タグ

IT_IT業界に関するnakamurataisukeのブックマーク (103)

  • 医療に番号制、18年度から 政府決定 マイナンバー連動  :日本経済新聞

    政府は29日、カルテや診療報酬明細(レセプト)などの医療情報に番号制度を導入する方針を正式に決めた。税と社会保障の共通番号(マイナンバー)のシステムと医療関連のシステムを連動させる仕組みを、2018年度から段階導入。医者らが個人の診療結果や処方薬の情報を共有できるようにして、二重の投薬や検査を避ける。戸籍や旅券、自動車登録などにも共通番号を幅広く活用して国民の利便性を高める方針を確認した。29

    医療に番号制、18年度から 政府決定 マイナンバー連動  :日本経済新聞
  • ビジネスネットワーク.jp

    Coltが東南アジア6カ国に事業拡大、約4000億円のネットワーク市場をターゲットに 2024.06.05

  • テンダがWindows操作マニュアル作成ソフトに新版、PowerPoint資料を取り込み可能に

    テンダは2014年10月22日、Windowsアプリケーションの操作マニュアルやe-ラーニングコンテンツなどを自動作成するためのソフトの新版「Dojo Ver.6」(写真)を発表した。10月31日から出荷する。新版ではDojoが生成したマニュアル/コンテンツを手動で編集する機能を強化し、Power Point資料を取り込んで貼り付けられるようにした。以前よりも分かりやすいマニュアルを作成できるようになった。価格(税別)は1ユーザー80万円、初年度保守料(必須)は10万円。 Dojoは、Windowsアプリケーションの操作方法を、文書マニュアルや動画コンテンツの形で自動生成するソフトである。Dojoを動作させた状態でWindowsアプリケーションを操作すると、キーボード入力やマウスクリックのたびにアプリケーション画面をキャプチャー記録し、こうした要素を基に操作マニュアルを自動作成する。生成さ

    テンダがWindows操作マニュアル作成ソフトに新版、PowerPoint資料を取り込み可能に
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2014/10/22
    テンダをテンガに空目した
  • IT企業に敬遠される霞が関、官尊民卑のツケ - 日本経済新聞

    IT(情報技術)先進国へと旗を振るはずの「霞が関」で異変が起きた。官公庁のシステム関連予算は巨額で、IT企業にとって垂涎(すいぜん)の的だ。ところが、その頂点にたつ中央官庁の仕事に一部の企業が及び腰になっているのだ。きっかけは、ある省庁で失敗したシステム開発の後始末。受注企業が費用すべてを返済する不自然な決着に、民間側は「霞が関の仕事はリスクが高いのではないか」と身構えている。「今ごろは駆け回っているはずなのに」

    IT企業に敬遠される霞が関、官尊民卑のツケ - 日本経済新聞
  • 日立システムズ、セキュアブレインを完全子会社化

    日立システムズは2014年10月7日、金融機関向け不正送金対策ソフト「PhishWall」などで知られるセキュアブレインを完全子会社化すると発表した。日立システムズは、発行済株式の約8.56%を保有するセキュアブレインと株式譲渡契約を締結し、2014年10月末をメドに買収を完了させる考え。 セキュアブレインを買収した理由について、日立システムズは「SOC(セキュリティ監視センター)サービスの拡充やセキュリティサービスの開発体制を強化」(同社ニュースリリース)するためとしている。

