タグ

2019年11月1日のブックマーク (25件)

  • 恋愛もせず仕事ばかりだった息子が闘病の末亡くなり、それを不憫に思った両親がとった行動があまりにも恐ろしすぎた「迷信とかそれ以前の大問題」

    恋愛もせず仕事ばかりで闘病の末亡くなった息子のために、両親がとった行動があまりにも恐ろしいものでした。 ドングリ@冬コミ31日J52a @donguri_BC 最近あった怖い話 高校時代の先輩が闘病の末亡くなった 恋愛もせず仕事ばかりで亡くなった不憫な息子を思った両親が フォトショで 死後婚礼写真を作った 何が怖いって 新婦の顔はネットで拾った知らない女性… すぐ様止めるように言ったけど 聞く耳持たずその写真を入れて出棺した… 2019-11-01 08:33:14

    恋愛もせず仕事ばかりだった息子が闘病の末亡くなり、それを不憫に思った両親がとった行動があまりにも恐ろしすぎた「迷信とかそれ以前の大問題」
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    「写真を入れると連れて行かれる」は、宗派や地方によって違う(入れることを勧められる場合もある。うちの場合は×だったが)。|まあそれでなくても肖像的にもまあいろいろどうかねえという感じはあるが。
  • 「ドラクエウォーク」、イベントスポットが私有地に配置されトラブルに スクエニの対応は

    スクウェア・エニックスの位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」(DQウォーク)について、10月下旬に「私有地にまで入ってくる多くのプレイヤーに生活を脅かされている」といったツイートが投稿され、物議を醸しています(当該ツイートは事態が解決されたのちに削除)。 トラブルの原因とみられるのは、10月24日に始まった期間限定イベント「試練の扉」。開催期間中に各地に現れる「試練の扉」を訪ねると、イベント用の特別なバトルに挑戦して報酬を得られるというものです。 参加者の戦績は毎週集計され、ランキングに応じた報酬が出る イベントの開始当時、自宅付近に試練の扉が設定されたらしく、ツイートの投稿主は「不法侵入者が後を絶たず生活が破綻」「賃貸物件の通路に複数人が居座っていると帰宅すらできない」など状況を説明。イベント戦には20分程度の時間がかかるため、何人かのプレイヤーが集まればそうなるのも無理もないと察

    「ドラクエウォーク」、イベントスポットが私有地に配置されトラブルに スクエニの対応は
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    イングレスでもポケGOでもあったから当然起きうる問題だったのだが、ナイアンテックの巨大資本でカバーしていた(おそらく対応人員増強)であろうその対策を、スクエニが出来るかに注目。
  • 自殺ホットラインだと思ったら...「セックスライン」に電話つながる 米

    【11月1日 AFP】米カリフォルニア州の中学校の女子生徒らが、学生証に記載された自殺防止ホットラインに電話をかけたところ、「セックスホットライン」につながる出来事があった。 女子生徒は冗談で電話をかけたところ、セックスホットラインにつながり驚いたという。娘にこの混乱を伝えられた母親は、ABCの地元局に「あぜんとした。非常に驚いた」と語った。 CBSは女子生徒のコメントとして、「当に助けが必要な人は、助けてくれると信じていたものから、あんなことを聞くべきではない」「事実確認を行うべきだ」と伝えた。 女子生徒が通う中学校は、ロサンゼルスから車で北に90分ほど走ったところにあるランカスター(Lancaster)のニュービスタ中学校(New Vista Middle School)。学生証の裏に緊急連絡先などの情報が記載されており、その一つに自殺防止ホットラインの番号が記されていた。 しかし番

    自殺ホットラインだと思ったら...「セックスライン」に電話つながる 米
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    あーでも似たようなこと、ネットだとドメイン期限切れ乗っ取りでわりとある。自殺ホットラインはともかく、政治家のサイトとか公共サイトレベルでも。
  • 職場でレンコン配ったら喜ばれた

