タグ

2017年1月12日のブックマーク (3件)

  • さてと研究者の皆様へ

    2017.01.12 応募書類等の罫線問題、三月一日から始まる「研究活動スタート支援」の公募から、罫線、枠線のない書式がスタートすることを文科省が確認しました。 また、文科省関係の神エクセル書式もあわせて全廃されることが確認されました。 研究者の経歴をリサーチマップに入力し、それを各書式で使用するという点について、文科省が内閣府と調整しています。 文科省からは、リサーチマップにすべての研究者が経歴を記入していない、研究者の中には自分の経歴を公開したくない人もいるという二点が問題提起されていますが、いかがでしょうか。 各大学、研究機関のポストの公募に関しても、経歴はこれを参照してもらうことにすれば、経歴書の書式が機関ごとに違ったり、公募ごとに違ってそれぞれの書式に合わせて入力しなおさなければならないといった無駄が省けるのではないかと期待しています。 アカデミックハラスメントについて、文科省が

    さてと研究者の皆様へ
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2017/01/12
    文系博士院生の休学率の多さを推測しました:「文科省がアカハラ対策に本腰か?~衆議院議員 河野太郎「さてと研究者の皆様へ 」公式サイトより~」 - 仲見満月の研究室 http://naka3-3dsuki.hatenablog.com/entry/2017/01/12/232936
  • 30代童貞無職男性が婚活に失敗しないアドバイス - きなこ猫のスッキリ生活

    「30代~40代の男性が20代の恋人を作って結婚した」というパターンは芸能界ではよく聞きますが現実は厳しいようです。 総務省統計局の統計(2016年12月1日現在)によると、男性の人口は同じ年代の女性よりも多く、男性が余っています。 男性にとって恋活や婚活は、待っているだけでは女性に選ばれにくのが現状です。 年齢 男性 女性 男女の比率 20 ~ 24歳 317万人 299万人 男性が18万人多い 25 ~ 29歳 326万人 312万人 男性が14万人多い 30 ~ 34歳 368万人 356万人 男性が12万人多い 35 ~ 39歳 410万人 398万人 男性が12万人多い 40 ~ 44歳 490万人 477万人 男性が13万人多い 45 ~ 49歳 473万人 464万人 男性が9万人多い しかし、そんな統計に意義を唱える30歳童貞無職炎上ブロガーの男性がいます。 その彼の名は「

    30代童貞無職男性が婚活に失敗しないアドバイス - きなこ猫のスッキリ生活
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2017/01/12
    登場人物に状況が近い研究者の方へ、恋愛結婚で恋人探し方、終了後に質問受付予定➡【イベント:2017.1.28(土)京都で開催】大学の外で研究者として生きていくことは可能か? Part.2 http://kyoto-academeia.sakura.ne.jp/blog/?p=6086
  • ドイツの音大の教授は公開オーディションによって決められる - しべりあげきじょう

    ヴュルツブルク音大の新しいホルンの教授のオーディション 前の教授が引退してからしばらく新しい教授が来るまでに間が空いてしまっており、ここ数年は非常勤のような形でGerman BrassのWolfgang Gaag氏が教鞭をとっていました。 www.youtube.com しかしGaag先生ももう70歳ということでかなり無理をなさっていたことと思います… そしてようやっとホルンの新しい教授の選考オーディションが開かれえることになり、2017年秋から新しい教授が来ます。 ドイツの国立音楽大学の教授の地位 ドイツには十数校の国立の音楽大学があり、各楽器には教授がいます。 もちろん国立大学の教授ということなので社会的な地位もとても高く、自分の公式な生徒を10人以上持てて、さらには年収も教授職だけで月収100万くらいなのでなりたい人はたくさんいます。 ドイツの音大教授の選考方法 日の大学の場合は

    ドイツの音大の教授は公開オーディションによって決められる - しべりあげきじょう
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2017/01/12
    実力高い音楽家を選定て、求人出した大学から採用選抜試験の招待状を送るというのは、ある意味、日本の暗黙と言わ上の大学教員採用制度と似ています。ただ、日本の場合、求人出した大学教員が審査員になりますが。