    日立システムズ、セキュアブレインを完全子会社化
  • みずほ銀行、システム統合延期の舞台裏

    みずほ銀行が次期勘定系システムの構築完了を、当初予定の2016年3月から同12月に9カ月間延期する(図)。要件定義を終え設計工程がある程度進んだ段階で、「今後のスケジュールをゼロから見直した結果、詳細設計・製造やテストについて、それぞれ数カ月の期間を追加する」と、みずほフィナンシャルグループ(FG)の加藤朝史システム推進部部長は説明する。期間を増やす理由は主に二つある。 一つは、保守のしやすいシステムにするため、より時間をかけて設計に取り組む必要があると判断したからだ。次期システムはSOA(サービス指向アーキテクチャー)を採用する。サービスコンポーネントの設計精度は、商品・サービス開発のスピードを左右する。FGの加藤健治システム推進部企画チーム次長は、「製造工程の前に、機能部品の大きさにバラつきがないか、重複機能がないかを徹底的にチェックする」と話す。設計どおりに処理が流れるかなどの確認も

    みずほ銀行、システム統合延期の舞台裏
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2014/04/08
    まだやってたのか。。。
  • ksn on Twitter: "某かわいい子しか採らないIT企業の人と話したけど「女の子が可愛い方が男のやる気も出るし取引先にも有利で業績は上がる。なんでどこもそうしないのかそっちの方が謎だ」と言われた。言い返せなかった"

    某かわいい子しか採らないIT企業の人と話したけど「女の子が可愛い方が男のやる気も出るし取引先にも有利で業績は上がる。なんでどこもそうしないのかそっちの方が謎だ」と言われた。言い返せなかった

    ksn on Twitter: "某かわいい子しか採らないIT企業の人と話したけど「女の子が可愛い方が男のやる気も出るし取引先にも有利で業績は上がる。なんでどこもそうしないのかそっちの方が謎だ」と言われた。言い返せなかった"
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2014/02/18
    何かと思えばサイバー◯ージェントさんのことですか
  • SI事業者の不都合な真実、「お客様のため」というごまかし - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「日のソフトハウスの大半はSIビジネスを核とし、大手SIerのゼネコン構造の中に組み込まれ、技術力やソリューション、営業力の不足を補ってきた経緯があります。 技術力や何がしかの商用Package等、それなりの強みを持ったソフトハウスはPrime-Projectを受託することができますが、規模が小さいため、Primeを取れない現実も有ります。それでも、特徴あるソフトハウスは良い方です。しかし、これは数多有るソフトハウスの5%未満ではないでしょうか? 95%はゼネコンの階層構造の一角を占めて、SIビジネスでべているのが実情です。」 「(大手SI事業者の場合、)経営層がProject Managementに長けた人達で占められており、ビジネスソリューション創出の投資を行う=一定のリスクを取る、という発想が極めて薄いということです。彼らはProject Managementを通じて、如何にリス

    SI事業者の不都合な真実、「お客様のため」というごまかし - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
  • VB6からVB2008 への移行に関して

    VB6(Visual Studio6.0)がWindows7や8で使えずいずれサポート打ち切り、最悪はそのEXEも次期OSでは動かなくなる恐れから止むをえずVB2008へ変換を試みていますが、余りにVB2008は利用者泣かせよくもこのような製品を世に出したなと言わざるを得ません。VB6で便利に使えていた機能をことごとく排除、オブジェクト指向と言う単に技術者の傲慢、自己顕示欲を示すだけの製品になっている。オブジェクト指向になってどこがどう便利になったのか複雑怪奇にしただけで便利さや機能の優れている点等どこにも見えない。VB6の便利な機能排除の主な物は以下の通り。 Inetコントロール、Winsockコントロールの排除、コントロールの配列機能排除、ポップアップメニュの左クリック排除、フォームのUnloadの排除等等 その他枚挙にいとまない。またこれを代わりの方法で実現する方法等にも書いてない

    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2014/02/10
    現時点でいまだにVB6とか使って保守とかしてる時点で終わってるわけだが / この手のクソエンジニアたくさん見てきたので、業界の1〜2割くらいはこの手のポンコツだと思っておいた方がいい気がする
  • JALマイレージWebサイトに不正アクセス、約2700万人にパスワード変更を依頼

