タグ

ブックマーク / www.tyoshiki.com (20)

  • 私には若者が今回の選挙で石丸さんにハマった理由がよくわかる気がするという話 - 頭の上にミカンをのせる

    【宣伝】「風雲児たち」が60%offセール中。オトクなので読め! → https://www.tyoshiki.com/entry/2024/07/11/103614 togetter.com 今の若者にとって投票する政治家を選ぶことは ・好きなアイドルを選んで推すのとおなじような感覚なのか ・成長が期待できる企業を選んで投資するのとおなじような感覚なのか それは私にはわからない。 しかし前者であれ後者であれ、もしどちらかならば 私は彼ら石丸さんに熱狂して応援した気持ちが他の人よりはよく分かる気がする。 なぜなら私はどっち方面でもハマったことがある馬鹿だからだ。 私は信用してはいけないVTuberのクラウドファンディングにお金を投げてしまったし、信用しては行けない株インフルエンサーに奉仕してしまった www.tyoshiki.com www.tyoshiki.com 上の記事では当時自分が

    私には若者が今回の選挙で石丸さんにハマった理由がよくわかる気がするという話 - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2024/07/11
    他の陣営がちゃんと対策すればここから票を奪うことはさほど困難とは思えないのだよね。選挙に関心を持った人を引き込めるチャンスとプラス思考になれば。間違えても今回投票した人を責めたらいけない。
  • 野党支持者の方が他人の内心に踏み込んだ発言をして『反省しろ』とか『お前らはばかだ』と言ってしまう一方、自民支持者は他人の内心には何の関心も示さないし踏み込まない - 頭の上にミカンをのせる

    追記:絶対こういう人出てくると思ってたけど、予想通りはてブ民がタイトルだけ読んで、この発言をしているShinHori先生を殴ってますね。ネットよ、これがはてブ民だ。私は記事中でタイトルを否定してる(私は自民支持者も同じことをやっている、と明記している)のに。いかに左寄りのはてブ民が記事文を読まないでコメントするかが可視化されてて面白いので、珍しくこの記事に限ってはもっと伸びてほしいと思ってる。 自民支持層は自分の推す候補が負けても「有権者は馬鹿だ」とは言わないが、野党支持層は負けると「有権者は馬鹿だ」どころか「有権者は反省すべき」と言うことがある というのは野党支持層は選挙=善悪の戦いと考えているので、悪に投票した有権者は当然、反省しなければならないことになるから。 →— Shin Hori (@ShinHori1) 2024年7月8日 → ただ有権者から見ると、赤の他人から「反省しろ」

    野党支持者の方が他人の内心に踏み込んだ発言をして『反省しろ』とか『お前らはばかだ』と言ってしまう一方、自民支持者は他人の内心には何の関心も示さないし踏み込まない - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2024/07/10
    野党支持とか与党支持とかはどうでもいいのだけど、自分の支持する陣営の長期的なイメージや支持者獲得よりも、自分の感情の発露を優先する人は多い。まあ匿名掲示板はもとより今のXなんて特にそういうとこだしね。
  • ハックルさんの新著「ゲームの歴史」を読む前に大前提として理解しておくべきこと:彼は「本質」という言葉を愛しすぎている - 頭の上にミカンをのせる

    ハックルさんの新著を読むにあたって 今までハックルさんがどういうを書いてきた人であるかを振り返ってみます。 ハックルさんの基その1:「質」という言葉が好きすぎると思う 質という言葉を多用することの副作用について ハックルさんがどのくらい質って言葉を好きかというと 著作を見ても「彼だけが知っている質」へのこだわりが熱く語られてます。 いっておくけどこれ私だけの意見じゃないからね ハックルさんの基その2:「質」を深く掘り下げるのはあんまりやってくれない*1けど、直接関係ないうんちくはめっちゃ語るよ! 今回の記事のまとめ ハックルさんの基その1:「質」という言葉が好きすぎると思う 青 才さんもそうなんだけど、人間には「質」というワードにめちゃくちゃ惹かれる人種あるいは時期というのがあります。 私もこういう言葉が大好きでめっちゃ使ってた時期があるし今でも気を抜くとすぐ使っちゃ

