タグ

2013年5月16日のブックマーク (2件)

  • ネトゲ研究日誌:違う道を歩み始めた - livedoor Blog(ブログ)

    (source:official site) 成長維持のDeNA「日の成功モデルは海外で通用する!」 [日経BP] 1数十万円もするワインを飲む人、クルマ1台に2000万円を払う人、これらは皆さん価値を感じているからお金を払うのです。これって、どうでもいい人にとっては当に意味を持たないですよね。同じようにソーシャルゲームでも、価値を感じていない人が「なぜ、そんなものに、たくさんお金を出すんだ」と思うのは当然です 自分はTCGに月に4,5万払う人をおかしいとは思わない。箱買いすればその位金がかかるし、ショップでレア物を買えば10万級なんてものもある。こちらはおかしいと思わないのに、何故ソーシャルに高額の金を払うのに不愉快な印象があるのか。 ワインも然りだ。1300円そこらがあれば、1100万や200万というものもある。それらは有価証券的に売買が世間的に認められており、差額で儲ける事

  • 「○○大好き男」の改変がなぜか流行 ロキノン系やプログラミング好き男性を“釣る”には? - はてなニュース

    「インド料理大好き男に『どこの店が好き?』と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの?」――べログに投稿されたレビューの“改変”が、なぜか5月9日ごろからネットで流行しています。ボードゲームライトノベル、プログラミングなど、趣味や嗜好に合わせた“釣り方”が多数投稿されています。 ■ 元ネタはべログの個性的なレビュー ▽ 『インド料理大好き男に「どこの店が好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの?』by ジュリアス・スージー : グルガオン (GURGAON) - 銀座一丁目/インド料理 [べログ] “元ネタ”は、べログに投稿された「インド料理大好き男に『どこの店が好き?』と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの?」というタイトルのレビューです。ユーザーは、インド料理が好きな男性のことを「釣り師たる女たちにとっては、なかなかあなどれない釣り場」とし、理想的な返答例を個性的な文

    「○○大好き男」の改変がなぜか流行 ロキノン系やプログラミング好き男性を“釣る”には? - はてなニュース