    航空(JAL)は2014年2月3日、同社が運営する「JALマイレージバンク(JMB)」の会員Webサイト(画面)への不正ログインが判明し、JMB会員になりすました第三者がマイルを特典に交換するトラブルが多数発生していたことを発表した。 JAL広報部の説明によれば、1月31日から2月2日までに7人のJMB会員がコールセンターに「身の覚えのない特典交換をされた」という問い合わせをした。JALが調査したところ、不正ログインによる「Amazonギフト券」への交換の可能性が疑われたため、2月2日16時までにAmazonギフト券交換サービスを停止した。不正交換の可能性があるJMB会員は約60人で、JALが個別に事実確認を進めている。 現時点では「Amazonギフト券」以外への特典交換の影響は確認されていないという。だが、不正ログインに至った経緯の全容が明らかになっておらず、今後影響が広がる可能性が

    JALマイレージWebサイトに不正アクセス、約2700万人にパスワード変更を依頼
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2014/02/04
    旅客システムのオープン化だけでは飽き足らず、顧客の個人情報のオープン化を進めるために10年以上前から放置し続けていたなんて、最先端すぎて理解できない。 さすが国が守る企業なだけあるな。
  • IBMがクラウド事業強化計画を発表、12億ドルを投資

    米IBMは現地時間2014年1月17日、クラウド事業の強化に12億ドル以上を投じると発表した。同社は今年、世界に15カ所のデータセンターを新設する。 IBMは昨年買収した米Softlayerのデータセンター12カ所を含め、現在25カ所のデータセンターを使用している。これに加え、今年は中国土と香港、米国のワシントンD.C.とダラス、日、インド、カナダ、メキシコなどに新たなデータセンターを建設するという。 世界5大陸の15カ国に広がる合計40カ所のデータセンターを用いてクラウドコンピューティングサービスを展開し、「世界中のデータを適切に管理する能力を顧客企業に提供する」としている。 2015年には、中東やアフリカにもデータセンター建設計画を拡大する。 今回発表したクラウド事業強化は、米Amazon.comを意識したものと米メディア(New York Times)は指摘している。IBMとAm

    IBMがクラウド事業強化計画を発表、12億ドルを投資
  • 新人女子プログラマの書いたコードを直すだけの簡単なお仕事です! | paizaオンラインハッカソン(POH)

    開発したいプログラム ECサイト内の2つの異なる商品(値段は同じでも構わない)を購入し、その合計価格が指定の価格以内で最大になる組み合せを探してください。 →問題詳細 新人女子プログラマの野田さんが途中まで書いたプログラム Item_a_b = 4500 // a+bの価格 Item_a_c = 500 // a+cの価格 Item_a_d = 2300 // a+dの価格 Item_b_a = 1240 // b+aの価格 Item_b_c = 5020 // b+cの価格 (中略) if Item_a_b == campaign_price print “AとBの組み合わせが最大!” if Item_a_b == campaign_price -10 print “AとBの組み合わせは-10円差でおしい!” if Item_a_c == campaign_price (以下略)

    新人女子プログラマの書いたコードを直すだけの簡単なお仕事です! | paizaオンラインハッカソン(POH)
  • 涙で前が見えない・・・「IT社畜川柳 」 : 2chコピペ保存道場

  • IT人材の処遇とキャリアデザイン:Road To IT-Engineer / ITエンジニアの生きる道:エンジニアライフ

    エンジニアとしてどうあればいいのか、企業の期待とどう折り合いをつけるのか、激しく変化する環境下で生き抜くための考え方 今回はIT人材の置かれている環境について話してみたいと思います。 ベンダ系にしろユーザー系にしろ、ITにかかわる人材は、技術については貪欲ですが、処遇、特にお金に関することには淡白だと取られがちです。当のところ、そこはとても気になる部分なのです。 ■10年連続200安打達成のイチロー 今シーズンは少し調子が悪そうですが、10年連続200安打の偉業を達成したイチローは、7年連続を達成したときこうコメントしています。 「低迷するチームの中にいて、自分のマインドを保つために必ず守っていたのは、試合後、一刻も早くクラブハウスを出ること」 しかしながら、この直後にチームメイトから総スカンにあい、信頼関係や自分の位置づけを取り戻すのに、大変苦労したというのは有名な話です。 皆さん