    ハックルさんの新著「ゲームの歴史」を読む前に大前提として理解しておくべきこと:彼は「本質」という言葉を愛しすぎている - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2023/02/16
    正直これが同じ内容でコンビニ本として売られたなら誰も相手にしなかっただろうけど、「講談社」が「一般書籍」で「3巻に分けて」出してしまったからこれだけ注目されているのだろうなあと思う。
  • 「ゲームの歴史」の著者にしてかつて「もしドラ」で一斉を風靡したハックルさんこと岩崎夏海さんについての思い出を語る - 頭の上にミカンをのせる

    ハックルさんこと岩崎夏海さんについて自分が知ってることをちょこっと語ってみようかなと。 岩崎夏海さんとは 岩崎書店創業者のお孫さんです。建築家の父を持ち、東京藝術大学の建築科に進学。 ここまでは親の七光りみたいな人生に見えますがとんでもない。ハックルさんはめちゃくちゃ独立志向の高い人間でした。 大学卒業した後は家業から離れて放送作家をやったりAKBのアシスタントプロデューサーをつとめたりゲームソフトの開発を手掛けるものの退社。放送作家以外はどの仕事も2年ちょっとくらいしか続いてないので会社勤めが苦手なのかもしれません。無職になっていた期間はひたすらFF11をプレイしていたらしく、FF11を最速でクリアしたことで有名な伝説のプレイヤーである暇空茜さんとぜひ対談してほしいですね。 はてなダイアリーで記事を書き始めますがあまりの自意識モンスターぶりにシロクマ先生が「はく製にして展示しよう」と物騒

    「ゲームの歴史」の著者にしてかつて「もしドラ」で一斉を風靡したハックルさんこと岩崎夏海さんについての思い出を語る - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2023/02/14
    つか、この本に関するブコメの出始めで「ハックル」という言葉が最初の方は全然出てこなかったのに時代の流れを感じた。5年前なら「お茶出してない」で埋まったはずなのに。
  • はてなブックマークでハラスメント行為をやりがちな人間に限って加害者意識がゼロという風潮について - 頭の上にミカンをのせる

    私はちょくちょくtogetterまとめを作るのですが、 そしたら「togetterで自説を開陳するくらいならブログでやれ」というはてなブックマークをいただきました。 当該コメントがついたまとめは自分でもちょっとセルフまとめっぽいとは思ってます。(とはいえ「自分のツイートだけまとめたセルフまとめ」でなく、自分のツイートは一つもまとめてませんでした) togetterのコメント欄とかtogetterの運営に言われてたら多分素直にごめんねって言ってたと思う。 しかし、 他の人が言うならともかく「はてなブックマークユーザー」のお前がそれを言うのは何か違うやろ と思ってしまいました。 というわけで、思ったことをだらだらと書き綴ってみます。 ※自分で言うのもなんだけど、ひたすらはてなの悪口言っててただただ不快な文章なので、見出しだけ読んで後はスルーすることを推奨します。この注意書きを無視して読んだ結果

    はてなブックマークでハラスメント行為をやりがちな人間に限って加害者意識がゼロという風潮について - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2021/11/23
    これ、実ははてブでも相当数訴訟が起きているのではないかと思う。公表していないだけで(示談条件が非公表はネット裁判でかなり多い)。なんか暴言吐くのが突然消えていたりするし。
  • 「1000円の作品を60000円で売った」高校生の件について - 頭の上にミカンをのせる

    ※批判多かったのでタイトル修正しました。 追記1:当に限定100部だったのか?という疑問について実際にこのを入手された人から情報いただきました 例の高校生が「1000円で買って60000円で売れた」商品をチェックしてみたら、単なる転売ヤーなだけじゃなくて組織的に買い占めをやってたっぽい - 頭の上にミカンをのせる[炎上] 該当のの一部を始発組で手に入れた人間ですが、一瞬100冊限定と噂が流れたものの途中でデマだと判明したし、現地では数百人並んでいても買えたのでそこは訂正したい / あとプロメアの監督が出したで二次ではない2021/10/12 14:34 転売してた高校生の発言の一部に虚偽があったようです。以下の記事はこの情報を念頭に読んでください。また、頒布の際に「1人1冊限定」であったことについては確認が取れました。 追記2:「絶対この高校生素人じゃない。普段から転売的なものに触

    「1000円の作品を60000円で売った」高校生の件について - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2021/10/12
    ついでに言うと、もしサークル入場なら、そのサクチケはどこから入手したのか、ということにもなる(ダミーサークルや有料譲渡?)。|あとサークルは部数が増やせない印刷費以外の事情もあるので。
  • ゲオの100%子会社である株式会社エイシス(DLSite運営)はなぜ売上250億もあるのに純利益が0.58億円しかないのか?(1/2) まずは貸借対照表を眺めてみよう - 頭の上にミカンをのせる

