タグ

マンガと創作に関するnakakzsのブックマーク (11)

  • 生徒同士が勉強教え合ってるときの台詞で、作者や編集者の高校時代の学力水準がなんとなく透けちゃう

    ん @coolbizhead たとえば「高校物理はパズルって感覚かな 使う道具は用意されてるし計算も易しい」「乱暴な言い方だけど正しい式を立てればゴールだからね」みたいな言い回し、「高校物理」や「乱暴な言い方だけど」あたりの部分は高校物理を高水準で通過してないと出てこないと思うんよ pic.twitter.com/3cKDsd5P4z 2023-08-01 23:22:23

    生徒同士が勉強教え合ってるときの台詞で、作者や編集者の高校時代の学力水準がなんとなく透けちゃう
    nakakzs
    nakakzs 2023/08/03
    教え方に学力の差があるのは確かだとしても、それを作者の学力水準に合わせるのは乱暴だと思うよ。読者にわかりやすくする、もしくはそのキャラの設定に合わせることは十分あるわけで。
  • 漫画『嫌われたいの』商業作品の無断トレースで連載終了 小説投稿サイト「カクヨム」作品が原作

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画配信サイトで連載していた『嫌われたいの~好色王の妃を全力で回避します~』(作画:一色真白さん)が、商業作品からの無断トレースで連載・配信・出荷を終了しました。電子コミック出版社のWBASEが公式Twitterで発表しています。 漫画版『嫌われたいの~好色王の妃を全力で回避します~』(画像はコミックシーモアから) 同作は20話まで連載していましたが、漫画家の小田すずかさんの作品から絵柄のトレースや模倣が見受けられる箇所が多数あると読者が指摘。2021年11月の時点で連載や配信が停止しており、一色さんが事実を認めたとしています。コミック版の今後の再開の見込みは、現時点ではないとのこと。 「嫌われたいの~好色王の妃を全力で回避します~」は、小説投稿サイトカクヨムの作品が原作。小説版の作者である春野こももさんや、小説版の単行イラスト

    漫画『嫌われたいの』商業作品の無断トレースで連載終了 小説投稿サイト「カクヨム」作品が原作
    nakakzs
    nakakzs 2022/02/08
    トレースと模倣は分けるべきだと思う。権利物のトレースは完全アウトだけど、模倣の場合はケースバイケースなこともあるので、トレスと同一視する傾向は危険かなと。
  • 楳図かずおさん 27年ぶりの新作で描いた“人類の未来とは”|NHK

    「ぐわし!!」 インタビューは、このことばから始まった。 「漂流教室」や「わたしは真悟」など、ホラーやSFを中心に数多くの名作を生み出してきた、漫画家の楳図かずおさん。 1995年以降、漫画の創作からは遠ざかっていたが、ことし1月、27年ぶりとなる新作を発表。それも漫画ではなく、101点の連作絵画という初めての試みだった。 85歳にして新しい表現の形に挑んだ楳図さんに、その思いを聞いた。 「へび少女」や「おろち」などのヒット作を手がけ、ホラー漫画の第一人者として活躍を続けてきた、楳図かずおさん。 手がけるテーマは、ホラーにとどまらず、「まことちゃん」に代表されるギャグ漫画、そして「漂流教室」や「14歳」といったSFなど、ストーリーテラーとしての類いまれな才能で数々のヒット作を生み出した。 しかし1995年以降は新作の発表はなく、漫画の創作からは長らく遠ざかっていた。 それから四半世紀、楳図

    楳図かずおさん 27年ぶりの新作で描いた“人類の未来とは”|NHK
    nakakzs
    nakakzs 2022/02/01
    3月までには行くつもり。『芸術新潮』の特集号も買った。|綾辻行人氏の反応を見たいという人はかなり多いと思う。
  • 「なぜか主人公だけ見逃す敵」「何か察したけど説明はしない」―― マンガやアニメで「モヤッとする展開」をまとめた画像に同意しかない

    マンガやアニメでよく見かける描写にツッコミを入れた作品が、Twitterで話題になっています。確かに「いや、もうちょっとあるだろ!」って言いたくなる時、あるわ~。 どれも一度は見たことがある描写ばかり 1つ目の描写が「雑な忠告」。詳しい理由があれば警戒するのですが、どの忠告も一言二言なため、イマイチ良くわかりません。コメントのように「忠告する気があるなら聞き入れられるように話してくれ~」と嘆きたくなります。 忠告するならもっと詳しく言って欲しい……! 2つ目が「なぜか主人公だけ見逃す敵」。さっきまで他のキャラクターを殺していたのに、なぜか主人公だけ手を出さないというのは、確かによく見かけます。 急に寛容になってくれる敵キャラクターとかいるいる ジャーナリストや情報屋のキャラクターにありがちなのが「真相に気付いた直後に殺される」という展開。いかにもヤバそうに「今から会えるか!?」と相手をせき

    「なぜか主人公だけ見逃す敵」「何か察したけど説明はしない」―― マンガやアニメで「モヤッとする展開」をまとめた画像に同意しかない
    nakakzs
    nakakzs 2020/02/09
    右下はハガレンのヒューズ大佐だろうけど、ちゃんと伏線になってるのだよね(残した「軍がヤバイ」というのが軍の危機と思わせておいて、軍そのものが黒幕だったという)。
  • 面白いけどハード過ぎて人に薦められない作品

    単にグロかったりハードなだけでなく クオリティも高くて面白いんだけど やっぱりハードさで引かれる可能性を考えたら 人には薦めにくい作品てあるよな ・殺し屋1 ・ザワールドイズマイン みたいなの

    面白いけどハード過ぎて人に薦められない作品
    nakakzs
    nakakzs 2017/07/20
    ゲームなら『リンダキューブ』。マンガならミスミソウとヨイコノミライ。
  • 少女漫画の恋愛って頑張った方が負ける傾向ない?

