タグ

2024年9月28日のブックマーク (10件)

  • 「AIは実際のところ従業員の生産性を低下させている」という指摘

    生成AIツールは時間のかかるさまざまなタスクを代替し、職場の生産性を大幅に向上させるのではないかと期待されています。ところが、2500人以上の労働者や経営者を対象にした調査では、実際のところ生成AIツールは仕事量を増やし、生産性を妨げていることが明らかになりました。 AI is actually making workers less productive - WorkLife https://www.worklife.news/technology/ai-is-actually-making-workers-less-productive/ アメリカのカリフォルニア州に拠点を置くフリーランスプラットフォームのUpworkは、2500人以上のフルタイム労働者やフリーランス労働者、経営者を対象に「生成AI仕事で使うことで生産性が向上したと思うかどうか」を調査しました。 その結果、仕事で生成

    「AIは実際のところ従業員の生産性を低下させている」という指摘
    nakag0711
    nakag0711 2024/09/28
  • How Japan's Biggest Idiot Singlehandedly Destroyed a Political Party

    Tachibana Takashi spent thirteen years building a popular political movement, and immediately destroyed it all with extremely simple blunders. PATREON PART 2 (FREE): https://www.patreon.com/posts/111497316 HERE Discord: https://discord.gg/japanalysis-999768686153961482 (I am active here) Twitter: https://twitter.com/J_Analysis Benny Hill Remix https://www.youtube.com/watch?v=dRTZ2JNN5uk

    How Japan's Biggest Idiot Singlehandedly Destroyed a Political Party
    nakag0711
    nakag0711 2024/09/28
    NHK党の経緯まとめ
  • 恋愛経験がない奴がなぜカスなのは「収容所の少女」の逸話で説明できる

    前置き 収容所の少女ってなに? ←9割の人は知ってると思うから飛ばしていい都市伝説の一つ(大はどっかの作家が作った創作とも言われているけど、その人が都市伝説をパクっただけかも) 収容所に入れられた捕虜達は自分たちの牢の民度の低さに疲れ果て、「そうだ。ここに一人の少女がいると仮定しよう。彼女に恥じないように暮らそうじゃないか」と思いつく。 牢全体が見渡せる位置に椅子が置かれ、そこに少女がいるという妄想を彼らは共有して暮らすことにしたのだ。 たとえば誰かが喧嘩すると「少女にこんなものを見せるのか!男として恥ずかしくないのか?」と諌めたら男達はふるい挙げた拳をそっと下ろしたという。 そんな彼らは過酷な収容所の暮らしの中でも倫理観や規律を守り、誰一人かけることもPTSDを患うこともなく収容所から出られたのだとか。 恋愛経験がない奴は「この人の前では無様な格好はできない」と気で考えたことがないか

    恋愛経験がない奴がなぜカスなのは「収容所の少女」の逸話で説明できる
    nakag0711
    nakag0711 2024/09/28
    この手の考えは結局特定の人間を他より優先するということであって、倫理的に言うと褒められないんだよねえ
  • 実質「レンタル」なのに「購入」表記は欺瞞。恒久的かつオフラインでの使用不可コンテンツに対しカルフォルニア州にて「購入」表記禁止へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    実質「レンタル」なのに「購入」表記は欺瞞。恒久的かつオフラインでの使用不可コンテンツに対しカルフォルニア州にて「購入」表記禁止へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    nakag0711
    nakag0711 2024/09/28
  • なぜ日比谷公園に一万人の陰謀論者が集まったのか - やばいブログ

    5月31日、日比谷公園にて「WHOから命を守る国民運動 大決起集会」なる大会が開かれました。平日にもかかわらず野外音楽堂は超満員となり、溢れた人々の列が霞門から松楼までの道のりを埋め尽くしました。 (人で溢れる日比谷公園) 大会の後行われた銀座から京橋までのデモ行進は3時間を超えても隊列が途切れること無く、警察側の要請により中断する事態となりました。参加者総数は主催側のインタビューによれば一万二千人、現地に赴いた(筆者含む)ウォッチャーの集計も一万人前後となっています。 この集会には慶應義塾大学名誉教授の憲法学者である小林節が参加し「今日から私もこの運動に参加します!陰謀論者と言われてもいいです!」と言い放ったことで話題となりましたが、共同通信の取材によると、小林は集会に参加したことについて後悔しているようです。 小林氏は集会に参加したことをどう考えているのだろうか。取材に対し、小林氏は

    なぜ日比谷公園に一万人の陰謀論者が集まったのか - やばいブログ
    nakag0711
    nakag0711 2024/09/28
  • 【追記あり】「実況者が躊躇したくなるゲームを作りたい、配信者ばかり儲かって金が入ってこない」→TGSで開発者から出た本音、気持ちはわかるがモヤるのはなぜ

    配信側のプラットフォームの問題かなあ ※元ポストが実際の発言と異なる内容だったためタイトル及び構成を変更しました(9/28さらに飯島氏人による投稿を追加)

