ブックマーク / aouei.hatenablog.jp (56)

  • 欲を断つ!9月に捨てたもの、手離したもの、捨てる生活のその先を見据える - シンプルライフ物語

    毎月たくさん捨てていますが、まだまだ、ものが多いわが家。 いったいどれだけ溜め込んでいるの? 恥ずかしながら、住人である私でも把握できていません。 10月から始まった、消費税増税を機会に欲を断ち切り、潔く捨てる生活にシフトしたいと思っています。 9月に手離したものを公開します。 スポンサーリンク ためこみがちなわが家、欲を断ち、9月に捨てたものと手離したものとは? では、今月捨てたものを一気に振り返ります。 ミニクーラー ミニクーラーは、昨年購入。去年と今年の殺人的な猛暑では全く太刀打ちできませんでした。 購入前の販売ページと実際に商品が届いてからのギャップ。使ってみたらもっとがっかり。 安すぎる家電はおもちゃを買うようなものだとこのクーラーに教わりました。 今後は、安いものに飛びつかずじっくり現物を見て決めたいと猛省しました。 ミニクーラーを捨てた時の記事はこちらでご紹介しております。よ

    欲を断つ!9月に捨てたもの、手離したもの、捨てる生活のその先を見据える - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/10/02
    うちも整理したら使わないカゴ類が大量に出てきて部屋の角に積んであります(^_^;)早く捨てよう…
  • クローゼットのやっかいな住人、空き箱が捨てられないトラウマとは? - シンプルライフ物語

    クローゼットの中の中のやっかいな住人。 その正体は、捨てられない空き箱たちです。 ジワジワとクローゼットで増殖し、いつの間にか空きスペースが空き箱だらけになっていました。 今回は、この住人にメスを入れました。 スポンサーリンク わが家のクローゼットで、捨てられない空き箱が増えた理由とは? 現在のクローゼットの様子です。 うちのクローゼットは、アコーディオン式という扉になっております。この形式のやっかいな点は、両端の空間が非常に使いにくくなることです。 扉がアコーディオン式に折りたたまれて分厚くなりますので、分厚くなった扉の部分に入った物は出し入れしにくくなります。 なので、そのスペースはデッドスペースになり、何が入っているのかよく分からなくなってしまいます。 私は、その使いにくさを逆手にとって、ほとんど使わない空き箱をポンポンと収納しておりました。 特にクローゼットの上の部分はほとんど使い

    クローゼットのやっかいな住人、空き箱が捨てられないトラウマとは? - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/09/06
    めっちゃわかります。空き箱場所取るけど捨てるに捨てられなくて^^;しかし最近はなるべく捨てるように努力してますーー(;´∀`)ついつい…ですよねぇ…
  • 保証書の管理に大失敗! 後悔しない保管方法とは? - シンプルライフ物語

    ニトリのカラーボックススを購入したときに、1年間有効の保証書が付いてきました。 大事に取っておいたのですが、これが大失敗だったのです。 私が保証書の管理に失敗した理由と、後悔しないための保管方法についてご紹介します。 スポンサーリンク ニトリの保証書の管理を大失敗した理由とは? 昨年から今年にかけて、ニトリのカラーボックスをいくつか買いました。驚いたことに、ニトリでは、安いカラーボックスにも1年間の保証書が付いています。 「これはすごい、大事に取っておこう」 そう思って、組立説明書と一緒に保管したのですが、最近になってそれが大失敗だったと気づきました。 なぜなら、レシートを一緒に保管していなかったのです。 この保証書には、ちゃんと、「レシートと一緒に保管して下さい」という表記がありました。 保証期間のすぐ下には、このような説明もありました。(分かりにくいですが…) 当社「承り票」により、お

    保証書の管理に大失敗! 後悔しない保管方法とは? - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/09/03
    確かに…レシートいりますね(゚∀゚)捨ててしまってるやつ結構あるかもです(TдT)気をつけようと思いました_φ(・_・
  • こんまり流の片づけで書類整理を失敗。原因から分析して辿り着いた、リバウンドしない整理方法とは? - シンプルライフ物語