    IT人材の処遇とキャリアデザイン:Road To IT-Engineer / ITエンジニアの生きる道:エンジニアライフ
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2013/02/04
    “ユニークな考えを排除し「どこを切っても金太郎飴型人材」を求めてきたのは、高度成長期の大量採用の中での人材要件から来ているとも言えます。”/過去の話は至極当然の話だけど、結論がクソ。
  • IT業界で無事にいたいなら銀行に関わるな

    IT業界で無事にいたいなら銀行に関わるな 3Kとか7Kとか言われているが、底辺の会社にいなければそれほどひどくないし、正直どうでもいい。しかし関わった人は皆同じことを口にする。 銀行には関わるな。特に最新技術に詳しい人ほど真っ先に壊れる。すぐに逃げ出せ。 新規開発が出来ると思うな。10年以上経ったシステムのお守りがほとんど。当然コードは見るに堪えない。そのくせ仕事はたくさん来る。ほとんどがバグ修正か機能拡張。そして時間のほとんどはテストで消える。1行修正するだけでも数週間のテストが普通。OSが変わったら一年中テストで潰れる。 休みが人並みに取れると思うな。深夜まで仕事をするのが当たり前。GWと正月はないと思え。しかも一回や二回ではなく仕事辞めるまでずっとだ。 仕事の出来を褒められることを期待するな。動いて当然、止まったら新聞沙汰だ。当然直るまで何日でも徹夜。 キャリアの役に立つと思うな。業

    IT業界で無事にいたいなら銀行に関わるな
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2012/11/14
    "業務知識だろうと技術だろうと、他の業種の仕事をしたときには役に立たない。得られたのはストレスだけだ。"
  • 人月計算とExcelとスーツの世界より

    俺の住む世界はアイティーとやらに支えられているらしい。 アイティーに関われば、俺の住む世界をさらに素敵なものにしていけるに違いない。していきたい。 そう願って、何も知らなかった文系新卒の俺が金融系のシステム会社に入って、もう一年以上が経つのだ。 昔、お遊びでゲームを作ったことはあった。RPGツクールなんかが好きだった。 だから自分はシステム会社に向いていると思った。 実際、資格取得を勧められて始めた勉強は楽しかった。 浮動小数点数、オートマトン、SQL、スタック、木、論理式。 パズルみたいで楽しかった。コンピュータの中身が理解できて、わくわくした。 楽々と基情報技術者の資格を手にし、半年後にはほとんど勉強もせずにソフ開も取得した。 研修の課題では同期の誰よりも速く、短く効率のいいソースを仕上げた。 現場に出て、番機に触った。 30年間親会社を支え続ける偉大なシステムの中身を、わくわくし

    人月計算とExcelとスーツの世界より
  • リーン・スタートアップが生む価値――「Just do it!」の無駄を省く

    プログラマ向けのリーン・スタートアップ入門 「リーン・スタートアップ(Lean Startup)」は、いま世界中の起業家たちが注目している考え方です。日でも、『リーン・スタートアップ』の日語版が出版されたり、著者エリック・リースが来日したりと、注目を集めています。 そこで連載では、スタートアップで働くことに興味を持つエンジニアに向けて、リーン・スタートアップを解説します。 なぜスタートアップは失敗が多いのか? 無駄が多いからだ リーン・スタートアップとは、これまでにない新しい製品やサービスを作り出すための手法・考え方です。 提唱者は、エンジニア出身で連続起業家として名を馳せる、エリック・リース。彼のスタートアップで得た失敗と成功の経験をもとにして、まとめられたものが「リーン・スタートアップ」です。 「世の中の多くのスタートアップは失敗している。原因の多くは、来しなくてもいい無駄なこ

