タグ

ブックマーク / globalizer-ja.hatenablog.com (8)

  • なぜ日本人は英語を話す時にキョドりまくるのか - グローバル引きこもり的ブログ

    人間の能力にはさまざまあるが、今の日においてコミュ力ほど尊重される能力はない。 コミュ力というのははっきりしているようで曖昧な力だが、ようはまあ幼稚園から会社などの組織にいたるまで周りの空気に合わせて振る舞う力の事をいうのだろう。 就職などはとくにそうだが、どこもかしこも誰とでもやっていけそうな人材を争奪し、少しでもコミュ力に難がある人間を排除しようと必死である。 日社会で一度排除されてしまうと大変で、ネットではコミュ力がないとどんな目にあうのかという実例が渦をまいてコミュ障を威嚇する。 そんなわけなので、日人はだれでもコミュ力を磨くことに必死であり、その努力の結果日人のコミュ力は相当なレベルに達している、はずである。 実際に世間にはコミュ力にみちみちた人々であふれており、僕にはとてもついていけそうもない。 しかし、そんなコミュ充のはずの日人だが外国人の前となると様子は一変する。

    nakaoka-j
    nakaoka-j 2017/02/11
  • なんでプロブロガーは問題とされてしまうのか?傾向と対策 - グローバル引きこもり的ブログ

    先日、次のようなエントリーを書いたけれども、これは正直自分でも考えがはっきりしないまま書いたもので、自分でも何を書いているのか分からない部分があった。しかし書いてから一晩たって自分が一体なにを言いたかったのかだんだんはっきりしてきたのでこれについて書こうと思う。 globalizer-ja.hatenablog.com 僕がいわゆるプロブロガーとして有名になった人、あるいはこれから有名になりそうな人でもいいけど、そういうブロガーさんのブログを見て思うのは、この人たちはなんだかんだ言ってかなり優秀な人たちなんだな、ということだ。 つまり僕は、プロブロガーというのはなにをやっても成功する人がブログをやってもやっぱり成功した、という感じなんだろうな、という認識をもっている。 そういう人はどんな所にいってもそれなりにうまくやっていくのだが、往々にして行動力などがあり過ぎて、普通の会社などの組織など

    なんでプロブロガーは問題とされてしまうのか?傾向と対策 - グローバル引きこもり的ブログ
    nakaoka-j
    nakaoka-j 2016/12/02
  • ヒラリーの言葉とトランプの言葉 - グローバル引きこもり的ブログ

    巷ではヒラリーが当選すると言われているけれども、英語学習者の一人としてはどうにも気が滅入る話だ。英語をやっていると、CSなどで何かと大統領の演説を見聞きする機会が多い。僕は毎日CSで国際放送を見てるから、好む好まざるとにかかわらず毎日アメリカ大統領が話しているのを見ているわけである。だから英語学習者の立場からすると正直、政策以前に話がうまい候補者が大統領になってもらいたい。だから、ヒラリーが当選するだろうという話を聞くたびに当に気が滅入る。 というのは、ヒラリーは当に演説が下手だからだ。下手というか、ヒラリーの演説には内容がない。内容がないというか、ヒラリーの演説というのは小学校の読書感想文みたいな感じだ。小学生が自分の考えであるよりはそれを読む大人の機嫌を計算して作文をするように、ヒラリーはいかにもある種のリベラル派が100点満点を付けるような話ばかりをするのである。だからヒラリーの

    nakaoka-j
    nakaoka-j 2016/11/08
  • カープ負けたね・・ - グローバル引きこもり的ブログ

    僕が勝ちを予想しているのに負けるなんてけしからん! ・・なんてね。 広島、勝ちそうな雰囲気だったんだけどなあ。なんとなく勝ちそうな雰囲気があった。最後は勝つんじゃないかな?と思ったけどね。一方、日ハムは強いけれども、最終的に勝つかなあ?って印象だった。栗山監督はやたら落ち着きがないし。でも4連勝で勝つんだから、当の強さがあったんだろうね。 それにしても、2アウトから6点か。恐ろしいね。まあ、日ハムのほうが押していたゲームなんだから、そういう事があってもなんの不思議もないけど。緊迫した好ゲームだったと思うけど、6点取られた後はあっけなかった。 勝敗を分けるのは何かね?トータルでの実力はそんなに変わらなかったはずなのだが。 なんだかんだで日ハムのほうが思い切りが良かったのかなあ。広島には気負いがあったのかもしれない。投手も野手も、今一つ調子が上がっていかなかったように見えた。完全に不完全燃焼

    カープ負けたね・・ - グローバル引きこもり的ブログ
    nakaoka-j
    nakaoka-j 2016/10/30
  • 有名ブログにどうブクマが付くかを調べている - グローバル引きこもり的ブログ