    こんまり流の片づけで、書類整理を失敗しております。その理由は、「書類は全部捨てる」と言う、こんまりさんの教えに抵抗したからです。 どうしても「書類を全部捨てる」なんてできませんでしたから、書類整理は自己流で行いました。 試行錯誤しながら、道に迷い、何度もチャレンジしました。しかし、なかなかスッキリしません。 今回は、これまでの書類整理の失敗の原因を踏まえて格的に整理することにしました。 リバウンドしない整理方法についてご紹介します。 スポンサーリンク 家の書類の整理を失敗した原因とは? これまで何度もチャレンジしてきた様子はこちらの記事でご紹介しております。よろしかったらご覧下さい。 ⇒【こんまり流】書類の片づけで失敗。紙類が捨てられない、片づかない場合の解決策とは? - シンプルライフ物語 ⇒ごちゃつくリビングの書類の片づけ、散らからないシステムとは? - シンプルライフ物語 ⇒セリア

    こんまり流の片づけで書類整理を失敗。原因から分析して辿り着いた、リバウンドしない整理方法とは? - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/08/20
    書類整理ってどこまで置いといて、どこまで捨ててのさじ加減が難しく、どんどん増える一方で辛いですよね(^_^;)会社の様に一覧にすれば家族もわかりやすいですね(^^)
  • お風呂のカビ予防、長梅雨時期に強化した対策とは? - シンプルライフ物語

    7月も下旬になろうとしているのに、毎日雨続きです。 蝉の大合唱団も活動したり、しなかったり。明日から夏休みなのに夏っぽくないですね。 わが家は、海の傍に引っ越してきたのかしら?と思うくらい、家の中も湿っぽくなってきました。 そんな時に気になるのが、お風呂のカビ。 梅雨に入る前に、「防カビくん」でしっかり対策しましたが、排水溝のヌルヌルした部分には、しっかりとカビがつくようになりました。 そこで、今回、更にカビ予防を強化すべく対策したことをご紹介します。 スポンサーリンク お風呂のカビ予防もバイオ(微生物)の力を利用しよう! 昨年、お風呂のカビを放置して大掃除した様子はこちらの記事にあります。⇒かびるんるん増殖中!カビだらけのお風呂のカビ取り掃除で大冒険! - シンプルライフ物語 あまりにも汚くて、今思うと吐き気がしそうです。 一度キレイにしたら、こんな場所に二度としたくありません。 その痛

    お風呂のカビ予防、長梅雨時期に強化した対策とは? - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/07/19
    この時期、掃除してもすぐにカビ生えちゃいます(TдT)効果あると嬉しいですね(^o^)
  • 「アタックゼロ」登場で分かった、ドラム式洗濯機のデメリットとは? - シンプルライフ物語

    昨年あたりから洗濯機が、洗濯しながらキーキーと悲鳴を上げ、年末には、うなるようになり、いつ壊れてもおかしくない状態になってしまいました。 仕方ないので新しい洗濯機を購入。 今度はドラム式です。 ドラム式洗濯機にしてから、洗濯物がシワになりにくくなりました。 シャツもシワにならないので、アイロンが不要に。毎日主人と子どものシャツに20分ほどかけてアイロンをかけていましたが、その時間が浮いたのです。 洗濯機を稼働中も静かで、夜中に洗濯しても全くうるさくありません。 それだけで、ドラム式洗濯機って凄いな、買って良かったなと喜んでいたのですが、デメリットがありました。 そのデメリットは、先日、花王から発売された「アタックゼロ」で知りました。 スポンサーリンク 「アタックゼロ」で知る、ドラム式洗濯機のデメリットとは? 「アタックゼロ」は、バイオIOSの力で汚れを落とします。バイオIOSの原料は、天然

    「アタックゼロ」登場で分かった、ドラム式洗濯機のデメリットとは? - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/04/04
    た、たしかに黒ずんでる衣服あります(゚∀゚)ドラムのデメリットだったんですねー(゚∀゚)
  • 100均の計量カップ、ダイソーとセリアではこれだけ違う!壮大な家事ロマンとは? - シンプルライフ物語

