タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (113)

  • 首長選挙で惨敗続く共産党、原因はどこにあるのか 「安保法制」廃止の宣伝のために利用された京都市長選 | JBpress (ジェイビープレス)

    野党の中で存在感を増し、選挙でも好調を伝えられてきた共産党だが、この間の注目される首長選挙では、ことごとく惨敗を喫している。大阪府知事選、大阪市長選、宜野湾市長選、京都市長選がそれだ。 いまから4年前、5年前といえば、共産党が長期低落傾向の真っただ中にあった。その時よりも苦戦しているのはどうしてなのか。その理由を探ってみたい。 京都市長選挙で惨敗した理由 直近の2月7日に行われた京都市長選挙では、現職の門川大作候補(自民、民主、公明が推薦)に、共産党推薦の田久美子候補が挑んだ。結果は、門川候補の25万4545票(得票率63.8%)に対し、田候補は12万9119票(32.4%)であった。門川候補が田候補のほぼ倍の得票で3選を果たした。 4年前の選挙ではどうだったのか。同じく現職の門川候補に共産党推薦の中村和雄候補が挑んだ。選挙結果は、門川候補が22万1765票(53.8%)、中村候補が

    首長選挙で惨敗続く共産党、原因はどこにあるのか 「安保法制」廃止の宣伝のために利用された京都市長選 | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2016/02/16
    惨敗っていうけど、どこまで共産党過大評価しているのか感が。共産が地方首長選ひとつでも勝ったら、政界に激震だろうて。実際過去とった時も前職の不祥事とかたいてい理由あるし。
  • 意外と弱かった?トランプとクリントンが大苦戦 アイオワ州の投票で流れが変わった米国大統領選 | JBpress (ジェイビープレス)

    アイオワ州で開かれた共和党の党員集会でドナルド・トランプ候補を抑えて勝利したテッド・クルーズ上院議員(2016年2月1日撮影)。(c)AFP/TIMOTHY A. CLARY〔AFPBB News〕 2016年米国大統領選挙が熱気を増してきた。予備選段階とはいえ、2月1日、アイオワ州の党員集会で初めて実際の有権者たちの票が投じられ、現実の戦いに入った。これまでは世論調査の数字や政治評論家の分析を基にした仮想現実の戦いだったが、いよいよ現実世界へと移ったわけだ。 その結果、民主、共和両党の先頭走者が意外なつまずきをみせ、新しい展望が浮かび上がることとなった。やはり選挙は水ものということか。 両党で先頭走者が思わぬ苦戦 アイオワ州の党員大会では、民主党の予備選で圧倒的な強さを発揮するとされていたヒラリー・クリントン候補(68)が思わぬ接戦に苦しんだ。 若者の間での絶対的な人気を保つ対抗馬のバー

    意外と弱かった?トランプとクリントンが大苦戦 アイオワ州の投票で流れが変わった米国大統領選 | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2016/02/06
    盛り上がりを本番前に持って来ちゃうと、本番の時に熱が冷めているという、イベントではやってはいけないことのひとつをやってたしな。クリントンはともあれトランプは自分から。
  • 中国「住宅が余りすぎだから農民に買わせてしまえ」 バブルのツケを農民に押し付ける見当違いの収拾策 | JBpress (ジェイビープレス)

    1級都市を中心とする沿海部のいくつかの大都市では活発な住宅需要が見られるが、規模の小さい3~4級都市ではすっかり停滞している。 積み上がる住宅在庫は国家統計局の数字を見ても明らかだ。昨年(2015年)11月末、分譲住宅の在庫は6億9637平米に達した。2014年同期における分譲住宅の在庫は5億9695万平米だったから、この1年で在庫は約1億平米も増えたことになる。昨年9月末からの1カ月間には2122万平米が増え、過去最高の増加数を記録した。 こうした状況に対し、中央政府は強い危機感を抱いている。昨年末に翌年の経済政策の方向性を決める「中央経済工作会議」が開かれたが、この会議で初めて住宅の在庫問題が取り上げられた。

    中国「住宅が余りすぎだから農民に買わせてしまえ」 バブルのツケを農民に押し付ける見当違いの収拾策 | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2016/01/26
    記事を読む前はサブプライムという単語が頭をよぎったがそうじゃなくて、どっちかというと日本の供給過多や空き家問題の方が近い。
  • 中毒患者を量産するパチンコメーカーの大罪 ついに重い腰を上げた警察、違法な利益で潤う業界に未来はない | JBpress (ジェイビープレス)

