タグ

2009年10月14日のブックマーク (4件)

  • ノーベル賞受賞者の顔ぶれでわかる、「米国への頭脳流出」

    スウェーデン・ストックホルム(Stockholm)の王立科学アカデミー(Royal Swedish Academy of Sciences)で発表された、2009年ノーベル物理学賞(Physics Nobel Prize)受賞者の(左から)チャールズ・カオ(Charles Kao)氏、ウイラード・ボイル(Willard Boyle)氏、ジョージ・スミス(George Smith)氏(2009年10月6日撮影)。(c)AFP/SCANPIX-SWEDEN/BERTIL ERICSON 【10月14日 AFP】(一部訂正)2009年のノーベル賞受賞者13人のうち、米国籍の研究者は11人。資金豊富な米国がまたもや、受賞者数で他国を圧倒した。全6賞のうち5賞を独占してもいる。だが、受賞者の国籍というのはあまり意味がないものかもしれない。 第二次大戦後に米国人が獲得したノーベル賞は、医学生理学賞が8

    ノーベル賞受賞者の顔ぶれでわかる、「米国への頭脳流出」
    nakakzs
    nakakzs 2009/10/14
    ま、去年受賞した日本生まれの4人のうち二人(南部氏と下村氏)が活動の拠点をアメリカとしているのを見ても明らかだなと。
  • 長文日記

    nakakzs
    nakakzs 2009/10/14
    なんかブクマコメントでは、書籍の『リアル鬼ごっこ』に絡めたら負け的な雰囲気が。|でもこれ応用していろいろできそうだな。考えるだけでも楽しそう。
  • 慶大生が全裸で集団疾走=駅ホームなどで9人、撮影も−書類送検・神奈川県警(時事通信) - Yahoo!ニュース

    慶大生が全裸で集団疾走=駅ホームなどで9人、撮影も−書類送検・神奈川県警 10月13日18時48分配信 時事通信 全裸で駅構内を走り回ったとして、神奈川県警港北署と少年捜査課は13日、公然わいせつ容疑で、慶応大学の男子学生9人と「撮影係」の女子学生(18)を書類送検した。 学生はいずれも1年生で広告学研究会のサークル仲間。「ばかなことをしてしまった」と容疑を認めている。男子学生9人のうち5人が酒を飲んでいたという。 同署によると、学生は「夏の思い出になる映像を残そう」と、先月20日午前4時15分ごろ、紙パンツだけをはき、穴を開けて陰部を露出させた状態で、大学近くの商店街から東急東横線日吉駅に向かって疾走。しかし、「それでは面白くない」と、無人の同駅ホームに侵入し、全裸になって駅構内やホームを走り回り、改札前に並んで記念撮影した。通行人が目撃し110番した。 一連の行為は、サークルの打

    nakakzs
    nakakzs 2009/10/14
    バブル期ならこれで希望の電通通ってたかもな。今はさすがに無理だろうが。
  • 「思い出に…」全裸で駅周辺走る 慶大生10人を書類送検 神奈川県警 - MSN産経ニュース

    東急東横線日吉駅(横浜市港北区)周辺を全裸で走り、ビデオ撮影したなどとして、神奈川県警は13日、公然わいせつ容疑で、慶応大1年の男子学生9人と女子学生1人の計10人=いずれも18歳と19歳=を書類送検した。 県警の調べによると、男子学生9人は、9月20日午前4時15分ごろ、東急東横線日吉駅周辺を全裸で走り回るなどし、同大1年の女子学生(18)がその様子をビデオで撮影した疑いが持たれている。 県警によると、男子学生らは、同大の同じサークルのメンバー。男子学生2人が「大学1年の夏の思い出に面白い映像を撮ろう」とほかのメンバーを誘い、女子学生に撮影を頼んだという。初めは紙パンツをはいていたが、次第にエスカレートし、最後は全裸になったという。通行人の男性が110番通報したという。男子学生らは「申し訳ないことをした」と反省しているという。

    nakakzs
    nakakzs 2009/10/14
    なんか別記事だと広告学研究会のサークルということだが、これなら目指す会社(のとある部署)が全裸になりまくるところだし予行演習をしていたのかもしれない。