    長年使っていた計量カップを止めて、100均のものにしました。 最初はセリアの計量カップを買って使いましたが、使いにくいことが分かり1ヶ月も経たずに、ダイソーのものに変えました。 ダイソーとセリアの軽量カップの違いと、計量カップから見えた壮大な家事ロマンについてご紹介します。 スポンサーリンク 100均の計量カップ、ダイソーとセリアを比較! ダイソーとセリアの計量カップを徹底比較します。 長年使っていた計量カップ 20年ほど使っていた計量カップは、ステンレス製で300ミリリットルまでを計量できます。 熱湯を入れてもビクともしない頑丈さは、雑で荒っぽい私の最強のパートナーでした。 しかし、とある理由で台所から消えることに。 そこで、代役となる計量カップを100均で購入しました。 セリアの計量カップの使いにくかった点とは? 何の考えもなしに、セリアで計量カップを購入。 初めは、500ミリリットル

    100均の計量カップ、ダイソーとセリアではこれだけ違う!壮大な家事ロマンとは? - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/03/29
    計量カップ割れてきてそろそろ買い換えなきゃなんで参考になりました(^^)ダイソーですね( ・ิω・ิ)
  • リビング収納の見直し、ニトリのカラーボックスは変幻自在の優れものだった! - シンプルライフ物語

    リビング収納とカウンターテーブルがごちゃごちゃしてきました。 このスペースは、ずいぶん前からわが家のウィークポイント。一時、大がかりな片づけを行いました。⇒ごちゃごちゃして片づかないキッチンカウンターをスッキリ片づけ る方法!ビフォー&アフターを公開! - シンプルライフ物語 しかし、その後何度かリバウンド。片付けても片付けても散らかり、都度改善してきました。今回で5回目くらいの見直しです。 今回はニトリのカラーボックスを使って改善。 ビフォーアフターを公開します。 スポンサーリンク わが家のリビング収納の問題点とは? わが家のリビング収納の問題点は下の写真の4ヶ所見えてきました。 4つの問題点 1.カウンターテーブル → 一時置き場として常に何かを置いている 2.カラーボックスとカウンターテーブルの間の空間① → 100均の積み重ねるカゴを置いたけど使いにくいため、ついカウンターテーブル

    リビング収納の見直し、ニトリのカラーボックスは変幻自在の優れものだった! - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/03/28
    引き出しついてかなりスッキリですね(^^)いい感じですね(^^)
  • ノンブランドの古着をリサイクルショップへ。気になる買取金額と買取不可になったものとは? - シンプルライフ物語

    断捨離を決めた古着たち3点。リサイクルショップに持ち込みました。 全てノンブランドのため、道すがら、「10円?」「50円?」「100円?」、もしかしたら「買取不可?」。こんな不安で心臓がドキドキ。 「何でこんなにビビっているんだろう?」 とよくよく考えてみたら、私はこれから、買取という名前だけど、古着屋に自分の、いらない洋服を売り込みに向かっているんだと気づきました。 「そういえば、セールスって一番苦手だったよな」と、イヤな経験も蘇り、重い足で店の自動ドアを開けました。 私の古着は無事買い取ってもらえたのでしょうか? そして、その気になる査定金額はいくらになったのか? ドキドキ、、、 スポンサーリンク ノンブランドの古着をトレファクスタイルに持ち込む。買取してもらえたのか? 私が、自分のいらなくなった洋服を持ち込んだ(売り込んだ)のは、トレファクスタイルという古着屋さんです。 古着のショッ

    ノンブランドの古着をリサイクルショップへ。気になる買取金額と買取不可になったものとは? - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/02/23
    ノーブランドで600円は高い(^^)いい金額がつきましたね(^^)
  • 物を捨てられない8つの心理とは?ものの本質に迫る! - シンプルライフ物語

    数日前、某片づけの講座に参加したときのこと。 何グループかに分かれ、私は8人ほどのグループに入りました。 そのグループのメンバーは、ほとんどが主婦。主婦と言っても、専業主婦、パートで働く主婦、フルで働く主婦、子育てまっただ中の主婦、子育てが終わった主婦など様々。 どの家庭でも発生するような主婦の悩みが話題になると、みな共感し、打ち解け、お互い初対面なのに、気持がだんだんほぐれてきました。 そうこうするうちに、それぞれ捨てられなくて、どうしようかと思っているものについての話題で盛り上がり、ものが捨てられない私でも、あっと驚くようなものが飛び出し、その理由に思わずうなずいてしまいました。 この記事では、物を捨てられない8つの心理と私が感激した、物の質についてご紹介します。 スポンサーリンク 私が驚いた、捨てられないものベスト3とその理由とは? 捨てられないものについても驚きましたが、その理由