    VWを笑えない日のパチンコメーカー 世界に冠たる自動車メーカーとして君臨して来たフォルクスワーゲン(VW)社の地位が大きく揺らいでいる。きっかけとなったのは、言うまでもなく排ガス不正問題である。VWはアメリカの厳しい自動車排ガス規制をクリアするために、排ガスを計測する試験時のみ作動し、有害物質の排出量を大幅に減少させる「ディフィートデバイス」と呼ばれる不正ソフトウエアを一部の機種に搭載していた。 このソフトウエアは試験時のみしか作動しないため、実際の走行時には環境規制の40倍に上る窒素酸化物などを排出していたと考えられている。ディフィートデバイスが搭載されていた機種は1100万台にも上ると考えられており、AP通信社の解析によると、これらの機種から排出された排ガスはアメリカ国内において年間数十人を死に至らしめるレベルの公害だったと評価されている。 このようなVWの不正行為は当然違法であり、

    中毒患者を量産するパチンコメーカーの大罪 ついに重い腰を上げた警察、違法な利益で潤う業界に未来はない | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2015/12/14
    まあ根本はギャンブル依存症問題があるけど、急激に厳しくなったのは、抜け穴の蔓延で警察がメンツ潰され怒ったことかなと。|パチンコ議連議員とかがまた変な口出ししなきゃいいけど。
  • 性犯罪者には生き地獄を、米国の恐るべき実態 何の問題も起こさず25年の刑期を終えても社会復帰できない | JBpress (ジェイビープレス)

    米バージニア州リッチモンド市郊外に、州立素行更生センターという施設がある。刑務所ではなく、性犯罪を起こした受刑者が刑期満了後に送り込まれる場所だ。定員300人。そこにリジナルド・アーティス(名)という52歳の男性がいる。 アーティスがなぜ施設にいるかと言えば、23歳の時(1987年)、同じ職場にいた17歳の少年を犯したからだ。彼は同性愛者との自覚はあったが、87年になるまで誰にも言えず、隠し続けた。 高校時代から有能なアメリカン・フットボールの選手で、スポーツ奨学生として大学に進学。運動を続けている間もゲイであるとの自覚はあったが伏せていた。 大学卒業後、就職した会社に少年がいた。年齢は5歳離れていたが相性がよく、たびたび飲を共にした。ある晩、いつものように事をした時のことだ。アルコールが入っていたこともあり、アーティスは少年を強引に押し倒して犯してしまう。 少年を犯し25年の実刑

  • TPP大筋合意:新時代への船出(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    交渉担当者らは野心的な貿易協定について合意に至ったが、すでに批准に対する抵抗は激しい。 米大統領選に出馬しているドナルド・トランプ氏は、この協定を「ひどい合意だ」と非難した。同じく大統領選に立候補したヒラリー・クリントン氏も、貿易協定に要求されるべき「高いハードル」を満たしていないと考えている。 だが、米国や日を含むアジアおよび南北アメリカ大陸の12カ国を網羅するこの環太平洋経済連携協定(TPP)の支持派は、この20年間で最大規模の多国間貿易協定だと評価し、国際貿易の「交通規則を規定」するものだと胸を張っている。いったいどちらが真相なのだろうか? TPPの適用範囲には、世界経済の40%が含まれる。米国の輸出企業だけをとっても、1万8000項目に上る個別関税がゼロになる。交渉に参加した他の11カ国の企業についても、ほぼ同じことが当てはまる。 通常であれば最も堅く守られている農産物に関する障

    TPP大筋合意:新時代への船出(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/13
    新しい時代がいい時代、未来がよくなると思うのは、見えないから。バブルの頃も、きっと多くの人がこれからの日本はさらによくなると思っていたろうな。
  • ゲイ・カップルにケーキを売らなかった店主の言い分 「アメリカの勝利」の陰で今なお続く性的マイノリティへの差別 | JBpress (ジェイビープレス)

    米ニューヨークで開催された「ゲイ・プライド・パレード」で、巨大なレインボーフラッグを掲げる参加者たち(2015年6月28日撮影)。 (c)AFP/JEWEL SAMAD〔AFPBB News〕 米連邦最高裁が同性婚は合衆国憲法のもとの権利であるという判決を出し、これまで同性婚を違法としていた13州の法律は憲法違反となり、早期の撤廃ないしは改正を迫られることになった。 夫婦という法的に安定した立場を得ることは、社会保障を受けたり家族を営んだりするうえで格段に有利になる。その意味でアメリカに100万組以上いると言われる同性カップルは、人並みに幸せになる権利をようやく手に入れたと言える。オバマ大統領は今回のことを自由と平等をかかげる「アメリカの勝利」だと讃えた。 だが勝利は圧倒的だったわけではない。連邦最高裁判事による票決は5対4。中道派の判事が最終的に支持に回ったことで、同性婚はかろうじて合憲

