タグ

2023年8月2日のブックマーク (7件)

  • 中国では自炊する習慣が無かったり、家事を教える習慣が少ないため凄い失敗料理が沢山出てくる

    上海在住のえいちゃん @Eichan_GZ 中国は共働きが多く自炊する習慣が無いとか、子どもに家事を教える習慣が少ないと言われている そのせいか失敗料理(做饭失败)で検索すると凄い画像が沢山出てくる pic.twitter.com/KMSQpSoBme

    中国では自炊する習慣が無かったり、家事を教える習慣が少ないため凄い失敗料理が沢山出てくる
    nakakzs
    nakakzs 2023/08/02
    中国かどうかは知らないのだけど、日本ってメーカーの努力で料理でもかなり簡単にうまいものが出来る仕組みが構築されているってのはあるよな。|あと中華で多いだろう油大量に使う料理、基本上級者向け。
  • 2023年7月31日に地球は滅亡せず。その時信者は...|雨宮純

    6月に記事にした通り、『秘密のたからばこ』という予言の書では、2023年7月に地球が滅亡することになっていた。 その根拠はノストラダムスで、恐怖の大王の正体は彗星・ブラックホール(彗星とブラックホールが同一物体という設定になっている)とされている。 彗星かつブラックホールという設定筆者のほうは7月31日夜に「人類滅亡!?カウントダウンスペース」をやって楽しんでいたが(黒ドラネコさんや藤倉善郎さんも参加され大変盛り上がった)、「アンチのせいで地球が滅亡する」「時間はもう残されていない」などと強く終末を訴えていた信者たちは、外れた瞬間どうしたのだろうか。 予想通りの展開外れた後の展開について、筆者は次のパターンを想定していた。 教祖がアカウント群を消滅させ、活動を終わらせる 「危ない危ない、もう少しで滅びるところだった」と自分達が救ったことにする 「この世界線では滅びていないが、別の世界線で

    2023年7月31日に地球は滅亡せず。その時信者は...|雨宮純
    nakakzs
    nakakzs 2023/08/02
    つか、こんな外れることが目に見えているのに、外れたらリスクを負う預言をする理由はなぜなのだろう。既存の似たよなヤツだと、滅びるから死後の休載のために財産を寄進させたとかだけど。
  • 次期衆議院選挙の投票先 自民党33%、日本維新の会16% - 日本経済新聞

    経済新聞社の世論調査で次期衆院選で投票したい政党を聞いた。自民党が33%で、2位には日維新の会(16%)が続いた。維新は立憲民主党の9%を3カ月連続で上回った。年代別にみると、30代は自民党と維新が2割台で並んだ。自民党に投票す

    次期衆議院選挙の投票先 自民党33%、日本維新の会16% - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2023/08/02
    おそらくだけど、2009年と似た流れが起こっているけど、その行き先が立憲ではなく維新に行ってしまっているのかなと。
  • なぜ、現代に、クラシックの大作曲家が輩出されないのですか?大昔の作曲家のみで、例えば1960年生まれの大作曲家なんていません。なぜでしょうか?

    回答 (14件中の1件目) すでに多く回答されてますが、僕は少し別の視点から答えたくなりました。 古いからクラシックなのか? 100年後に現代の作曲家がクラシックの大作曲家となっていることはないのか? もし現代の作曲家のだれが将来クラシックの大作曲家になるのか? ということを考えてみたいと思います。 古いからクラシックなのか? クラシックははたして古いのでしょうか? クラシックの作曲家を年代ごとにならべてみた説明をさがしてみました。 下記サイトがわかりやすいので一部を引用します。 訂版:作曲家生没年表 西暦1600年-2000年 生年順 細かい作曲家名は、まったく見る...

