津田さんとはいつも、比較的、実のない話しかしてないので。 津田:以前から「今度、パソコンとかネットとかの黎明期の思い出話をしたいですね」みたいな話をしていたんですよね。 小田嶋:そうそう。わりと近い時期に、同じようなところで、かなり似た仕事をしていたはずなんです。津田さんとは17歳の年齢差がありますから、私の方が古いのは間違いないんですけど。 津田:僕が業界にかかわるようになったのは、1997年からですね。1993年に大学に入学して、その後にインターネットの波が

    いい大人が実名社名付きで、大喧嘩していたあの頃:日経ビジネスオンライン
    nakag0711
    nakag0711 2014/01/14
    コンピュータールームって情科センター?
  • IDEMA Japan(日本HDD協会)|ハードディスク業界の発展のために

    ストレージ関連ニュース 半導体 (CPU、NAND、 DRAM、MRAMなど) SSD HDD アーカイブ (光ディスク、 テープなど) カスタマー (ハイパースケーラー、 PC、レコーダ、 監視カメラなど) 製造装置、基盤技術、 その他 改正電子帳簿保存法

    nakag0711
    nakag0711 2014/01/14
  • HDDコピー機・ハードディスク デュプリケータならYEC

    Duplicator(デュプリケータ)とはメーカや業者が使うSSD(Solid State Drive:フラッシュメモリドライブ)やHDD(hard disc drive:ハードディスク)、またUSB、DVD等のデータを別のSSDやHDDに高速で移動・引越し、バックアップ、修復などができるデータコピー機のことです。 フォルダやファイル単位などでは無くハードディスクをそのまま丸ごとHDDからHDDへボタン一つで完全コピーすることが可能なため、HDDを新しいものに交換するとき等は、これまでのデータを引き継ぐことができます。 PCを介さず装置単体で動作するためOS(オペレーションシステム)・ソフトに依存することなく、時間をかけず作業を行えます。また装置1台で、HDDデータのCopy(コピー)・Back up(バックアップ)・Delete(消去)まですべて行える製品もございます。 持ち運びが可能な

    nakag0711
    nakag0711 2014/01/14
    ハードウェアのHDDデュプリケータ
  • [記事移転済]WordPressサイトを構築するといくらかかる? 見積り勉強会で価格を出してみた | WordBench

    はじめまして。このようなやり方の勉強会では以下の理由により意味がないと思います。 ・依頼主の予算感や運用に対する具体的な数字がでていない ・依頼主とのすり合わせができていない ・案件を段階的に進める事が想定されていない 見積は依頼の背景がクリアになって初めて価格の適正が評価可能になりますので、件のようなスタンスで”典型的なWordPressサイトの見積りでも現状はまだまだ標準的な見積手法が確立されていないことが分かります”とコメントしてしまうのは「無限に広がる土地に家を建てるならこんな設計」って提案を複数並べて「いやー予算と間取りがバラつきましたね。これはまだ建築設計に標準的な工法が無いことを示しています」とコメントしてしまうことと同意で、見積金額がばらつくのは自明です。 また、金額の多寡は状況に依存しますので普遍的に評価することは難しいと思います。逆説的に言えば平均的な価格よりも多少高

    nakag0711
    nakag0711 2014/01/14
  • プログラマーのジョーク

    language agnostic - What is your best programmer joke? - Stack Overflow 私はコンピューターサイエンス科で教育しているが、何かユーモアによって場を盛り上げたい。ユーモアは場を退屈させず、物事を印象深くするし、物事を学ぶモチベージョンにもつながる。さらに、ジョークが技術的な理解を必要とするのであれば、さらにモチベーションが上がるのだ。 このstackoverflowの質問を受けて、様々なプログラマーのジョークが投稿されている。その評価順に紹介すると・・・ A man flying in a hot air balloon suddenly realizes he’s lost. He reduces height and spots a man down below. He lowers the balloon furth