    ゲイ・カップルにケーキを売らなかった店主の言い分 「アメリカの勝利」の陰で今なお続く性的マイノリティへの差別 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 憲法学者という不思議な存在 こんなに影響力があるとは知らなかった | JBpress (ジェイビープレス)

    自衛隊は違憲だが、9条を改正する必要はない」とはどういうことか? 自衛隊の「P-3C」哨戒機(出所:海上自衛隊) 公明党の委員長だった矢野絢也氏がこの憲法学者について、『月刊日』(8月号)で面白いコラムを書いている。矢野氏は同誌で「疾風雷神」というコラムを連載しているのだが、「まだまだ高い安倍政権の支持率」というタイトルで安保法制について論じた後で次のような指摘をしている。 「憲法学者がこうまで世論に影響があるとは、失礼ながら今日まで想像もしなかった。こうまで世論を領導できる憲法学者なら、日の置かれている国際的状況に鑑み、憲法学者はこぞってあるべき憲法論を開陳し、憲法改正が必要ならその先頭に立つべきではないか」 憲法審査会で自民党推薦も含む3人の憲法学者が、安保法制や集団的自衛権の行使について「憲法違反である」と断じ、それに多くのマスメディアが飛びつき、「憲法学者でさえ安保法制や集団

    憲法学者という不思議な存在 こんなに影響力があるとは知らなかった | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2015/08/04
    "憲法学者の圧倒的多数は護憲派"<いや違うだろ。今回の件では改憲派ですら、今回の安保法案でのプロセスには大きな瑕疵があるということで反対しているわけで。安保法制への賛否を護憲、改憲で繋げるのは愚。
  • 中国が民主主義導入を嫌う本当の理由 北京のレストラン事情から垣間見えた中国の真実 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国北京(Beijing)の人気料理店(2013年9月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/WANG ZHAO〔AFPBB News〕 近代的なビルが林立してその間をたくさんの自動車が行き交っている。その街並みは東京やニューヨークなど先進国の都市となんら変わるところがない。北京は世界有数の都市になった。 中心部のオフィス街の地下にはサラリーマンが昼を取る小奇麗なレストランが並んでいる。一昔前は中国料理が中心だったが、今ではイタリア料理、日料理などを提供する店も多い。スターバックスやケンタッキーフライドチキンなどもある。 そこで普通に昼を取ると40元から50元ほどかかる。1元を20円とすると800円から1000円。もはや、北京の物価は東京と変わらない。ものによっては北京の方が高いくらいだ。 北京のオフィス街に店を構える飲チェーン店の経営者の話を聞く機会があった。その話から、中国が抱え

    中国が民主主義導入を嫌う本当の理由 北京のレストラン事情から垣間見えた中国の真実 | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2015/07/08
    単純に考えて、あの国土、あの人口で民主化したら、統制が絶対効かなくなって、旧ソ連のように分裂するからではと。
  • 大都市の農家にぶつけられる“黒い感情” 「地価の値上がりでボロ儲け」は大きな誤解 | JBpress (ジェイビープレス)

    最近、東京23区内のサラリーマンの方と意見交換する機会がありました。別件で連絡するついでに、私が書いたこちらの記事(「飼料米への転作でコメ農家は生き延びられるのか?」)の感想を聞いたのです。 記事の内容は、米価の暴落で大規模コメ農家が窮地に陥り、地域が崩壊するおそれがあるというものでしたが、彼は「言いたいことは分かるが、都市住民に理解されるだろうか」との疑問を呈しました。そもそも彼は、都市(この場合は東京23区内)で農業を続ける人に対して「黒い感情」を持っていると言うのです。 大都市やその近郊の元農家は、高騰する地価のおかげで労せず金持ちになり、現在農家を続けている人も土地のさらなる値上がりを待っているだけではないのか? それが「黒い感情」の正体です。 持たざる者の嫉妬と言い捨てることもできますが、私自身、大都市でサラリーマンをやっていた経験もあるわけで、確かにそういう感情を持たれるのも分