    やはり野菜は正義

    職場でレンコン配ったら喜ばれた
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    じゃあ車に乗っている知り合いに「レンコン好きです×3」とコールしつつ配れば。
  • 【追記】息子が「普段から保存食を買って備えておくべきだと思いました」と感想文を書いたら、担任から 「災害の前から買い占めておこうなんて人として最悪ですね」と返事が書いてあった。

    タガメ@沼の底から @tagamekamo 息子が 「災害の時にはものが無くなるので、普段から保存を買って備えておくべきだと思いました」と感想文を書いたら、 担任から 「当にそうかな? 災害の前から買い占めておこうなんて人として最悪ですね」 とお返事が書いてあった。 ほほぅ。 これ、コピーして教育委員会に出していい? 2019-10-31 16:04:44

    【追記】息子が「普段から保存食を買って備えておくべきだと思いました」と感想文を書いたら、担任から 「災害の前から買い占めておこうなんて人として最悪ですね」と返事が書いてあった。
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    そもそも違法どころかマナー違反でさえないにもかかわらず、「最悪ですね」とおそらく反論できないであろう年齢の子どもに言う教師自体が担任不適格では。
  • 「はらわたが煮えくり返る」高校からは憤り 英語民間試験延期 | NHKニュース

    来年度から今の大学入試センター試験に代わって、新たに実施する「大学入学共通テスト」。その柱として導入が決まっていた英語の民間試験の延期が決まったことを受けて、これまで対応に追われてきた高校からは戸惑いや憤りの声が聞かれました。 さいたま市の栄東高校では新たな入試の対象だった高校2年生が民間試験に向けて、すでに予約金を振り込んだり、対策講座を受けるなどして準備を進めてきました。 延期は担任の教員が受験に必要な「共通ID」の申請をしようとしていたやさきの出来事だったといいます。 高校2年の男子生徒は「そもそも僕たちは民間試験は何のためにやるのか納得していなかったので、延期は当たり前の結果だと思っています。今後はやるべきことをやっていきたい」と話していました。 別の男子生徒は「やるものだと思って、予約金を払ったりして準備してきたので、はぁというのが感想です」と話していました。 また女子生徒は「朝

    「はらわたが煮えくり返る」高校からは憤り 英語民間試験延期 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    そもそも何故こんな混乱させて手間のかかる、不公正で不正の起きる危険性も高い制度を作ったのか、そこから掘ってゆくべき。驚くべきものが掘り返される可能性も高いし。癒着とか。
  • ファンから現金など強奪 ユーチューバ―逮捕(TBC東北放送) - Yahoo!ニュース

    動画投稿サイト「ユーチューブ」に動画を投稿するいわゆるユーチューバ―の仙台市の男が、2019年5月、19歳のファンの女性を脅迫し、現金やスマートフォンなどを奪ったとして、30日夜、強盗の疑いで逮捕されました。 強盗の疑いで逮捕されたのは、仙台市青葉区立町のユーチューバ―、齋田正人容疑者(30)です。警察によりますと、齋田容疑者は、2019年5月22日、仙台市青葉区のホテルで19歳のファンの女性に対し、口をガムテープでふさぎ、手足を縛るなどして脅迫し、現金4600円とスマートフォンなどを奪った疑いがもたれています。警察の調べに対し、齋田容疑者は、「現金やスマートフォンを奪ったり脅したりしていない」などと容疑を否認しているということです。齋田容疑者は、「サイタくん」の名前でユーチューバ―として活動しています。警察が、事件の詳しい経緯を調べています。

    ファンから現金など強奪 ユーチューバ―逮捕(TBC東北放送) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    事件容疑が強盗だけのものではなくて脅迫とかいろいろありそうなのだけど、とりあえず強盗で逮捕して拘留期限の切れ目で別の容疑で再逮捕ってことかな。
  • 投稿者情報開示を命令、東京地裁 春名風花さん母の名誉を侵害 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 タレントの春名風花さんの母親が、ツイッターで虚偽の内容を投稿され名誉を傷つけられたとして、プロバイダー(接続業者)側に投稿者の情報を開示するよう求めた訴訟の判決で、東京地裁は1日、氏名や住所などの開示をプロバイダー側に命じた。 判決によると、投稿者は2018年10月、ツイッターで「彼女の両親自体が失敗作」などと投稿した。 大嶋洋志裁判官は「母親の社会的評価を低下させることは明らかで、根拠も全く示されていない」と名誉の侵害を認め、母親には損害賠償請求のために投稿者情報開示を求める理由があると判断した。

