タグ

2016年5月14日のブックマーク (5件)

  • 半分空けて画面すっきり--file2:iPhoneアクセサリー商社・広報男子の「スマホ画面」

    持ち主の“個性”が詰まったスマートフォンのホーム画面を見せてもらう連載「ビジネスパーソンの『スマホ画面』」。第2回はiPhoneを中心としたモバイルアクセサリーの専門商社フォーカルポイントで広報を務める、藤隆一郎さんのスマートフォン画面を紹介しよう。 藤さんのホーム画面のこだわりは、iPhoneを人に見せる機会が多いため、1枚目にはスタンダード、かつ使用頻度が高いアプリを並べていること。iPhone 6sは縦6列までアイコンを配置できるが、藤さんが使うのはあえて上3列のみ。半分空けて画面をすっきり見せたいことに加え、壁紙を楽しみたいからだという。また、1枚目にはフォルダを使用せず、すぐにアプリを使えるようにしている。2枚目からは「写真」「辞書」「緊急」など、ジャンル別にフォルダで整理しているそうだ。 (1)角川類語新辞典(1600円) 仕事上、文字で伝えるシーンが多いので、同じワードの繰り

    半分空けて画面すっきり--file2:iPhoneアクセサリー商社・広報男子の「スマホ画面」
    nakamura195
    nakamura195 2016/05/14
    “半分空けて画面をすっきり見せたいことに加え、壁紙を楽しみたいからだという。”わかる。全部アプリで埋めると窮屈に感じる。
  • モバイルファーストが選挙を制す--米大統領選で活用されるFacebook

    Facebookは5月13日、社グローバル政府渉外ディレクターのケイティ・ハーバス氏の来日に合わせ、記者向けのラウンドテーブルを実施した。 ハーバス氏は、5年にわたりFacebookを通した選挙活動をサポートしている。同社入社前は共和党上院選挙対策委員会(NRSC)の最高デジタル戦略担当を務めていた人物だ。米国のみならず世界各国での利用促進に力を入れており、過去にも政治家のFacebook利用をサポートする目的で来日。今回の来日は、政治家および政府団体からトレーニングのリクエストがあったためだとしている。 Facebookでは、日々の日常をシェアするツールとしてだけでなく、重要な問題を話し合うプラットフォームとしても使われており、2015年では米国の大統領選挙を筆頭に、シリア難民問題、ギリシャ債務危機、フランスで発生した襲撃事件などついて多くのユーザーが語り合っている。 こうした背景から

    モバイルファーストが選挙を制す--米大統領選で活用されるFacebook
    nakamura195
    nakamura195 2016/05/14
    “候補者はモバイルファーストでのコンテンツ作りが求められるように/モバイルシフトの流れで動画の役割が増している/Facebookでは選挙当日に投票を呼びかける「Voter Megaphone」を日本向けに提供開始"
  • 70億人のフィールドで勝ち抜くグローバル人材とは

    2016/4/28 グローバルなキャリアとは何か、グローバル人材とはどういう人を指すのか。スイスに社を置き、2016年に創業150周年を迎えた世界最大の総合品飲料企業であるネスレで、数々のイノベーションを起こしながら右肩上がりの業績を誇るネスレ日。その代表を務める高岡浩三氏は、海外勤務を拒み続けるもグローバルで戦える人材だと認められ、社長に抜てきされた逸材だ。その高岡氏に、グローバルで勝ち抜く人材とは何かを聞いた。 「グローバルなキャリア」というと、海外留学や海外赴任の経験をイメージする人が多いかもしれません。 しかし私自身、スイスに社のあるグローバル企業の日法人、ネスレ日の社長をしていますが、海外留学の経験はなく、海外赴任の経験も1年しかありません。私のキャリアを振り返ると、真にグローバルで必要とされる人材像の一端が見えてくるのではないでしょうか。 私は新卒でネスレに入社して

    70億人のフィールドで勝ち抜くグローバル人材とは
    nakamura195
    nakamura195 2016/05/14
    “「グローバル人材」という言葉を定義するなら、「当たり前のことを当たり前だと思わずに考えられる人」だと思います。”
  • 【SPEEDA総研】ぐるなびvs食べログ~グルメサイトの成長可能性をみる

    2016/5/14 SPEEDA総研では、SPEEDAアナリストが独自の分析を行っている。今回は、後発ながら非常な勢いで成長を見せているべログに着目し、グルメサイトの成長可能性を考える。 べログは年率40%で成長 まず、グルメサイト大手4社の状況を下図に示す。 従来からの大手であるぐるなび、Hot pepperは売上高300億円超と大きく、現状では2大プレーヤーである。2013~2015年度の売上高成長率(CAGR)はぐるなび6.5%、Hot pepper4.1%と、サービス開始から15年以上経過しても成長を見せている。 2005年から後発として参入したカカクコムのべログ事業は、2社の約半分の規模で158億円。しかし、月間閲覧数7,800万と両社の2倍、また成長率は43.2%と非常に高い。 近年実名性のレビューを中心として注目を集めるRettyは、売上高が公表されていないが閲覧数1,

    【SPEEDA総研】ぐるなびvs食べログ~グルメサイトの成長可能性をみる
    nakamura195
    nakamura195 2016/05/14
    "また最近は食べログの使い勝手がやや店舗よりになってきているようにもみえる。"わかる
  • 【エース級が卒業しても大丈夫!】LIG岩上貴洋が語る、これからのライフ・イズ・グッドな人材戦略 | マネたま

    マネたま > etc. > 人事タックル > あの会社の人事 > 【エース級が卒業しても大丈夫!】LIG岩上貴洋が語る、これからのライフ・イズ・グッドな人材戦略 もし、あなたの会社のエース級の社員が何人も一度に辞めてしまったら……? Web業界で圧倒的な知名度を誇る、株式会社LIG。同社が運営しているオウンドメディアは高い注目を浴び続け、今では月間700万PVを超えるモンスターメディアへと成長しています。 そんな、業界を牽引してきた同社ですが最近、気になるニュースが入ってきていました。それは、LIGの「会社の顔」と言える社員が次々に辞めていくというもの。 「エース級が抜けたけど大丈夫なのか?」 「ってか、LIG、やばくね?」 そんな声が筆者の耳にも入ってきました。そこで今回、思い切ってLIGの前代表であり、取締役副社長の岩上氏を直撃しています! 聞き手:サムライト株式会社CCO 後藤亮輔

    【エース級が卒業しても大丈夫!】LIG岩上貴洋が語る、これからのライフ・イズ・グッドな人材戦略 | マネたま
    nakamura195
    nakamura195 2016/05/14
    "そうですね。まあ、仲間が辞めていくことは、さみしくつらいことは間違いないですけどね(笑)。"