    大都市の農家にぶつけられる“黒い感情” 「地価の値上がりでボロ儲け」は大きな誤解 | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2015/05/29
    実家方面は、昔からの農家が土地の相続税を払えなくて切り売りして、そこにワタミやベネッセの老人ホームがどんどん新しく建っているという世相を反映した感じになっている。
  • 小学生が出版した詩集に韓国騒然、ついにここまで 子供に切り刻まれ目玉をくり抜かれ食べられてしまう教育ママ | JBpress (ジェイビープレス)

    ママをい散らし 煮てべ、焼いてべ 目玉をくりぬいてべ 歯をすべて抜いてしまえ 髪をつかんで引っこ抜き 肉の塊にしてスライスする 涙を流せばそれをなめとる 心臓は一番最後にべる 最も苦痛を与えながら 上記の詩は、『ソロ子犬(A Single Dog)』という詩集の中の「塾に行きたくない日」というタイトルのものである。この詩を読んだとき、得体の知れない何かに自分がべられてしまいそうな気持ち悪さにかられた。 詩集は全量回収、廃棄処分に この詩集は現在、韓国で物議を醸している。 特に、著者がまだ小学生の児童(女子)というこということで、親や出版社はどうしてこのような詩集を出そうとしたのか、そのモラルまで問われている。また、詩もさることながら、挿絵も餓鬼が死体をらっているようでおぞましい。 「残酷だ」、「親不孝だ」と、ネットには作者や作者の親を非難する書き込みが殺到した。

    小学生が出版した詩集に韓国騒然、ついにここまで 子供に切り刻まれ目玉をくり抜かれ食べられてしまう教育ママ | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2015/05/20
    表現(創作)の中で「殺す」と、実際に「殺す」どころか暴力を振るうは、隣接するものじゃなく天と地の差がある、ということは万人が理解すべきではないかと。
  • 中国人はここまで「面子」を重んじる! 日本土産を買う際の最も大切な判断基準 | JBpress (ジェイビープレス)

    を訪れる中国人の勢いは衰えるところを知らず、中国の連休、清明節(4月3日~5日)、労働節(5月1日~3日)は、花見やショッピングを楽しむ中国人で日各地がごった返しました。 中国のメディア報道でも、「日経済新聞」の報道を引用する形で、3月15日から4月15日までの1カ月間で日を訪れる中国人は35万人(2014年の倍)、日滞在期間中に消費される金額は70億元(約1400億円)にも達したと紹介されています。 ・中国游客疯狂去日看樱花:一个月花费70亿 (中国人観光客、日に大挙押し寄せてお花見:1カ月で70億元を消費) 連休のたびに1000億円以上を消費する、まさに「爆買い」ですが、今後もしばらく勢いが収まりそうありません。 前回(「中国人はなぜ日の炊飯器を愛してやまないのか」)は中国人の日製品購入の3つのポイント「品質、面子、贈り物」のうち、日人とは異なる「品質」の考え方に

    中国人はここまで「面子」を重んじる! 日本土産を買う際の最も大切な判断基準 | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2015/05/11
    逆に言えば、自分が損しないようにしつつ面子を立てる方向で商談進めるとビジネス的にいい方向になる、と誰か言ってたな。
  • 輝きを失うグーグル、フェイスブック、ツイッター 曲がり角を迎えているネット企業のビジネスモデル | JBpress (ジェイビープレス)

    このところ先進的なネット企業の業績に変調の兆しが出てきている。ネット広告を主な収益源とする企業にその傾向が顕著である。 短文投稿サイトの米ツイッターが4月28日に発表した2015年第1四半期の決算は、売上高が4億3590万ドル(約523億円)となり、前四半期を10%も下回った。閲覧数の伸びが急低下していると考えられ、同社の成長に陰りが出てきたとみる市場関係者は少なくない。 業績の変調はツイッターだけにとどまらない。グーグルやフェイスブックなど、広告を主な収益源とするネット企業の決算は総じて冴えない。これらの企業は全世界規模で利用者を抱えており、各社の業績推移は、グローバルなネット利用状況の代理変数と捉えることができる。スマホの普及によるネット人口の拡大と、それに伴う広告収入の伸びを前提とした従来の成長モデルは曲がり角を迎えつつある。 各社は研究開発を加速させ、次のイノベーションを模索してい

    輝きを失うグーグル、フェイスブック、ツイッター 曲がり角を迎えているネット企業のビジネスモデル | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2015/05/11
    だいぶ前に「イノベーションのジレンマ」って言葉が流行ったけど、それの行き先だったところがジレンマに陥っている感じも。
  • NECの元専務が経営に辣腕振るう長野県富士見町 借金はすかさず大幅削減、ITを使って若者が集まる町に | JBpress (ジェイビープレス)