    ※「クーポン値引き」は前受収益に含まれないという指摘を反映しました。 ※「設備・備品」「ポイント引当」に関して数字を1桁間違えてた点を修正しました。 www.tyoshiki.com の続き。 前の記事の最期では「DLSiteさん、売り上げは161億から250億まで伸びて絶好調!でも利益が0.58億しかないけど大丈夫?」という話をしました。 catr.jp こちらを見ると、去年の純利益は8.87億でしたが今年は0.58億になっています。 これについて、ブコメでいろんな意見が寄せられていましたが、 ・どうせ値引きクーポン濫発のせいでしょ? →具体的にどのくらいの数字だったのか? ・会員数増加でネットワークとか強化したんでしょ? →どのくらいの設備投資が必要なのか? ・クリエイターや社員へ還元してるならいいんじゃない? →どんな形で還元してるのか? ・他にもいろいろと投資したんだろうな →どん

    ゲオの100%子会社である株式会社エイシス(DLSite運営)はなぜ売上250億もあるのに純利益が0.58億円しかないのか?(1/2) まずは貸借対照表を眺めてみよう - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2021/06/06
    まあ今積極展開しているからこそ、一強多弱になりがちなWebサービスで、FANZAに後れを取らずにシェア取れているので、間違ってはいないのかな。
  • ゲオの100%子会社である株式会社エイシス(DLSite運営)が3年で売上2.5倍になって売上250億を突破したよという話 - 頭の上にミカンをのせる

    gamebiz.jp 私は親会社であるゲオの株主であり、DLSiteの成長には大変期待しておりますが、DLSiteは期待以上の成長を見せてくれております。 今までゲオは決算説明資料でDLSiteの存在を軽く扱い続けてましたがついに決算説明資料でもDLSiteが取り上げられることになりました。よかったねエイシスさん…。 なお、ゲオ体がコロナのせいでボロボロなので株価はむしろ下がっててジェットストリームショボーン(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) とはいえ、純資産は730億円。現金だけでも190億を保有している上、ぶっちゃけDLSiteだけでも今の時価総額470億くらいの価値を持ってると思っており、コロナが収まったらゲオの株価は自然と復活してくると思っているので脳死しながらガチホしようと思ってます。(皆さんにはコロナが完全に収まるまではお勧めしません) まずこの記事では投資家目線

    ゲオの100%子会社である株式会社エイシス(DLSite運営)が3年で売上2.5倍になって売上250億を突破したよという話 - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2021/06/03
    一時期ライブドア傘下でもあったのだよな。一時期DMMに押されていたけど、同人などの利便性で独自性が出てきて、二次元コンテンツで渡り合える感じになってる。
  • 『エロゲー文化研究概論』 エロゲにとらわれず広く「我々オタクはどこからきてどこへ行くのか」を語る本。めちゃくちゃ面白い - 頭の上にミカンをのせる

    nakakzs
    nakakzs 2020/02/08
    この手の本多くて、いいのと雑なのが混じり合ってるのでどれを選べばいいのか難しいけど、読んでみたい。
  • 「ブコメの人、そこまで考えてないと思うよ」 - 頭の上にミカンをのせる

    「というより、それぞれの人が深く考えずにそれぞれが自明だと思ってることを垂れ流すのを見れるのがはてブのいいところなのに。なぜそれを否定しようとするの?」 「いや、それはわかるけど真面目に議論しようとしてもいいのでは、、、」 「だめだめ。何もわかってない。ちゃんと考える人と会話がしたいのならはてブほど不向きなプラットフォームはないはずだよ。そんなプラットフォームを選んで議論ができないと文句を言うのは、去年マザーズ株を買って一年中上がらないと文句を言ってた人たちと同じでセンスがないって言ってるようなもんだよ」 「すべてじゃなくてもまともな人たちに語りかければ、、、」 「甘すぎる。どんな頭のいい人でも100字じゃまともなことなんかかけるわけない。そもそも脊髄反射で言葉を発してる時点でもうだめなんだよ。そんなことより垂れ流されてる思考を覗けることをもっと楽しむべきだよ。よくはてブの人自身が言ってる