    なぜ、現代に、クラシックの大作曲家が輩出されないのですか?大昔の作曲家のみで、例えば1960年生まれの大作曲家なんていません。なぜでしょうか?
    nakakzs
    nakakzs 2023/08/02
    となると、最近多いゲーム音楽など民衆に親しまれているもののクラシック演奏というのは異端ではなく必然であったとも言えるのかもしれない。
  • データセンターは知らない人から見れば窓のない不審な巨大建築物 | スラド セキュリティ

    ストーリー by nagazou 2023年08月01日 18時04分 田舎NTT局舎も似たようなもののような 部門より ASCII.jpの記事によると、データセンターの見学に招待される記者らは、記事執筆においての制約が多く、とくに所在地の公開や撮影に関しては強い制限があるという。一部のデータセンター事業者は情報公開に寛容ではあるものの、条件が複雑すぎて、事実上撮影は無理なことから、広報から提供された写真を使うことも増えたという(ASCII.jp)。 とはいえ、実際には秘匿すべきデータセンターの所在地はググれば簡単に出てくる。またタクシーで「●●のデータセンターまでおねがい」と言えば、特段住所を言わなくても黙って連れて行ってくれるなんて話も普通にあるとのこと。 記者らは仕事柄データセンターを自然な存在として受け入れられるが、一般の人から見た場合、これらの設備はセキュリティの厳重な「窓のな

    nakakzs
    nakakzs 2023/08/02
    そういえば中野にある真っ黒で一際目立つ高層ビル、子供の頃からあるけど立ち入りも出来ないし、ずっと不審な巨大な建造物だったなあ(実際は電電公社→NTT→NTTドコモの通信施設備えたビル)。
  • 『バービー』米公式に対するワーナージャパンの抗議、海外メディアでも報道 ─ コメント欄は激論に | THE RIVER

    映画が原爆のミーム化を好意的に公認し、被爆国の想いを踏み躙っているのではないかとして批判を招いた騒動。ハリウッド業界メディア御三家の一角であるDeadlineは、「ワーナー ブラザースジャパン、米スタジオによるバーベンハイマーのツイートを“極めて遺憾”と批判(Warner Bros. Japan Criticizes U.S. Studio’s “Extremely Regrettable” Barbenheimer Tweets)」と題した記事を掲載。一連の経緯をまとめながら、日からと見られるユーザーの批判ツイートを英訳しながら紹介している。続いて、Varietyも同様の記事を届けた。 ハッシュタグBarbenheimerはもともと、アメリカで同日公開となった『バービー』と『オッペンハイマー』を一緒に楽しもうというだけの純粋な動機によるものだ。しかしながら騒動化したことで、ハッシュタグ

    『バービー』米公式に対するワーナージャパンの抗議、海外メディアでも報道 ─ コメント欄は激論に | THE RIVER
    nakakzs
    nakakzs 2023/08/02
    つか『オッペンハイマー』ではオッペンハイマーと対極的に原爆に喜ぶ民衆が出てくるみたいに聞いてるけど、結局はそこにいる人があれから80年経とうとしても相当するいるという皮肉か。
  • 北海道・稚内にローソン開店 「市民の悲願」2店に100人行列 | 毎日新聞

    開店前から早くも待ちわびる市民らの行列ができたローソン稚内栄五丁目店=北海道稚内市で1日、那珂義也撮影 日最北端の北海道稚内市に1日、コンビニ大手のローソンが初出店した。市内のコンビニはこれまで、道内を中心に展開するセイコーマートだけ。全国大手のコンビニは100キロ以上離れた地にしかなかった。全国ブランドの進出に、店の前には開店前から行列ができ、期待が渦巻いている。 オープンしたのはローソンの「稚内栄五丁目店」と「稚内こまどり五丁目店」の2店舗。午前8時のオープン前から、両店前には100人を超える待ちきれない市民らの行列ができ、オープンすると早速、混雑する店内でお弁当やスイーツなどが飛ぶように売れていった。開店前のセレモニーには副市長らがテープカットに訪れ、福袋も販売される盛り上がりぶりを見せた。 午前5時半から並んだという松賢人さん(19)は「セコマしかなかった土地でローソンを見るの

    北海道・稚内にローソン開店 「市民の悲願」2店に100人行列 | 毎日新聞
    nakakzs
    nakakzs 2023/08/02
    地図見たけど、周りにセイコマはあるのだよね。ただ商圏的には重ならなさそうなところに配置しているけど。|物品はセコマで十分でも、ロッピーとかチケットなど通信系サービスがあるのが強みか。