    経営力がまぶしい日の市町村50選(36) 長野県富士見町の小林一彦町長は元NEC出身。主に主力のコンピューター部門を歩み、専務として経営改革に辣腕を振るわれた方である。インタビューの冒頭では、様々なドラマがあったNECの経営についての昔話に花が咲いた。 大企業の経営者が地方自治体のトップになるケースは珍しいが、おそらく日全国広しといえども小林町長ほどITに詳しい首長はいないだろう。 ただ詳しいだけではなく、人脈も半端ではない。その小林さんが町長になったのである。ITによる町おこしを考えるのは当然の成り行きと言える。 IT関係の企業を誘致して効果を上げている地方自治体はいくつかあるが、これからは富士見町を見習うようになるかもしれない。では何をしようとしているのか。以下のインタビューをお読みいただきたい。 なお、町長に就任するや財政健全化に真っ向から取り組んできた。その成果も既に大きく現れ

    NECの元専務が経営に辣腕振るう長野県富士見町 借金はすかさず大幅削減、ITを使って若者が集まる町に | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2015/03/22
    ITの力ってより、むしろ人事能力(統率力、交渉力)がずば抜けている感じがする。まあこの町出身の人というのも大きかったのかも。
  • 「もやし」が一大事!悲鳴をあげる生産者 岐路に立つもやし(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    nakakzs
    nakakzs 2015/02/16
    ζ*'ヮ')ζ<なん…………だと…………?!|まあ正直農業、消費者双方のバランスのつくところって難しいね。
  • ナッツ事件の大韓航空、オーナー支配の現況は? 韓国財閥オーナーファミリー、逆風直撃の2014年 | JBpress (ジェイビープレス)

    2014年12月5日未明(現地時間)にニューヨークのJFK空港を離陸する大韓航空86便で起きた「ナッツ・リターン事件」。大韓航空のオーナー会長の長女である前副社長が17日、ソウル西部地方検察の事情聴取を受けた。 検察当局は、事件後の証拠隠滅行為の有無なども含めて幅広く調べ、19日現在身柄の拘束なども検討中だ。 大韓航空の事件は、日でも詳細に報じられている通りだ。12月12日には、大韓航空を傘下に置く韓進グループの趙亮鎬(チョ・ヤンホ=1949年生)会長が、社に詰め掛けた記者団を前に「娘の教育を間違えた」と深々と頭を下げた。 韓国を代表する財閥の総帥が深々と頭を下げる姿も珍しいが、その内容が、65歳の父親が、40歳の娘について詫びるということで、韓国社会にも大きな衝撃を与えた。 不祥事に揺れる大韓航空、親会社は韓国最大の物流・輸送財閥 大韓航空を中核とする韓進グループは、韓国最大の物流・

    ナッツ事件の大韓航空、オーナー支配の現況は? 韓国財閥オーナーファミリー、逆風直撃の2014年 | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2014/12/22
    ナッツリターンの恥もあるだろうが、これを契機にフラッグシップである大韓航空が一族経営という問題点が浮上してきているのだとすると、財閥解体までもってかないと話が収まらないかもな。
  • アップルの音楽ダウンロード販売が急減 レコード業界、再び低迷期に突入か | JBpress (ジェイビープレス)

    ウォールストリート・ジャーナルによると、世界のアイチューンズ・ストアの売上高は今年の初めからこれまでの間に13~14%減少した。 IFPI(国際レコード産業連盟)がまとめた昨年1年間の世界音楽ダウンロード売上高は2.1%減だったので、これと比較すると今年の落ち込みが大きいことが分かるという。 その背景にあるのは、無料・有料ストリーミングサービスの利用増だ。 アナリストは消費者の音楽の聴き方に変化が表れていると指摘。英スポティファイ(Spotify)や米パンドラメディア(Pandora Media)といったストリーミングサービスの年初からの利用は、1年前の同じ期間から46%増えていると報告している。 世界のレコード音楽市場、しばらく安定していたが・・・ 昨年1年間の世界におけるレコード音楽の売上高は150億ドルだった。世界の音楽販売は一時期大きく落ち込んだが、ここ数年はしばらく安定していた。