    Aくん なんかイケメン Bさん Aくんにずっと片思い A君振り向かせるために頑張ってきた Cさん 天真爛漫で恋愛にあんまり興味なかった こういう人達が出てきたら絶対Cさんが勝つのよ Cさんが全てを持っていくのね これは単純化した基形だけど、これに肉付けすればかなりの少女漫画恋愛に当てはまるの とにかくBさん絶対負けるの なんで?Bさんの方が努力も執念も強かったならBさんに勝って欲しいじゃん 1人の相手に執着して頑張った人間は絶対負けるのね 少女漫画の作者や読者はそういう人間を罰したい気持ちがなんかあるの? 逆に特定の誰かを求めず 「脱地味してきれいになろう」程度のボンヤリした努力には良い結果が待ってる描写多い つまり少女漫画の作者や読者はそういうのは応援したい気持ちがあるらしい 結局あれか 「女が主体的に動く恋愛はイタい」 「ボンヤリしてたら魅力に気付かれて告られる恋愛だけが正義」 み

    少女漫画の恋愛って頑張った方が負ける傾向ない?
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/02
    恋愛ものの場合、負けた方が読者にとってかわいそうで引っかかりが大きいと恋愛成立の幸せを食ってしまうので、それのダメージが低い活発系が割を食うのだろうね。そのパターン好きじゃないのだが。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/10
    うん、壮大な話って最初からそう展開していたわけじゃなくて、最初はちゃんと一定のゾーンで展開してて、それが徐々に広まっていったが故っていうのが大半だよな。
  • フィクション作品での恋愛において「告白」は本当に至上のものなのか - 空中の杜

    このような増田が。 anond.hatelabo.jp なかなか読んでておもしろい内容。ただ、この文章を読んでいてちょっと違和感が。なんとなくタイトルや文から受ける印象では、フィクション、すなわち映画やドラマ、マンガやアニメやゲームでは、それまでなんでもなかった男女二人が、告白OK→恋人になるようなストーリーが多く、それが現実と大きく異なるというように読めてしまうのですよね。たしかにそういう作品もあるでしょう。しかし、多くの作品の恋愛描写は、そう単純ではないのではないでしょうか。というわけで、現実の恋愛論とかは放っておくとして、そのような作品における「告白」について書いていこうと思います。 フィクションにおける告白前までの積み重ね フィクションでも、唐突な告白はたいてい成り立たない 告白なく恋愛関係になるものもたくさんある フィクションにおける告白前までの積み重ね まず、多くの作品では恋

    フィクション作品での恋愛において「告白」は本当に至上のものなのか - 空中の杜
    nakakzs
    nakakzs 2014/12/15
    昔書いた創作論的なもの。not恋愛論。
  • 竹熊健太郎氏「大長編漫画を見て育った若者達は、作品のプロットを書くことが出来ない」

    まとめ 設定だけ作って編を作れない若手クリエイターへ 竹熊氏のツイートにあったプロットを書く課題で設定だけを書いてくる話についての解決策を考えてみた。 95352 pv 1305 120 users 114 まとめ 漫画を「読めない」子どもが増えてる。間を想像して話を読み進めることができない ある一線を越えると漫画音楽への理解すら消え去ってしまうのか? という疑問に対して。 最近の子供達は、想像力がなくなっているのは間や空気を読めなくなっているのではないか?という考えやその反応をまとめました。 漫画家、うおりゃー!大橋さん(uorya_0hashi)が熱弁をはじめてくれたので、少しずつ追ってまとめています 248957 pv 4118 394 users 157 まとめ 漫画が売れなくなったのは、コマ割りが複雑すぎて、初心者お断りなのも原因の一つかも?という話 漫画家の高山瑞穂氏(‏@

    竹熊健太郎氏「大長編漫画を見て育った若者達は、作品のプロットを書くことが出来ない」
    nakakzs
    nakakzs 2014/05/27
    つかプロットって言うと大層に聞こえるけど、突き詰めると箇条書き進行(+肉付け)なんだがな。
  • 漫画家になるために大学や専門学校は必要か? | 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    nakakzs
    nakakzs 2012/07/28
    受験生時「入った学部の専科を必ずしも真剣に勉強する必要はない。大学は好きなことを集中してやれる人生の中で数少ない時間だから」って言われたな。時間稼ぎとしての大学選択肢もひとつとしてある。
  • 佐藤秀峰先生の「今まで見てきた漫画家になれない人たちの言い訳」

    (´・ω・`)この言い訳集は「全くやらない人」よりは「やってから意欲無くなってきてる人」成分が多めな感じがする。 漫画家をミュージシャン、漫画を曲に置き換えると、キレイにミュージシャンになれない人の言い訳集になります。

    佐藤秀峰先生の「今まで見てきた漫画家になれない人たちの言い訳」
    nakakzs
    nakakzs 2012/05/06
    結局、完成されたらそれが評価対象になるので、そこに行くのが怖くて理由つけて止めてる人が多いのではと。だから部分的に立派な構想やネームより稚拙でも仕上げたものの方が百万倍価値がある。
  • 1