タグ

ブックマーク / gigazine.net (20)

  • 自転車のタイヤの空気圧がiPhoneなどを通じリアルタイムでわかるシステム「BTPS」

    タイヤの空気圧の管理を怠るとパンクが生じるなどの危険がありますが、計測器をいちいちセットするのは非常に煩わしいもの。そこで、小さなセンサーをタイヤに常時セットしておくことで、空気圧をリアルタイムに管理できるようにした、というアイテムがkickstarterにエントリーしています。一度セットしておけば、iPhoneなどのデバイスでいつでも空気圧を知ることができるという、なんともお手軽なアイテムです。 BTPS! Bike Tire Pressure System - because pressure matters by BTPS - because pressure matters! Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/670926116/btps-bike-tire-pressure-system-because-pressur

    自転車のタイヤの空気圧がiPhoneなどを通じリアルタイムでわかるシステム「BTPS」
  • ケモ耳のついたモコモコした帽子やレッグウォーマーを扱う「Flirt LA」

    脳波で動くネコミミが発売されるなど、ネコ耳をはじめとするケモ耳はイベントやパーティーを盛り上げる便利アイテムですが、そんなケモ耳など動物っぽいモコモコアイテムが購入できるのがパーティー用コスチュームやアクセサリーを扱う通販サイトFlirt LAです。 Rave clothing outfits | Flirt LA http://www.flirtla.com/ ◆01:Blue Wolf Animal Hat 真っ青なオオカミ耳のアニマルハット。来39ドル(約3400円)ですが、現在セール中で32ドル(約2800円)です。 ◆02:Leopard Animal Hat ヒョウ柄も存在。帽子から伸びる長いファーにはポケットがついています。こちらも来39ドル(約3400円)のものが、現在セール中で32ドル(約2800円)。 ◆03:Dead Mouse Furry Animal Hat

    ケモ耳のついたモコモコした帽子やレッグウォーマーを扱う「Flirt LA」
  • 屋根の上でサイクリングが可能な自転車競技場つきカフェ「Bicycle Club」

    オランダは政府の奨励のもと都市部から地方まで全土に自転車用レーンが張り巡らされているほどの自転車大国ですが、そんなオランダの建築会社が中国のリゾートであるハイナン島に自転車競技場付き、カフェもできる自転車レンタルパビリオン「Bicycle Club」を設計したそうです。 nl architects - projects http://www.nlarchitects.nl/projects/ この自転車競技場付き自転車レンタルパビリオンの設計を行ったのはオランダの建築会社であるNL architects。 1階にはカフェと自転車レンタルの受付があります。 屋根は自転車競技場のように角度をつけたデザインになっています。 真正面から見るとこんな感じ。 平べったく横に広がったデザインは、中国寺院を模しています。 そして横に広がったこのような屋根にサイクリングエリアをくっつけようというアイデアのも

    屋根の上でサイクリングが可能な自転車競技場つきカフェ「Bicycle Club」
  • まるで前衛アートのようなデザインの自転車用見えないエアバッグ「Hövding」

    車で事故を起こしたときにはエアバッグが衝撃を吸収してくれますが、自転車の場合はそうはいきません。1度事故が起こってしまうと生身の体が宙に放り出されてしまうのが自転車事故。そこで例え体が地面にたたきつけられた時でも頭をしっかり守ってくれる自転車用のエアバッグが「Hövding」です。 Hövding - Den osynliga cykelhjälmen http://hovding.com/ 一見普通のおしゃれさんですが…… 襟元のエアバッグが膨らむとこんな感じに。野球のグローブのような、貝殻のようなエアバッグが事故が起こってしまったときの衝撃を吸収します。 デザインは2種類。こちらはシンプルなデザインのもの。お値段は約4万7000円。サイズはSとMがあります。 こんな風にファッションを黒に統一すると、まったく違和感なし。 Mサイズもあるので男性でも使えます。 黄色いロゴマークの入ったタグ