    物を捨てられない8つの心理とは?ものの本質に迫る! - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/02/19
    乳歯取っておくのって再生医療の為にって理由もあるんですね(゚∀゚)銀行通帳の捨て方がわからず溜まってますー(TдT)
  • 吊す収納で便利なステンレスフック(クリップ)、無印とダイソーで比較。その違いとは? - シンプルライフ物語

    最近の100均は、どんどん進化していますよね。 商品の質も良くなっているようで、品揃えも気の利いたものを積極的に取り入れています。 特に、無印でのヒット商品とそっくりなアイテムは、見つけると感動すらしてしまいます。 「おぉ、ここでお目にかかれるなんて・・・天は貧しい私を見放さなかった!」 と。 先日も、ダイソーで見つけました。無印で人気のステンレスフック(クリップ)のそっくりさん。 もちろん、速攻でレジカゴに入れて、禁断の衝動買いです。 そんな、ステンレスクリップを無印とダイソーのアイテムで比較してみました。 スポンサーリンク ステンレスクリップ、無印 VS ダイソー 無印のステンレスクリップとダイソーのステンレスクリップ。 まずは、元の無印のものです。 次は、ダイソーです。 パッと見たところ同じよう感じですが、何が違うのかを細かくチェックしてみます。 素材と生産国 無印とダイソーの

    吊す収納で便利なステンレスフック(クリップ)、無印とダイソーで比較。その違いとは? - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/02/07
    こだわりがなければダイソーで十分ですね(^^)
  • キッチン収納、開き戸タイプのスペースを有効利用する便利なグッズとは? - シンプルライフ物語

    わが家のキッチンのシンク下の収納は開き戸になっています。 このタイプの収納は、高さがあるため、上のスペースを有効利用できません。 一般的には、棚を置いて2段にして使うケースが多いようです。 ただ、困るのが、棚の幅です。収納の大きさにピッタリと合うものがなかなかありません。 わが家は、棚を探すのを諦めていました。 台所の見える場所には、何も無い状態にしたい 収納に入らない毎日のように使う「塩」などの調味料は出しております。 ごちゃごちゃして嫌ですよね。 当は、調理していない間は、台所には何も置かず、すっきりさせたいと思っていました。 そこで思い出したのがあのグッズです。 スポンサーリンク ニトリの伸縮フリーラックは古いタイプの収納に大活躍 ニトリの伸縮フリーラックです。 中身はこうなっています。 ニトリの伸縮フリーラックとは? 棚の幅を収納スペースに合わせて、自由に調整できます。 幅が「2

    キッチン収納、開き戸タイプのスペースを有効利用する便利なグッズとは? - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/02/02
    キッチン、何もないと気持ちいいですね(^^)
  • ものを増やす7つの心理とは?断捨離の「自分軸」の深い意味に気づく - シンプルライフ物語

    片づけ祭り、日々の断捨離、ものを捨てても捨てても、わが家は、ものが増えてしまいます。 写真は、年末に片付けた場所。ネットショップで購入したものの、段ボール置き場となってしまいました。 年末に片付けた様子はこちらの記事でご紹介しております。⇒2018年、今年最後の断捨離と大掃除で気づく、情報と生活の悩ましい関係とは? - シンプルライフ物語 片づけても片づけてもものが増えている状態だだから、ミニマリストやシンプルライフへの道は遠くなるばかり。 なぜ、私はものを増やしてしまうのか?を真剣に考えたところ、ものを増やしてしまう心も見直す必要があるのではないか?と思うようになりました。 スポンサーリンク ものを増やす7つの心理とは? 片づけや整理収納関連のによると、人がものを買う心理行動は次の6つが挙げられています。 1.見栄 2.競争心 3.ストレス発散 4.損したくない、得したい 5.流行

    ものを増やす7つの心理とは?断捨離の「自分軸」の深い意味に気づく - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/02/01
    ある程度の変身願望はあると生活に張りがでていい気もしますが、私も若い頃の無駄な買い物に後悔してます〜(^_^;)お金という価値を今更ながら考えます(^^)
  • 配管が邪魔!洗面台下の収納は、ニトリのコレで解決! - シンプルライフ物語

