タグ

2019年8月13日のブックマーク (8件)

  • これから影響力を持ちたい人は何から発信するといいのかを考えてみた

    最近「影響力を持ちたい!」という人が増えている感じがします。もっと端的にいうと「お金を持っている人よりも、フォロアー数が多いほうがえらい」という感じの世界観です。「何者かになりたい」というやつですね。 人生ゲームも、お金じゃなくてフォロアー数を競うようになっているようです。時代ですね。 新元号を冠した「人生ゲーム+令和版」が2019年6月に発売。戦略性をプラスし,“お金”ではなく“フォロワー”数を競う新シリーズが登場 - 4Gamer.net じゃあ「影響力を持つにはどうしたらいいのか?」という話です。お金持ちになるためにはどうしたらいいのか?というは世の中で死ぬほど出ており、だいたい言っていることが同じなのですが、影響力を持つ方法っていうのはあまり世の中にないなーと思いました。 というわけで、僕も正直、まったくわからないんですが、みんながいろいろ考えて書いていくうちにこういうものは出来

    これから影響力を持ちたい人は何から発信するといいのかを考えてみた
    nakakzs
    nakakzs 2019/08/13
    知力がないのに急速に目立ってよしんば影響力を持てたとしても、ごくごく一部の人を除いて急速に消費され次の世代に取って代わられる、というのをインターネットでは山のように見てきた。
  • 高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。|tayorini by LIFULL介護

    高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。 #ITテクノロジー#遠距離の親にできること#親とのコミュニケーション#親の介護の準備#老後も楽しむ 公開日 | 2019/08/13 更新日 | 2021/04/27 ヨッピー 飲み会の席で自虐的に「俺はもうおっさんだからな~」って言うと「まあ、そうッスよね」みたいなリアクションが返ってくるようになりました。こんにちは。ヨッピーです。38歳、完全無欠の、どこからどう見ても、純度100パーセントの、紛れもないおっさんです。 そんな完全無欠のおっさんになったことを象徴するのが、「自分以外の心配をするようになった」ということであります。 社会人になりたての頃は慣れない仕事に振り回されたりとか、会社から支給されたクレジットカードを機嫌よく使いまくり、莫大な請求金額を見て「不正利用されてる!」といきり立つも、

    高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。|tayorini by LIFULL介護
    nakakzs
    nakakzs 2019/08/13
    「文章に書いてある」「今の状態だと」という前提だけど、なんか記事を公開したことでセキュリティホールを作ってしまっている感じも。|ウチでも親が両方ともPC使いだったが、そのうち書くかも。
  • ニコニコ動画は確実にあと2~3年で終了する|ワッチョイ

    ニコニコ動画って、今色々とヤバいじゃないですか。 プレミアム会員は全盛期に比べると100万人近く減りましたし、ニコニコ社もニコファーレも今年7月で営業停止してしまいました。 更には毎年開催していたニコニコ超パーティもイベント中止が決定してしまったようです。 今後ニコニコ超会議や町会議の開催も中止になるようであればいよいよ目も当てられない。 じゃあ立て直すにはどうすればいいのか、ということですが、 よく見る要望としては・・・ ・動画の画質を上げろ! ・重いのをなんとかしろ! ・ランキングをもっと使いやすくしろ! ・使わない機能を追加すんな! といろいろな意見があります。やはり使い勝手を焦点にした意見が多いように感じます。 でも、質はそこじゃあ無いです ぶっちゃけ動画サイトとしてどれだけ使いやすくなろうが、 おそらくユーザーは戻ってきません。 なぜならどれだけUIが素晴らしかろうが動画が高

    ニコニコ動画は確実にあと2~3年で終了する|ワッチョイ
    nakakzs
    nakakzs 2019/08/13
    「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」「ニコニコチャンネル」を個別に考えずに動画だけで語ると見当違いを起こす。この記事が動画だけならまだしも、あと二つを考慮しているかどうか。
  • 文學界 on Twitter: "【文學界10月号】木村友祐「天空の絵描きたち」は、ビルのガラス清掃の会社に勤める男女の熱い群像劇。「海猫ツリーハウス」「イサの氾濫」の新鋭が、実際にこの仕事に一年半従事した体験を結実させた感動作です。そして"

    【文學界10月号】木村友祐「天空の絵描きたち」は、ビルのガラス清掃の会社に勤める男女の熱い群像劇。「海ツリーハウス」「イサの氾濫」の新鋭が、実際にこの仕事に一年半従事した体験を結実させた感動作です。そして