    まるで前衛アートのようなデザインの自転車用見えないエアバッグ「Hövding」
  • 完全防水でサイクリング映像を手軽に撮影できるフルHD画質車載カメラ

    自転車取り付けブラケットでハンドルに固定し、画角120°の広角レンズで迫力ある自転車走行風景をフルハイビジョン画質で録画可能な車載カメラ「400-CAM011」をサンワダイレクトがネット限定で販売を開始しました。 自転車車載カメラ(防水・フルHD) 400-CAM011 【サンワダイレクト】 400-CAM011のサイズはカメラ部分が91mm×41mm×36mm。これに自転車のハンドルに取り付けるためのアタッチメントがついていて、直径26mmまでのハンドルバー上にカメラを固定することができます。IPX8相当の防水性能があるため、急に悪天候になっても撮影を継続でき、マリンスポーツで使うことも可能です。 自転車用アタッチメントを取り付けたところ 画角が120°あるため基的には正面を向けて固定していれば問題なさそうですが、アタッチメントは360°回転が可能なのでどの方向でも撮影可能。 アタッチ

    完全防水でサイクリング映像を手軽に撮影できるフルHD画質車載カメラ
  • 自転車旅行におけるペアランツーリングの魅力、嬉しいことは二人分、悲しいことは半分、食欲は軽く四人前、そして学ぶことは数知れず

    こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。ジンバブエからザンビアに入った首都Lusaka(ルサカ)では日人世界一周チャリダーが自分も含めて3人も顔を合わせました。3人合わせれば旅の期間は10年、総走行距離は15万km以上になります。そのLusakaからビクトリアの滝があるLivingstone(リビングストン)までは自転車世界一周配達日誌の四宮さんとペアランをしました。一人ではできない会話をしながらの二人の旅はいいものです。一人だと見えないものも二人だと見えることもあります。そんなペアランの魅力をこれまでの旅を振り返ってまとめてみました。 ビクトリアの滝があるLivingstone(リビングストン)はこちら 大きな地図で見る ジンバブエからザンビアに入って首都Lusakaを目指しました。Lusakaのバックパッカー宿では日人の世界一周チャリダーが3人もそろいました。 先

    自転車旅行におけるペアランツーリングの魅力、嬉しいことは二人分、悲しいことは半分、食欲は軽く四人前、そして学ぶことは数知れず
  • アニメを日本での放送とほぼ同時配信することで違法ダウンロードが7割減少したクランチロールのビジネスモデル

    テレビを視聴することができない海外のアニメファンが、日での放送とほぼ同時のタイミングでアニメを楽しめるというサイトが「クランチロール(Crunchyroll)」です。 かつてはファンが勝手に字幕をつけたアニメ動画がアップロードされているようなサイトでしたが、2008年からアニメの権利を持つ会社と交渉を持って合法的に配信を行うようになり、2009年からはすべての動画をライセンスの元で配信しているという動画配信サイトになっています。 Crunchyroll - Watch Naruto Shippuden, Bleach, Anime Videos and Episodes Free Online http://www.crunchyroll.com/ 東京国際アニメフェア2012では、このクランチロールの創業者であるクン・ガオ氏と日法人社長のビンセント・ショーティノ氏によって、海外

    アニメを日本での放送とほぼ同時配信することで違法ダウンロードが7割減少したクランチロールのビジネスモデル
  • 鳴子の職人と共同開発したデザイナーズこけし「COKESHI」

    東北地方の伝統工芸品のこけしを、デザイナーユニットのSUZUKIKEが現代風にアレンジした「COKESHI」。 これはただのオシャレ雑貨ではなく、宮城県・鳴子で長年伝統を守るこけし職人の岡崎斉一さんと共同開発した気の一品。ツリ目で切れ長の瞳が印象的な従来のこけしとは異なり、顔は一切描かれていません。 COKESHI http://www.cokeshi.com/ 木目をそのまま生かしたシンプルなシリーズ(税別3300円)が基形。左の2つが「wood01」、右の2つが「sumi」。高さは19cmと14cmの2種類あります。 ふわふわのファーを頭に乗せた「fur」(税別5200円)。頭に毛皮の帽子をかぶった人にも見えます。 頭の部分にドライフラワーをあしらった「Flower」(税別5700円) 一輪挿しを生けるためのガラス管を内蔵した「Flower Vase」(税別4800円)。一輪挿しと

