タグ

ブックマーク / ssig33.com (6)

  • ssig33.com - ドワンゴもめ事の一番面白い点

    最後は総務部を追い出し部屋にしたことです。やめさせたい人間をグループウェアから登録解除し、総務部という名前を持った統合思念体に統一し、PCも共有で1台しか与えない。昨日までエンジニアをしていた人間がスーツを着て社内を歩いて備品の補充をする。そんなことが許されていました。 ドワンゴは大量退職に関する印象操作をやめろ - hiroki-uemuraのブログ 一番大きなのは給与の問題。ソシャゲバブルのタイミング。開発環境の問題。インフラの問題。そのほかいろいろな理由。ほぼ、事実認識としては間違ってないじゃん。ニュアンスの違いは立場が違うからしょうがない / “ドワンゴは大量退職に関する…” http://t.co/cEZY0Pa9zf — kadongo38 (@kadongo38) September 1, 2015 ドワンゴ川上、 kuzuha のエントリが事実として間違ってないといってるし

    nakag0711
    nakag0711 2015/09/02
  • ssig33.com - 密着!ドバイ国際空港

    という番組があります。現在ナショジオチャンネルでシーズン 2 が放送中で、 Hulu でシーズン 1 が配信中です。 これが当に凄まじい番組なので紹介します。 この番組の内容を簡単に説明すると エミレーツ航空とドバイ国際空港は急激に業務を拡大中である 結果空港は大混雑し、エミレーツ航空の顧客サービスは凄まじい勢いで劣化している 一方キャット・スティーヴンスやペレのような一部 VIP は過剰とも言えるサービスを受けることができる 空港の地上オペレーターは能力が不足したまま現場に投入され、中間管理職の努力で現場が維持されている 無理な工期が設定され、下請け業者は徹底的に搾取される という様子が延々と紹介されるというものです。 このなかでも、 5 のパートは当に強烈です。その中でもとくにスザンヌ・アル・アラーニは強烈です。 pic.twitter.com/12LEFEuNTc — 小池陸@松

    nakag0711
    nakag0711 2015/03/04
  • ssig33.com - この画像なんなの?

    この画像がなんなのかということについて気にしている人がいるようなので、解説します。 これはブラジルさんという著名なプログラマが、仕事中に無修正エロ画像をリブログしまくって仕事をクビになった報告をしたエントリに載っていたものです。当該エントリはもう消えて残ってません。 それ以来 IT エンジニア退職エントリを書く時はこの画像を掲載するのが伝統的なしきたりになっています。 back to index of texts Site Search

    nakag0711
    nakag0711 2013/09/09
  • ssig33.com - 運営と技術者の距離を近くして開発効率を上げよう!!!

    みたいの結構良さそうな感じがするんですが。実際そうではないです。 運営はユーザーからのクレームやサービスの問題点を大声で議論をします。エンジニアは大抵気が弱いので四六時中聞かされていると会社を辞めてしまいます。 また運営は四六時中エンジニアから「そんなこと言いますけどそれ実装するの無理です」と言われ続けますからストレスで会社を辞めてしまいます。 そうして誰もいなくなる。残るのは悪意に鈍感なウスノロだけでそんな奴は使い物になりません。なので大抵の場合運営と開発はある程度物理的に距離をとってしまうほうがよいです。 ですがまあ距離を近くしよう的な策が取られることが多いです。これは何故かというと、「企業家」「経営者」といった連中は上記のような地獄をとおりぬけてきた人間や、それをなんとも思わないような人間だからです。その辺こういう話に近いと思います。 雇われてるだけの人間は精神壊す前に逃げましょう。

    nakag0711
    nakag0711 2013/08/16
  • ssig33.com - 機密情報をどうやりとりすればよいか

    機密にGmail使うなって言ってんだろ: やまもといちろうBLOG(ブログ) この人の話とか反応したら負けだと思うんですが、あまりにも内容が酷いと思うので。 まず Gmail が信用できないというなら何を信用しろという話になるんでしょうか。 「アメリカ法人のサービスなんだから」信用できないという話ですが、現実問題としてアメリカの諜報機関がアメリカ法人のサービスを盗聴するのは大変めんどくさい手続を踏んでいるわけです。 一方 CIA が NSA と協力して外国の会社を盗聴するとか、 CIA が日系人の工作員を日のサービスプロバイダに潜り込ませるとか、そういうのであればアメリカ国内法の問題は一切発生しないわけです。どちらが工作員に情報を詐取されるリスクが大きいか考えるべきだと思います。 そもそも一切機密情報をメールで送るべきではありません。この点について Amazon のアプローチを参考にすべ

    nakag0711
    nakag0711 2013/07/13
    物事は明らかになっている枠組みにのみ従って動くというナイーブな考え方。機密情報は確実に目の届く手段で、目の届くところに置いておくべき。
  • ssig33.com - 履歴よりもヤバいと思うこと

    最近プライバシー、セキュリティ関連の話では、履歴やトラッキング関連の話題が持ち切りです。しかし僕はもっと危ない事例があると思うのでその話を書きます。 Google+ というアプリケーションがあります。 Google が運営している SNS です。この SNS では Picasa のインフラを使用してアルバムを作成できます。アルバムには公開非公開限定公開などのステータスを設定できます。 それはいい。それは他の SNS にも似たような機能がある。 このアルバムのやばいところは「写ってる人の顔認識をして、写ってる人に対して非公開アルバムを公開する」という機能があることです。 この機能は こういう UI でオン/オフが出来る。 これの何が問題か。例えを挙げて説明しましょう。 H さんという人がいたとする。 H さんでは分かりづらいので平田さんとする。平田さんという人は誰とでもすぐセックスをしていろ

    nakag0711
    nakag0711 2012/09/05
    画像の英文だと相手がタグをつけたときだけみたいだけど
  • 1