    リーン・スタートアップが生む価値――「Just do it!」の無駄を省く
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2012/07/09
    SIの人には頭固すぎて理解できない考えかもしれないって最近感じた/限られたリソース・期間で不確実性下で成果を出すためF/Wとかイデオロギーって考えたら合致が行くはずなんだけどな
  • いまの日本は「ソーシャル」が何か分かっていない~ソーシャルカンファレンス2012まとめレポート(1/5)- @IT

    ソーシャルの世界は時間の流れが速い。特に、ここ1年ほどの変化はすさまじい。モバイルやクラウドといったほか、ほかのトレンドとも相まって、次々と新しいサービスがローンチされ、それに伴いユーザーの数も指数関数的に増えていく。 これまでコミュニケーションの主流はコンシューマもビジネスもメールが主体だったが、いまやソーシャルがそれに取って代わる存在になりつつあると言っても過言ではない。もっと言えば、「ソーシャルがない世界では仕事もプライベートも回らない」という人の方が多いのではないだろうか。 だが急激な普及は、その過程で大きなひずみを生みやすい。例えば、社会問題にもなったソーシャルゲーム業界の「コンプガチャ」問題はその象徴だろう。 また、ソーシャルの拡散力は、ただの火種を大火事に発展させることがある。このため、個人や企業を問わず、ソーシャルを舞台にした“炎上”案件は、常にどこかで起こっている状態だ。

    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2012/07/09
    ソーシャルアプリの界隈の方も大概だけど、某キュレーターの人もアレだし、数年かけて淘汰されていくんだろうね/今までのような海外との乖離が起こらないよう願いたい
  • SIからWEBへ…転職組VS残留組の生声レポート!|【Tech総研】

    同じIT技術を駆使しながらも、ワークスタイルや職場環境等、あらゆる点で差異がみられ、比較対照されることの多いSI業界とWeb業界。両者の特徴について、今回は5人の現場エンジニアの生声から探ってみたい。 近年、エンジニア中途採用市場の大きなトレンドとして「SIからWeb業界への転職」という動きがある。活況を呈するWeb業界内での人材不足が慢性化している現状において、積極採用を進める企業、華やかなWeb業界に夢や希望を抱くSIエンジニアと、そこには双方の思惑が垣間見える。しかし実際のところ、SIとWeb業界の違いを理解しているエンジニアは、それほど多くないのが現状ではないだろうか。 そこでまずは、SI業界で活躍する2人のエンジニア+その他のエンジニアに、SI業界ならではのワークスタイルや職場環境等の特徴、そしてWeb業界に対するイメージについて語ってもらおう。 Aさん(24歳) 二次請けのシス

  • @tsuchie88さんによるスルガ銀行vs日本IBM裁判のまとめ

    (๑╹◡╹๑) @tsuchie88 [続報]スルガ銀-IBM裁判、東京地裁はITベンダーの責任を重く認定 - ニュース:ITpro http://t.co/URFcTOGF #itprojp ようやく判決か・・・業界注目の裁判だったけど、やっぱりIBMの無理は通らなかったか 2012-03-29 19:41:57 (๑╹◡╹๑) @tsuchie88 背景的な話をすると、地銀でもユニークな経営で知られているスルガ銀行は、ネット支店の先行例でありほとんど唯一といっていいほど収益を上げてるところなんだが、勘定系システムに関しては80年代に構築された三オンベースのシステムを使い続けている 2012-03-29 19:44:36 (๑╹◡╹๑) @tsuchie88 00年代に入って、都銀に続いて地銀でも三オンの更新時期を迎えると、NEC富士通NTTデータ、日立、UNISYSがそれぞれ自社開

    @tsuchie88さんによるスルガ銀行vs日本IBM裁判のまとめ