    最近、有名ブログのブクマ一覧を見て、どういう記事にブクマがついて、どういう記事にブクマがつかないかを調べている。先ほどの記事はどちらかというと、この事がきっかけに書いたものだ。 globalizer-ja.hatenablog.com 有名なブロガーさんのやっているブログというのは当然、記事によってはブクマ数が何百、場合によっては千以上になることがある。しかし、どんなに有名なブロガーさんでも、書くエントリーすべてが100以上になる、ということは絶対にない。やっぱり、100以上ブクマがつくような記事は何十書いて一つ、なのである。いや、たまには毎週のようにブクマ数100以上の記事がある時期だってあるかもしれないけど、期間を長くとって平均するとやっぱり何十に一つだと思う。長文のエントリーを数日に一回書く、というようなスタイルならばブクマが100以上付く確率は上がるだろうけれども、毎回記事を書くご

    有名ブログにどうブクマが付くかを調べている - グローバル引きこもり的ブログ
    nakaoka-j
    nakaoka-j 2016/10/06
  • 【書評】丸田勲「江戸の卵は1個400円! モノの値段で知る江戸の暮らし」 - グローバル引きこもり的ブログ

    思うんだけど、どうも今の日人は江戸時代の事を知らなすぎるんじゃないか? 江戸時代についてはもう少し知られてもいいような気がする。中世とか戦国時代とかも色々学ぶ事はあるだろうけど、やっぱり江戸時代は重要だよね。というのは、い物でもなんでも、いま和風と言われているものというのは大体江戸時代に今に伝わる形になったものが多い。日の伝統文化と言われているものは、具体的には江戸時代の文化なわけだよね。だから江戸時代を押さえておけば、日の伝統に関しては大体オーケーなような気がする。 もっとも、そんな事をいっている僕も、江戸についてあんまり知っているわけではない。理系だったから日史どころか西洋史すら取り損ねたし(これは大失敗だったと後悔しているけど)、江戸時代については変な髪型をした男とナスみたいな顔をした女がたくさんいた時代くらいの知識しかなかった。せいぜい英語を勉強していた時代に(まあ、今で

    【書評】丸田勲「江戸の卵は1個400円! モノの値段で知る江戸の暮らし」 - グローバル引きこもり的ブログ
    nakaoka-j
    nakaoka-j 2016/10/02
  • 子育てに正解はない。しかしリスキーな子育てはある。 - グローバル引きこもり的ブログ

    子育てに正解はあるのか、というのは重要な問題である。これは言いかえると、どのような子育てを成功とするのか、という話だが、今日はこれについて論じようと思う。 この問題について考えるとき、僕はグレン・グールドの事を考える。グールドといっても知らない人がほとんどだと思うが、知らない人はとりあえず次の動画を見ていただきたい。 www.youtube.com まあ、このように脳みそとピアノが直結しているような感じのピアニストで、明らかに普通の人ではない事が分かると思う。グールドの演奏はこれまでのピアノ演奏とは全く異なっていて、当時の音楽業界に衝撃を与えた。要するにこれまでロマン派的にピアノが弾かれている中、いきなりピアノをウェーベルン的なセンスで演奏したわけで、しかもこれを世間に大ウケするやり方でやったものだからインパクトが大きかったのである。 www.youtube.com このようなグールドの音

    子育てに正解はない。しかしリスキーな子育てはある。 - グローバル引きこもり的ブログ
    nakaoka-j
    nakaoka-j 2016/09/27
  • ブログを書くには気力が必要なんだよね - グローバル引きこもり的ブログ

    ブログのエントリーには、書きやすいものもあれば、書くのがものすごい大変なものがある。もっとも、書きやすいと思われるものでも、実際に書き始めたら意外と大変なこともあるが、少なくとも書き始めやすいようなエントリーというのはある。たとえばこのエントリーとかもそうで、普段からブログを書いているからブログの事は書きやすい。すくなくとも書き始めるのは簡単である。 なんだかんだ言ってブログというのは書き始めが大変な場合がほとんどで、書き始めたら何とかなるので、普通に書き始められるようなエントリーは問題ない。一度書き始めたら、書き終わるまで止められなくなるから、始めてしまえば一時間か2時間後にはブログの記事が一つ書き終わっている。これまで書き始めてから、書くのがあまりにも難しい事が分かって頓挫した、という事は一度しかない(それは今でも下書きとなって眠っている)。 問題は、書くのが大変そうな話題を書く必要が

    ブログを書くには気力が必要なんだよね - グローバル引きこもり的ブログ
    nakaoka-j
    nakaoka-j 2016/09/21
  • 1