タグ

ブックマーク / book.asahi.com (6)

  • 「男色の日本史」書評 正面から向き合い、真摯に分析|好書好日

    男色の日史 なぜ世界有数の同性愛文化が栄えたのか 著者:ゲイリー・P.リュープ 出版社:作品社 ジャンル:社会・時事・政治・行政 男色の日史―なぜ世界有数の同性愛文化が栄えたのか [著]ゲイリー・P・リュープ あったことは感得できる。けれど、どう説明したらいいのか分からない——ということが、歴史にはよくある。その昔は中世の仏教がそうであった。八百万(やおよろず)の神々を祀(まつ)る朝廷で盛んに法会が催され、僧侶が政治的影響力をもつ。これを1970年ごろ、黒田俊雄は「権門体制論」の中でスパッと説明してみせた。 仏教寺院を一大拠点として隆盛を見た(この点でキリスト教の教会とは異なる)男色(なんしょく)も、まさにそうしたものである。高貴な階層から庶民まで、日人は男色を好んだ。これは疑いなさそうだ。でも、その理由は? 実態は? そこで書の出番と相成る。 日史を専攻するタフツ大学教授による

    「男色の日本史」書評 正面から向き合い、真摯に分析|好書好日
  • 本の記事 : 隠れキリシタン、意外な素顔 長崎純心大教授、現地訪ねて新説 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    徳川幕府などの禁教政策によって300年近く弾圧され、潜伏を余儀なくされた日のキリスト教徒たち。「隠れキリシタン」とも呼ばれる彼らの信仰は、キリスト教とは全く異なる「土着信仰」になっていた――。長崎純心大の宮崎賢太郎教授(宗教学)が、『カクレキリシタンの実像』(吉川弘文館)でこんな説を唱えた。隠れキリシタンは、キリスト教徒ではないのか? 宮崎教授は1986年以来、隠れキリシタンが暮らす長崎県生月島(いきつきしま)や熊県天草などを訪れ、「信仰の姿をじかに確かめてきた」。その結果、分かったのは「表面的にはキリスト教に由来する部分もあるが、中身は完全に日的である」ということだ。 たとえば祈祷(きとう)文に相当する「オラショ」。宣教師の祈りが原型だが、長い間に呪文化し、「中身は、ほとんど理解されていない」という。 実際、口伝えで伝わってきたオラショを大正~昭和初期に文章化した際には、「デウス(

    本の記事 : 隠れキリシタン、意外な素顔 長崎純心大教授、現地訪ねて新説 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    nakakzs
    nakakzs 2014/07/19
    殆ど仏教と融合していたところもあったらしいね。開国後に宣教師が乗り込んで驚いたとか。
  • 本の記事 : みなもと太郎の「風雲児たち」 完結まであと50巻? | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    1979年から続く、みなもと太郎さん(65)の大河歴史ギャグマンガ『風雲児たち』。関ケ原の戦いから描きはじめ、潮出版社版から数え通算51巻目となる最新刊『風雲児たち 幕末編(21)』(リイド社)で、ついに「桜田門外の変」にまで来た。前代未聞の大老暗殺事件が、独特のリアリティーで描かれ、幕藩体制の断末魔を告げている。大作も大詰め間近、と思ったら作者は「あと50巻はかかりそう」。えーっ、まだ半分? 「映画テレビで登城する井伊直弼を家来が引き留め、用心を進言する場面をさんざん見てきましたが、ありえません」とみなもとさんはいう。江戸彦根藩邸と襲撃場所は、指呼の間。「外で見張っているだけで惨劇は防げた。なのにやらなかった。なぜか。襲われるなんて、直弼も側近たちも夢にも思っていなかったからです」 マンガでは、水戸浪士ら襲撃者は登城見物の「大名オタク」に紛れて待機する。行列に色めき立ちケータイ撮影する

    本の記事 : みなもと太郎の「風雲児たち」 完結まであと50巻? | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 本の記事 : 小学館、全社員に電子書籍端末 創業90年、電子化本腰 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    出版大手の小学館は創業90年を迎える8日、電子書籍事業の強化に乗り出す。電子書籍端末「コボタッチ」を全役員と全社員計777人に配布。紙のを中心にした発想にとらわれがちな社員たちに、デジタル時代に適した新しい出版の形を考えるよう意識改革を促す。 今秋以降に「新編日古典文学全集」(88巻)など格的な古典・教養の電子版を刊行することも決めた。学際的に日人の精神文化の全体像に迫った「日民俗文化大系」(15巻)、海外の名著などを集めた「地球人ライブラリー」なども電子化。文字拡大機能など電子書籍の特性を通じて、中高年層を中心に高まる「学び直し」のニーズに応える。 また、今月10日からは、新進作家に電子書籍のためだけに妖怪などをテーマにした小説を書き下ろしてもらう「九十九神曼荼羅(つくもがみまんだら)シリーズ」も月5点ずつ刊行。若手美術家らのイラストをつけ、1点105円とし、若者が購入しや

    本の記事 : 小学館、全社員に電子書籍端末 創業90年、電子化本腰 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    nakakzs
    nakakzs 2012/08/08
    koboってことでなんか言われそうだけど、kobo「も」ってことならかまわないと思うが、もちろんあとからKindleとか出て普及して来たらそれはそれで必要だと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):哀川譲さんのライトノベル、盗作の疑い 自主回収へ - 出版ニュース - BOOK

    哀川譲さんのライトノベル、盗作の疑い 自主回収へ2010年6月8日 アスキー・メディアワークスは8日、哀川譲さんのライトノベル(若い世代向けの娯楽小説)「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」(電撃文庫)に盗作の疑いがあるとして、の絶版と自主回収を決めた。同作は先月10日に発売され、4万5千部を発行していた。 井上堅二さんのライトノベル「バカとテストと召喚獣」(ファミ通文庫)と似ていると読者から指摘があり、アスキー・メディアワークスが調査。複数の類似個所があった。

    nakakzs
    nakakzs 2010/06/08
    まさかasahi.com入りするとは思わなかった。
  • asahi.com(朝日新聞社):ミクシィ、ツイッターで拡大 漫画の性描写規制案 - ひと・流行・話題 - BOOK

    ミクシィ、ツイッターで拡大 漫画の性描写規制案15日の反対集会。発言しているのはマンガ家の里中満智子さん=東京都庁 マンガなどに登場する18歳未満のキャラクターの性描写を規制する「東京都青少年健全育成条例」の改正案が、都議会で継続審議になる見通しとなった。直前まで成立濃厚とささやかれながら“一時停止”に転換させた要因として、「表現の自由が脅かされる」と訴えた文化関係者らの行動があった。表現規制をめぐる議論がマスメディアの報道に先立って広がった背景には、インターネットの存在もあった。 3月上旬まで、改正案はテレビや新聞では、ほとんど報道されていなかった。問題を広く知らせる“起爆剤”の一つになったと関係者の間で語られるのが、元マンガ編集者で明治大学准教授(マンガ文化論)の藤由香里さんによる発信だった。 藤さんは今月初め、マンガ研究者の知人を通じて、3月中に議会で改正案が可決される公算だと聞

  • 1