2016年12月13日のブックマーク (11件)

  • さくらインターネットとピクシブが業務提携し、画像の変換・配信サービス「ImageFlux」を提供 | さくらインターネット

    さくらインターネットとピクシブが業務提携し、画像の変換・配信サービス「ImageFlux」を提供 〜ファーストユーザーとして、メルカリが利用開始〜 自社運営のデータセンターでインターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)とイラスト投稿・交流サイト「pixiv」を運営するピクシブ株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:片桐 孝憲)は業務提携し、画像処理や画像配信において必要となる画像変換機能とコンテンツ配信をワンパッケージ化したサービス「ImageFlux(イメージフラックス)」を2016年12月13日より提供開始します。また、サービス契約前に全ての機能を試すことができる「無料トライアル」を併せて提供します。 「ImageFlux」は、レンタルサーバーやクラウドなどのインターネットインフラサービスやコンテンツ配信な

    さくらインターネットとピクシブが業務提携し、画像の変換・配信サービス「ImageFlux」を提供 | さくらインターネット
    nakeddiver
    nakeddiver 2016/12/13
    “田中 邦裕”
  • NAVERまとめに無断転載“された”側の訴え……「抗議への対応に驚愕」

    「NAVERまとめ」に記事や画像を無断転載されたライターが、LINEに削除を依頼したところ、「驚愕の対応」をされ、泣く泣く削除依頼をあきらめたという。 ディー・エヌ・エー(DeNA)の医療サイト「WELQ」の問題を発端に、キュレーションメディアの問題がネットを騒がせている。他人の記事や画像を無断利用するキュレーションメディアもあり、「自分のサイトの記事や画像を盗用された」と困っている人は多い。 LINEが運営するキュレーションメディア「NAVERまとめ」も、「コンテンツを無断利用された」と被害を訴える人が多いサイトの1つだ。ライターの北祐子さんは、個人サイトに掲載した画像をNAVERまとめに何度も無断で利用され、そのたびに抗議してきたという。 今年2月には、企業が運営するメディアに寄稿した記事や画像を無断利用され、抗議したこともあった。だが、「驚愕の対応」をされ、泣く泣く削除依頼をあきら

    NAVERまとめに無断転載“された”側の訴え……「抗議への対応に驚愕」
  • 村田マリだけが問題なのか?業界からみた裏事情 - shiusa’s diary

    今回のwelq騒動で炎上中のDeNAの中で、雲隠れしているが実は主犯だと目されている村田マリ氏について、様々な人たちが内情を明らかにし始めているが、 gigazine.net その名を轟かせたのは作って一年しかたっていない会社をDeNA社長の守安氏に直談判して10億もの巨額のお金で売却したことであった。しかし業界では、当時から明らかに過大な額での売却であったことから、また無知なオッサン殺しパワーで契約を取ったと話題になっていた。そもそもサイバーエージェントの時代から女子力で契約を取ってくることはは公然の秘密であったが、「私たち顔採用なのかしら?」と言うほどのその自信は当にどこか来るのかわからないが、効果は発揮しているようでもある。 netgeek.biz しかし、いくらなんでも女子力だけで明らかに問題があるパクリメディアを10億ものお金で売却できるのか、と疑問に思うのが普通だ。ただ業界内

    村田マリだけが問題なのか?業界からみた裏事情 - shiusa’s diary
  • (レポート) DEV317: AWSの管理系サービスを使ったインフラ管理の自動化とスケール #reinvent | DevelopersIO

    こんにちは、虎塚です。 re:Invent 2016の「DEV317 - Automating and Scaling Infrastructure - Administration with AWS Management Tools」の動画を聴講したのでレポートします。 AWSのChayan Biswasさんと、Cambia Health SolutionsのEric Giffordさん、Brad Davidsonさんが講演されました。 セッションの前半は、CloudFormation, Service Catalog, CloudTrail, CloudWatch, AWS Configで何ができるかの説明とデモンストレーションです。どのサービスで何ができるかよくわからない場合は、ここから見ましょう。セッションの後半は、Cambia Health社で実際にこれらのサービスを組み合わせて