    投稿者情報開示を命令、東京地裁 春名風花さん母の名誉を侵害 | 共同通信
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    身体、生命的脅迫ではなくとも、名誉毀損で開示が認められたというのはわりと大きいかも。
  • 加藤正樹@佐野SA 解雇部長 on Twitter: "<佐野SA 団体交渉> 完全決裂しました。 逆に「加藤が辞めないと、妻子持ちの組合役員3名に損害賠償請求をする」という趣旨の、脅迫めいた書面を渡されました。 福田紳一社長へ。 訴えるなら、他人ではなく私を訴えればいい・・・… https://t.co/uNO8TXdFSb"

    <佐野SA 団体交渉> 完全決裂しました。 逆に「加藤が辞めないと、子持ちの組合役員3名に損害賠償請求をする」という趣旨の、脅迫めいた書面を渡されました。 福田紳一社長へ。 訴えるなら、他人ではなく私を訴えればいい・・・… https://t.co/uNO8TXdFSb

    加藤正樹@佐野SA 解雇部長 on Twitter: "<佐野SA 団体交渉> 完全決裂しました。 逆に「加藤が辞めないと、妻子持ちの組合役員3名に損害賠償請求をする」という趣旨の、脅迫めいた書面を渡されました。 福田紳一社長へ。 訴えるなら、他人ではなく私を訴えればいい・・・… https://t.co/uNO8TXdFSb"
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    これが本当なら明らかにSLAPPなので、会社側は今まで以上に多くの敵を作ったことになる。
  • 巨大ITの通販サイト、検索結果の説明を 公取委 - 日本経済新聞

    公正取引委員会は31日、プラットフォーマーと呼ばれる巨大IT(情報技術)企業の調査報告書を公表した。通販サイトやスマートフォンのアプリストアを巡る取引を対象にした。運営会社が検索結果の表示順位をわざと操作すれば、独占禁止法に違反する恐れがあると指摘した。そのうえで検索結果や広告枠について説明の開示を巨大ITに求めた。公取委は今年1月に調査を始め、通販サイトとアプリストアを運営するプラットフォー

    巨大ITの通販サイト、検索結果の説明を 公取委 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    つかこの手のルーチンの説明が一番望まれているの、GAFAMとか楽天じゃなくって、食べログなんじゃないかと思う。
  • ざこ寝、プライバシーなし……「避難所の劣悪な環境」なぜ変わらないのか - Yahoo!ニュース

    70代の男性は「最初は段ボールベッドもなく、床にざこ寝。地べたに寝てると、立ちにくいから、動かなくなる」とつらそうだった。60代の女性は「トイレ? 足りないです。女子は和式しかない。89歳の母はトイレで倒れちゃって、たいへんだった。お年寄りに避難所は無理です」――。長野市の小学校を訪れると、多くの高齢避難者はこう訴えた。ここに限らず、台風19号の被災地では、似た光景が続出していたに違いない。床にざこ寝、プライバシーのない空間、足りないトイレ、場所によっては水や料も乏しい。「避難所後進国・日」はなぜ、一向に改善されないのか。日の現状と問題点、外国との比較、改善の方策……。災害時の緊急課題を専門家に尋ねた。(取材:木野龍逸、間誠也、Yahoo!ニュース 特集編集部) 10月12、13日の週末、台風19号の影響で東日を中心に各地で大きな被害が出た。長野市の豊野地区では、千曲川の支流・浅

    ざこ寝、プライバシーなし……「避難所の劣悪な環境」なぜ変わらないのか - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    一部の避難所で、ちゃんと防災用パーティーションアイテムが使われた写真が掲載されて賞賛されていたけど、あれを広げるフェイズではないかと。で、そのためには何が(場所、金など)必要かを考えるところから。
  • 「性的な意味でナスと桃の絵文字を使用すること」をFacebookとInstagramが禁止へ