    「ブコメの人、そこまで考えてないと思うよ」 - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2020/02/05
    たまたま誰か物好きが見てるチラシの裏以上の何者でもないと思うが。|故にスターはともかく、それでのコメント順の変動とかあまり好きじゃない。
  • 「王様の仕立て屋」の1ページだけ切り取って作家を批判するくらい他人の文脈を軽視するのに、自分の文脈だけは特別扱いしてと要求するのアンフェアでは? - 頭の上にミカンをのせる

    yuhka-uno.hatenablog.com 宇野ゆうかさん記事から来てくださった方には、返信書いてますので続き読まずに返信の方をご覧ください。 www.tyoshiki.com ーーーーーーーーーここから文ーーーーーーーーーーー togetter.com ほんとうんざりするなぁ……。何がうんざりするかというとKuTooとか主張内容以前の問題として、「他人の文脈を軽視して1ページだけ切り取っておきながら、自分の文脈は尊重されて当然」っていうオーラをもろに出してる身勝手な人の話だっていうのが何よりうんざりする。 これって高校生の小論文の添削してた時に、問題文ちゃんとよめずに頓珍漢なことを書いてるのに、「私の言ってること何か間違ってますか?」ってキレるようなものであって、「まずちゃんと読めてない」ところが問題なのに、「自分の主義主張の是非」ばかり考えてる。高校生ならいいけど社会人にもなっ

    「王様の仕立て屋」の1ページだけ切り取って作家を批判するくらい他人の文脈を軽視するのに、自分の文脈だけは特別扱いしてと要求するのアンフェアでは? - 頭の上にミカンをのせる
  • 千田有紀さんのいうハバーマスの「市民的公共性」は批判の多い概念であるというお話 - この夜が明けるまであと百万の祈り

    追記:私と違ってプロの人からの解説がありましたので、まずこちらをお読みください。千田さんはこういう批判に答えられないなら学者失格であると私も思います。 市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない) 千田さんが批判されていますが私は彼女の特定の言葉だけ切り取る流れには反対なので、自分でまとめました。みなさんも騒ぎになっている言葉だけではなく前後の発言も踏まえた上で判断してくださればと思います。 ただし、私は、前後の文脈も読んだ上で、やはり千田さんの話には問題が有ると思います。 ハバーマスの「市民的公共性」=「自分で考えてわたしと同じ考えになりなさい」であってはいけない 市民的公共性の話って、ハーバーマスのつもりだったんですが…。— 千田有紀 (@chitaponta) 2018年10月4日 正直言うと、批判が多いハバーマスの「市民的公共性」概念を無造作に持ち出してくるあたりから

    千田有紀さんのいうハバーマスの「市民的公共性」は批判の多い概念であるというお話 - この夜が明けるまであと百万の祈り
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/06
    "「示威的・操作的公開性」あるいは「統制された公共性」"<いわゆる「自主規制の事実上の強制」なんてのもそれに当たるのかなと。
  • 「ラノベ表紙のゾーニング」の話をしてる人のうち何割が実際に本屋に行って現場見た上で意見を述べてますか? - 頭の上にミカンをのせる

    この記事は、シュナムルさんのツイートに端を欲したライトノベル表紙のゾーニングの議論に関して、実際に自分が何店かの書店を確認したことを元に感想を書くものです。 「時々湧いてくるラノベ晒しで注目を集めようとする人」が、今回は妙なことを言い出した件について ラノベについては、作品の筋と関係ない特定の表現を抜き出して叩いたり、いまでいう「嘘松」的なことをする人も昔から多いです。ラノベ叩きをすると、同じくラノベを見下したい人からいいねをもらって承認欲求を満たせるせいなのか、調子に乗って軽い気持ちで嘘をついたり、大げさに叩いたりする人が後をたたないんですね。古い例だと2012年とかにこんな嘘松があったそうです。 電撃文庫で「月に十三冊刊行でうち十冊の表紙にパンツ」という事例は無さそう - 平和の温故知新@はてな だから、今回の件もこちらとしては「ああいつものラノベ晒しで注目を集めようとするひどい人た

    「ラノベ表紙のゾーニング」の話をしてる人のうち何割が実際に本屋に行って現場見た上で意見を述べてますか? - 頭の上にミカンをのせる
  • 「黒人差別をなくす会」の過去事例から「一度動き始めた表現規制」がどこまで暴走するかを知っておく - 頭の上にミカンをのせる

