タグ

2014年1月26日のブックマーク (6件)

  • 内部留保 -すべて現預金でストックされているという勘違い

    最近、日企業が莫大な内部留保を抱えているという報道を頻繁に目にする。その際に指摘されることが多いのが、「企業が利益を貯めこんで有効に活用していない」「賃金に回すことはできないのか」といったこと。その指摘は正しいのだろうか。 企業が事業などで獲得した利益を「税引前利益」といい、ここから法人税などの税金を除いた額が「純利益」となる。純利益は株主への配当金などの原資となり、そのような処分額を差し引いた残りを「利益剰余金」という。利益剰余金は、企業の資産として社内に蓄積される。 この利益剰余金こそが、「内部留保(=自前で調達した資産の源泉)」の主役なのだ。引当金や減価償却額の一部などを含める見方もあるが、専門的な話になるのでここでは省略する。そして、意外に思われるかもしれないが、内部留保という言葉は簿記会計の正式な用語ではなく、上場企業の決算書の中で、「内部留保」という勘定科目は通常見られない。

    内部留保 -すべて現預金でストックされているという勘違い
    nakag0711
    nakag0711 2014/01/26
    相手がこういう誤解をしていると誤解している人が多いのが真の問題
  • NASA激怒「おむつ着用が真実だ」 オスカー候補「ゼロ・グラビティ」(産経新聞) - goo ニュース

    (産経新聞) さて、今回のコラムはハリウッド映画のお話です。 先週の18日、MOVIX京都(京都市中京区)で話題のハリウッド作品「ゼロ・グラビティ」(アルフォンソ・キュアロン監督)を観ました。 16日に各部門の候補が発表された今年度のアカデミー賞(第86回)でも「アメリカン・ハッスル」(デヴィッド・O・ラッセル監督)と同様、作品賞、監督賞など最多10部門で候補にあがるなど、話題の1作とあって早めに見ておこうと思ったのです。3Dは吹き替えだったので、普通の字幕版にしました。 いやはや。びっくりしました。そして見終わった後、頭の中は疑問符だらけになりました。そして、これらの疑問に迫ることが、昨今の日のエンターテインメントについて日々、感じていたモヤモヤの解消にも通じることに気付きました。というわけで今回はこの映画に関する疑問や謎について論じてみたいと思います。 ■アポロ月着陸陰謀論もOKし

    NASA激怒「おむつ着用が真実だ」 オスカー候補「ゼロ・グラビティ」(産経新聞) - goo ニュース
    nakag0711
    nakag0711 2014/01/26
    お話の中身で勝負する映画じゃなかったね。まああれ見てああいう状況で本当に地球に帰って来られると信じる人はあまりいないだろうからいいんじゃない。映画には美しいサービスシーンも必要だし。
  • あさりちゃん風に安価絵 : まとめでぃあ

    あさりちゃん風に安価絵 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 16:33:40.58 ID:oKu1XXZa0 なつかしくなったキミはブックオフのてんとうむしコーナーへGO! 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 16:33:40.58 ID:oKu1XXZa0 なつかしくなったキミはブックオフのてんとうむしコーナーへGO! >>5 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 16:34:01.30 ID:1PkIhSiZ0 この目怖いよな 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土) 16:34:14.94 ID:XDqwyeXB0 最近まで連載してたんだっけ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/25(土

    あさりちゃん風に安価絵 : まとめでぃあ
    nakag0711
    nakag0711 2014/01/26
    こりゃプロだな、本人かどうかはともかく
  • 裁判盗み撮り横行 小型カメラ使用、ネット流出:朝日新聞デジタル

    東京地裁や高裁が「盗み撮り」に神経をとがらせている。昨年10月、高裁の法廷内を撮った動画がネットに流出。その後、傍聴者の所持品検査で、高性能の小型カメラが見つかった。その後も、判決言い渡しの画像などの流出が相次ぎ、根絶には至っていない。 ■厳重な検査、困難 「録音や撮影はできません。疑わしいことがあれば退廷していただきます」 今月21日、東京地裁。オウム真理教元幹部平田信(まこと)被告(48)の公判の冒頭で、斉藤啓昭(ひろあき)裁判長が傍聴席に呼びかけた。元教団幹部の中川智正死刑囚(51)が証人で出廷。地裁職員ら10人以上が目を光らせた。 携帯電話や録音機など、電子機器の持ち込みを禁止。金属探知機を導入したうえ、ハンカチ、名刺入れ、メモ帳はすべて開いて確認する念の入れようだ。 背景には防犯対策とともに、昨年10月中旬に起きた「事件」があった。同じ建物に入る東京高裁の法廷で、参院選の無効を求

    裁判盗み撮り横行 小型カメラ使用、ネット流出:朝日新聞デジタル
    nakag0711
    nakag0711 2014/01/26
    マスコミは司法には甘い
  • 22年前のHD画質動画wwwwww : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    昔の映画のHDリマスターは凄い WOWOWせやってた虎さんHDは 寅さんとか別に興味ないけど画質にビビってみてもうたわ

    22年前のHD画質動画wwwwww : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    nakag0711
    nakag0711 2014/01/26
    神葉懐かしい。どこ行ったんだろ
  • 『明日、ママがいない』は「フィクションだから良い」と呼べる範囲を逸脱している【追記➁】

    のれん⋈呟き用 @noren_tweet 最初に少し小難しい話をしますが。 どんなモノにも、表現の自由があるというのは嘘です。 公共の福祉による最小限の範囲、つまり『他人に実害を与えない(明白かつ現在の危険がない)範囲』で許される。 のれん⋈呟き用 @noren_tweet 三島由紀夫の小説「宴のあと」事件が有名ですね。 裁判所が「表現の自由」と「私生活をみだりに明かされない権利」を論点に審議され、日で初めてプライバシー権が認められた判例です。 のれん⋈呟き用 @noren_tweet この件で「言論、表現の自由は絶対的なものではなく、他の名誉、信用、プライバシー等の法益を侵害しない限りにおいてその自由が保障されているものである」との判決が下っています。 その通りだと思います。 『他の名誉、信用、プライバシー等の法益を侵害しないかぎり』表現の自由は許される。

    『明日、ママがいない』は「フィクションだから良い」と呼べる範囲を逸脱している【追記➁】
    nakag0711
    nakag0711 2014/01/26
    表現の自由を単なる比較衡量で判断するのは正しくない。また、フィクションは可能性を語るメディアだから、ディテールが現実の例と違うというのは必ずしも本質的欠点でない。そもそも、結末を見ないで論じるのは