    鳴子の職人と共同開発したデザイナーズこけし「COKESHI」
  • 完全防水なのに伸縮性があってムレない靴下「シールスキンズ」着用レビュー

    雨の日にが水浸しになり足がぬれてしまうのはとても気持ちが悪いもの。しかし、防水の登山やゴム長は重くて歩きづらかったり、職場や学校に履いていくには不向きなデザインだったりして困るという場合も少なくありません。 という訳で、雨が降っても足をぬらさずにすみ、なおかつ場所を選ばず使用できる見た目のものがないかといろいろ探してみたところ防水下なるものを発見したので、実際に購入してその性能を試してみることにしました。 今回購入したのはイギリスのシールスキンズ(SealSkinz)社が製造した「シンミッドレングスソックス(5880円)」。 パッケージの裏面の解説によれば、防水透湿性のあるフィルムを折りたたんだ状態で通常の生地に挟み込むことで伸縮性をもたせているようです。なお、生地はメリノウールとナイロンの混紡とのこと。 見た目はこんな感じ。やや太めのシルエットですが、パッと見ただけでは一般的な

    完全防水なのに伸縮性があってムレない靴下「シールスキンズ」着用レビュー
  • 「俺の屍を越えてゆけ」を生んだ桝田省治はゲーム業界をどう見るのか

    1999年のオリジナル版発売から12年の時を経て、ついに11月10日にリメイク版が発売となった「俺の屍を越えてゆけ」。今回はゲームデザイナーの桝田省治さんに、オリジナル版「俺屍」が生まれた背景や、今後のゲーム業界について思うことなど、普段は聞けない突っ込んだ話を聞いてきました。 俺の屍を越えてゆけ | プレイステーション オフィシャルサイト http://pscom.jp/oreshika SCE社に到着。 トロの座っているロビーを抜けて、桝田さんのもとへ。 ◆「俺の屍を越えてゆけ」誕生の背景 GIGAZINE(以下、G): 「俺の屍を越えてゆけ」が12年の時を超えてPSPでリメイクされました。12年前の発売当時からすると、「俺屍」はかなり斬新なゲームシステムを持ったタイトルだったと思います。企画段階で「こんなゲームで大丈夫か?」という反発などは、内部では起こらなかったのでしょうか? 桝

    「俺の屍を越えてゆけ」を生んだ桝田省治はゲーム業界をどう見るのか
  • 日本のキャンディを月2回発送する「Candy Japan」が利益を上げるまで

    by Leonard Chien 日に住んでいるとありふれていて面白味を感じないようなものでも、海外に住んでいる人の目から見ると面白いというものは少なくありません。その一つがキャンディ(駄菓子)です。この日のキャンディを使って、半年で3万6000ドル(約276万円)、純利益を6000ドル(約46万円)も稼ぎ出した、とあるベンチャーがあります。その起業家が、どうしてこのサービスを始めたのか、どのようにして大きくしていったのか、そして現状はどうなっているのかを、赤裸々に語っています。 Candy Japan http://www.candyjapan.com/ 「Candy Japan」は日のキャンディを月に2回発送してくれるというサービスで、月額24ドル(約1800円)で運営されています。このサービスを立ち上げたのはフィンランド出身のBemmu Sepponenさん。 Shipping

    日本のキャンディを月2回発送する「Candy Japan」が利益を上げるまで
  • 有料から無料になったCSS3による42種のウェブアプリボタンセット「Zocial」

    もともとは24ドル(約1800円)の有料セットだったのですが、今は無料でダウンロード可能なのが「Zocial」です。42種類のCSS3によるフォントフェイス(font-face)と、ベクター形式によって自由なサイズでキレイに描画できるアイコンボタンの組み合わせとなっています。 Zocial ~ CSS3 Buttons, Sass Framework. http://zocialbuttons.com/ Zocial | CSS3 Button Set http://zocial.smcllns.com/ ダウンロードは下記サイトの「ZIP」ボタンをクリックすれば可能です。 samcollins/css-social-buttons - GitHub https://github.com/samcollins/css-social-buttons/ サンプルは以下から閲覧可能。 Zocia