    【追記あり】「実況者が躊躇したくなるゲームを作りたい、配信者ばかり儲かって金が入ってこない」→TGSで開発者から出た本音、気持ちはわかるがモヤるのはなぜ
    nakag0711
    nakag0711 2024/09/28
    例えば画面外で何かするとかそういうタイプのゲーム?ただ実況者の方が儲かって…みたいな話は確かにしていてこう誤解されるタネは撒いたかもな、ゲーム内容隠してこういう話すると誤解され易いという
  • 「ワイドショー政治」は健在か 「高市潰し」「包囲網」はねのけられず、高市氏敗れる

    自民党総裁選で27日、石破茂元幹事長(67)に決選投票で敗れた高市早苗経済安全保障担当相(63)。大手メディアはワイドショーや政治番組などで、人気のある小泉進次郎元環境相(43)らを中心に扱う一方、高市氏については「政策リーフレット問題」や「タカ派」などのイメージを繰り返し報じ、「高市包囲網」を敷いた。 選挙結果は、高市氏が党員・党友票では最多を獲得。大手メディアの「高市潰し」とは裏腹に、国民の支持が裏づけられた選挙だった。 「高市さんは推薦人の半分以上が『裏金議員』ですよね」 25日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で、元同社員の玉川徹氏はこう指摘し、「内閣をつくるときに推薦人を重用しないわけにはいかず、『裏金内閣』になる」と懸念を述べた。18日放送のTBS系「ひるおび」では、出演した朝日新聞ゼネラルエディター補佐、毎日新聞論説委員、TBS政治部長が異口同音に、「政治とカネ」

    「ワイドショー政治」は健在か 「高市潰し」「包囲網」はねのけられず、高市氏敗れる
    nakag0711
    nakag0711 2024/09/28
    産経は単に自民支持というだけではなく、悪者っぽい政治家を支持するというポリシーなのか?
  • 自民党新総裁に石破氏:識者はこうみる

    9月27日午後、自民党総裁選は投開票が行われ、決選投票の結果、石破茂元幹事長が高市早苗経済安保相を破り、第28代総裁に選出された。写真右は総裁に選出後、壇上に立つ石破氏。都内で同日代表撮影(2024年 ロイター) [27日 ロイター] - 自民党総裁選は27日午後に投開票が行われ、決選投票の結果、石破茂元幹事長が高市早苗経済安保相を破り、第28代総裁に選出された。石破氏は10月1日に召集される予定の臨時国会での首相指名選挙を経て、第102代の首相に就任する見通し。

    自民党新総裁に石破氏:識者はこうみる
    nakag0711
    nakag0711 2024/09/28
    伝統的に日本の総理の政治的スタンスは同時期のアメリカ大統領の所属政党と相関があり、ハリス氏になりそうなのが考慮された可能性。トランプ氏になったらなんだかんだ理由つけて石破おろしして高市氏になるかも
  • 市場は〝石破ショック〟の様相 円急騰、日経平均株価の先物は一時2000円超も急落

    27日午後に投開票された自民党総裁選で、石破茂元幹事長(67)が選出されると、市場は敏感に反応した。日銀の追加利上げに肯定的な石破氏の当選が伝わり、東京外国為替市場では円相場が数分で1ドル=146円台から143円台まで急騰した。積極財政派の高市早苗経済安全保障担当相(63)が敗れ、財政出動による経済波及効果の期待が薄れたことで、日経平均株価の先物でも売りが急激に拡大。一時2000円超急落するなど、市場は〝石破ショック〟の様相を呈している。 同日の東京外国為替市場では円が対ドルで一時1ドル=142円台後半をつける場面もあった。また、国内債券市場でも、日銀の利上げ期待が高まり、長期金利の指標となる新発10年物国債は一時0・855%と、総裁選の結果発表前の0・805%から上昇した。石破氏は総裁選中、金融政策運営は「日銀の独立性を尊重」すべきとし、日銀の追加利上げに肯定的な姿勢を示していた。 また

    市場は〝石破ショック〟の様相 円急騰、日経平均株価の先物は一時2000円超も急落
    nakag0711
    nakag0711 2024/09/28
    買い時…なのか?
  • 総裁選最下位の加藤勝信氏、議員票16票で推薦人数に届かず 5人が引きはがしか

    27日に投開票された自民党総裁選で、加藤勝信元官房長官(68)は最下位の9位だった。国会議員票は来、推薦人20人と自身を合わせて21票は獲得できるはずなのに、開票結果は16票。決選投票進出をかけた上位3候補の激しい議員票争奪戦の中、加藤氏の推薦人5人が引きはがされたとみられる。 投票直前の27日昼、党部での「出陣の会」には推薦人20人がそろい、カツカレーべながら勝利を誓い合った。わずか1時間半後、16票という結果が出た。その後の「報告会」には17人が出席し、神妙な顔つきで加藤氏の敗戦の弁を聞いた。投票しなかった議員も出席したことになる。 加藤氏は恨み節は漏らさず、記者団に「皆さんいろんな事情がある中で支えていただいた。当に感謝の言葉しかない」と語った。 加藤氏は、所属した旧茂木派から茂木敏充幹事長が出馬し、派閥単位の支援は得られず、地元・岡山県選出議員らが中核になった。推薦人集め

    総裁選最下位の加藤勝信氏、議員票16票で推薦人数に届かず 5人が引きはがしか
    nakag0711
    nakag0711 2024/09/28
    そもそも無理があったにしても…うーん