    アップルの音楽ダウンロード販売が急減 レコード業界、再び低迷期に突入か | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2014/10/28
    日本の場合、Appleストアとかの上位には、YouTubeでアップロードされている音楽を普通に聴ける、時にはダウンロードも出来るプレイヤーとかあるけど、学生層とかそっちがメインになってるのかもしんない。
  • 「独裁体制」築いた第2次安倍改造内閣、アキレス腱は経済動向 決断が求められる消費税10%への引き上げ | JBpress (ジェイビープレス)

    安倍首相の“独裁体制”に 戦後、いくつも内閣が誕生したが、現在の安倍内閣ほど安定した政権はないであろう。 かつての55年体制の時代には、万年野党とはいえ社会党という大きな野党が存在した。政権の安定運営のためには、その社会党を取り込むための妥協も必要であった。だが今の野党の状況はと言えば、どんぐりの背比べで到底安倍内閣・自民党に対抗できる力はない。 自民党の党内状況も同様だ。かつて衆議院の選挙制度が中選挙区制だった時代には、選挙は党が仕切るというより、派閥が仕切っていた。派閥の数を増やすためには、党の公認を受けられずとも候補者を立て、公認候補に勝つということもしばしば起こったものである。「派閥あって党なし」などと揶揄されたものだ。だが今はどうか。一応派閥はあるが、かつての派閥と比べれば、単なるグループであって派閥などと言える実力も、求心力も持っていない。 これも至極当然のことで、小選挙区制が

    「独裁体制」築いた第2次安倍改造内閣、アキレス腱は経済動向 決断が求められる消費税10%への引き上げ | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2014/09/08
    つか「今のままでは」大多数の国民(つまりは多くの票を握る人)に実感出来る景気回復が出来るとは到底思えないのだが。しかもどんな伸ばしても国政選挙までもう2年を切っているという事実。
  • なぜアベノミクスによって輸出が増えないのか 中国に競り負ける日本 | JBpress (ジェイビープレス)

    アベノミクスの目玉は大胆な金融緩和によって為替を円安に導くことであったが、そこまでは成功したとしてよい。円は1ドル80円付近から100円台にまで下落した。 その結果、トヨタ自動車など海外での生産が多く、海外で得られた利益を日に送金している企業は大幅に利益を伸ばすことができた。だがその一方で、石油など輸入品の価格は高くなった。海外で生産している企業が潤い、輸入品を消費する人々が損をした。 もちろん、アベノミクスはこのようなことを目的にしたものではない。円安によって輸出が増えることを期待したのだ。輸出が増えれば国内メーカーが儲かり、そこで働く人の給与も上がる。彼らが消費を増やせば、その効果は飲業などにも及ぶ。アベノミクスによって輸出が増え景気が良くなると考えたのだ。 しかし、輸出は思うように伸びていない。円安になった最初の頃は、企業が生産を増やすには時間がかかる(Jカーブ効果)と説明されて

    なぜアベノミクスによって輸出が増えないのか 中国に競り負ける日本 | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2014/09/08
    そもそも、何故「アベノミクス」という言葉に、多くの人が幻想を抱くようになってしまったのか、そこから考えないといけないのでは。
  • 健常者に勝った義足の陸上選手が巻き起こした議論 最先端技術による身体能力向上はどこまで行くのか | JBpress (ジェイビープレス)

    7月26日、南ドイツのウルムという町でドイツ陸上選手権が行われた。そこで、走り幅跳びの1位に躍り出たのが、マルクス・レーム(Markus Rehm)、25歳。右足が義足の身体障害者だった。つまり、身障者の選手が通常の試合に参加し、健常者である他の選手を尻目にドイツ選手権1位を物にしたのである。 ところが、その直後、いろいろな問題が勃発した。このドイツ選手権は、8月12日からチューリヒで開かれるヨーロッパ選手権の選考会でもあった。普通なら、ドイツ大会の上位入賞者がヨーロッパ大会に送り込まれる。ところが、1位を取ったレーム選手は、ヨーロッパ選手権には進めないことになった。 何故か? 彼の義足が跳躍力を大幅に上げているという疑念が持ち上がり、ドイツ陸上競技連盟が、レーム選手の派遣を認めなかったのである。 自己最高記録を次々と塗り替えた義足の選手

    健常者に勝った義足の陸上選手が巻き起こした議論 最先端技術による身体能力向上はどこまで行くのか | JBpress (ジェイビープレス)
    nakakzs
    nakakzs 2014/08/14
    スポーツ以外に視野を広げれば、健常者を超えられる技術を持て、ハンディキャップが消失してゆくという、喜ばしい傾向なのかもしれない。