    洗面台下の収納を使いこなせていますか? 配管がむき出しになっているスペースは、当に使いにくいですよね。 ものを減らして、できるだけ収納を使わないのがベストなのですが、わが家の場合、洗面台周辺は、洗濯機や脱衣所が併設されて、狭いスペースながらも必要な物が多いのが悩みなのです。 そこで、使いにくい洗面台の収納も上手く有効利用しようと言うことで選んだのが、ニトリのコレです。 スポンサーリンク ニトリの「伸縮フリーラック」は、どんな形のスペースにも対応できる優れものだ! 以前、廊下にある収納スペースにも浸かったことのある、ニトリの「伸縮フリーラック」です。 廊下にある収納スペースで利用した記事はこちらにあります。⇒痒いところに手が届く、ニトリの収納、洗面所やキッチン、押入収納などに大活躍するものとは? - シンプルライフ物語 中身はこんな感じです。 横の伸縮が自在で、棚板も形に合わせて取り付けら

    配管が邪魔!洗面台下の収納は、ニトリのコレで解決! - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/01/23
    シンク下難しいですよね(^_^;)そして今は子供が小さいから物は自分達の裁量で決まるけど、これから大きくなると子供自身が物を増やしていってしまうのですね(^_^;)
  • なぜ、断捨離すると子どもの学力が伸びるのか? - シンプルライフ物語

    「どうしたら学力が伸びるのか?」 今年の4月から中3になる子どもの学力が低くて、将来を悲観していたとき、「子どもの学力は『断捨離』で伸びる!」と言う、やましたひでこさんが書かれたを見つけました。 「断捨離と子どもの学力の関係?」 「子どもに片づけを教えながら勉強もできるようなるって最高ではないのか?」 「子どもがちょうど大学受験をする2020年からの大学入試制度の変化に対応…」 もう、邪念いっぱいでを読みました。 スポンサーリンク 断捨離すると子どもの学力が伸びる理由 なぜ、断捨離すると子どもの学力が伸びるのか?親が断捨離するのは当然ですが、その親が導き手となり、子どもに断捨離を教えると自ずと子どもは学力が伸びるというのです。 その理由が 1.「要・適・快」を判断することが子どもの「考える力」を養うトレーニングになるから 2.断捨離することで子どもの自尊感情を育む 3.主体性のある子ど

    なぜ、断捨離すると子どもの学力が伸びるのか? - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/01/20
    断捨離の取捨選択する事が学力にも繋がるっていうのは確かにと思いました(^^)私も子供のん勝手に捨てないようにしなきゃ(^_^;)
  • どこまで断捨離すれば良いのか?ものの最適な量の決め方とは? - シンプルライフ物語

    断捨離を続けていると、「一体どこまで減らせば良いのか?」と言う疑問がよぎるときがあります。 「ものは少ない方が良い」 「ミニマリストになるぞ!」 という覚悟のもと、自分のものは減らせても、そのような覚悟のない家族たちと共有のものとなると、分かったようで分かりません。 家族がストレスなく暮らせるものの最適な量ってどうやって決めるのか?について整理収納アドバイザーのテキストにそのヒントがありました。 スポンサーリンク ものの最適な量の決め方とは? 整理収納アドバイザーのテキストでは、ものの最適な量を決める方法は主に3通りのやり方があると説明しています。 1.家族構成と生活パターン、使用頻度から決める 2.収納スペースから決める 3.3つの物質という視点から決める それぞれみていきます。 1.家族構成と生活パターン、使用頻度から決める 例えば器の量を決めるとき、決め手になるのは、家族の生活パタ

    どこまで断捨離すれば良いのか?ものの最適な量の決め方とは? - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/01/19
    この分け方わかりやすいですね(^^)愛着する事がないのですがなぜか押入れはパンパンです(^_^;)減らしたい(^_^;)
  • 食器の断捨離とリサイクルを通じて得られた、大切なこととは? - シンプルライフ物語

    大量の器を処分した後に、使えるものまで断捨離したので、何となく後味が悪く感じました。 たくさんの器を断捨離後も、未使用のものなどが残っており、その処分をどうしようかと頭を悩ませていたところ、不用な器をリサイクルしてくれるプロジェクトの存在を知りました。 スポンサーリンク 不用な器をリサイクルしてくれるプロジェクトとは? 器の主な材料は、粘土、長石、けい石などです。これらの材料は地球が途方もない時間をかけて作り出した天然資源であり、無尽蔵に存在しているわけではありません。 大量に使えば、いつかは枯渇してしまう枯渇性天然資源だったです。 これらの器資源を有効利用するために、循環リサイクルして器をリメイクするプロジェクトがあります。 それが、「グリーライフ21プロジェクト」です。 「グリーンライフ21プロジェクト」は、大学や行政、器の作り手や使い手がコラボして立ち上がり「地球環境