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E4%BA%BA%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%99%E4%BC%9A 要点だけ見るとだいたいこんな感じでしょうか。 1 規制活動はだいたい勘違いから始まる。そして周囲の無知・無関心がそれを加速する。 2 「子供」を旗頭として利用する (10歳の子供の名義で出版各社に内容証明郵便を発送する。) 3 すぐに基準が違う外圧を呼び込もうとする (セレーナ批判が許されない偏ったPCの国と日の基準を揃える必要がどこにある?) 4 一回始まると、自身の活動の正当性を証明し続けるため、規制することそれ自体が手段ではなく目的化して歯止めが効かなくなる 5 なぜか攻撃対象はほとんど国内の「創作表現物」に限られる (現実でおきている差別とは戦わない) 6 規

    「黒人差別をなくす会」の過去事例から「一度動き始めた表現規制」がどこまで暴走するかを知っておく - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/17
    参考:1990年代の有害コミック運動はそれからどうなったのか http://timesteps.net/archives/818625.html/で、この時事実上絶版となってしまったもので復刻されてないのもあるのだよな。『ラブリン・モンロー』とか。
  • いままでゾーニング消極支持でしたが反対の立場に変更します - 頭の上にミカンをのせる

    今までゾーニングには限定的に賛成というか、必要ではあるよね、という立場でしたが、今後はゾーニング反対の立場を取ることにします。 反対というと語弊があるかな、保留です。あまりにゾーニングと言ってる人が、そのゾーニングそのものについて浅くしか考えておらず、無責任にこの言葉を連呼してるだけのケースが多すぎます。また事実を軽視して思い込みだけで批判してる人が多く、そのことを指摘しても確認すらせず開き直って人間ばかりだったため、これは安易に賛成してはいけないと判断を保留する立場に変わらざるを得ません。 この記事は情報収集・記録のメモなのでまだこれが主張だと言えるほどのものではないですが、暫定的にはこんな感じ。 よく考えずに「ゾーニング」すれば大丈夫という楽観的ゾーニング主義者がかなり多い。 どうやらゾーニングって言葉には「丘の向こうまで行けば平和に暮らせる土地がある」みたいな甘い響きがあるようだ。

    いままでゾーニング消極支持でしたが反対の立場に変更します - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/17
    そもそも、ゾーニングはもうとっくにされているのだけどね。18禁コーナーとか完全にどこでも別にできてるし。
  • ハックルさんこと岩崎夏海さんが岩崎書店の社長職を退任されたらしい - 頭の上にミカンをのせる

    400万部超えのメガヒット作である「デルトラ・クエスト」、それから「はれときどきぶた」など、児童書の出版社として有名な岩崎書店。 実は「もしドラ」作者のハックルさんこと岩崎夏海さんが最近まで社長をされていましたが、どうやらいろいろあって7月に退任されていたそうです。(のちにブロマガで自ら「クビになった」と書かれています) 社長時代のハックルさんについて はてなアイドルだった「ハックルさん」について 社長になられた直後、彼はいかにも「ハックルさんらしい」めんどくさい文章を書かれています。 ハックルさんの文章の特徴 彼の文章はすべてこのパターンで出来ているんですよ、当に。 ハックルさんは稀有な才能を持つ人物であることは間違いない ハックルさんの強さは、作家さんやアイドル向けだと思う。(逆に経営者や正確な記述とかは全くむいてない) 経営全く向いて無くてそのことを自覚している彼がそれでも経営に挑

    ハックルさんこと岩崎夏海さんが岩崎書店の社長職を退任されたらしい - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2018/08/06
    岩崎書店といえば、(ハックル氏社長就任以前に出たものだが)『よく考えて!説明のトリック 情報・ニセ科学』という本がリテラシー教育によかったので購入した。
  • 「ポリコレへの配慮」と「マンガを面白くするための配慮(臭み抜き)」は別物だよという話 - 頭の上にミカンをのせる

    「ベイマックス」がヒットした時、散々「ポリコレに配慮してるからいい作品だ」だの「ポリコレに配慮しないと世界に通じないよ」みたいなことが語られててなんだかなーと思った記憶があります。 ベイマックスは非常に完成度の高い「萌え」アニメでした - この夜が明けるまであと百万の祈り 「人間的なテーマ」を描写するために「人間」の存在を必要としないどころかむしろ邪魔、というのは寂しい - この夜が明けるまであと百万の祈り ワンピースについて語る際に最低限押さえておきたいこと - この夜が明けるまであと百万の祈り ベイマックスを持ち上げるために、わざわざ「ワンピース」などの日の作品をけなす人たちが、ポリコレの態度として正しいとは全く思えず非常に気分が悪かったし普通に「ベイマックス面白かったね」だけならだれも反論しないのに、なんでもかんでもポリコレの話にもっていこうとする人たちの態度に納得きませんでした。