    有料から無料になったCSS3による42種のウェブアプリボタンセット「Zocial」
  • ロゴをどのようにデザインしたかという作り方がスケッチで分かる11の事例 - GIGAZINE

    ロゴ画像を作るというのはなかなか骨の折れるクリエイティブな作業であり、しかもその製品やサービス、企業のアイデンティティというものを込めなければならず、しかも今後の「顔」にもなるので、その苦労は並大抵ではありません。そのため、実際にロゴが生み出されるまでの過程を知っておけば、ロゴをデザインする際、あるいはロゴデザインを発注する際にいろいろと役立ちます。 11 Great Examples Of How A Logo Is Born | Top Design Magazine - Web Design and Digital Content http://www.topdesignmag.com/11-great-examples-of-how-a-logo-is-born/ ◆Kaviartの場合 完成 ◆Houdiniの場合 完成 ◆Project Moonの場合 完成 ◆Xokoの場合

    ロゴをどのようにデザインしたかという作り方がスケッチで分かる11の事例 - GIGAZINE
  • オンラインゲームを「オカンでも説明無しで楽しめる」ように作るためにすべきこと

    最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」でDropwaveの城氏によって「ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識」と題した講演が行われました。 「まずは自ら課金して廃人になるまでやりこむべし!」ということで、顧客生涯価値(LTV)の最大化を目的としたオンラインゲームの設計、開発および運用法について、城氏自身の制作経験を踏まえて、講演というレベルを超えて微に入り細に入り赤裸々に経営哲学や制作理念が語られました。 城: 公演の趣旨を説明させていただきます。コンシューマゲームの開発者の視点から、オンラインゲームの開発、運営について話したいと思っております。 公演の対象者ですが、何年も家庭用ゲームソフトを作ってきてゲーム作りには自信があるのに、会社の命令で無料ゲームを作れといきなり言われて非常に困っていて、いやいやながら作らなくてはならない方

    オンラインゲームを「オカンでも説明無しで楽しめる」ように作るためにすべきこと
  • 「日本のゲームが持つ問題点」や「開発における日本とアメリカの明確な違い」を最前線にいる当事者がハッキリと語る

    ゲームを愛するが故に「日の有名なゲームクリエイターが最新のゲームをやっているとは到底思えない」などと「日ゲームが持つ問題点」について歯に衣着せぬ意見をバシバシ飛ばしまくる講演「僕の海外ゲーム開発ストーリー++ ~日米両方でAAAゲーム開発をして分かったこと~」が日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2011(CEDEC2011)」で行われました。 講師は、Microsoftの343 Industriesでディレクターを務めたライアン・ペイトンさん。2003年に来日し、小島プロダクションにて「メタルギアソリッド4」などの人気作に関わった後、故郷のシアトルに戻ってからMicrosoftに入社して「HALO 4」を含むHaloシリーズのクリエイティブ面のディレクションを担当した人物です。 講演は自身の半生から始まり、「ゲ

    「日本のゲームが持つ問題点」や「開発における日本とアメリカの明確な違い」を最前線にいる当事者がハッキリと語る
  • いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論

    「自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのは、プロとして犯罪に近い」 「プロというのはシステムで仕事をする人間である」 「いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもしれないからと言って準備をしないのがアマチュア」 などなど、非常に刺激的な言葉が次々と飛び出したのが、CEDEC2011の2日目基調講演「「ムーンショット」 デザイン幸福論」です。 国際的な活躍を続けるインダストリアルデザイナー、奥山清行氏による講演となっており、「実際に会場にいらした方に直接語りかけたい」という人の強い希望によって、ニコニコ動画「CEDECチャンネル」での配信や講演資料の配布はなし、「最後の瞬間まで講演内容を考えたい」ということで演題・内容についての事前発表もなし、という直前まで謎のベールに包まれていた講演だったのですが、見ての通り少し書き出し

    いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
  • 素人カメラマンによる、水滴の中に被写体を投影した幻想的な写真