    ナスの絵文字と桃の絵文字は性的な意味で使われる場合があるとして、FacebookとInstagramが検閲を開始したと報じられました。 Facebook, Instagram Target Sex Workers With Updated 'Community Standards' - XBIZ.com https://www.xbiz.com/news/247831/facebook-instagram-target-sex-workers-with-updated-community-standards Facebook, Instagram ban 'sexual' uses of eggplant, peach emojis https://nypost.com/2019/10/29/sexual-use-of-eggplant-and-peach-emojis-banned-on

    「性的な意味でナスと桃の絵文字を使用すること」をFacebookとInstagramが禁止へ
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    最近Twitterでも絵文字を並べて差別的な意味を持つ表現にしている人いるからなあ。もちろん絵文字に罪があるのではなくて使用者の問題なのだけど。
  • また「菅人事」で失敗 辞任ドミノ、ポスト安倍に影響も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    また「菅人事」で失敗 辞任ドミノ、ポスト安倍に影響も:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    管氏周辺ってより自民党(とりわけ細田派など最主流派)の問題で、育成を失敗して直近次世代後継がいない大問題なのだよな。だから次期首相に年齢が安倍首相より上の管氏とか出てきてるわけで。
  • 英語民間試験 来年4月からの実施を見送りへ | NHKニュース

    萩生田大臣の「身の丈にあわせて」という発言が問題となった新たな大学入試に導入される英語の民間試験。文部科学省は、予定していた来年4月からの実施を見送る方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。 しかし、文部科学省などは、1日までに、来年4月からのこの民間試験の実施を見送る方針を固めたことが、関係者への取材でわかりました。 試験まですでに半年を切り、1日、受験に必要な共通IDの手続きが始まるのを前に、50万人に上る受験生への影響を考慮し、判断したものとみられます。 民間試験をめぐっては、利用する大学から、難易度の異なる試験を、合否判定に使うことは難しいという指摘が相次ぎ、結果的に、初年度利用する大学と短大は、全体の6割ほどにとどまる見通しとなりました。 また、高校や受験生からも、受験料などの費用負担が大きいといった問題に加えて、先日の萩生田大臣の「身の丈にあわせて」という発言や、事業者

    英語民間試験 来年4月からの実施を見送りへ | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    たぶん今後「何故こうなったのか」という文春か新潮の問題の追撃がはじまる(というか数年前の下村大臣以前から時折書いてた感じだったし)。
  • 企業の6割、正社員が不足 経営や職場環境に影響 | 共同通信

    人手不足が深刻化する中、企業の64.6%で正社員が不足していることが、労働政策研究・研修機構の調査で31日、分かった。正規・非正規を問わず従業員が足りない企業の70%近くが「経営に影響がある」と回答。政府は女性や高齢者の就労促進策を打ち出しているが、加速化する人手不足に追い付いていない現状が浮き彫りになった。 正社員不足が目立つのは宿泊・飲サービスや医療・福祉の業種。同機構の担当者は「景気回復に伴い、定型的な仕事ではなく、自分で判断して現場対応できる人材が足りなくなってきた」と分析している。 同機構が厚生労働省の要請を受け、3月に調査した。

    企業の6割、正社員が不足 経営や職場環境に影響 | 共同通信
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    冬どころか春になってまで種籾になる分の米に手を付けてうまいうまいと喰ってて、秋になって「あっ、食べるだけの作物が収穫できない!」と言ってくるくらいの愚だとわかっているのだろうか。
  • 太陽光買取制度 今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ | NHKニュース