    プログラマーのジョーク
    nakag0711
    nakag0711 2014/01/14
  • 作品を考察することは「☓☓のオマージュだ!」と言うことではないというお話。(1570文字) - 猫箱ただひとつ

    以前に*1『キラ☆キラ』という作品をTwitterで語っていました。 鹿之助という主人公の在り方、心に抱えていた問題、薄くも鈍い現実感。きらりという女の子の家庭。不和と懊悩。生きるって? そんな私の呟きにid:DG-Lawさんが返信をします。 どこをどうつっこもうか躊躇していたけれど,『キラ☆キラ』を気出して考察するなら,どうしてもドストエフスキーは避けて通れないんじゃないかなぁ,とは。— DG-Law (@nix_in_desertis) 2013, 4月 18 @rikabern0519 @fee1109 エアーリプライで書いてますけども,『キラ☆キラ』のきらりルート2は完全に『罪と罰』オマージュなので。鹿君のキャラも『カラマーゾフ』の主人公(三男)が近いですしね。小ネタでもやたらとロシア文学ネタが多いです。— DG-Law (@nix_in_desertis) 2013, 4月 1

    作品を考察することは「☓☓のオマージュだ!」と言うことではないというお話。(1570文字) - 猫箱ただひとつ
    nakag0711
    nakag0711 2014/01/14
    昔から文学方面で争いのあるところ。作品そのものの解釈には外部の参照はいらないが、実作者の実際の制作意図を考えるなら不可欠、といったところか
  • 医学部の勉強量

    医学部の中でのセンター試験ともいえる、「CBT」というテストがある。 全国の医学部共通である。 で、この試験、どういう位置づけかというと、大学によって違うが、ほぼセンター試験と考えていい。大学の学期末試験などが二次試験である。 では、このCBTどのくらい勉強するのか? 『CBT対策』http://www.gaksyu.com/cbt/ を引用すると、 『クエスチョンバンクは3,300問あるため、一日400~1,000問程度進めれば1ヶ月で2周することができる。その際は、前日の復習をしながら新たな範囲をこなしていくサイクルが効率が良いと思う。1,000問進めるのはかなりきついと思うが、前日の復習500問+新たな範囲500問ならばできないこともない。それでも10時間以上かかってしまうため、連日続けることはお勧めできない。』 信じられるだろうか? 3300問を2周する、1日10時間以上。 これが

    医学部の勉強量
    nakag0711
    nakag0711 2014/01/14
    センター試験ということはこれ受からないと期末試験受けられないということなのか
  • エウリアン大手のアールビバンがラッセンから萌え絵の高額版画にシフトしてきてると話題に : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    nakag0711
    nakag0711 2014/01/14
  • 「障害」書き換え説,あるいは戦前の雑さ - アスペ日記

    いつごろから広まったのか知りませんが、“「障害」は来「障碍」と書くのに、戦後になって「障害」と書くようになった”という俗説があります。 結論から書きます。 「障害」は戦前からある書き方です。 今はGoogle ブックスという便利なものがあるので、画像を貼っておきます。 法律年鑑 第十三巻(昭和十二年) 別表ニ掲グル身體障害二以上存スルトキハ重キ身體障害ノ該當スル等級ニ依リ障害扶助料ヲ支給スベシ 百聞は一見にしかず、ですよね。 この話はここでおしまいです。 …なのですが、どうしてこの手の俗説が絶えないのか、少し考えてみます。 この考え方の背景には、「社会は間違っている、自分は正しいことを知っている」という中二病的心理があるように思います。 典型的なのが、コラムニストの小田嶋隆さんに絡んでいる次のツイートのようなものです。 @tako_ashi 障がい者を障害者となぜ書くのかというと 来は

    「障害」書き換え説,あるいは戦前の雑さ - アスペ日記
    nakag0711
    nakag0711 2014/01/14
    最後にこんなこと書くくらいなら本文の方を直すべき