    文學界 on Twitter: "【文學界10月号】木村友祐「天空の絵描きたち」は、ビルのガラス清掃の会社に勤める男女の熱い群像劇。「海猫ツリーハウス」「イサの氾濫」の新鋭が、実際にこの仕事に一年半従事した体験を結実させた感動作です。そして"
    nakakzs
    nakakzs 2019/08/13
    単純かもしれないけど純粋に読みたい。
  • 漫画雑誌アフタヌーンが過去のバックナンバー1年分8400円を84円というタダみたいな価格でKindleで販売する理由

    tetsu @metatetsu 漫画雑誌アフタヌーン2018年分12冊が¥8,400→¥84というタダみたいな価格でKindle販売中 「数年前の雑誌バックナンバーなんてほとんど売れない。いっそ激安販売したほうが新規読者も開拓できてまだマシ」というのが最近出てきて興味深い [まとめ買い] アフタヌーン 2018年 amzn.to/2Ku6cPb tetsu @metatetsu この「漫画雑誌のバックナンバーは事実上の不良在庫なので、新規層獲得のため100円程度でばら撒く」を最初に始めたのはエロ漫画雑誌というのが面白い。 ・コミックアンリアル2009年-2010年パック(12冊) ¥12,960→¥1,080(92%OFF) ・Girls forM 2015年前期パック(5冊) ¥4,012→¥1,080(73%OFF)

    漫画雑誌アフタヌーンが過去のバックナンバー1年分8400円を84円というタダみたいな価格でKindleで販売する理由
    nakakzs
    nakakzs 2019/08/13
    つかアフタヌーンはおろか、シリウスやモーニングツー、はては普段買わないBELOVEとかまで買ってしまったのだが。おかげでKindle内がばらついて(雑誌は自動でひとまとめにならない)大変なことに。
  • 高嶋政宏の後悔 介護保険の存在知らず母はマンションを売却した | マネーポストWEB

    「相続のことをよく聞かれますが、父の財産はほとんど残っていなかったんです。恥ずかしい話ですが、介護保険のことを知らなくて…」 こう振り返るのは、俳優の高嶋政宏(53才)。6月26日に父の高島忠夫さん(享年88)が老衰で亡くなってからおよそ1か月半が経ち、政宏は父親の生前整理や相続の実情を赤裸々に語った。 右手の親指を突き立てる「イエーイ」のポーズでおなじみの忠夫さんは、俳優やテレビ司会者などとして活躍した。の寿美花代(87才)、息子の政宏、政伸(52才)兄弟とともに「高島ファミリー」としてたびたびメディアに登場し、芸能界きっての仲よし家族と称された。 だが忠夫さんは1998年に重いうつ病を患い、一時的に回復したものの、パーキンソン病を発病して、長年にわたる介護が必要となった。“高嶋兄弟”の兄、政宏が当時を振り返る。 「家計のことはすべて父が管理していたので、父が倒れた時は何もわからず、家

    高嶋政宏の後悔 介護保険の存在知らず母はマンションを売却した | マネーポストWEB
    nakakzs
    nakakzs 2019/08/13
    つか病気や介護の場合は控除や自己負担上限設定があり、それは当然税務申告に影響するはずなのに、それを税理士が知らないなんてありえるの? もし本当なら無能中の無能では。
  • 高嶋政宏の後悔 介護保険の存在知らず母はマンションを売却した | マネーポストWEB - Part 2

    「父が倒れてから自宅介護を続けたのですが、介護にかかる費用はすべて実費で現金払いしていました。仕事から帰って事をしていると、母が『私たち路頭に迷うんじゃないかしら』と不安そうに言うんです。 ずっと後になって介護保険のことはたまたまテレビのニュースで知り、政伸も走り回って調べてくれました。主治医に相談したら東京・世田谷区のケアマネジャーさんを紹介されて。『うちの父も介護保険を使えるんですか?』と聞いたら、『ええ、使えます』と言われました。 税理士さんたちに『どうして教えてくれなかったんですか』と聞いたら、『有名なかたに言うのは失礼かと思って』と言われて…(苦笑)。階段の手すりの設置から介護ベッドやトイレの手すりまで、こんなものにも保険サービスが使えるのかと驚きました」(政宏) 介護が始まってから10年近くの期間を、すべて実費でまかなっていた不安は大きく、寿美は“貧困妄想”に襲われるようにな

    高嶋政宏の後悔 介護保険の存在知らず母はマンションを売却した | マネーポストWEB - Part 2
    nakakzs
    nakakzs 2019/08/13
    つか正直記事が信用できないレベルで(ソースもまあ)税理士が無能のような。医療、介護控除とかあるのにそういうのを税理士が無視するか普通。
  • タニタの働き方改革「社員の個人事業主化」を労働弁護士が批判「古典的な脱法手法」 - 弁護士ドットコムニュース

    タニタの働き方改革「社員の個人事業主化」を労働弁護士が批判「古典的な脱法手法」 - 弁護士ドットコムニュース
    nakakzs
    nakakzs 2019/08/13
    つかこれ、かつてすき家の残業代未払いの時、企業が持ち出してきた理論だよな(裁判では当然認められず)。|今後下請けとかにこの手の圧迫かけるようになる可能性高いというかそうなってるので、法対策など必要。