    広告などで滴り落ちる水滴の中に様々なものを写し込んだ写真を見ることがあります。こうした特殊な写真は、プロのカメラマンでなければ撮影できないと思われるかもしれませんが、Brian Valentine氏は早期退職した後に写真を撮り始め、自宅の庭の水滴を使って見事なマクロ写真を撮影することに成功したそうです。 Incredible images of fish, cats and eyes captured through a single droplet of water | Mail Online これらの写真は、Brianさんの家の裏庭にできた水滴の後ろに、雑誌を置いて撮影されたものとのこと。 の顔が見えますが、実は用の缶詰のパッケージだそうです。 Brianさんはもともと微生物学者でしたが、「ずっとマクロ写真に興味があって、水滴を使った写真を撮ってみたいとずっと思っていたんです」と語

    素人カメラマンによる、水滴の中に被写体を投影した幻想的な写真
  • 書き込んだ文字列が音楽になる「すたどんたん」

    VOCALOIDなどの登場で身近な存在になった「作曲」ですが、まだちょっとハードルの高さを感じることもあります。 「すたどんたん」は文字列を書き込むとそれが音楽になるというサービスで、実際に曲として形にするのはなかなか難しそうですが、かなりの取っつきやすさなので、いろいろ試してみると思いがけない音楽を生み出せるかもしれません。 詳細は以下から。 すたどんたん | 投稿一覧 どういう仕組みなのか、まず下の2つの投稿を聞いてみてください。 djsharpkidのすたどんたん すたどんたん easyplaypinkのすたどんたん すたすたすたすたどんすたすたすたすたどんすたすたすたどんすたたんたん 「すた」「どん」「たん」だけでドラムの音を再現できています。これはSiONというソフトウェア音源を用いているもので、上記のドラム音だけではなく、さらに複雑な内容でも可能です。 例えばコレは「スーパーマ

    書き込んだ文字列が音楽になる「すたどんたん」
  • クリエイター集団が本当に作りたい作品を世に出すまでの苦闘の歴史を振り返る講演「ニトロプラス10年の軌跡」

    「マチ★アソビ vol.6」でイベントのひとつとして、「魔法少女まどか☆マギカ」の大ヒットで大きく知名度を伸ばしたニトロプラスが、美少女ゲームメーカーから多メディアで人気作を放つ現在の形態に至るまでの10年の軌跡を語る講演会が開かれました。 社長のでじたろう氏と副社長のどい氏の出会いから、夜逃げ、「魔法少女まどか☆マギカ」でも脚を務めたメインライターの虚淵玄氏による「もう子供向けのゲームは作りたくない」発言からの大転換、その後の手探りのゲーム作りなど、クリエイター集団が自分たちの作りたい作品を世に出すための苦闘の歴史が赤裸々に語られていました。 ニトロプラス10年の軌跡の詳細については以下から。ニトロプラス公式サイト Nitroplus Official Site 講演会場は徳島駅から徒歩で5分ほどの場所にある「あわぎんホール」。 講演の内容は「ニトロプラス10年の軌跡~クリエイター発信

    クリエイター集団が本当に作りたい作品を世に出すまでの苦闘の歴史を振り返る講演「ニトロプラス10年の軌跡」
  • インパクト十分、かつスタイリッシュな名刺のデザイン100選

    名刺は自分の顔と名前を覚えてもらうための、社会人にとっていわば1つの武器と言っても過言ではないアイテムですが、だからといって顔写真を入れたり、自社のロゴを全面に押し出した物ではやぼったくなってしまいがちです。 インパクトを与えつつ、かつスタイリッシュで人に好印象を与えられそうな絶妙なさじ加減は難しいものですが、お手となりそうなデザインをとにかくたくさん見るのが、必殺の武器となる自慢の名刺デザインには欠かせないはず。 ということで、秀逸な名刺のデザイン100パターンは以下から。100 Awesome and Original Business Cards from Designers | MyInkBlog 001 002 003 004 005 006 007 008 009 010 011 012 013 014 015 016 017 018 019 020 021 022 023

    インパクト十分、かつスタイリッシュな名刺のデザイン100選
  • 1