    (レポート) DEV317: AWSの管理系サービスを使ったインフラ管理の自動化とスケール #reinvent | DevelopersIO
  • DeNA・村田マリ執行役員が落ちた「ベンチャードリーム」の罠(大熊 将八) @gendai_biz

    「AR(拡張現実)は今後3年ぐらいでは流行らないと思うから、とりあえずメディアをやればいいんじゃない?」 およそ1年半前、筆者がシンガポールで村田マリ氏と会った時に、こんな言葉をかけられたのを覚えている。一連のキュレーションメディア騒動でその責任を問われている村田マリ・DeNA執行役員。出会った経緯については後述するが、筆者はこのひと言に、今回の問題の原因が集約されているように思えてならない――。 医療情報メディア「WELQ」を始めとするDeNAのキュレーションメディア全10媒体の記事が、著作権を無視した他サイトの「コピペ」にまみれたものであるとして紛糾、全媒体の全記事が非公開化されるなど、波紋が広がっている。 12月7日、時間無制限で行われた記者会見では、直前に夫を亡くしたばかりのDeNA南場智子会長や、守安功社長、小林賢治経営企画部長が記者の厳しい質問に真摯に対応する一方、女性向けメ

    DeNA・村田マリ執行役員が落ちた「ベンチャードリーム」の罠(大熊 将八) @gendai_biz
  • クラスメソッド バンクーバーだより: Vancouver Opera – 2016.12.12 | DevelopersIO

    こんにちは、虎塚です。 先週、バンクーバーには初雪が降りました。週の半ばには晴れ間が3日続き、雪をかぶった美しいNorth Vancouverの山並みを眺めることができました。 晴れると、日中でもマイナス5度前後まで冷え込みます。ただ、現地の人によると、12月にここまで気温が下がるのは珍しいそうです。 寒くても屋内で楽しめることを試している一貫で、先日バンクーバーオペラに行ってきました。今回はこちらを紹介します。 バンクーバーオペラとは Vancouver Operaは、1958年に地元のコミュニティリーダーによって設立された、カナダ西部最大のオペラ会社です。Vancouver Operaは、カナダに2つあるプロのオペラオーケストラのうちの1つを擁しています。 上演は、ダウンタウンのQueen Elizabeth Theatreを中心に、バンクーバー市内のホールでおこなわれています。Que

    クラスメソッド バンクーバーだより: Vancouver Opera – 2016.12.12 | DevelopersIO
  • あなたなんて要らない――戦力外通告を受けたときに考えたこと

    チャンスはつかみに行け この日から、「私はいったい何をしたくてここにいるのか?」「そのためにどうするべきなのか?」を、脳が汗をかくくらい徹底的に考えた。 そしてある日、「あ、そうか!」と悟った。 「私は、評論したり文句を言ったりするのではなく、実現するためにどう動けばいいのかを考えなければならないのだ。これが20代と30代の違いだ。目の前のあれこれに愚痴るのではなく、解決策を考え、自ら行動することが期待されているのだ。それができないなら、自分の実力不足だと反省すべきだ。ベテランになるとは、そういうことなんだ」 つきものが落ちたような気分だった。それから少しずつ、「考え方」に加え「行動」も変化した。 気が付けば上司に呼ばれた日から半年以上たっていた。しかし、その後「営業への異動」の話は全く出てこない。「あれはいったいどうなったのだろう?」と上司に尋ねてみた。 「淳子さん、すごく変わったでしょ