    住宅などの太陽光パネルで発電された電気を電力会社が決められた価格で買い取ることを義務づける制度が今月から順次、終了します。これによって、買取価格が大幅に下がるため、電力会社に電気を売る「売電」から、バッテリーに蓄えてみずから使う「蓄電」へ切り替える動きが広がると見込まれています。 この制度は契約期間が10年間とされ、制度の開始当初から参加している家庭では、今月から順次、契約期間が終了することになります。 契約期間が終わっても、電力会社などに電気を販売できますが、1キロワットアワー当たりの買取価格が、制度の開始当初は48円だったのに対し、今後は7円から10円程度へと大きく下がります。 このため、昼間に余った電気を売らずに蓄電池にためておき、夜間などにみずから利用する家庭が増えると見込まれています。 これに合わせて、住宅向けの蓄電池の需要も伸びると見込まれ、メーカー各社が新たな製品の開発や販売

    太陽光買取制度 今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    この制度が直接、もしくは間接的に引き起こしたマイナスの側面(環境的、悪徳商法的)なのにも振り返ってみたい。
  • 神奈川県警交通機動隊巡査 特殊詐欺「受け子」役 窃盗疑いで逮捕 - 毎日新聞

    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    またこの県警か。
  • ジェンダーヤクザがジェンダー学に絶望した話|八谷リナ|note

    ※配慮に欠ける表現があったので、少し修正しました。ちなみにジェンダーヤクザという言葉は、ここでは「性差別に敏感な人」という意味で使っています。 ジェンダーヤクザだった過去 いきなりですが、私はずっとジェンダーヤクザだった。 小学生の時に男子にいじめられ、母親に相談した。母は「女の子をいじめるなんて!」と憤慨し、私はそんな母にムカついた。いじめは男子でも女子でも最悪なことなのに、なんでそんなこと言うのかと。それがヤクザの始まりだったと思う。 中学時代は周囲の女子が唱える「男はさっぱり、女はドロドロしている」という偏見にイライラしていた。私の知っている男子は陰口大好きだったから。高校でもそういう女子に囲まれ、親戚の女性たちも口々に唱える。当に嫌だった。 さらに偏った性教育は「女は被害者で男は加害者だ」と刷り込んだ。何もかもが最悪だった。ジェンダーヤクザの青春はめちゃくちゃだ。 思春期のストレ

    ジェンダーヤクザがジェンダー学に絶望した話|八谷リナ|note
  • コカ・コーラ 350mlと700mlのペットボトル導入へ | NHKニュース

    「日コカ・コーラ」はコーラの500ml入りのペットボトルについて、首都圏の一部のスーパーなどで350mlと700mlに切り替える方針です。単身や2人暮らしの世帯が増え、1人で飲むには多く2人では少ないというのが理由です。 理由について会社では、少子高齢化が進む日では単身や2人暮らしの世帯が増え、500mlでは炭酸が抜ける前に1人で飲み切るには多く、2人では少ないためだとしています。 税別の希望小売価格は500mlが140円なのに対し、350mlは120円、700mlは195円となっています。 一方、コンビニや自動販売機は家に持ち帰らずに、すぐに飲む人が多く、量が多いほうが好まれるため、500mlのボトルの販売を継続します。 日コカ・コーラの和佐高志チーフ・マーケティング・オフィサーは「時代の変化に応じて最適なサイズのペットボトルを導入することで、新たな需要の掘り起こしにつなげたい」と

    コカ・コーラ 350mlと700mlのペットボトル導入へ | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    自分が子供の頃、300mlのビンってのがあったな。当時ペットがなくって蓋付きだったのでよく飲んでた。
  • 米マクドナルド、首つりイラストで謝罪 黒人差別を想起:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    米マクドナルド、首つりイラストで謝罪 黒人差別を想起:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    既にブコメに書いてあったけど、ただ黒いからってだけではなくて、有名な「奇妙な果実」の歴史からという米国の歴史からの側面が大きい故かな。
  • SNSで拡散 危険あおる“不確かな医療情報”|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    自分の子どもに予防接種を受けさせるかどうか、迷ったことのある人もいるのではないでしょうか。 国は、風疹や百日せきなど、感染や重症化を防ぐワクチン接種を推奨していますが、最近、接種をためらう人がいて問題となっています。 背景にあるのは、SNSなどで「根拠のない危険」を過剰にあおる情報が拡散していることです。 ネットでの情報に惑わされ、我が子を感染症のリスクにさらしてしまったという山亜紀子(やまもとあきこ)さん(仮名)。 今年(2019年)に入るまで、現在4歳の次男に「4種混合(百日せきなど)」や「水ぼうそう」など、国が子どもに推奨するワクチンを接種させていませんでした。 ワクチンを“忌避(きひ)”するようになったきっかけは、かつて近所の母親サークルで「ワクチンは危険」だと聞いたことでした。 山亜希子さん(仮名) 「長男は、ワクチンをほとんど自費のものとかも全部打ってたんですけど、その話を