    食器の断捨離とリサイクルを通じて得られた、大切なこととは? - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/01/17
    そうですよね。捨てるにしてもゴミは地球に負担を与えてるんですよね。買わない。捨てない。再利用など考えないとなぁと思いました。
  • 古いお札やお守りを捨てる3つの方法。4年分のお札を断捨離したやり方とは?

    昨年の断捨離で、家中から出てきたお札やお守り。 1ヶ所に集めたら、凄い量になっていました。 *私の産土神社が八幡神社のようなので、毎年八幡神社のお札を買っております。 少し前は、実家に帰省するときに持ち帰り、母親に近所の神社の「どんと祭」で炊きあげてもらっていました。 しかし、母の体調が悪くなってからは、母に頼むわけにもいかず、その処分に困っておりました。 気づいたら、4年分のお札がたまっておりました。 *お札を4つも並べると少し怖いですね… 古いお札やお守りを捨てるには3つ方法があるようです。 1.神社の古札納付所へ返す 2.どんと焼きで汚炊きあげしてもらう 3.自分で処分する スポンサーリンク 古いお札やお守りを捨てる方法とは? 1.神社の「古札納付所」へ返す 各神社には、「古札納付所」という受付所みたいなところで古札を受け付けてくれます。 ただ、神社によってその対応方法に違いがありま

    古いお札やお守りを捨てる3つの方法。4年分のお札を断捨離したやり方とは?
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/01/16
    毎年処分し忘れたお守りやら御札がこの時期ひょっこり現れます(笑)感謝してゴミ箱です( ・ิω・ิ)
  • インフルエンザにかかって分かった、断捨離しなくて良かったものとは? - シンプルライフ物語

    インフルエンザA型を発症して4日目になりました。 未だに熱は下がらず、鼻水と口の乾きと戦っています。ここ最近、熱が上がるということがなかったので、その感覚を忘れていましたが、38度とか39度になると、とにかく寒いんですね。 肩の辺りから氷が忍び込んできているのではないかというくらい、寒い。どんなに分厚い布団や毛布を何枚も重ねてかけても、ストーブをガンガンにかけても身体の芯から寒さがやってくるから、温まる感じがしません。 スポンサーリンク インフルエンザの発症から今までの経過 個人差があるので、全く同じような症状になるとは思いませんが、私の場合、まずくしゃみから来ました。やたら鼻がムズムズしてくしゃみが出ました。 それから2~3日後です。体中に寒気が走り、一晩寝ても寒気は引かず、欲もない。熱を測ったら39度くらいあったので慌てて病院に駆け込んだところインフルエンザだと診断されました。 今、

    インフルエンザにかかって分かった、断捨離しなくて良かったものとは? - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/01/10
    インフルエンザ大変ですね(T_T)夫も高熱が出てるのに悪寒がって言ってました(T_T)早く治りますように・・・
  • 断捨離することで得られた5つの効果とは? - シンプルライフ物語

    断捨離を日々続けていたところ、物が少なくなってスッキリした部屋が得られるだけではなく、生活に目に見えて効果が現れてきました。 その効果をご紹介します。 スポンサーリンク 断捨離の5つの効果 主に次のような効果がありました。 1.決断力や行動力がついた 目の前の物が必要なのか、不要なのかを日々、判断しているので「自分で決める」とか「決断力」が付いたように思います。 これまでは、優柔不断でレストランに行ってもなかなんかメニューを決められなかったりしたのですが、速攻で決められるようになりました。 2.お金が貯まるようになった 断捨離することで、物を買わない生活にシフトしていきました。これまでは、楽天やアマゾンなどで欲しいものがあるとすぐに買ってしまっていたのですが、今ではほとんど買うことはありません。 ネットショップでの買い物が減ることで、お金を使わなくなったのでお金が貯まるようになりました。

    断捨離することで得られた5つの効果とは? - シンプルライフ物語
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/01/09
    インフルエンザなんですか(゚∀゚)お大事になさって下さい。