    「ポリコレへの配慮」と「マンガを面白くするための配慮(臭み抜き)」は別物だよという話 - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/13
    そもそもの話として、創作に対する読み方、感じ方は人それぞれ違うわけで、自分の視点をさも全体のように語って社会的に正しい、正しくないと語ること自体が間違いであり、すれ違いを生む。
  • まだ始まったばかりなのに、ライブドアショック前夜の大証ヘラクレス市場のようなお通夜モードになってしまったVALU - 頭の上にミカンをのせる

    ヒカルの事件は、VALUという構造が抱えている問題の氷山の一角にすぎず、 当に問題なのは、VALUの仕組みのずさんさと、それを悪用して不当……と言えるかどうかはわかりませんが提供している価値から大きく乖離した利益を得ている一部の人間だと言う話です。 (全員がインチキとはいいません。まともな人もいるでしょうたぶん) 問題なのは、いま現状のVALUは、まだ始まったばかりなのにライブドアショック前夜の大証ヘラクレス市場のような状態だということです。 まぁ、実際の市場とは流動性がぜんぜん違いますし、小飼弾さんが言うとおり株主に匿名性がないことから一瞬で暴落したりはしないことは間違いない。 でも、だからこそ、下がった時におこる惨事は株氏市場の比ではないでしょう。 たいした実質的価値もないのに、流動性をあえて絞り持ち合いと値上がり期待を煽ることによって株価を吊り上げてきた株は、流動性がない状態で上昇

    まだ始まったばかりなのに、ライブドアショック前夜の大証ヘラクレス市場のようなお通夜モードになってしまったVALU - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2017/09/12
  • 私が作家買いしてるマンガ家さん10人 - 頭の上にミカンをのせる

    みんなはマンガを作者買いしてる? こういうの面白いなと思ったので、みんなで、自分が「作者買い」してる漫画家さんを上げていきませんか?とりあえずヘボ漫画読みの私が言い出しっぺで始めてみました。他の人のおすすめ作家さんとかめっちゃ知りたいです。 #作家買いしてる漫画家は hashtag on Twitter ブログ記事かくのめんどくさい人は「#作家買いしてる漫画家は」でも書いてくださると嬉しいです。 1位 戸田誠ニ 2位 高橋しん 3位 西森博之 4位 TONO 5位 城平京(原作者) 6位 羅川真里茂 7位 赤松健 8位 北条司 9位 金田一蓮十郎 10位 山田玲司 萩尾望都 その他まとめ ハッシュタグまとめ 作者買いチェックする場合は「新刊.net」ってやつが便利なのかな? おまけ 独自ドメイン化の際に消えてしまったはてなブックマークコメント 1位 戸田誠ニ スキエンティア (ビッグコミッ

    私が作家買いしてるマンガ家さん10人 - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2015/07/24
    そこであえて無限の住人ではなくブラッドハーレーを出す勇気。
  • 「殉愛の真実」 - 頭の上にミカンをのせる

    なんとなく読んでしまったので一応 ・さてこの、今googleで検索してもなぜか1ページ目にAmazonのリンクが出てこない。私だけかな?結構売れてるのはずなのに、あんまり関係なさそうなtwitterアカウントがトップに来る。こういうことは珍しいと思うのでちょっとひっかかる。私の場合は2ページ目の3項目目に出てきました。 ・正直「殉愛」にも「やしきたかじん家の真実」そのものには全く興味なかったんだけれど百田尚樹さんという人物には興味があったので立ち読みしてみたところ、思った以上にどす黒い内容であり、元々興味が薄かった上にだんだんムカムカしてしまったので結局4章以降は読んでません。なのでこの部分の感想は別の人の記事読んでください。 というわけで百田尚樹さん評の部分のみについて感想。 詳細はこちらに書かれているので参照してください。 『百田尚樹『殉愛』の真実』(宝島社)を読む(4) - ko

    「殉愛の真実」 - 頭の上にミカンをのせる
    nakakzs
    nakakzs 2015/03/05
    この一連の事件って、雑誌タブーも含めてなんかマスメディアの一番アレな部分が見えてしまったのが。どれだけの存在が信用を大きく落としたやら。
  • 1