    あなたなんて要らない――戦力外通告を受けたときに考えたこと
  • あなたなんて要らない――戦力外通告を受けたときに考えたこと

    人材育成歴30年の田中淳子さんが、人生の先輩たちから頂いた言葉の数々。時に励まし、時に慰め、時に彼女を勇気付けてきた言葉をエンジニアの皆さんにもお裾分けする連載。前回は、淳子さんが体験した「忘れられない上司の言葉」を2つ紹介した。今回も淳子さんに影響を与えた上司の言葉だ。 淳子さん、戦力外通告を受ける 数年前に大ヒットした書籍「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義」(ティナ・シーリグ、阪急コミュニケーションズ、2010)に、こんな文章がある。 人間は2つのタイプに分かれることが分かってきました。自分のやりたいことを誰かに許可されるのを待っている人たちと、自分自身で許可する人たちです。 この1節を読んで、20年も前の出来事を思い出した。 私が30代のころのことだ。勤め先の経営者ががらりと代わり、経営も組織も大きく変化した。しかし私はその変化になかなかついていけな

    あなたなんて要らない――戦力外通告を受けたときに考えたこと
  • IT予算停滞は勘違い? 大きく変わったIT支出“5つの傾向” (1/2)

    関連キーワード IT部門 | CIO | IT投資 | IT戦略 | 経営 | 業務部門 CEBの公式Webページ《クリックで拡大》 ここ数年のニュースでは、企業IT部門の予算拡大が鈍化しており、場合によって停滞する場面もあると一貫して報じられている。だがこのニュースの背後にあるデータは、企業の実態に即しておらず、デジタルテクノロジーの熱狂や、それに関連して大半の企業で進むIT部門の変化を表していない。 数字が大きければ注目が集まる。そのため、IT部門の予算の増減に関心が集まるのは仕方がない。デジタル化によってIT部門の目的や運用モデルが大きな変化を余儀なくされているのは事実だ。この場合のデジタル化は、顧客中心のサービス開発をするための次世代テクノロジーやビッグデータの使用を指す。企業IT部門全体の予算が拡大していないとしても、注目すべきことが何も起きていないからIT部門の予算が伸び悩んで

    IT予算停滞は勘違い? 大きく変わったIT支出“5つの傾向” (1/2)
  • Amazonから届いた箱に頼んでいない物が入っていた時の対処法

    が入っていました。 はて?お玉なんて頼んだ覚えがありません。 じゃあ欲しいものリストからのプレゼントか!?とも思いましたが残念ながら僕の欲しいものリストには酒か高額商品かラブライブ!関連しか入っていません。 じゃあコレは何だ?ナンナンダ?と言うことで納品書を見てみようとしたら納品書が入っていませんでした。 別にお玉は有っても困らないけど別に必要でも無かったのでお玉の分のお金を取られても困るのでAmazonに問い合わせることに。 Amazonカスタマーサービスに連絡Amazonのトップページの一番下にカスタマーサービスに連絡をクリック ↓ 注文後の商品を選択 ↓ お薦めの問い合わせ方法で電話が有ったので電話を選択 ↓ 自分の電話番号を入力したらすぐに電話が掛かってきました。 アマ「Amazonカスタマーセンターです。どういったご用件でしょうか?」 ぼく「今日注文した物が届いたのですが、その中

    Amazonから届いた箱に頼んでいない物が入っていた時の対処法
  • 株主優待おすすめ情報!確実に得するための基礎知識と買い方のコツ

    この記事では、優待名人・桐谷さんの影響で人気が高まっている株主優待について紹介します。 株主優待は、配当金とは別にモノやサービスを企業から株主に贈るものです。株を持っているだけでもらえるお手軽感と、企業によってはかなり高額なものがもらえるというお得感が魅力。 ただし、株主優待をもらうためには、保有する株数や時期の条件を満たす必要があります。 また、賢く選ばないと思わぬ損をしてしまうこともあるので気をつけましょう。 株主優待の基礎知識、初心者が知っておきたい選び方と買い方の注意点についてご紹介します。 株主優待とは!?株主優待は日独特の制度でお歳暮やお中元のようなもの 株主優待は、企業が株主に自社製品などのモノやサービスを送るものです。 自社製品や優待券、クオカード、カタログギフトやお米など、さまざまな株主優待があります。 実は、海外では株主優待制度は一般的ではなく、日で独自の盛り上がり

    株主優待おすすめ情報!確実に得するための基礎知識と買い方のコツ