    SNSで拡散 危険あおる“不確かな医療情報”|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    ニセ情報に騙されて標準医療を拒否して手遅れになり、その時に気づいて「もうわたし死ぬしかないの?」と後悔する人をもう生み出したくはない。
  • コンビニおでん「曲がり角」 人手不足で中止、縮小 | 共同通信

    コンビニの「セブン―イレブン」の店舗を中心にレジ横でのおでん販売を中止、縮小する動きが広がっている。つゆに長時間浸すおでんは販売できる時間が短く、清掃や補充にも手間がかかる。廃棄費用の大半が店舗負担で利益が出にくく、従業員の人手不足も相まって売る側からは敬遠されているのが実情だ。 東京都内のあるセブンの店舗では、今年からおでん販売の中止を決め、1枚の張り紙を掲示した。おでんがごみ箱に捨てられるイラストとともに「売れ残りのおでん廃棄に心を痛ませておりました」とつづられていた。

    コンビニおでん「曲がり角」 人手不足で中止、縮小 | 共同通信
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    そいえばここ10年くらいコンビニでおでん買ってなかったな。スーパーで200円くらいでセット買って家で卵プラスして温めたほうが量多くて安いし。何より持ち帰るの汁が零れそうで。
  • ビックカメラ、業界初の10万円台を実現したアシストスーツ「マッスルスーツ Every」取り扱い開始 - 家電 Watch

    ビックカメラ、業界初の10万円台を実現したアシストスーツ「マッスルスーツ Every」取り扱い開始 - 家電 Watch
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    わりと前に研究段階で紹介されていた気がするけど、やっと実用化か。あとはバージョンアップだな。|そしてゆくゆくは『老人Z』が。
  • 首里城火災めぐりデマ 犯人推測するツイート出回るが、実際は出火原因は未特定 - 琉球新報デジタル

    首里城で火災が発生し、正殿、北殿、南殿など7棟が全焼したことについて、ツイッター上で「韓国人のせい」「絶対放火」「パヨクか外国スパイに放火されたのか」というツイートが出回っている。31日午後3時現在、出火原因は明らかになっておらず、これらのツイートはデマだ。 SNSに詳しいモバイルプリンスさんは、災害時のデマツイートの分析を踏まえ「多くの人が不安になる事件、事故、災害などで、明確な原因が分からない時に、不安を埋めるために分かりやすい敵をつくり、原因を求める傾向がある。これは政治的スタンスには関係ない。事件が発生して、マスコミが事実関係を確認し情報を流すまではどうしてもタイムラグがある。その時間にフェイクニュースが生まれている」と指摘。「その情報は事実か、推測かに注意し、事実に基づかないツイートは拡散しないことが重要だ」と強調した。 ユーチューブでは「犯人は自分」「首里城が燃えてよかった」と

    首里城火災めぐりデマ 犯人推測するツイート出回るが、実際は出火原因は未特定 - 琉球新報デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    まあでも災害とか事件事故が起きる度、「なんか今回はデマが流れそうだから注意だな」ってところが周知されてきた感はある。|ちなみにいつものパターンだと次は数日後のトレンドブログ警戒かな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nakakzs
    nakakzs 2019/11/01
    この問題、たぶん90年代、ヘタすれば60年代まで溯った表現規制の歴史から知らないとどうしてそれを守るのかがわかりにくいので、そこからの説明とそれをふまえた表現の自由の解説が必要かもしれない。